2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 15:24:03.38 ID:QiRuUnwG.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/
瀬戸内しまなみ海道 45本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507870311/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 46本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513570012/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524494449/

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 49本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526824646/

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:19:31.15 ID:akB2IZvL.net
とびしまは今大丈夫ですかね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:26:52.89 ID:SVeaisGA.net
無傷なわけはないよね

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:38:01.54 ID:w7KWihHn.net
>>600
ソレは事実として仕方ないね。

だけど謹慎被害に遭われてる方に仕方ないとは言いたくないから、
何とか商売してる人は応援をしたい。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:20:54.74 ID:jmRDjSiL.net
台風の影響でせっかく直した道がまた崩れないか心配…

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:17:37.58 ID:Ur0/waxj.net
被災エリア住まいだが川底は土砂で深さが前の半分くらいになってるわ側溝の泥は詰まりっぱなしだわで
このタイミングの台風はマジでキツいわ…
この前は大丈夫だった地域も気をつけて

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:26:39.11 ID:SHwQy7S5.net
>>605
ホント気を付けてね(´・ω・`)

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:05:10.29 ID:rVHVWehe.net
今までなら問題なかったはずの所が大丈夫じゃない可能性が高まってるからね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:43:18.09 ID:gMo97eN2.net
台風直撃で橋へのアプローチ道路がまた土砂崩れで走れなくなると思うよ
伯方大島大橋の大島側、大三島大橋の伯方側、井口橋の因島側
これはかなりやばいと思う

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:50:17.86 ID:ijqktXbt.net
昨日、今日と走ってきた
昨日の暑さでやられて、かみさんと娘は大三島からフェリーで今治
だったけど
まずまずしまなみの雰囲気も楽しめたし、来て良かった
明日の台風が弱まるといいね

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:03:13.76 ID:AJ7tWbTl.net
家族連れならもう少し良い気候の時期に来ればいいのに
この暑い中走らすのは可哀想

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:11:56.03 ID:4TPF7zQ/.net
GWに初めて走ったんだけど最高に気持ちよかった
絶対また行きたい

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:19:04.86 ID:kEkFH9Io.net
しまなみのベストシーズンは5月10月かなと思っている

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:49:40.78 ID:sEyc7BfD.net
まあ普通に行楽シーズンだからな

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:29:23.92 ID:WJ4wM3Dw.net
GWは人大杉
暑さに耐えられるなら俺は夏が一番かな
水着のお姉ちゃんと遭遇できるし

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 07:44:49.73 ID:BYU281Em.net
GWそんなに混んでなかったけどなぁ
4年前ぐらい
坂道でヒィコラ言ってたら励まされたりして楽しかったw

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:48:17.50 ID:eyZyzb5j.net
混むっていっても宿泊の問題だけで走ってる分は関係ないんじゃないかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:55:23.58 ID:oN3wy3BU.net
店がアホみたいに混むだけだよ  あと橋へのアプローチ道がちょっと危険なくらいかな
それと盛ー忠海フェリーが時間通りに出発しないだけ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:29:17.13 ID:2vdDm1dK.net
あとは、追い越しをかけたのはいいけど走っても走っても先頭が見えない長さの自転車の列がたまに現れるくらいだな。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:47:32.23 ID:neZ6q+VK.net
自転車イベントじゃなくてもそんなの出るのか
しまなみってすげえトコだな

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:29:29.33 ID:DSOPJ0++.net
下りの橋のアプローチんとこで家族連れがカーブ曲がったブラインドで道塞いで休憩してるとか、考えただけで恐ろしいだろ?
冬のしまなみが1番好きだわ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:43:12.29 ID:oN3wy3BU.net
朝の向島の追い抜きは気合が必要かな

大三島周回は、あいかわらず誰もいないww

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:50:10.16 ID:neSIQy0e.net
大三島外周が一番少ない。
生口島外周が一番補給に困らない。
生口島のチューリップって
コンビニお店畳んだんだな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:32:50.21 ID:OzqNFzTC.net
>>619
いくつかの別のグループが連なってたりするんだよ。
団体が団体に追い付いてしまうと、追い越すのは難しいからね。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:38:37.02 ID:eKZY0Ea8.net
>>610
こうやって途中でエスケープ出来るのも、しまなみの良さじゃね?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:14:11.46 ID:neZ6q+VK.net
>>623
それでチャリ規制しろとかならないのは流石しまなみってとこか
一度は行ってみたいが混雑は嫌だし真冬でも狙うかね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:20:41.05 ID:oN3wy3BU.net
大行列ができるのはGWの休日の向島の一部だけだから、そんなに影響ない

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:29:04.43 ID:OzqNFzTC.net
>>625
オレは地元在住で頻繁に走ってるから遭遇する可能性も高いってだけで、実際のところそう心配することはない。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:40:23.34 ID:neZ6q+VK.net
なるほどサンクス
GWや学生の休みさえ避ければ良さそうだね

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:41:22.78 ID:b1LjVGf7.net
>>622
チューリップって外周南側のだよね
俺が乗り始めたときにはもう閉店してたから3、4年は前じゃないかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:14:00.38 ID:n2La3LsP.net
台風で橋通行止めになるのか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:36:31.70 ID:OzqNFzTC.net
>>630
速度規制しか出てないよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:29:25.68 ID:b1LjVGf7.net
快晴やんけ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:05:04.23 ID:vEO8Os6l.net
被災者には申し訳ないけど
めっちゃ風気持ちよくて最高やんけ www
もっと台風こい

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:08:17.99 ID:bG5jA39D.net
このところの熱波も和らいで良い感じ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:26:35.23 ID:XnEEGASE.net
今回の台風はずっと横断してたから中国地方に行く頃には勢力衰えてたみたいだな

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:53:16.02 ID:7LEFyp+7.net
台風一過で亀老山とか最高なんかな

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:17:03.85 ID:2vdDm1dK.net
>>633
もろに来たら走ってられんと思うけどな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:58:08.76 ID:YuZ0kF7V.net
今年オレンジライドやりますかねー?

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:01:20.85 ID:QIMwBIeO.net
>>463
これすげー安いね。
来週クソ暑い中気合い入れてしまなみ海道行くから
帰りはこれで帰らせてもらうわ。
行きは青春18切符でチンタラ行くわ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 05:55:44.77 ID:ksX9dCSb.net
ボランティア以外で使うなボケ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 07:39:49.23 ID:UjgYS1m/.net
最低でも現地で10万は使えよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 08:05:48.27 ID:QzGEV9Z9.net
>>639
どういくつもり?
参考に経路と時間教えて

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:18:37.31 ID:rUhYaoDn.net
10万も使ったら午前の部売り切れだろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:38:56.95 ID:M7kQKI3C.net
今週末今治は花火大会だからな
今年は少なめの14000発で例年中四国最大級、15000発のみなとこうべ海上花火大会と同等
6000発のしょぼい多摩川花火大会の倍以上の規模だからな
糸山からでも見えるがせっかく来たんだからだから市内の港まで足延ばせよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:55:09.31 ID:M7kQKI3C.net
補足しておくと

※隅田川花火大会では打ち上げ可能な花火の大きさは5号玉までに制限されています。

トンキン近辺のミニチュア豆鉄砲花火大会と違って

2018今治“おんまく花火” 第5幕
10号玉100連発と、視界を埋め尽くす黄金の光がフィナーレを飾ります。

桁違いの迫力を真下で見られます

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:05:51.70 ID:wQKD7F+h.net
>>644
豪雨の影響で中止になった花火大会で使うはずだった分も一緒に打ち上げる訳にはいかないんだろうか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:18:40.01 ID:Wh142STK.net
>>642

尾道から在来線で福山まで行ってそこから新大阪までこだまで2時間ちょい。

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:21:28.96 ID:Wh142STK.net
>>641
すまんな。0が一つ少ない1万程度かな?
飲み食いして今治タオル買って終わりだろうな。
あとは自転車代とホテル代ってところか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:23:19.38 ID:L3Wb6MeK.net
>>646
お金があればねー

>>645
トンキンとか書かないほうが…

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:30:17.38 ID:M7kQKI3C.net
広島側は知らんが今年四国で中止となった花火大会は小じんまりした宇和島や大洲近辺だけだから大した規模じゃないんだよ
まいかい四国で1万発を大きく超えるような規模がでかい花火大会は松山と今治ね
それに今年は松山と今治の大きな花火大会の日時が重なるという地元的花火ファンには大変もったいないシチュエーションだし

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:05:25.97 ID:TTZHZad2.net
>>645
残念なから東京でも今週末に荒川沿いの いたばし&戸田橋花火大会でも10号玉100発上げます
総数は12000発ですけどね
あとは東京駅から電車で一時間の千葉佐倉花フェスタは2尺玉ですな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:16:12.79 ID:NqujyOzK.net
しまなみのついでに初めて四国周遊したが、自転車は歩道がデフォなんだな
ママチャリまでヘルメットは皆被ってるのに、ロードもクロスも歩道で驚いた

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:24:26.63 ID:3hEZgDHj.net
車道は修羅の国状態だからな→四国

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:30:48.96 ID:M7kQKI3C.net
>>651
去年の尺玉の動画があったわ
https://www.youtube.com/watch?v=pjWACr-ZB38&feature=youtu.be&t=226
俺も実はトンキンに長く住んでたが糞暑い中行きも帰りも基地外みたいに混んでる花火大会に行くのはごめんだった
こっちは超間近で車でクーラーかけながら快適に見れるっていうね

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:40:58.12 ID:TTZHZad2.net
>>654
わざわざランキング外で秋の多摩川花火大会出すとか悪意しか感じないが
夢破れて帰ったんだな、まあ頑張って生きろよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:43:46.82 ID:M7kQKI3C.net
高級住宅地の大田区だから多摩川花火大会は自転車で15分ぐらいだったんだわ
すまんの

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:54:14.63 ID:fDsZ+zgE.net
さすがに品川や世田谷や太田から辺境の雑多な板橋へは行かねえだろw

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:07:31.34 ID:TTZHZad2.net
>>657
貧脚

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:01:19.58 ID:1fwCA2p/.net
>>653
全国色々走ったけど四国の車道を修羅の国なんて言ってたら本州のそれなんてとても走れんと思うがなあ

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:15:04.59 ID:3hEZgDHj.net
>>659
台数は少なくても幅寄せとか嫌がらせが多い
本州だと台数は多くてもそこまでひどい奴はほとんど見ない

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:24:04.60 ID:1fwCA2p/.net
>>660
まあ感覚的なものだから認識に違いが出るのはしょうがないやね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:32:33.23 ID:omWO+SKo.net
愛媛県人の俺は特に中央側に寄ってる訳でも無いのにクラクション鳴らす車が多い印象
本州とかはどんな感じなんかな

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:20:27.41 ID:Xd50aR8U.net
本州と一括りにされても

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:28:21.96 ID:3hEZgDHj.net
本州で言うと滋賀も修羅の国

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:29:03.64 ID:3hEZgDHj.net
一度ビワイチして二度といかんと思った
やっぱアワイチが最高よ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:42:55.27 ID:1fwCA2p/.net
>>662
自分は、どう考えても自分は悪くないのにクラクション鳴らされたことがここ10年で、四国で3回(内愛媛2回)、本州でも3回。
愛媛在住なので、走ってる距離や時間は愛媛が圧倒的。
だから率にすると本州の運転の修羅度は四国の比じゃない。
というのが、まあ自分の主観。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:48:29.47 ID:omWO+SKo.net
>>666
走る場所も関係してるとは思うけどね
片側1車線の道でジジイの軽トラとかによく鳴らされるわ
それより広かったり狭かったりだとあまり経験ない

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:53:10.84 ID:mj3evO/M.net
>>653
車線の幅が狭い、かつ車道外側線の横がすぐガードレールって印象だった
それでも市街地以外は車少ないし、車道走ればいいのにとは思った
意外だったのは、荒いのは徳島高知だと思ったら、愛媛が一番酷かったこと
赤になっても3台は車突っ込んでくるし、ゆっくり走ってる車はもれなく煽られてるし

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:24:44.95 ID:A0aIGrjK.net
>>668
https://todo-ran.com/ts/kiji/11911

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:28:50.56 ID:UjgYS1m/.net
本土のやつらは気が短いから危ない

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:57:58.90 ID:Pv3Gs2bN.net
クラクション鳴らすバカは車道走らずに歩道を走れよ的な感じで鳴らすケースが多いな

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:12:33.32 ID:DeL94Asy.net
>>645
おまエラはとっととトンスルランドへ帰ってウンコ食って火病って死ねよ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:37:08.47 ID:hc6NyvHM.net
>>656
大田区って高級住宅地だっけ?
丘の方かな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:38:35.35 ID:QzGEV9Z9.net
世田谷、太田、品川って地元の名前見てスレ間違えたかと思ったわ

俺も高知で警官に歩道を走るように言われたが、お遍路さん文化があるからかな?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:50:15.13 ID:Wh142STK.net
>>673
一応田園調布は大田区だからな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:05:48.63 ID:wQKD7F+h.net
>>674
警察官は状況に応じて歩道を走るように指示する権限を持ってるのは知ってるが、「自転車は歩道」という思い込みをしてる警察官がいる可能性を拭いきれない。
自転車とは関係ないけど、レベルのとても低い警察官に関わった人間を何人か知ってるから。

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:24:53.15 ID:QzGEV9Z9.net
>>676
なるほどね
その警官、桂浜へのトンネルは左側がせまいから次の信号で右側歩道に渡っておいた方が良いとアドバイスくれた親切な人だった

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:30:43.33 ID:DiemZXw8.net
>>675
2017年「東京で一番住みたくない街」蒲田も大田区だ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:33:57.93 ID:DiemZXw8.net
尾道駅新駅舎完成は来年春?

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:34:51.31 ID:QzGEV9Z9.net
>>678
ごめんなさい蒲田住みです
臭くて窮屈な町だからしまなみの開放感は天国だわ
連投すまない

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:38:08.67 ID:Wh142STK.net
>>680
臭い街は蒲田〜
臭い股はお股〜
イェーイチェキラッチョ〜

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:40:18.29 ID:DiemZXw8.net
>>680
2018年は二番目になったね
残念でした or おめでとう

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:55:45.11 ID:Wh142STK.net
さて、今日も疲れたし寝るか!

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:07:21.11 ID:wQKD7F+h.net
>>677
まあ、状況を知らない状態で後者の可能性を強く考えたくはないけどな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 00:22:07.10 ID:C7lp5JBF.net
広島県警三原署は31日、西日本豪雨で被災した同県三原市の避難所で市職員に暴行したとして、公務執行妨害容疑で、三原市本郷南、無職、松村裕生容疑者(54)を逮捕した。「足が当たっただけ」と容疑を否認している。

逮捕容疑は17日午前8時15分ごろ、避難所で支援物資を配布していた男性職員に対し、「わしをなめとんか」などといい、職員が座っていた椅子を蹴って職務を妨害した疑い。

同署によると、松村容疑者はボランティアで避難所に出入りしていた。何らかのトラブルがあったとみて動機を調べている。

産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180731/wst1807310096-n1.html

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 06:14:11.97 ID:WuWAGP9I.net
>>680
まぁまぁ。

大田区総合体育館でプロレスでも見て落ち着け

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 07:07:56.40 ID:kXbzwkJv.net
大田区は海側から西に行くほど高級感が出てくる…気がする

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 08:27:00.16 ID:XNV4cpOr.net
>>665
理由は?

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 09:35:58.40 ID:D9/z+opv.net
夏は走るの流石に辛かったけど、海で遊んだりも出来るしなぁ
次は冬を考えてるけど、冬でも店はやってるもん?

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 09:50:52.40 ID:YYO2XmQy.net
>>688
流れから言ってクルマの多さの事じゃないかな?
8号にしても湖岸にしても抜け道が無いからクルマだらけだし、オレもドライブの時は自転車邪魔だなと思う事あるし。

>>689
沿道にある露店というか直売所みたいなのはやってない所もあるけど、当然ながら普通の店舗はやってるよ。
スレに書かれるようなお店は地元客相手の商売でもあるので大丈夫。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:38:26.84 ID:uQatirkY.net
皆さんヘルメットかぶってる?
俺は帽子のみなんだが

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:43:29.28 ID:QqBo69aE.net
当然メットもかぶってるが
死んでからじゃ遅いからなー

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 11:01:12.01 ID:Mieb09xx.net
命に関わるほどではなくても「痛い」で済むのと、多少でも血を流すのとでは天地の差があると思うからヘルメットは被ってるよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 11:25:18.39 ID:pSzErxIQ.net
>>689
海水はベトつくから湖水浴の方がいい

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:05:40.73 ID:rUm3sO0M.net
>>694
琵琶湖でワニガメに噛まれればいいのに

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:38:55.98 ID:+40E5vWO.net
>>691
暑かったのでノーヘルでロードバイクに乗っていて
つい最近、大怪我をしてしまった。
自転車保険に加入していたので、金銭的にはたいした出費にならなかったが
ヘルメットを着用してれば、怪我は軽減していたと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:29:54.05 ID:MjXu3aEk.net
暑い中メット被ってたらハゲるだろ?
あっ、もうハゲてるのか。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:54:28.00 ID:rUm3sO0M.net
ハゲなら「ケガ無い」でしょう

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:58:56.56 ID:bQLfP/aw.net
四国で運転が酷いのはうどんだな
道路標識が不親切なのは愛媛だが

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 14:01:37.07 ID:1i9W1Z+t.net
>>699
みかんは一方通行の道もほとんど無いしな(笑)
標識守らない(意味を知らない)のはダントツでみかん

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200