2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 21台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 16:21:28.93 ID:gMojaYwW.net
過去スレ

※前スレ
栃木の自転車事情 20台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517525058/

前スレの1000です
なかなか次スレ立たないので立てました。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:50:29.05 ID:OgQWQ9F9.net
>>786
あそこは足つきはしなかったが、かなりキツかった。
古峯神社で一旦休憩したから、休憩なしだと無理かもしれないw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:04:38.42 ID:GnGal9oL.net
赤城榛名なんて八方登るのに比べたらクソ雑魚だと思うんですよね

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:23:29.25 ID:ahcnm/4M.net
赤城の弓道はけっこうきつかった希ガス

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:24:02.91 ID:HNJlKtN4.net
と雑魚が申しております。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:25:40.36 ID:J/87O2i6.net
実際裏赤城はきついだろ
温泉から先展望台までは地獄

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:59:36.49 ID:zTD0Yy3r.net
河原小屋三の宿線は、通行止め解除したんだね。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/00oshirase/rindoujouhou.html


長石林道から前日光林道全部通って日光まで行くと獲得標高はどのくらい?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:53:55.31 ID:4IlzYVQ2.net
足利→日光で4000mぐらいだよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:42:46.46 ID:byPVgsEQ.net
ほぼ展望が無いマゾの道

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:23:21.02 ID:Dhk9vz+i.net
日影の苔に気をつけろ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:45:12.00 ID:lc1zy5JW.net
コケるからな!

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 05:49:52.47 ID:hGmPML/Q.net
ありがとう。
4000mかぁ・・・すげーな・・・
展望はなさそうだけど、独りぼっち感に浸れそう。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:08:56.26 ID:Skaqs1j1.net
ここの人たちは獲得標高5000ぐらい余裕だから大したことないよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:03:37.40 ID:SuulFymS.net
>>784
埼玉の峠は雪降らないか降ってもすぐ溶けるんで、この辺の道に比べて急勾配で雑に標高稼いでく印象
あと白石峠マジ狭い

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:57:23.51 ID:46TV1D5R.net
週末の小山は暑いんだか寒いんだかよくわからんな

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:06:44.22 ID:WMo9PHMY.net
朝はちょっと冷えるが昼間半袖でも寒くないやろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:14:50.30 ID:e0BbbPfi.net
夜の森林公園ヤバいね
普通にイノシシが我が物顔で走り回ってる…

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:34:18.02 ID:dZh6jTaV.net
おやまの完走証はA4サイズ
日光みたいに小さいなら小さいバッグで行こうかな

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:35:25.35 ID:dZh6jTaV.net
>>803
すいません言葉足らずで
A4サイズですか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:25:46.40 ID:Ds4bn+7l.net
>>804
A4でOK

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:38:53.81 ID:gtR600Fe.net
>>802
他の人はお前を見て同じことを思っているよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 18:42:47.62 ID:1KnxydaD.net
>>805
ありがとうございます。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:10:10.03 ID:Gm4EOshW.net
A4でええよん

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:45:58.33 ID:mju+tIHU.net
B4がびよーーーーん

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:23:37.68 ID:ailF+5z+.net
小山お疲れ様でした
野木あたりのCRで落車があったみたいですね

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:41:38.80 ID:rVqQhTL1.net
去年も看板に激突してた人いたな
今年は参加しなかったけどまあまあ良イベだよね
コースはちょっとつまらないけどエイドが豪華でリュックとかバッグないと収納にちょっと困るくらいだった

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:21:06.37 ID:LeUlNi0i.net
野木CRは泥で滑って危ないから歩いたよ
救急車もきた

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:07:55.21 ID:3lByrCut.net
野木入ってからの黄色いベスト着てた立哨は何なんだ?ただ突っ立ってるだけで誘導も何もしねえし際どいタイミングで車来てても知らん顔。居ない方がマシだとさえ思ったぞ。
緑のベストの人達は本部直轄なのか手馴れた感じでいい仕事してたのとは対照的。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:12:43.74 ID:oGv/FOlW.net
野木手前の道はヤバかったね、昨日の雨が悪かったのか
複数人落者、流血してる子供と腰を強打して動けないおじさんがいた
救急車はおじさんだろうな、「脚の感覚がない」とか言ってたし

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:54:20.13 ID:ZcTiERF/.net
筑波ヒルクラムなんて、警備員が本読んでたぞ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:33:04.77 ID:MoUfmipO.net
小山初めて走ったけど、信号がもう少し少なけりゃ楽でいいな
野木のCRってあのドロドロのところだろうけど、前走ってたおっちゃんが
去年はここ通らなかったとか言ってた、今年は一応晴れだから
コースに入れたのか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:39:09.04 ID:YBhzWAC3.net
去年は台風増水で道が走れない状態だったから迂回していたよ
高圧洗浄機で路面の泥綺麗に退けていれば
前日の雨が降っていても違ったかもね

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:40:51.91 ID:YBhzWAC3.net
増水で水が引いたあとゴミだらけだった
って書きたかった

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:54:31.52 ID:P9H2fl8K.net
あそこは普通に雨降った後はぬかるんでるからね
帰り道に思川CR経由で北川辺行ったけど14時の段階でもまだ乾いてなかったし

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:27:08.04 ID:JSwaq1Dy.net
>>814
「脚の感覚がない」は怖いな。最悪一生下半身マヒかもな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:37:30.46 ID:qmiwGvsM.net
そんな大事故だったの?運営ヤバくないか?来年から無くなるかもな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:51:58.97 ID:Eo/ihjfL.net
>>820
何故かFallout3のセックスボットを思い出したおれはおっさん

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:41:29.17 ID:YvtLMetn.net
死人出してるサイピクが続いてんだからだいじだべ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:33:29.43 ID:ddrRJqwB.net
宇都宮シクロ頑張る!

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 18:25:13.37 ID:y4IG1wPk.net
ゼビオ終わってんな、自転車関係ほぼ無くなってた
ジャパンカップのスポンサーも無いな

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:59:30.88 ID:D2YRPP6S.net
これから冬だからじゃない?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:31:39.82 ID:jPukRIuq.net
ゼビオって自転車関連扱ってたんだ…

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:00:56.38 ID:CLujAUFh.net
冬は毎年あるんだぜ
冬だけ縮小ならもっとマシなもの残しているんじゃないのかな
ジャパンカップでカペルミュール半額は辞める方向だからかねえ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 07:15:39.31 ID:OwoQFBlm.net
スキー用品のスペースは冬になると大きくなるし、キャンプ用品は夏がメインだしね。春の入学シーズンになると自転車が売れるから扱いも大きくなるよ、きっと。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 11:34:52.58 ID:IBAqsGue.net
ベルモールの中にもスポーツバイク扱っている所あるが正直売れないだろうな

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:36:14.46 ID:GLXZzqFS.net
色んなスポーツ用品を扱ってるようなところで自転車買うような層は
ホームセンターとか通販の安物に流れてんんじゃねぇかな?
ちゃんとしたの買いたい層は専門店とか通販行くだろうし
ゼビオとかスポーツデポみたいな所と自転車は合わない気がする。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:04:21.34 ID:AAK7NGOR.net
作原沢入林道って難易度的にはどんなもんなんでしょうか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:25:19.04 ID:zYiHnATl.net
>>832
古峰ヶ原40番カーブや粕尾〜前日光まで登れれば行ける
坂苦手な人なら1時間ちょいコース

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:12:32.44 ID:Y6WWRhI5.net
>>832
県内の坂ならSSクラスだよ
とにかく長いし斜度もきつい

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:18:33.41 ID:APqLL2jv.net
長石林道30分かかるぐらいの貧脚ではのぼれないかなー

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:56:43.63 ID:zCmqH5hht
登り切ることよりも、無事に帰ることを優先して
考えたほうがいい林道。携帯の電波も補給地点もない。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:30:43.22 ID:MwKRom37.net
長石30分だと作原沢入は蓬山ビレッジから頂上まで90分かな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:42:52.72 ID:hU4eMIYj.net
県内のSSクラスって他はどの辺り?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:44:45.97 ID:lE/W7Wcd.net
>>838
雑魚のお前がそれ聞いてどうすんの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:59:55.15 ID:vsDLAigs.net
>>839
ほんとそれ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 14:40:49.39 ID:DO+FioEz.net
カリカリすんなよ😅

俺らはどうやってもプロにはなれないからプロのレース結果は見なくてもいいな!😤

ってことになってしまうが

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:26:41.62 ID:hU4eMIYj.net
どうして俺が雑魚と分かったのだ?雑魚だけどね
気分転換でいつもの練習コース変えてみたかっただけなんだが
しょうもない質問ですまんかったね

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 17:08:19.77 ID:LJehRY5C.net
俺の方が雑魚だとおもう

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:08:41.13 ID:5IR/hz5x.net
大平山の紅葉はどうですか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 11:26:33.17 ID:0JJNshZl.net
今日あたり、秋の旅の最終撮影かな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:13:09.66 ID:UDhtY3+x.net
栃木県管理道路の冬期通行止め規制区間(平成30年度)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h05/toukituukoutome.html

早いとこは11/26から通行止め

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:38:15.68 ID:b2Btwxyjw
信号赤になると車の前をグルグル回ってるローデーいるけど
なんで止まらないの?
ウザイから信号無視して行っちゃえばと思うんだが

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 02:25:19.67 ID:X43ok+qu.net
過疎りすぎで草

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 00:36:40.31 ID:NRtxWLR3.net
みんな黙々とLSD中なんだよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:27:38.09 ID:CPboIYMC.net
森は週休2日ですか。
営業時間も短縮みたいだね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:57:56.18 ID:h4O+ChToR
吉澤ひとみって自転車と関係あるの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 09:14:52.54 ID:SNiVggut.net
>>850
いよいよ潰れるのか嬉しいね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:14:25.02 ID:/9rP3TjG.net
年末怒涛の連休で笑ったw
潰れてどうぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:10:00.06 ID:DZyVKNwr.net
もう那須町でのレース開催はないのかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:54:32.32 ID:F2ppAPT1.net
>>854
難しいだろうな、全部の住人の理解なんて得られるわけない
コース変更ではなく開催しないってことなんだから役所は今後やらないだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 22:34:15.55 ID:cl7z4fkt.net
栃木なんてバスケが強豪で集客率1位なだけでいいだろ
屋内で座りっぱなしでおばちゃん達も楽々観戦だぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:26:08.60 ID:DZyVKNwr.net
バスケ、サッカー興味ないなぁ・・・
村田がいない野球もいまいちだし・・・
昔好きだったものに興味がなくなってきた。

老いてきたかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 01:34:11.46 ID:UmqJCSXjE
WADAは何時も賑わってるな

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 07:51:47.27 ID:HCKkVfKX.net
NASは市長が変わったしな

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 10:30:49.32 ID:w5/k8dE/.net
スタートとゴールしか金落ちないならやる意味ないわな

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 11:35:39.20 ID:UKivb+LL.net
人はそこそこ集まるのに金が落ちないなんてロードレースは仕組みが悪いな
選手やチームの為にもならんし

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 15:57:00.43 ID:vO9XA6/B.net
金を落とさなきゃどこ行っても歓迎なんかされないよな

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 16:01:50.08 ID:8PTKGo2D.net
宿泊させるが金落とさせる第一だな
JCやもてぎのレースもそれ
飲食ブース程度は足しにはならないね

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 16:52:38.13 ID:Ze/tWq8V.net
敗因 駅近
日帰りいぇーい

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 17:20:12.14 ID:rDJH+xXa.net
宇都宮クロスがんばろー

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 18:12:19.20 ID:fE0TrIcR.net
駅近じゃなきゃ客こねーよ
他県のレースは散々だぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 20:21:43.27 ID:rDJH+xXa.net
だから栃木頼みなんだよな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:37:31.19 ID:shHyR8oC.net
宇都宮シクロクロスショボくなってない?
昔は、宇都宮城とか瑞穂、ろまんちっく村の3箇所でやってたよね。
今はろまんちっく村だけかい?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 07:14:35.62 ID:MWBUxP4g.net
瑞穂野と城趾は使えなくなったんじゃない?貸してくれないと出来ないしね。ろまんちっくはMTBコースあるし使いやすいんだと思う。栃木はサイクルロードレース?やりすぎて疲れちゃってんだろ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 07:47:21.39 ID:YTkbrfSw.net
芝がボロくなるからな管理大変だし1ヶ所の方がいい

あとロマンチックなら試乗車の自転車をMTBコースで乗れるし
あまり向こう行く人いないけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 14:46:47.50 ID:t38lbCJK.net
>>867
栃木群馬はいいが他の関東は酷いもんだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:01:05.60 ID:qEXcB+Gs.net
急に寒くなったね。ロード乗り的には雪降ったらいやだな〜だけど
ファットバイク乗りは雪降らないかとwktkしてるんじゃないか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:28:48.31 ID:+IqbX1dz.net
今日は久しぶりに太平山に行ってきた
今年最強の寒さ?だったぽいね
パワメ導入の試走で3本上がったけど体が熱を持ってるうちに下りないと
寒くてヤヴァかった

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:45:37.86 ID:B07oxIWz.net
昨日すごく寒かったよね
長石林道を足利側に下りたら少し雪が降ってきた

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:16:15.73 ID:ds2JVpNi.net
宇都宮サイクルピクニックって19年も開催されますか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:45:55.31 ID:x1KZ8DcY.net
ブリッツェンの来期が新しい血がまったくなく草
つまんね

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:16:41.82 ID:HAxi+3Fe.net
>>875
はい

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 06:55:30.27 ID:Am/6bCig.net
おまえら極寒の時のオススメ手袋教えて。ワークマンの極寒薄手と厚手二枚重ねてるけど別の組み合わせでオススメあったら教えてください

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 08:59:05.68 ID:pE/fCSmD.net
>>878
バーミッツ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 11:58:01.25 ID:TtZmuT/g.net
メリダ推しすげぇな

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:19:59.77 ID:CT3ym1s/.net
極寒時の足周りの防寒装備も教えてください。僕は、既に小指側が霜焼けで辛いです。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:25:58.61 ID:xJVNwKfJ.net
充電式の靴下・・・はバッテリーが邪魔すぎるから靴用使い捨てカイロかな?
やっぱり手が一番問題

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 16:47:33.87 ID:p+LJmwwG.net
>>877
日程はでてますか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 21:20:05.03 ID:f6CrFtV7.net
館林まで行ってきて初めて50号走ったけど自転車で行っちゃダメな道だった爆走トラック怖かった

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 22:17:49.34 ID:X6xEMgw/.net
>>879
うむ
手袋二枚重ねと併用すれば-10℃までは戦える
-20℃になるとさすがに寒いが

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 22:24:00.60 ID:L3f0+xiF.net
>>884
桐生から西と下館から東は比較的走りやすいけどなぁ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:31:46.36 ID:G57HzKqU.net
>>886
その50号と結城〜桐生間では違いすぎる、田舎の4車線道路は高速並みに流れが速い。
制限速度の60qで走ってるとガンガン煽られるから。
だから自転車で車道なんて自殺行為、知ってるかしらないけど、新4号古河〜宇都宮間並に危険。
禿げみたいに胡散臭い言い方だけど、ほぼ自動車専用道路。

総レス数 1014
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200