2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part436

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 11:48:55.52 ID:Si1KJ6uB.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part435
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529753115/

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:36:46.71 ID:C6Mm03Ol.net
>>937
危険だから交換

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:44:22.88 ID:wImHrf9v.net
フォークだけカーボンでも効果あるんですね
てっきりフレーム・フォーク両方カーボンなのが当たり前だと思っていたので
全部の商品ページ開いて確認してもカーボンなのはフォークだけで混乱してました

>>934
デザイン料ぉ!!

玄関から二階の室内に持っていくのがめんどいので二台目の候補にHMR711を考えていたのですが
これどう思います?今はキャノンデールのスーパーシックスEVOのカーボンなので
買うにしてもどっちを外と室内にするかも悩みます

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:17:21.74 ID:a9r/0TJs.net
>>953
フォークが微振動を吸収するから乗りやすくなる

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:25:02.74 ID:2qJBpZYt.net
>>935
まだまだ使えますね
黄色の部分が無くなってからが替え時です

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:40:03.65 ID:zjh4g9C7.net
>>953
デザイン料に10万円の価値を見出だせるなら買えばいい
俺は絶対に買わない

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:45:46.86 ID:2qJBpZYt.net
そんなの買うならジャイアントの同価格の買えばカーボンにアルテグラ付いてくる

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:03:08.85 ID:LFzOSeVO.net
塗装も凝ったもんにすると数万から十万以上もアップチャージされるからね

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:10:36.36 ID:waZMckvP.net
ジャイアントが安いのはグラフィックが手抜きなのもありそう

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:12:06.42 ID:zjh4g9C7.net
塗装は印刷屋に大判フィルムラベルを頼めば?
絵柄や面積やラベルの形状は自分で設計してさ
一昔前にディスクホイールにアニメキャラを印刷してもらって貼り付けていた人が
局所的に大量発生してたじゃん
専門的に請け負う業者もいたはず
あれと同じ手方をフレームに転用すればいい

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:20:42.07 ID:P3H65bpJ.net
どこかでサイクルキャップ被ってないとヘルメットの穴の部分が直射日光で禿げると見たんですが本当ですか?
このシーズンはサイクルキャップ必須ですか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:22:00.87 ID:GJA9ORRb.net
なわけない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:26:27.53 ID:P86S6p8W.net
>>961
そんなこと言ったら帽子被らず外出ただけで禿げることになる
でも俺はサイクルキャップお勧めするぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:29:27.73 ID:FG3FsAVi.net
>>961
汗だれしにくいのと、庇になるのでアイウェアの視界も良好になるよ
つば無しだと斜め上から差し込む日光がデコに反射してレンズに裏写りして見づらい
バイザー付きのメットでもいいんだけどね

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:37:40.46 ID:RyWxgzKM.net
最新エアロフレームに買い換えるよりシールド付きエアロヘルメットにした方が効果高いという悲しみ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:45:21.23 ID:GJA9ORRb.net
>>953
こんなの買うわけないだろ同じ値段でフルカーボン買えるのに

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:48:11.74 ID:DcrGQuXe.net
>>953
サイエクでウィリエールGTRかデローザアイドルでも買えば?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:49:37.26 ID:8z9pts11.net
なんかダサくない?デザイン料なら値引きするレベル

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:00:30.59 ID:vmMnGdoJ.net
>>961
坊主だとメットの穴の形に日焼けするぞorz

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:40:46.41 ID:RQoVFlQy.net
サイクルパンツ(インナータイプ)ってやっぱり素肌に直穿き?
トランクスの上に履いたら皮が引っかかったりキンタマ皮が擦れて痛すぎる

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:43:53.11 ID:2qJBpZYt.net
インナーだろうとレーパンだろうと直穿きが原則
じゃないとパッドの意味がない
パンツの上に履いたら擦れて痛いよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:54:44.24 ID:GJA9ORRb.net
俺はパンツの上から履いて300キロ以上のロングライドもヒルクライムもやる別に痛くない

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:56:52.09 ID:0w0F4s5m.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Fgp5u7KvL._SL1000_.jpg
こういうスピードセンサーってどういう原理で測ってんの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:10:08.85 ID:GJA9ORRb.net
加速度センサ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:10:56.41 ID:44ezDtV9.net
>>947
フレームをガイツーで買ったらコンポはショップで買うぐらいしないと印象は悪いね

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:13:35.47 ID:XbiWl7DK.net
>>974
俺も「ゲーム機の傾けて操作するのと同じやつが入ってる、加速度センサーってやつね」とか書こうと思ったが
「その加速度センサーの原理を聞いとるんじゃ、脳みそあるのかボケ!!」
とか言われそうで怖かったからやめたwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:36:30.07 ID:wKWT7NXB.net
>>947
持ち込み車体の組み立てを公式に工賃とって受け付けてるショップなら問題なし
だいたい3万前後

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:43:25.93 ID:19TBoZdX.net
日焼け防止を含めてコンプレッションタイツ履きたいんだけど、
レーパンの下に履いていいのかどうか迷う。
パッドインナー、タイツ、短パンだと三枚になって暑いし
ビブ?知らない子ですね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:46:59.50 ID:ZzdMeDJp.net
レッグカバーでよくね

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:07:42.22 ID:UoFUpxha.net
タイツ履いてレーパンで良くね?
それかレッグカバー

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:10:25.37 ID:DcrGQuXe.net
てか今の時期マジでダルい
ガーミンコネクトの他の人のデータ見るとエグいタイム多すぎる
ツールド沖縄や富士ヒルで賞取ってるやつとかあんなのどんだけトレーニングしてもなれる気がしない

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:20:57.06 ID:2qJBpZYt.net
ああいう人たちは化け物なので、なろうと思うだけ無駄だよ
自己ベスト更新目指して頑張るのが一番だよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:56:02.31 ID:j8bkVHCl.net
>>981
そりゃアホみたいにトレーニングしてるし…
パワーウェイトレシオ5の域に行こうとしたら並ならぬ努力がいる

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:56:53.57 ID:bNzEmjxC.net
>>918
嘘をついて値切ってくる可能性もあるから、説明にNC NRを付け忘れたのなら新しいチューブを送るか修理費の振り込みで十分かと

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:23:04.29 ID:Akgc39sI.net
よくパンツにウンコつけちゃうからレーパン直履きはためらう
おしっこのキレも悪いから黄ばむし

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:36:53.71 ID:DcrGQuXe.net
そういや俺が直接会って売った奴は良からぬことを言ってたな
盗難保険の悪用とかで稼げる方法があるとか
マジで関わりたく無い系だったわ
おっさんだったが初対面でそういうのを平然と言う奴ってどういう環境で生きてきたんだろうか

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:55:28.66 ID:QATI/8Uk.net
フルクラムレーシング5のホイールに42mmチューブを入れて、空気入れ出来ますか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:59:56.54 ID:cZeUmIqX.net
>>980
次スレよろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:02:08.34 ID:XbiWl7DK.net
>>987
チューブの箱か袋、もしくはチューブに印刷されている数値で確認
25cのタイヤをつかっているとして25-42とか書かれていれば大丈夫だが
そんなワイドに使えるのは見たことがないから無理だと思うよ
(27.5 29er兼用とかはよくみるがな)

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:41:58.51 ID:iBxN2xLZ.net
>>987
一応できます、バルブ長&リムハイトの心配をしてると思うけど、>>989の意見は「幅」で違うんじゃないかと

メーカーによる相性はあるけれど経験上は42mmは30ではなんとか35では難しいって感じ
ここらは空気入れの口金によって違いがでる部分なので断言できないのは悪しからず

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:46:41.58 ID:XbiWl7DK.net
バルブ長か、レーシング3のりあは5よりリムハイト高いが
ギリギリ42mmはいけたたからたぶん大丈夫だよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:07:41.50 ID:Rl+Ov4qM.net
ビブパンツ買うなら二着買ったほうがいい?
一着でいい?
プライムで安くなってるから気になってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:09:51.62 ID:LFzOSeVO.net
2着あるにこしたことはない
ただしお前に合うこと前提

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:14:11.50 ID:Rl+Ov4qM.net
>>993
え・・・(´・ω・`)
ビブが合わないってサイズ感?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:21:42.41 ID:TK3jzJcN.net
メーカーによって寸法やフィット感がね

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:40:10.31 ID:Rl+Ov4qM.net
>>995
なるほど
でもビブって直穿きするものだから試着は無理なんだよね
とりあえず一着買ってからのが良さそうね

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:49:36.07 ID:ZKs15nOI.net
普通に下着の上から履いてくださいって条件付きで試着OKの店あるでしょ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:13:15.91 ID:h//kV8AD.net
エアロヘルメットって風切り音は気にならないレベルになる?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:17:34.45 ID:4THndG1L.net
昨日、一人で富士ヒルクライムのコースに挑戦したら2時間半掛かりました。
初心者とはいえ体力には自信があったので少し落ち込んでます。
ロードバイクに必要な体力が皆無だったのか、センスがないのか、両方なのか
皆さん初めてのタイムはどの位でしたか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:19:01.48 ID:LFzOSeVO.net
タイムは知らんが
遅いのは慣れ
ちゃんと乗り込めば相応のタイムにはなるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200