2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 21台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 16:21:28.93 ID:gMojaYwW.net
過去スレ

※前スレ
栃木の自転車事情 20台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517525058/

前スレの1000です
なかなか次スレ立たないので立てました。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 13:39:50.29 ID:rL0KaF503
愛知から自転車自走できて男体山登るとは凄いですね
栃木のピチパンにはできませんわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 18:59:35.96 ID:doJrEKM4.net
東武日光駅から湯元温泉まで走ったけどいろは坂が想像以上に長くてキツかった

あと龍頭の滝の?から中禅寺湖までの上りもキツかった

初めて栃木きたけど観光名所が沢山あってビビった

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:07:09.17 ID:aIR4wSKT.net
おじさん明日は富士山に行っちゃうぞ!
4年ぶり3度目の富士山(6年ぶり2度目のスバルライン)

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:47:41.60 ID:doJrEKM4.net
栃木ってヒルクラの練習にはもってこいの場所だね

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:57:29.27 ID:Ke1FKb8H.net
オジサンブルジョワパワー最新電動マシーンで平民なぎ倒すまで読んだ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:07:56.05 ID:tyk+w5p1.net
>>91
鹿沼の古峯神社への道もキツくておすすめ(?)ですよ
日光より景色は地味ですが気持ちのいい清流の川沿いサイクリングから地獄の激坂ヒルクライムまで楽しめます

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:21:09.05 ID:rL0KaF503
>>90
富士山まで一日で辿り着く?

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:37:59.81 ID:PPDElc7y.net
>>91
サイクルイベントもいっぱいあるからおいでおいで。
 

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:57:05.09 ID:6EM64dWJ.net
小峯神社から足尾に抜ける道は、車ふくめて通る人がいなさすぎて、走ってて不安になる。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:27:20.88 ID:6WOBj+2g.net
明日は暑そうだから輪行で山まで登る方が良さそうだな

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:27:46.71 ID:Tx8gMKVZ.net
>>89
前にここで聞いてた人かな?
暑いから無事でなにより

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:46:35.45 ID:doJrEKM4.net
>>98
そうです
明日は湯元から中禅寺湖にいって、そこを拠点に色々散策しようと思いますm(__)m

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 02:16:56.08 ID:tayVYx6d.net
クマに気をつけて!

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:18:24.02 ID:BDtDas7+.net
>>99
天気が良くて良かったね
ふもとは暑いから山の中を走るのは正解だね
栃木を楽しんでください

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:37:25.95 ID:dyOXW6v6.net
湯元から中禅寺湖へ行き、男体山を登山しました。
流石にちゃりでいろは坂を上り下りする体力は残ってないので今からhttps://i.imgur.com/1N0D44t.jpg
バスで日光東照宮見に行きたいと思いますm(__)m

華厳の滝や戦場ヶ原、その他サイクリングコースは今回は見送りとなりそうです。

また来たいと思います

103 :89:2018/07/15(日) 18:51:43.02 ID:nSUWCVJN.net
富士スバルライン行ってきた
3:00発〜5;30富士北麓公園着で2本登った
1本目 96:45
2本目 119分・・・

少し登ると半袖でやや寒いくらいで走りやすかった
5合目観光客多すぎ!外人も多い中国?台湾?西洋人もちらほら
人多すぎで携帯がコンサート会場のように不安定
近場の入浴施設人多すぎで入場規制で入れず
八王子JCT事故x2で大渋滞

以上チラ裏 長文スマソ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:02:42.29 ID:AigyxkHh.net
富士スバルラインは栃木にあったのか

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 08:19:42.76 ID:WW04LXXi.net
男体山登ってきた!
行きはよいよい帰りは怖いですね

登りは参考タイム上回るペースだったのに、下りで疲れと上りの人待ちで時間かかっちゃったw
あんなガレてるとは思わなかったです
初心者殺しw
雲海は見られたしトンボもいっぱいでした
湧き立つ雲を眺めながら発雷確率予想では地域一帯真っ赤なので、午後から夕立かと思ってワクワクしていたのですが空振りで残念です

帰りは中禅寺湖金谷ホテルで立寄り湯して杉養蜂園のはちみつソフトクリーム食べて帰ってきました
とんかつ浅井は間に合わなかった

サイクリストも多かったので今度はまた走りに来たいですね

https://i.imgur.com/u9DSOJg.jpg
https://i.imgur.com/yqRpwsL.jpg
https://i.imgur.com/oLZMWzx.jpg

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 08:21:27.27 ID:WW04LXXi.net
愛知の方も登ったのですね
どこかですれ違ったのかな?または同じ頃登ってたのかな?分からないです。
サイクリングジャージ着てけば良かった

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 09:32:32.87 ID:PqiJGAFY.net
>>106
昨日は8:50〜13:50ま登山してて14:50まで二荒山神社で休憩してました。

二荒山神社は本社、中宮祠、奥社(男体山)、滝尾神社(別宮)と見たのですが、肝心の日光東照宮は時間がなくて見れなかったのでまた栃木にサイクリングしにこようと思います。

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:42:17.21 ID:9odbBDBP.net
>>105
1枚目左下に指入ってなければ最高の写真だった

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:44:31.43 ID:cCwAnrpP.net
つか山登るってチャリで登ったんじゃないんかよ
スレ間違えてねぇか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:16:01.38 ID:PqiJGAFY.net
2泊3日の日光〜奥日光サイクリングが終わりました
まだ走りたいコースもあるので、また来たいと思います。
ここでの情報も色々参考になり円滑な行動がとれました、ありがとうございましたm(__)m

神橋
https://i.imgur.com/g3l6YtU.jpg

明智平
https://i.imgur.com/Wru1WoA.jpg

中禅寺湖
https://i.imgur.com/gMpR9Vg.jpg
https://i.imgur.com/HwB31AQ.jpg
https://i.imgur.com/dpB6gAw.jpg

男体山
https://i.imgur.com/KKoNCvz.jpg

戦場ヶ原
https://i.imgur.com/fNbM9UA.jpg

湯ノ湖
https://i.imgur.com/Wn4fvu2.jpg

第1いろは坂
https://i.imgur.com/Js1IXFS.jpg
https://i.imgur.com/SAraVbu.jpg

滝尾神社https://i.imgur.com/GDMXtFp.jpg

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:06:24.61 ID:iKplLlQD.net
スレチを続けるアスペル爺さん

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:07:44.19 ID:WW04LXXi.net
>>108
申し訳ありません

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:12:29.49 ID:txzKYkBL.net
まあまあカリカリすんなや
おらっちは大平山上ってから佐野へ抜けて佐野ラーメン食べてきたよ

暑いからかあんまり人居なかった

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:59:19.23 ID:K7kelNkO.net
気ままに私服でクロスバイク乗るってのもいいのかもな
最近はガチガチでロード乗るよりクロスでまったりのが自分に合ってる気がしてきたよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:03:51.56 ID:iKplLlQD.net
ジャージは会社らの支給品?貸与品なの?

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:43:50.53 ID:pCnS9EBg.net
何でこうも自己主張強い奴いるんだか
ツイッターでもFacebookでもやってろよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:46:11.84 ID:oNairYtq.net
暑さに慣れるためにと日光まで出かけたけど見事に熱中症になって頭痛くなったぜ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:54:55.84 ID:oNairYtq.net
ついでに帰りに雷雨浴びたぜ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 01:43:51.45 ID:OgJsAUNu.net
>>110
おつかれ&ありがとう

今度来たときには化け地蔵とかも見てってね。

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 03:38:41.78 ID:IsYhGrte.net
>>110
ブルハンスレで時々見かけるキャノの人かな?
また来てね♪

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:26:59.44 ID:WxJn4JLC.net
走ってみっぺも自己主張強いな
なまりすぎ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:19:46.85 ID:NT6cRK7Y.net
宇都宮駅周辺から羽黒山か大平山に夕景夜景を見に行きたい
とりあえず近場の羽黒山行くとして、坂道はキツイですか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 20:08:10.95 ID:FBXeQfp5.net
羽黒山は後半きつい。
5分頑張れば展望台だよ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:30:12.48 ID:GddQW9+i.net
羽黒山はキツいところもあるけど10minハァハァすれば展望台だから気持ち的には楽かな!

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:45:36.53 ID:/HQHjOmL.net
キツいところもあるけど10minハァハァすれば展望台・・・

なんかいやらしいw

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 11:50:04.06 ID:rCPNvVDL.net
つづら折りからの石垣見えてからが楽じゃなくて本当にキツイのは駐車場という罠

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 14:32:35.75 ID:PkuRwAzM.net
駐車場からの展望台までは最後の追い込み出来るからいい練習になるよね。はやく9:30切らないと

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:35:16.38 ID:2VJBLn3+s
ライト付けないで暗い服装で下ってくる奴いるから危険だぞ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 16:37:23.54 ID:e9qgfIEs.net
前日光牧場行ってきた。
すれ違ったサイクリスト、たったの2名
みんな古峰神社で引き返すんだね

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 17:10:01.01 ID:gCpfxEy1.net
神社でも暑いよね。
牧場まで行けば涼しい?

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 17:21:26.26 ID:iqBgPrH+.net
栃木で一番ラクチンなヒルクライムってどこかな?
ちな僕は八幡山でもアウター縛りだとキツイです

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 17:56:26.49 ID:FsG9mXCf.net
>>131
琴平峠は?

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 20:02:49.24 ID:e9qgfIEs.net
>>130
めちゃ涼しかった。
もう風が最高に気持ちよい。
あれで、アブがいなければなぁ。

下降りてきたら暑くて死にそう、しかも強い向かい風。
前日光ヒルクライムより、鹿沼ダウンヒルの方が体力的に厳しいです。

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 23:26:22.78 ID:gCpfxEy1.net
Rideonのレイちゃんてなんでロード乗らなくなったの?

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 00:52:48.40 ID:roukHRAf.net
>>134
加齢ちゃんになったから体力なくなったの。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 00:55:03.09 ID:iLAQLGru.net
>>134
1.妊娠したから
2.ロードが嫌いだから
3.イボ痔になったから
4.お股が汗疹だから
5.切れ痔になったから
6.GMが激しいから
7.だいじが激しいから
8.乗るより乗られる方が好きだから
9.生理だから
10.ちんちんがこすれるから

さあ、どれだ?

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 01:28:24.46 ID:NDohf2EB.net
カンセキの商品紹介ももういいよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 02:08:21.23 ID:QWFt1amy.net
974 名前:ツール・ド・名無しさん :2018/07/01(日) 00:29:30.45 ID:hWgMXmp7
>>971
>>972
おいおい、薄いのはお前のハゲ頭だけだろwww
そんなにハゲが気になるなら、いっそカツラかぶれよアデランス兄さんw

お前の短小包茎が萎えたから何だって?
お前がEDなのは俺のせいじゃねーぞ?ホモかお前w
どうせ使い道ねーんだから切っちゃえば?モロッコでw

ハゲで萎びたアレ…さてはお前、糖尿のホモデブだな?
糖尿デブなのでロードに乗り始めた典型的な野郎かw
でもヘルメットでハゲが進行して、サドルでEDと前立腺がんが加速
どおりでイライラしてるわけだwホモというよりオカマやなwww

いくら負け犬だからって、あんまり母ちゃん泣かせるなよ?
お前の愛車の中古ドッペルギャンガーだって、母ちゃんがカンセキのパートで汗水流してやっと買えた代物なんだからな
お前のその無駄な脂肪だって、母ちゃんがヨーベニの夜パートで汗水流して食わせてくれたおかげなんだからな

低脳でハゲで短小包茎でEDでホモで糖尿でデブで無職のヒステリック自転車男(中卒)か…
すげー人生だなお前、前世で何したんwwwwwwww

なるほど、そりゃ他人に死んでほしいわけだわ
お前のクソスペックじゃ、地球が滅んでも逆転できねーもんなwwwww

ま、暇があるときは遊んでやるから、ここで逃げずにかかってこいよな
冷静気取っててもスルーできない時点で、お前の内心透けちゃってるよ?

ココ見てないときもイライラが止まらないんだろうなぁー
そんなんだから、お前はハゲなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:39:20.18 ID:KMVxupnW.net
スプロケのロー側最大25のものを買おうかと思ってるのだけど、栃木県あっちゃこっちゃノープランでふらっと出かけるときに28以上ないとヤバイよ ってところはどのくらいありますか?
例えば日光駅から戦場ヶ原までとか

フロント53-39で、山はあまり行かない平地人間です。
53-11で平地30から35くらいでしか走れないです

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:10:36.57 ID:NkxHJndC.net
>>139
39×25で山とかごいすー

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:00:56.77 ID:X9XgWXtb.net
その辺のメジャーどこの国道なら大丈夫
やばいのは県道やら市道やら町道の峠道

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:47:26.73 ID:WO3bNWJu.net
>>139
おいらも初心者だからよくわからんが、無理して53×11踏んでるから35Km/hしか出ないんじゃない?
39×11でもクルクル回せば45Km/h以上は出ると思うんだけど

んで、平地人間が39×25で登山は無理があると思う

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:03:50.40 ID:IszNX95Z.net
>>141
ありがとござます。

>>142
無理してグイグイとかはしてないんですが、サイコンがなくてリーコンJETとかfortrexとかだからいくばくか差があるのかな
ただ、車道で最大戦速は怖くてむりですよ私

39-28の話ですが、大平山とかサイピク鶴缶とかは大丈夫でしたが、やっぱり3毎の差は大きいみたいですね…

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:06:39.77 ID:BI+aeCvm.net
>>142
ちなみに45で巡行しているという事ですよね?
普通に車道ですか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:20:41.84 ID:YyhtEOXm.net
136が巡航とは書いてないから139も巡航では答えてないのでは
巡航の定義にもよるけど信号→信号なら45km/hで走れても、45km/hで1時間となると素人に難しいよ
普通のロードでそんなん出来たらTTの選手として活躍出来る

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:51:13.56 ID:T5UBlzKu.net
栃木は山岳仕様でないと辛いわ

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:55:31.62 ID:eLIbt7Nx.net
最後の一枚はラストエリクサーみたいな感じで使えない
この気持ち分かる?

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:43:14.50 ID:OKUcGQtP.net
使わないラストエリクサーに価値が無いということをFFで学んだんで
インナーロー使いまくってます

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 03:54:55.14 ID:POQZ0EzO.net
>>145
ああ、なるほど
素人でもそんなに出せるのかと焦りました

いろいろ調べてみたらざっくりとですが、足利市と那須塩原市を直線で結んだラインから東側なら25t大丈夫そうですね

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:39:29.97 ID:ckL2ouF0.net
足利佐野周辺の峠林道をグルグルしてるけど25tじゃ無理だわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:56:06.03 ID:zAPjgUXZ.net
じてんしゃの杜
いちごさいくる
リベルタス
サイクルショップカントウ

評判の良い店順に並べ替えるとどうなる?
よろしくお願いします

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:22:41.54 ID:/W1gp2Wk.net
自分で確認して下さい
営業妨害になりそう

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:41:35.25 ID:zAPjgUXZ.net
店が評判を聞くと営業妨害になるの?
返事くれたのは、お店の人?
知らない店の評判聞くのは当たり前だと思うけど、聞かれたらマズイことでもあるのかな?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:43:52.66 ID:g6lseEB1.net
5ちゃんの書き込みで営業妨害()

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:45:34.94 ID:zAPjgUXZ.net
店が×
店の○

誤字訂正

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:46:58.89 ID:+KdxhQ9A.net
栃木県の自転車屋さんはどこも最高だよ
自分に合うか合わないかだね
俺はNKJが好き

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:57:39.03 ID:zAPjgUXZ.net
評判書かれて営業妨害になるなら、それはお店側にも問題があるような気がするけど
それに評判が良い順にと言っただけで、評判が悪いお店を教えてとは言ってないんだけどなぁ
スペシャの正規販売店を探してる前提なので、あのラインナップなのです

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:58:47.73 ID:RyKCnlGl.net
>>157
わかったから。
何度もしつこいよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:17:49.45 ID:zlMMEP3f.net
>>151
いちごさいくるは、他に比べてかなり小さい店だった気がする。
在庫が多いのは杜。
リベルタスとカントウは同じ系列の店で、在庫は杜に比べると少ない。

他にもオシャレな雰囲気のスポークスや、トレック専門店。元選手の実家のビチステンレとか。セオサイクルもあったか。
ワダという、杜以上に接客糞なある意味凄い店もある。

宇都宮、自転車屋多いな。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:18:51.41 ID:zlMMEP3f.net
あ、ごめん、スペシャ取り扱い店なのね。じゃ、他の店は関係ないか。

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:32:24.48 ID:zAPjgUXZ.net
なるほど、ありがとうございました
一応スペシャが希望なんですが、他の店も見てこようかなと
ワダと杜の接客はアレなんですね、やっぱりここで聞いて良かった

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:39:42.74 ID:AiFF26IA.net
インターネッツは顔が見えないことを良い事に
明らかに行った事が無い人が平気である事ない事を書く事が多いからな
炎上するとお前行った事が無いだろってのもいる

だから店は全部一緒ってしか書かない
MTBに力入れてるかロードかとか位しか書けない世の中

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:43:18.02 ID:0kv8W7vD.net
技術力・知識の有無、せめて価格が云々ならまだしも、「良い店はどこですか?」
「接客悪いのはここなんですか」だからな。
お里が知れるわw

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:43:32.99 ID:AiFF26IA.net
メーカー決まってるからあれだけど
メリダのスクかリアか忘れたけど2018年の4000カーボンが14万程で投げ売りしてる店が
県南地域にある

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:43:16.21 ID:1i1oE5uQ.net
電動自転車販売店でおすすめありますか?なければイオンバイクが一番安いのでそこにしようかと思ってます

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:57:37.57 ID:Q0KiS5ty.net
>>165
eバイクじゃないならどこで買っても同じ

だがトラブルを考えるとメーカーの物を買え



メーカーごとの特徴はあるからそこは詳しい店員に聞いてな

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:25:02.79 ID:O/112gju5
お里が知れてるのはお前だけどなw
ttps://twitter.com/jitensyanomori/status/927524028289445890

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:05:09.50 ID:TJqoMswE.net
そんなに特別な扱いで接客して貰いたいのか
俺は引っ付かれたら逆に嫌なんでxxxxには行きたくない
腕がーってのなら宇都宮じゃない店顔出す

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:25:26.73 ID:/W1gp2Wk.net
店からすると一番いらない客だな笑

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:55:20.36 ID:OKUcGQtP.net
店にあるもの売ってくれて、整備もしてくれるんなら店としては十分じゃないですかねぇ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:56:29.39 ID:zX9ICAPx.net
スペシャとキャノンデールならリベルタスかな
スタッフさんもスペシャ乗りだし研修出てるから安心感あるよ
スペシャならヘルメットも在庫あり
店が極端に狭くて在庫少ないから取り寄せになると思う

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:59:51.10 ID:WM8w8nP/.net
前日光牧場から日光市街地に抜ける道はきついですか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:28:35.57 ID:Cf1LV9FX.net
>>172
そんな道はありません

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:58:02.14 ID:HI7vb4X/u
HPで技術や知識を売りにしてても、外注がHP造ってるわけで
HP作成業者は自転車素人だし、依頼者(店)の要望に合う物を造るだけで
実態と掛け離れてる事も多いよ。
店員が素人バイトと入れ替わるだけで全然ダメなのが朝日みたいなチェーン店だし
選手出身ではないリベルタスなんかはロングライドの経験も無いから実体験のノウハウが足りないんで
ベテラン気取ってる素人客の薀蓄を聞いて、さも自分の知識みたいに初心者に語って騙す
セナが日本のTV番組でカートレースやったときに、セッティングを全部自分でやったように
貧乏選手経験が長い奴ほど経費削減や休養日に自分で自転車の組み立て調整をこなすから
選手出身が多い杜はレベル高いベストな店だ
それ以外の店を選ぶなら、ポイントで安く買えるカンセキが一番ではないだろうか。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:11:45.18 ID:nnR1TFVV.net
足尾経由だとトンネルが怖い
一の鳥居から大芦川沿いの277号経由だと道悪い
前日光行ける脚があるなら普通に行ける

熊怖いから行きたくない道だけどな

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:52:01.85 ID:+o+BkPmA.net
>>172
足尾に降りてトンネルまでは結構長いが
国道なんでコツコツやれば辿りつく
トンネルは路面が濡れて暗いから明るいライトが必要
ただ足尾から日光方面は下り坂だからスピード出して降りられる
逆だと3回くらい死ねる
トラック多いからテールライトないと危険

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:30:22.92 ID:Gj6lBX+A.net
先日、羽黒山行ってきました
坂キツくて押して登りましたw

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:52:07.31 ID:wCU/qf/5.net
MIHO氏は何度も上ってると聞く

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 09:19:28.44 ID:8z+3mDJy.net
>>177
歩くくらいゆっくり漕げばいいじゃん

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 09:35:16.52 ID:hwUm/USR.net
>>176
「日足トンネルの旧道はどうだろう?」(ポツリ)

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:25:12.05 ID:/rPUiumD.net
>>179
そういうものなの?
一番軽くしてもきつかった

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:29:42.53 ID:25bvsebg.net
限界超えるまで頑張ると次同じコース走った時に少し楽になる
ロード始めたばかりの頃はそれが楽しくて自分をめちゃくちゃ虐めてたわ
だから、>>177も簡単に降りないでホントに無理と思ってから5回くらい我慢して、それでも無理で限界来た時に更に5回我慢して漕ぐといいと思う

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:35:16.67 ID:F5vG2KI9.net
走ってればそのうち筋肉ついて歩かなくなるよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:40:30.39 ID:eWNGR/9R.net
歩ったっていいんだよ無理するな。

楽しくいこうぜ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:56:59.90 ID:wCU/qf/5.net
ゆっくり上ってれば回すことを体で覚えるってアゴが言ってた

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:27:48.70 ID:LPOOnVuI.net
鈴木真理キャプテンはマジで聖人だからな

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:44:41.17 ID:63Gz7G2F.net
アゴ勇かとおもた。

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:10:06.24 ID:nxLO9orb.net
台風が御堂筋に見えるぞ!

総レス数 1014
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200