2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 15:24:03.38 ID:QiRuUnwG.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/
瀬戸内しまなみ海道 45本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507870311/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 46本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513570012/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524494449/

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 49本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526824646/

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 15:14:44.06 ID:bCZozjPI.net
>>10
航路
http://www.go-shimanami.jp/access/ship_map.html
岡村島がとびしま街道
便数に注意してね

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 16:21:06.28 ID:re+5gz+I.net
>>9
了解
次機会あったら建てます

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:12:10.10 ID:pk89Ty/1.net
尾道駅の建てかえ完了っていつごろ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:20:29.32 ID:iG7Xxoxp.net
>>11
サンキュー
しかし便数少ないね。10時の次が15時とか…
尾道ーとびしま海道ーしまなみ海道ー今治と行く予定だけど
15時過ぎに大三島ついてもなあ
ちょっとルート考え直すわ
教えてくれてありがとう

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:29:47.54 ID:0ntQaA9Q.net
>>14
一応12時30分にもあるやん
岡村発で大三島の宗方を経由する今治行きが

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:58:02.27 ID:MGm3AVhV.net
少し前に話題になったオレンジフェリーの新造船作ってるのって
paysanの近くのあいえす造船でいいですか?
見たい

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 15:01:46.30 ID:+Ndday4l.net
>>14
今なら日の入りは19:20くらい
その行程を1日で走るつもりのペースなら
今治まで4時間ほどあれば大丈夫だと思うけど
帰りの問題なのかな

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:38:19.29 ID:oc+snkbQ.net
>>16
あいえす造船でok Youtubeに進水の様子が上がってます。
あと、オレンジフェリーの四国開発HPで新造船の運行スケジュールが載ってるけど
おれんじエイトが無くなっちゃうのかね? エイトの方が好きだったのに・・・

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:16:14.84 ID:Yiq1VTvR.net
大島でも豪雨の被害出てる?

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:50:18.13 ID:iz8ehIfv.net
>>18
ありがとう
エイト→えひめ
セブン→新造船
みたいな流れのようですね
基本一人旅なのでシングル個室がないエイトは実は辛い

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:56:36.05 ID:Hb5Fhu1D.net
>>19
多分橋のアプローチとかは砂が相当入り込む
去年の台風でもそうだったけど今回はそれよりヤバそう

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 06:14:02.24 ID:+7As2ycg.net
おれんじ8も7も両方引退なんよね
なんで8が先なんやろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 08:33:42.92 ID:pV9o3fvm.net
しまなみ海道は高速も通行止め。
台風でもなかなかならないけど、今回は凄いな

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 08:38:05.34 ID:be8y8N7V.net
上島町も避難勧告出ましたね
住民の方々、お気を付け下さい

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:29:06.56 ID:DBQ/NVdC.net
来島海峡大橋自転車道・サンライズ糸山に向かう県道
土砂崩れで通行止め

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:36:02.03 ID:i7xHg3f2.net
向島のブルーライン上でも土砂崩れ起きてるみたいね…

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 11:31:26.11 ID:IjQKnaCt.net
3連休はしまなみか山陰の方でも走ろうと思ってたが交通状況がわからないな
ぎりぎりまで待つか
キャンセルも出るだろうから予約もなんもかなると期待

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 11:35:24.43 ID:qh7qIlIU.net
来週の金土日に行くんだよ…
天気は回復しそうだけどどうなるんだろ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 12:01:10.85 ID:coUTeXis.net
四国は道路崩れまくってボロボロやで
主要な道は情報出てるけどそうじゃない所もかなり被害出てるっぽい
高知なんて高速の橋が流されたりしとるからな

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:55:08.27 ID:foIP8prq.net
>>25
今治側から橋に乗れないの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:00:18.20 ID:Vx85LOwo.net
>>30
海側の道もヤバいらしい。
停電もしてるそうだし、復旧にどれくらいかかるかな。



https://www.facebook.com/690908517623635/posts/1802321669815642/

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:43:40.17 ID:be8y8N7V.net
高速道路は今治→大三島までは通行可になったみたいだね

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:58:18.90 ID:pV9o3fvm.net
島内も土砂崩れだらけだ

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:36:21.67 ID:IjQKnaCt.net
復旧作業はやっぱり幹線道路優先なんだろうな
島の周回路とか亀老山の登山道とか大丈夫かな

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 17:49:17.16 ID:CqTxjG7b.net
その前に尾道は水がピンチ
取水場が水没して尾道市全域が断水、復旧の目処は立ってないそうだ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 19:37:06.20 ID:MxUYgaL0.net
>>34
登山道は知らんが、生活道である島の周回路なんかは路面が崩れ落ちでもしなけりゃ、島の自治会や消防団員とかが何とかするんじゃね?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 19:42:22.58 ID:bnQpL/cx.net
>>36
確かに昔はそれで比較的早く復旧したもんだけど
近年は過疎と高齢化でそれもままならんのよな

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:18:03.71 ID:QU6d8Gtg.net
どの程度の規模かわからんけど10月までになんとかなるのかしら
https://i.imgur.com/CKxjq1y.jpg
うちの田舎は半年近く放置されたことがあった

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:48:07.59 ID:VaxgYGT3.net
しまなみは水害あったの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 22:21:01.60 ID:5PQBwcEY.net
>>38
これどこのサイト?

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 23:11:19.10 ID:Vx85LOwo.net
大島の田浦峠も土砂崩れで通行止めみたいだね。
あまり通行量も多くないし、メインのブルーラインではないから後回しかなぁ。

いつもスタミナを削られるにくいヤツだが気になる。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 23:30:09.34 ID:i7xHg3f2.net
やまなみも通れないトンネルあるっぽいな。水没だからそこまでひどくはないのかもだが

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 23:30:48.26 ID:B4z9qRYq.net
かきしまは大丈夫なのかね?呉に近いよなあそこ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 00:34:45.59 ID:O28U/BcF.net
>>40
https://www.skr.mlit.go.jp/road/info/index.html

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 05:11:14.46 ID:p/MTkGk3.net
8月に走りに行くんだけど直ってるかな
いや地元の人の生活道路が優先なのは当然だけど
金ガンガン落とす気でいるから一つ早めの復旧お願いします

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 05:28:19.55 ID:tzU64kBD.net
8月まで断水て・・  尾道市民死んでまうわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 05:56:54.67 ID:EkB5fig5.net
>>44
ありがとうございます

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 08:17:36.48 ID:YMyD8DMN.net
>>46
マジかよ?
夏なのに…給水車とか出すんだろうけどつらいな…

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 08:19:04.08 ID:nD3j4+kB.net
>>45
同じく

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 08:52:15.05 ID:wlQEUeun.net
>>45
金ガンガン落とすのもいいんだろうけど、道路を早く直すなら、これから始まるであろう募金とかふるさと納税をした方がいいかも?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 09:37:52.54 ID:RFzsW/AH.net
大島は石材業者の重機がいっぱいあるから、その気になればすぐ直るはず。
道路情報は広島県側のデータが遅れてる?
多々羅大橋本線は通行止めらしい。
自転車道は糸山以外通行可能なのかな?

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 10:06:58.77 ID:A7OzENcc.net
しまなみさざなみかきしまは愛着あるわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 10:17:00.67 ID:1/woXtzn.net
山の保水量がぱんぱんになってるから雨が止んだところで解決するわけなし
当分の間はヤバイ状態が続く。この上に台風なんかがきたらあっさりどーんてなる
工事が始まったらダンプや重機が走り回るし、歩行者自転車道も復旧作業で大わらわ
ロードバイクなんか邪魔者よ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 12:26:08.96 ID:QHcLVJNr.net
今週末やっぱ無理なのかな…

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 12:43:16.78 ID:9TOSU09Y.net
再来週に今治〜尾道〜呉〜広島を巡ろうと思ってたけど難しそうだな…
せめてしまなみ海道部分だけでも乗れないものか
尾道U2も営業再開未定だし…

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 13:42:30.63 ID:tYX40BdU.net
橋に登り降りする自転車道は山肌を削って作った部分が多いし、楽観視するべきではなと思う。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:27:20.89 ID:wlQEUeun.net
大雨の影響による高速道路の通行止めの状況について(第3報)
http://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/corp_news/corp_news_2018/180707news-3-00/?ref=single7

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:40:02.33 ID:IacNgNTr.net
向島だけでも結構土砂崩れあるな
他はもっと酷そうだ

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 16:56:01.45 ID:ok+Jzzo1.net
向島、今年は厄年だな

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 17:13:31.27 ID:N/aMe3ng.net
ここで聞くのもアレだけど、しまなみ海道並に整備されてて観光も出来る自転車道って他にどんなのがある?
流石に直近ではしまなみ近辺はムリそうなので…

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 17:35:18.21 ID:b+na43AI.net
>>54-55
そもそもしまなみまで到着できるのか?
中四国のあちこちで高速道路や幹線道路、鉄道が水没してるのに
鉄道の高架に避難民が集まってるような状況だぞ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 17:40:59.71 ID:M5HhuN3M.net
>>61
新幹線で福山経由して尾道の予定
在来線無理なら自走するつもり

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:44:43.50 ID:tYX40BdU.net
流れてきた土や砂が除去されてない部分を避けようとして車に迷惑をかける様子が目に浮かぶ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:49:12.27 ID:M5HhuN3M.net
いやもちろん「もし行くなら」の話ね
因島の飲食店は営業してる所もあるみたいだし
とりあえず情報収集中

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:11:29.33 ID:PwKVCxxH.net
毎年秋冬に走りに行って楽しませてもらってるからふるさと納税してたけど
今年は返礼品辞退で全額しまなみ界隈の自治体に寄付することにした
早く住民たちに平穏な日々が戻ってきてほしい

今度冬に行ったら食事にお土産に、いつも以上にお金落すぞ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:28:55.60 ID:MEeJCmd8.net
募金した方が早いな

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:51:17.83 ID:3vfDi1od.net
現状ではボランティア以外で現地に行くのは
迷惑にしかならないだろう

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:50:20.07 ID:5GFv3Hcm.net
来週の三連休しまなみ行く予定だったのに残念すぎる・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:54:41.08 ID:tYX40BdU.net
まあ、あの辺は仕事で時々通るから、余裕があったら遠回りしたりして様子見てみるわ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 01:17:56.52 ID:D07g6f0Y.net
伯方島の大三島橋近辺、自転車が通る道が通行止め。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 01:22:35.62 ID:tDTIpkwH.net
台風でも滅多に閉じないのに周辺で水没か崩落でもあったのかな

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 01:23:40.12 ID:TmQd768p.net
尾道と周辺の島は
三原から水道供給されてたのか
愛媛側の島は大丈夫か?

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 01:34:57.55 ID:Yz5XU8IE.net
>>60
琵琶湖一周自転車道とか
関東ならつくばりんりんロードとかカスイチとか

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 02:56:35.64 ID:Usfzqelt.net
糸山
https://i.imgur.com/qCxLB2c.jpg

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 03:03:45.22 ID:D07g6f0Y.net
>>74
シクロクロスなら通行可能だね。

愛媛の島は大丈夫らしい。
大三島の台ダムからの供給。

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 03:39:53.17 ID:/d/sPXu4.net
ふるさと納税5万円したった。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 06:27:52.37 ID:HgSg7JU6.net
>>74
県道161のサンライズ糸山より下の1ブロックが全面通行止め
東側の海岸線の西造船から迂回しての橋へのエントリーは可能
警備員の話だと今日あたり通行可能になる予定だが詳細は不明
車道は通行可能になりそうだが自転車用の登坂車線の回復は遅れると思う

78 :77:2018/07/09(月) 06:40:36.18 ID:HgSg7JU6.net
>>77は昨日時点でスクーターで見に行った情報でした
国交省の四国地方の規制情報では今朝時点で通行止めは解除されているようです
関係者の迅速な対応に感謝です

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 06:53:47.68 ID:yH9PH0H7.net
>>75
担いで走れってか?w

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 07:25:14.19 ID:4W+6boKv.net
道路状況とかUPしてくれるのはありがたいです。
自分も行った時の状況などあったら報告しますね

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 07:34:42.71 ID:30XZam/Z.net
俺は、今週行く予定だったけど中止したよ。
とてもじゃないけどサイクリング楽しむ気持ちになれないわ。
募金ぐらいしか協力できないが、早く収まってくれる事を祈ってる。また走りに行きたいな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 07:54:16.32 ID:Zlrnux3Q.net
あちこち土砂崩れ起きてるし、大島と伯方島で1人ずつ亡くなってるし…今回は本当に凄い豪雨だった…

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 09:27:36.69 ID:TrFpe6/6.net
復旧のボランティアとかやってないのかな?
3連休いけるぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 09:36:51.96 ID:1mjDN3NV.net
島の海沿いは、山が迫ってるから、すこし崩れたら、通行止だよな

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 10:58:59.50 ID:TT8/qOgf.net
なんかサポート出来ることあるかな

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 11:32:30.86 ID:Zlrnux3Q.net
大三島、伯方島、大島。台ダムの水が濁り続けているために濾過が間に合わず断水になるかもとのこと。町内放送より。

今治市側でも、水道局のページ見たら断水してる場所あるね。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 11:47:39.72 ID:z5DjoHVx.net
しまなみはぼくらの地

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:00:13.93 ID:IEl1SWlq.net
http://www.imabari-suidou.jp/kinkyu/?id=72
11:30から断水してるみたい
何もできんが頑張ってくれ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:39:12.41 ID:IEl1SWlq.net
Twitter情報だと尾道の断水は26日まで続くらしい

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:08:32.03 ID:IEl1SWlq.net
宿キャンセルしてきた
悲しい

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:15:33.73 ID:vZrlitqa.net
水がなければジュースや紅茶を飲めばいいじゃない

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:17:42.48 ID:tlOroN/v.net
>>90
うわあ、今回は残念。
どこに泊まる予定だったの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:24:15.25 ID:IEl1SWlq.net
>>92
カリブ

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:24:44.07 ID:Z718SiWn.net
尾道も断水?ホテルとかも営業してないのかな

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:30:06.57 ID:fUiKJnyy.net
サンライズ糸山
通行止めが解除されました。7/9(月)AM11:00?
大雨の為、通行不能となっておりました、当館南側道路の修復、点検が完了し、通行可能となりました。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 18:08:33.42 ID:OfLGEzuT.net
今治市側しまなみの島、19時から断水開始

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 18:21:33.42 ID:9EdgYlr+.net
宿泊客の風呂とか食事とか無理ですやん

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 19:21:51.34 ID:6Q1VQRv1.net
U2は断水が解消されるまで臨時休業

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:02:11.85 ID:lX44XS42.net
>>89
そっか〜
本郷大変なことになってるし、すぐには無理だよね。
今日給水行ってきた。
島根からの給水車だった。
ありがとう。大事に使うよ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:39:40.52 ID:IEl1SWlq.net
>>99
お疲れ様です
で26日じゃなくて16日までだった
書き間違いです
ごめんなさい

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:44:22.60 ID:v+UJcwR6.net
連休行こうと思ってたんだが
無理そうなん?

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:45:51.43 ID:6GV3VMs/.net
>>91
あんたはマリー・アントワネットか?

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:04:07.25 ID:awekHkLn.net
>>101
メインルートくらいは行けるようになってるかもね
お金落とすのもいいことよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:23:56.86 ID:IEl1SWlq.net
https://twitter.com/cyclo_shimanami/status/1016261277625143297?s=19
http://cyclonoie.jugem.jp/?eid=644
まとめてくれている

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 00:47:44.94 ID:Bj0HjKtW.net
>>104 まとめてくださってるかた、有難いですね
なんかできることないか、もどかしいな
脱獄犯が立て篭もりとかもあったし、今年は散々だね

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 01:10:34.10 ID:YJckFJq/.net
>>96
実家やべっ・・と思ったけど、井戸あった。
島しょ部は水道料金が高いから、近所は打ち抜き井戸が多い。

伯方島の自転車道の通行止め解除らしいから、全線自転車通れるのかな?
広島県側の情報が入らない。

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 01:19:10.38 ID:47cy29EP.net
豪雨のせいで断水というのも皮肉な話だな
本土も被害が大きいから島嶼部にはなかなか手が回りにくいのかもしれないな

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 03:36:37.04 ID:/9o/DDkW.net
>>106
向島を南北に横切るのが難しいらしい。

https://www.facebook.com/224997921422501/posts/250180068904286/

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 06:43:14.50 ID:PXjTnJas.net
16日から給水再開と言ってもその日からすぐ水が使える訳じゃないのか…
店も品薄みたいだし道は通れても途中で干からびそう
連休明けを考えてたが、宿と電車をキャンセルするか迷う…

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 06:51:30.39 ID:pBp0bUoA.net
糸山は復旧してるな
しかしゴッソリ崩れたんやなあ
これから亀老山偵察してくるわ

https://i.imgur.com/GdVssXp.jpg

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200