2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぼっち】一人で走るのが好きな奴2【孤高】

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 23:39:57.76 ID:FtBf7jcV.net
実際さ、上級者と走るともうどうにもならんよね
離されて、待っててくれるけど、待ってる間も上級者なのよ
しっかり休みながら水分獲りつつ、カステラ食ってるの、うまそうなの
で、追いついたら走り出しちゃうの
こっちヘロヘロ、向こうは休養たっぷり、カステラたっぷり、また離される
いや、俺にもカステラよこせよって話だよな

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 00:09:15.90 ID:UTXQBaHi.net
合わせてもらってるのが嫌だったり、悔しさもあるんだろうけど
その上級者がそんなオマエでも一緒に走ろうとしてくれてるのか
うんざりしてるかで随分違うかな。
前者なら成長できる良い相手じゃねーか。
まあ、あまりに格差があると無理して身体痛める恐れがあるが。

俺は、あーだのこーだの言い訳して自分に甘く他人に厳しい人が多かったから
すっかり他人と走るの嫌になったけど、そういう上級者とは走ってみたかったよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 00:13:12.45 ID:5ugU/xW+.net
レースのための練習なら上級者と走るのはモチベーションになるわな。
ただ走るだけならぼっちがいい。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:20:11.85 ID:HHmnZtOn.net
坂の上で待ってるのは仕方ないから
そもそも、景色のいい場所ならそこを休憩場所に選ぶが、気に囲まれているような峠なら普通休憩しない待ってるだけ
待っててもらって俺も休憩させろとか何様だよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:52:01.40 ID:mOta+vez.net
坂の上の彼

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:42:31.76 ID:yUZJz1G3.net
待つ方は待つ方で体冷えてつらいんやで

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:44:23.72 ID:NZN8MIt7.net
待たないでええやん
そこからボッチ走開始

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:50:27.71 ID:tZFvLvHN.net
最初から二人ともぼっち走行でええやん

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:53:22.83 ID:HHmnZtOn.net
そうだよ、最後はソロ最高で終わる

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:38:43.71 ID:Dv+xILyj.net
ソロは早漏

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 01:02:33.97 ID:N2fxqmJb.net
でも道中、バイク乗りからヤエーされると嬉しいよね

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 01:33:07.29 ID:cm2dyI06.net
落ち着いて
それ対向車線のバイクにやってるのよ!

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:13:16.93 ID:vTDjw3mX.net
>>775
ワラタ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 06:17:54.75 ID:JsIaUidl.net
ロードバイク仲間がいるならそりゃあグループライドの方が楽しいし、毎回グループライドしたいよ
でも俺は友達いないから仕方なくいつもぼっちライド、どこへ行くにもぼっち
イベントとかももちろん1人で
周りは友達同士で楽しそうに話してるの見るとすごく楽しそうで現実に戻される

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 06:20:59.23 ID:8Pm+6s4A.net
明日はソロで200km
明後日はグループで100km〜
どちらも楽しめばいいのだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 07:47:50.54 ID:+x2MBRpm.net
一人で走るのが好きな奴のスレで一緒に走る友達がいないスレでは無いんだけどね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:08:30.09 ID:62LIXNoM.net
1周200kmのコースを2人で逆回りでスタートするライドとかしてみたい

792 :人魚姫さくら :2018/11/02(金) 08:20:35.42 ID:qVDpEpgn.net
>>789
200km、100kmって修行だわ、あたしには。
楽しむなんてとても。。。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:30:56.34 ID:DAKVPVNI.net
距離なんて気にしないでええんやで
1人なんだから

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:51:29.34 ID:0L+u2hpo.net
>>788だって立派なぼっちライダー。疎外はせんよ。

一緒に走ってはやれないけどな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:56:16.21 ID:yAoR+8Jn.net
あまりにもぼっちが長すぎて>>788みたいな感情がなくなってたのに今気づいたわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:10:13.34 ID:7djOokKO.net
最初から無いな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:26:42.16 ID:46s4/vAZ.net
ぼっち埼京線

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:55:11.86 ID:lzrfxjPB.net
ぼっちだからメンテナンスや物品購入の情報がない。というか情報に振り回される。友達いたら、そんなの気にするなよとか言ってくれて、適正な判断ができるような気がする。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:57:30.72 ID:0L+u2hpo.net
いろいろとでたらめな情報を頭から信じて触れ回る奴もいるから、人に聞けばいいって話でもないけどね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:09:58.58 ID:mND5qReI.net
信頼できる情報はチャリ雑誌や個人のブログに書いてあることなんかよりも
断然5ちゃんの自転車板の書き込みだな
おかげでいろいろ助かってるわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:01:41.10 ID:mB6IhQwG.net
>>788
一緒だ
ライドもぼっち
旅行もぼっち
好きなバンドのライブもスポーツ観戦もぼっち……

802 :人魚姫さくら :2018/11/02(金) 12:02:47.92 ID:qVDpEpgn.net
チャリ雑誌ってdocomoのdマガジンにあるのかな?
ファッション誌読むのにdマガ契約してるけど。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:13:19.48 ID:yAoR+8Jn.net
ライブとスポーツ観戦のぼっちはきついわ。筋金入りのぼっちの俺でもそれは無理。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:17:32.35 ID:mB6IhQwG.net
>>803
そうだよな…
気ままに動けていいし1人でもめっちゃ楽しいんだけどその楽しさや感動や気持ちの高ぶりを誰ともシェアできないのが悲しい

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 13:07:18.82 ID:HdK7m2iq.net
SNSがあるやろが

806 :人魚姫さくら :2018/11/02(金) 13:09:25.56 ID:qVDpEpgn.net
>>805
わたしも、そう思った。
SNS、そしてこの5ちゃんねる。

807 :人魚姫さくら :2018/11/02(金) 13:11:29.36 ID:qVDpEpgn.net
>>803-804
ぼっちを選んでるんでなく。
自律できないから、仕方なくぼっちになってるだけに思える。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 13:15:20.23 ID:ZtV0nqhA.net
いまだにツイッターの使い方よくわからないんだ
なんか凄い見にくいよね(´・ω・`)

809 :人魚姫さくら :2018/11/02(金) 13:18:48.31 ID:qVDpEpgn.net
わたしはFacebook使ってるよ。
Twitterは使ってない。

810 :人魚姫さくら :2018/11/02(金) 13:23:52.72 ID:qVDpEpgn.net
Twitterは知らないけど、Facebookユーザーは14億9500万人だって、昨日の報道では。
海外の人とはGoogle翻訳使ってメッセージ交わしてるよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:17:16.51 ID:BK96okgj.net
5chて見やすいよな、特に専ブラだと
自転車的には海外のフォーラム覗くと見にくくてしゃあない

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 19:05:49.92 ID:eXN/b9Is.net
>>802
一誌だけあるよ。Dマガには。
俺は図書館で二誌とも読んでる。発売から半月経ってもきれいなまま。俺しか読んでないかも。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:00:13.57 ID:Pv9/5pC3.net
よく考えれば、専ブラありきの2chて今のスマホアプリみたいで時代の先行ってたよな

まあ、専ブラがネガティブな背景から生まれたのに目をつぶれば、だけど

814 :本郷さくら :2018/11/03(土) 18:49:03.80 ID:b+yMs72D.net
>>812
(*´∇`)ノ ありがとぉー!
dマガみてみるわ。

815 :本郷さくら :2018/11/03(土) 18:50:33.96 ID:b+yMs72D.net
>>811
5ちゃんはガラケーでやってる。
広告無しですっきり。
いくら見てもデータ量かからないし。

816 :本郷さくら :2018/11/04(日) 13:37:11.95 ID:PPYTPWgR.net
dマガで発見!
でも何かちょっと違うような感じ。
生活空間に自転車があるって雑誌ないのかな?
日常生活の交通機関としての自転車。

817 :本郷さくら :2018/11/04(日) 14:05:25.69 ID:PPYTPWgR.net
都内サイクリングの記事あるけど、自転車屋さん紹介されてるね。
わたしの祖父も、日本橋で自転車屋さんやってたのよ。
小学生の時、最初の自転車はおじいちゃんが組み立てたものだった。
でもわたし中1の時、交通事故で亡くなったのね。
自転車乗ってる時、クルマにはねられて。
祖父と一緒に住んでた叔父は、自転車屋は継がなかったのね。
だからおじいちゃん一代で自転車屋さん終わり。

818 :本郷さくら :2018/11/04(日) 14:08:16.12 ID:PPYTPWgR.net
わたし今、都内自転車で走り回ってるの、あの世でおじいちゃん喜んでるかな?と思ったりする。
あと父も亡くなってるから、あの世で父も。
父もよく日本橋ふらふら自転車で走り回った話、聞かされたものだわ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:15:38.40 ID:Gpio9DqN.net
自分語りはぼっち走でお願いします(´・ω・`)

820 :ツール・ド・名無し野郎さん:2018/11/04(日) 17:36:11.14 ID:A/1wWN88.net
はいっ (´・ω・`)

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:00:46.75 ID:W5g6weQS.net
昨日はぼっち走でいつもの峠の自己ベスト更新したよ!

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:43:42.67 ID:kCx8vNjv.net
いいね!俺は今日雨で断念した。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 06:39:48.59 ID:uQCmE4Ys.net
>>817
しんみりするいい話じゃないか。こういうレスもたまに聞きたい

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:21:12.69 ID:sbVsJRnD.net
>>817
成仏して下ちい

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:41:45.44 ID:uQCmE4Ys.net
w
野暮かもしれんが横からマジレスすると
×私中1の時
○私が中1の時

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:12:23.34 ID:D02O31kc.net
ひらがな表記だから通じる

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:25:17.69 ID:uSa/WIMC.net
ほんまや
成仏してくだちい

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:00:52.86 ID:8CjyOUCn.net
いい話だなー
こういうのしんみりする
おっさんになったからかな

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:27:43.05 ID:g2itHo3L.net
マジな話な、ボッチオンリーの時はグループライド裏山って思ってたよ
でもな、実際グループに入って参加すると、ペース合わせるとか、時間合わせるとか

面倒なだけ、おしゃべりもな、大して楽しくないのよw
顔は笑ってるけど、心の中じゃさっさと出発しようぜとか思ってんの

グループライドに何が必要ってコミュ力じゃなく忍耐力よ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:30:49.45 ID:i/gu9bb9.net
自分も興味の無い話は苦痛なんだけど内容なんてそっちのけで喋る事自体が好きな奴も居て、そういうのと一緒になると本当にボッチが良いやと思ってしまう

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:41:31.02 ID:5g8QOYvA.net
自転車みたいなマイナー趣味は蘊蓄んが多いしな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:45:00.77 ID:4qzLZ7Ce.net
自転車以外にも話が合うものがあればいいけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:51:46.15 ID:8CjyOUCn.net
子供の頃からの友達に久しぶりに会って自転車やってるなら一緒に走ろうと誘われたときはまあ楽しかったけど
自転車で知り合った人とはちょっと難しいかね
泣き言とか文句とか言えない程度の関係だとギスギスしそうでなんも言えない

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:10:55.07 ID:b5HjciVD.net
自転車クラブの蘊蓄あるあるだと
ツールで有名選手誰がどうで彼の性癖はどんなだとか
どこからどんな機材が出たとか

そういう情報は昔ショップサイスポ今5ちゃん

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:59:09.61 ID:lbLAUiqt.net
>>831
俺でもわかるようにフリガナぐらい振ってくれ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:02:12.81 ID:/9+7XrLF.net
>>835
蘊蓄ん=ウンチくん
長々とくだらないウンチク垂れる糞野郎のこと

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:19:48.01 ID:66uD/9Gr.net
ブビビンマンは漢字でどう書くの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:36:32.24 ID:B3in6QqI.net
自転車以外に共通の話題がない。
その自転車でも方向性が変わってしまえば一瞬で縁は切れる。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:39:52.17 ID:77/IdpUr.net
蘊蓄

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 06:50:11.16 ID:1sHzqQm7.net
ネガティブだと自らぼっちの道を進みがちだけど
社交的な人というのも、見栄っ張りや拗らせたやつが多すぎる
でも、そう感じるようになったのは
自分も多少の知識や経験を積んでしまった結果ともいえる
たぶん相手からしても扱いづらい存在
お互いに心の中ではつまらない人だと思ってるはず。
それも不幸よな

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 14:52:04.60 ID:a0EOAKSc.net
>>829
オレらにしてみたら忍耐力=コミュ力でしょう
ぼっち気質の人はやっぱりボッチライドが一番よ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:53:56.54 ID:ofpKC5AW.net
グループの人数にもよるわな
4人ぐらいまでならまだいけると思う

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:44:14.68 ID:6UDQA3Z9.net
中学から一緒に自転車始めた連中とは今でも仲良い。けっこうツーリング行ったしな。
でもやつら以外とはグループ走したいとは思わん。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:44:13.46 ID:4VS7NS2u.net
涼しくなると腹冷えるんだよなあ
ぼっちなら気楽にんこ休憩できるし後ろ気にせずアフターバーナーぶっぱなせる
やっぱぼっちがええわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:19:55.78 ID:wZsTPrm1.net
アフターバーナーと一緒に身を出した奴を知ってる

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:27:24.15 ID:RNA8eIx2.net
ちょっとタイムリーだからやめよ?ね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:15:59.71 ID:nbLzNdd0.net
うん

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 05:13:52.62 ID:7HTk1rIi.net


849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 05:24:43.82 ID:I5Ggz77t.net


850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 06:30:09.43 ID:t/NQMh3P.net


851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 07:33:25.70 ID:phRQ3A5C.net


852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 07:34:40.52 ID:2mfMg4gk.net


853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:46:00.89 ID:VkBf3fal.net


854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 07:22:06.59 ID:IiLOYeba.net
おまいらぼっちライドしてますか?
オレはぼっちロングライド中

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:05:56.07 ID:ZpS/9AUt.net
ロングってどれくらい?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:21:07.08 ID:bsgSt2Y+.net
十数年だな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:36:42.24 ID:IiLOYeba.net
>>855
いま70kmくらい
あと130km行ってくるー

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:54:33.71 ID:wxCcE4ZS.net
いつもぼっちだけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:52:59.31 ID:X7H2UQu+.net
独り暮らし始めてから60年ほど
ぼっちで生涯を終える

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 12:35:59.60 ID:fDQEqWTc.net
70代後半かな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 00:47:23.75 ID:koK1HtxW.net
付き合いで月一だけグループライド参加してるが
周りが遅すぎて全くトレーニングにならない
自分の目標に向かうならやはりぼっちしかない

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 03:53:11.87 ID:NKvrWX9V.net
ママチャリで参加しろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 04:58:38.01 ID:Ga+V4ukQ.net
自分で負荷付けるのは常識だよな
人と走る時はサポーターとしてMTBで参加してるわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 05:30:14.82 ID:RsoIZyFI.net
>>861
前日迄にガッツリ追い込んで、回復走に充てるのは?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 06:10:28.54 ID:XpiFCIlD.net
ロードのグループライドにMTBで参加とかアスペかな?
お前らのペースに合わせる為にMTBで来ましたって言うのか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 06:29:07.48 ID:qw6Wy97h.net
ある意味カッコいいじゃん
置いてかれたら恥だけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 07:23:44.81 ID:u6IrLO9s.net
ロードに混じってシクロ車、ならたまに見かける。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 07:29:45.94 ID:8/60Fn7V.net
トレインの最後尾がブロックタイヤのMTBっての1回だけ見たことあるな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 07:36:39.38 ID:Q4IKL/Bw.net
ファンライドイベントでMTB乗りとグループの先頭を競り合った事ならある。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 08:27:41.82 ID:SNqLqnhn.net
養成ギプスをつけて参加すればいい

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 08:44:35.94 ID:0g0Z1O8M.net
ハブダイナモでもつけとけ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 08:48:55.16 ID:m8f7FEqI.net
トレーニングライドてもなければ好きなチャリで参加すればいい
その人と楽しく走るのが目的で誘うんだし、トレーニングしたいならぼっちで走るかどっかのショップチームにでも混ぜてもらえ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:56:30.15 ID:M0KVlgwa.net
自転車が壊れてやむを得ないからミニベロで走行会参加したことあるな
前もって足引っ張るけどごめんと言ったが、実際は足を引っ張られた
やっぱり走行会だなグループライドは好きになれん

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:57:06.54 ID:M0KVlgwa.net
同じぐらいの脚力の仲間で走るのが一番楽しいわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:08:36.29 ID:8xMzDMYZ.net
グループも色々大変なのね

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:26:49.36 ID:Z588wYPP.net
大変よ
だからぼっちが何にするにも自由で気楽でいいのよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:36:06.97 ID:ZVmFrrm4.net
ぼっちが好きというよりも人に気を使わなきゃならないのが嫌

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 15:14:17.20 ID:frc6XIhr.net
俺も人に気を使うのは激しく嫌だな。
ロードは初心者でマラソンは入賞しまくりだが、以前マラソンで100人くらい会員がいるクラブに誘われたが断った。
入れば無双状態だが、それだけに人間関係がより面倒になりそうな気がした。
マラソンもロードもぼっちでいい。家に帰れば妻子がいるから寂しくもないし。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 15:16:44.57 ID:D10zlrVC.net
妻子が居ないオレは寂しいということなのか

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 16:06:58.63 ID:dHy+SVcx.net
>>879
俺がいるだろ///

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:17:26.92 ID:JyleqlQM.net
俺もいるぞ!

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:23:26.88 ID:D10zlrVC.net
ぼっちにさせてくれよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:01:41.03 ID:KMP7lIjx.net
独りぼっちはさみし(ry

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:28:42.89 ID:QUuO2PAt.net
一人ぼっちはつまらない
誰とでも仲間になって
仲良しになろう

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:34:18.31 ID:4Ilaxam+.net
ぼっち、それは自転車乗りに残された最後のフロンティアである

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:42:27.15 ID:REVIVdKN.net
みんななかまだ
なかよしなんだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:44:38.26 ID:RsoIZyFI.net
人と交流したいときは、ぼっちでイベント参加がいいですな
他のぼっちさんやエイドのスタッフさんとちょいとおしゃべりくらいがいいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:09:31.73 ID:fWBziwed.net
時々達成感とか共感したいなーと思う
いつもよし!走った。で終わり

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:15:22.20 ID:MAumijvx.net
俺は Strava でセグメント順位半分くらいだから、ひとりでいいや。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 05:02:52.06 ID:p5AoR2xu.net
ロードバイクが集団スポーツじゃなくてよかった
暇な時に1人で出来るスポーツっていうのはぼっちにはとてもありがたいね

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 05:29:11.79 ID:zZXdxiCf.net
ロードは集団スポーツだよ
ソロでは絶対に勝てんからな

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 05:38:26.51 ID:D2vFVa4z.net
>>891
厳密にはそうですね。
ロードバイクはロードレース用の自転車ですからね。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 05:44:03.84 ID:NauBPAlB.net
>>891
リアル弱ペダ君ソロで優勝したやん
次の年に思いっきり対策されて負けたけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:54:12.23 ID:doimOxBH.net
ひとり公園で曲乗りの練習をしてたら警官に職質された

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:28:51.28 ID:/IxHfGYW.net
>ひとり公園
何そのボッチのためにあるような公園

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:21:09.38 ID:AoRGCgbU.net
脾取り公園と書くと故事伝承ありげでステッキーでございませんこと?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:28:15.74 ID:JCFLZ1w8.net
ぼっちで山行ってきた
たくさん人抜かして快感だった、しかも誰にも抜かされなかった

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:13:12.72 ID:bwsqWugg.net
ビンディングデビューした。節約したいのでシューズもビンディングも店舗に行かず通販で安く買い、YouTubeで取り付けや乗り降りのコツを調べて、大きい公園に行き練習してきた。
仲間がいないからここに書かせてもらったわ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:14:41.88 ID:JCFLZ1w8.net
こいついつもひとりで走ってるな
さては友達いないんだな、とか思われたくないからTwitterとかに呟きたくても呟けない

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:30:01.07 ID:P1szqwY2.net
>>897
俺もいつも一人だけどそもそも人が居ない所なのですれ違うことはあっても滅多に抜いたり抜かされることない
走り始める時間が他の人より遅いからかもだが

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:38:27.10 ID:JCFLZ1w8.net
速い人は朝早く登るのかな
ちなみにヤビツ峠ね

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 01:08:49.73 ID:ZRuC3Kau.net
ボッチでロングの多いオレ
パンク対策としてチューブレス&シーラント常用
そして万が一の為に予備のチューブ×1とレバーとポンプを携帯してる
今日は休憩中に頭の悪そうなキッズ3人組から「28Cのチューブ持ってまか?」と聞かれた(連れがパンクして自分たち予備チューブ持って無いので譲っていただけますか)くらい言えんのか!と思いつつ
「これチューブレスだから持ってないよ」これからの帰路でトラブル起きたらシャレにならんから相手しなかったw
キッズ達よいろんな事勉強しようwww(きっと予備チューブ買う金もタクシー呼ぶ金も無いんだろうけど痛い目会わんと分からんだろうから)

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 01:22:19.37 ID:3x2yZCRf.net
女子ならどうしてたんだろうな

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 01:53:40.27 ID:yUkB4oxD.net
他人からチューブをもらえば対処できるということには考えが及んでも
どうやったら相手の機嫌を損ねずにもらえるのかまでは考えが及ばないのが子供。

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 02:08:50.79 ID:ZRuC3Kau.net
>>903
そりゃ女の子なら変わるさ
ブス→チューブ売ってバイバイ
可愛い子→タダで交換してあげる

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 02:11:49.92 ID:ZRuC3Kau.net
↑追加
って言うか
可愛い子のソロはまずいないし
ブスでもソロは居ないんじゃないの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 02:21:07.86 ID:ZRuC3Kau.net
可愛い女の子3人組でやって来ても
予備チューブは自分の保険だから家から近けりゃいいけど遠かったら考えるわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 06:38:27.92 ID:/FPquAWx.net
パンクしたら修理すればいいのになんで他人から借りてまでチューブ交換で対処しようとするのだろう

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 06:43:35.70 ID:qrBVZp/k.net
予備チューブも準備してない奴が修理セットなんて持ち歩くかいな

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 06:46:56.76 ID:/FPquAWx.net
スポーツ自転車で集団走行して誰も持ってないってことが果たしてあるのか

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:13:00.66 ID:/FPquAWx.net
これ多分あれだあれ

自分が昔私立中に通ってたとき駅前の本屋から出てきた所で頭の悪そうな地元公立キッズが
「ちょっと金貸してんか」
って声かけてきたんで、もちろん
「持ってないで」て言った
本屋から出て来たのに金持ってないとはこれいかにみたいな顔してたけどほんとに持ってなかったんでスルー

おまえら放課後にカツアゲなんかしとらんと勉強せーよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:52:46.12 ID:3rdZ/lks.net
ソロの女子はたまにおるよ
可愛いかどうかはわからんが

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:54:59.04 ID:WMFU5NAW.net
ソロの女子(45)

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:13:08.64 ID:KXWikvqc.net
auのロードサービス入ってるから、何かあったらそれのお世話になる
一度世話になったが、俺も乗せてもらえたし入っててよかった

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:15:23.26 ID:zvzSl7mt.net
パンク程度でロードサービス呼ぶとか捻挫で救急車呼んじゃう人みたいだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:31:15.39 ID:AXD5eprd.net
山の中とかだと他に手がないだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:41:22.49 ID:LxEKJ8Zs.net
引いて歩けよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 10:19:01.36 ID:i3Pt4FT3.net
>>914
加入してるけど今のところお世話になったことないなぁ。
でもせっかくのサービスだから場合によっては利用したいと思ってる。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 10:31:21.83 ID:iTOpOx5C.net
ソロ女子って走ってるとき他のロード乗り無視だよね
変な虫ついても困るからかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 10:33:54.49 ID:1BNT6GB3.net
女子じゃなくても無視だと思うけどね
ソロはもちろんグループでも他の奴等は眼中にないっしょ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 10:34:29.41 ID:3x2yZCRf.net
このスレに該当者が居れば意見も聞けようぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 11:00:08.61 ID:WMFU5NAW.net
ソロ女子(外人)に山の中で抜かれながら挨拶されたことあるで

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:25:29.30 ID:ogLn33YE.net
auのロードサービスってワゴンとかが来るの?軽トラック?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:34:18.57 ID:SRT5hn5p.net
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/77847

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:52:07.63 ID:7pR/8spx.net
グループはボッチに挨拶してこないけど、ソロの人は挨拶してくれる人もいるよ
挨拶というか会釈だけど
特に山登ってると仲間感ある

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:54:55.83 ID:7f9NPwQ+.net
山登ってて抜かし際に、こんにちはと挨拶するようにしてる
向こうは必死でヒルクライム中だから挨拶返してくれないけど、心の中で挨拶してくれたと思ってさーっと登ってく

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:54:56.01 ID:SpOMDI3x.net
人がドリンク飲んでる時に挨拶してくんな
アーアアーってなるだろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:18:06.54 ID:2q2rDmr3.net
>>923
基本、軽トラとかワゴンらしいけど契約してる所の空いてる車だから決まってないみたい
オレの時は小さいのがなかったらしく普段はオートバイを運ぶでかいトラックだった
山の中で頼んだから来るのにかなり難儀したらしい

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:21:53.74 ID:y+egwLgI.net
>>926
ひなびた峠道で追い越しざまに挨拶されると超びっくりする。
追い越すときはできるだけ離れて追い越してくれ。
もしくは熊鈴つけてくれ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:45:16.44 ID:SRT5hn5p.net
>>929
追い越す際は挨拶というより「右通ります」って言ってから抜くかな、十分な車間開けて。
追い越される時は挨拶するけどね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:26:45.38 ID:rqIqOL0p.net
地方のせいか、ロードバイク乗ってるおにゃの子なんか見たことねーぞ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:10:36.32 ID:mau97cxh.net
女は見かけるけどババアばっかりだぜ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:47:51.31 ID:fFBNxNyD.net
おおやようこさんの悪口はやめて頂こうか

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:51:42.12 ID:IHKiGnSs.net
メットとアイウェアと季節関係なく肌の露出少ないウェアだと年齢がわからん

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:52:06.92 ID:vNc0VkbE.net
バラクラバもいっとこう

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:00:16.07 ID:ZmGGPO3d.net
オタサーの姫みたいなもんなので。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:36:18.09 ID:+aZPRUTM.net
snsとかでよく見かけるね
重度のブスでも姫扱い(気持ち悪いわw)
オレは絶対ムリ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:31:15.27 ID:sLSwqw/U.net
ボッチは究極的にはブルベに向かうのかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:45:37.71 ID:FBIvPQJQ.net
ロングライドは少数派だろう
ほとんどフィットネスかなんちゃってローディじゃね

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:49:59.72 ID:L8KWpff1.net
ロングは時間がかかるからな
夏は暑いし冬は寒し

その上どのぐらいからロングというのかも人によってマチマチだしな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:05:24.57 ID:FBIvPQJQ.net
プルぺの最短が200キロだからこの辺じゃない
スポーツバイクで100キロは半日以下だからまだ短い

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:24:03.77 ID:+aZPRUTM.net
近所のショップじゃ
イベントで
40k未満→ショートラン
60〜80k→ミドル
100k〜→ロング
160k→センチェリーラン(目標)
みたいに表現してたけどどうかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:37:32.04 ID:uG+/xWIu.net
そのへんはテキトーで良いと思う
この板のロングライドスレだと
100マイル(161km)以上だから
オレは5chではそれに合わせてる

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:51:31.90 ID:Jbvw5Jvs.net
ロングはぼっちだと飽きるから無理
やはりヒルクライムこそぼっちを極めたスタイル

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:54:01.57 ID:hmZLNf7I.net
長時間ひとりだからこそのぼっち

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 14:54:56.30 ID:T7yXan6t.net
フレームにスピーカーくくりつけてるワイ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 15:29:47.55 ID:M1aQnoNU.net
Bluetoothスピーカーで音楽とかラジオとか流しながら走ると楽しい
追い抜く時は恥ずかしいから音量下げるけど
追い抜かれる時は気づかない事が多くてちょっと恥ずかしい

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 16:10:34.87 ID:GT+t1ne0.net
130〜150でも山岳コースだと一日仕事

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 16:16:03.34 ID:zX9Li5/u.net
>>919
俺もそう思う

>>920
俺の近辺だとニワカっぽいやつ以外は挨拶率高いわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:18:31.69 ID:BrGb7c6x.net
俺のいつものコースは60kmくらいで、累積上昇1000mだ。まあまあ乗った気になれる距離。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:32:35.02 ID:qViXhXq6.net
逆にガチっぽい人はニワカのおれを無視する

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:47:18.48 ID:Jbvw5Jvs.net
100キロ1400うpくらいが体力的にも時間的にもちょうどいい

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:59:10.63 ID:g2hMbB4L.net
距離143km累積2680mの峠酷道ヤバかった

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 06:10:25.03 ID:TBFl0IqV.net
はいはい自慢大会になってきましたよー

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:12:47.30 ID:ECkF/5Gk.net
時間しても無い100km程度で自慢に見えるのか

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:57:01.97 ID:AtFG38vc.net
都内住みのオレ
自走だと山の麓までの往復で100kmになってしまう

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 14:56:23.55 ID:moHyvka9.net
ワイズカップ家から近いから出てみたかったけど、二人以上のチームじゃないと出れないとかぼっちは門前払いかよ
だから嫌いだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 19:18:56.93 ID:SOOFVJk3.net
>>956
俺も若い頃は毎週都内から和田峠まで往復110qしてたから頑張れ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:15:11.08 ID:moHyvka9.net
。・゚・(*ノД`*)・゚・。

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:17:15.41 ID:h0/DIFdR.net
ヤビツ峠まで往復20kmのオレ
未だに登った事無し

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:20:47.55 ID:S+k3eUl1.net
なんで泣いてるの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:45:18.86 ID:moHyvka9.net
そんなに近いなら毎週登れよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 21:23:14.17 ID:YHfQciGn.net
暗峠まで往復30kmの俺
あまりにも恐れ多くて生駒山の麓までしか行ったことがない

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:04:10.63 ID:Q+Mh/YEQ.net
ふじあざみラインまで往復200kmのおれ
足つきながらなんとか5合目まで登った

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:25:41.78 ID:pNDJRd5e.net
なんか人気の峠とかってガチの人たちがいっぱいいて俺なんかが行ったら邪魔になるんじゃないかと思って
赤城山も榛名山も近所なのに未だに登ったことない
いっつも誰も居ないような日陰の山登ってる

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:42:53.87 ID:fJat7Y7H.net
赤城や榛名は難易度低いぞ
タイムさえ気にしなければ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:48:02.69 ID:OZvK58B4.net
榛名山は神社前からの激坂がきつい
赤城山はひたすら斜度が一定でホントのヒルクライムって感じ
妙義山は緩くて短い

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:07:37.38 ID:R6ooLs7s.net
いろは坂と筑波山も

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:24:06.32 ID:nIWH3nuP.net
桐生からだと赤城登るのは三夜沢小沼ルートになっちゃうんだよなー。
馬事公苑側から登ったことないけど、たぶんこっちの方がキツいと思う。
(牛石〜血の池〜小沼の登り返しは初見殺し)

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:35:00.13 ID:ZrlJSd3X.net
ヒルクラなんてつまらないよ(言い訳

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 05:27:37.02 ID:OEqT0e6j.net
>>962
ゴメン、サバ読んでた
測ったら往復30kmも有ったわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:06:58.15 ID:UGRXoCEK.net
>>971
おれ杉並区に住んでた頃、毎週のようにヤビツか和田か奥武蔵行ったてたよ。どこもざっくり片道50km以上だな。市街地の自走がバカバカしくて埼玉西部に引っ越した。最寄り峠20分、最寄りCRも20分。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:45:13.80 ID:+hUkgv5M.net
輪行で野辺山駅まで行ってそこから1300mひたすら下るの楽しかったな

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:51:21.88 ID:QhSVDt86.net
下るだけならダウンジャケットでもいけるんかな

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:56:54.90 ID:aRa02kqH.net
長野県人「ふーん」

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:59:22.58 ID:yaXEteZ+.net
通販系のカードで威張られてもねぇ・・・

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:07:26.56 ID:LL75Sl06.net
ソロで四国からビワイチに行って満喫してきました

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:07:41.74 ID:+hUkgv5M.net
ダイナースのダサい広告についての悪口は当該のスレへどうぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:55:27.61 ID:p6XrZ6c5.net
ってか、つるまないとチャりにも乗れないって不思議

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:32:05.26 ID:wBdccW3M.net
逆にどこで仲間みつけんのさ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:42:01.20 ID:/p1KgrBm.net
大抵はショップかもしれないけど
そういうので誘われる人と誘われない人が居るような気がする
もちろん自分は見た目が走らなそうな貧相なせいか誘われないw
ビキビキ体脂肪率で足長な人は誘われるんだろうなあ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:44:28.37 ID:0cUyIqk9.net
Twitterやすぽーつやろうよ、

983 :本郷さくら :2018/11/29(木) 19:08:58.62 ID:xfHNPEJU.net
Twitterやらないけど、Facebookの自転車女子のグループに参加したわ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:13:53.96 ID:SoyEbdrm.net
ロードバイクの女の子友達欲しいんだけど加入出来るん!?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:31:05.54 ID:41zL2qZl.net
>>984
なんて不謹慎な

986 :本郷さくら :2018/11/29(木) 19:31:54.46 ID:xfHNPEJU.net
わたしが参加したのは女子だけ。
管理人さんが女性か確認のメッセージ送ってくるよ。
誰かと友達にって、そんな感じじゃないよ。
みんな凄い人ばかり集まってる、わたしから見たら。

987 :本郷さくら :2018/11/29(木) 19:36:35.18 ID:xfHNPEJU.net
自転車は独りで楽しむものじゃないかな。
2人以上で走ると事故の可能性高まるし。
特にロードバイクは1人が正統派よ。

みんなで楽しむなら、クルマにしたらいいのよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:39:19.36 ID:wBdccW3M.net
>>981
ショップなのか
スポーツデポとかワイズで買って数カ月に一回車検してもらうだけだし何もないわ…
10万円くらいの安物だし

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:43:37.93 ID:5qDEbl0H.net
いつもボッチで乗ってるから
事故ったらどうするか嫁に心配されている
ガーミンのSOS発信あるから大丈夫なはずなんだけど急停車するだけで誤作動起こしてビービー鳴ってやがるからダメっぽい

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:51:24.12 ID:PyEc/ROO.net
えらくレスが飛んでるなと思ったら、NG入れたコテがのたまってたのか。

991 :本郷さくら :2018/11/29(木) 19:58:11.86 ID:xfHNPEJU.net
>>989
一緒に自転車で買い物でも行けばいいじゃない。
それで態度で示すのよ、安全運転をね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:04:22.61 ID:66fMyw+y.net
>>989
いいな、心配してくれるの。
オレなんか何処に行くかもきかれない。
50キロ以上離れた山に行く時は、自分から行先を告げてる。
捜索願を出すときの為。
まだ死ぬには早過ぎるが、自転車で死ぬなら仕方ないかな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:07:30.79 ID:QhSVDt86.net
嫁は画面から出られへんってオチか、空気入れる嫁だから自転車乗れないってことか

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:12:32.49 ID:pYhM1D2M.net
>>992
ほんとは心配してるけど、心配してると分かると気持ちよく乗れないのではと気遣ってくれてるんだよ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:14:40.54 ID:QatWCgCS.net
ボクはアニメ見てるなんて人には話さないよ
会社でたまにアニメの話題出ても知らんぷりしてる

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:15:46.01 ID:QatWCgCS.net
ああ誤爆
コピペして直す前に送信しちゃった
しょぼーん

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:16:10.41 ID:xPBZDNt1.net
>>987 >>989
事故や遭難の時の対処が複数人の方が迅速的確になるメリットはあると思う
でもあまり大人数だと色々面倒
2〜5人の少人数がベストと思う

998 :本郷さくら :2018/11/29(木) 20:32:31.97 ID:xfHNPEJU.net
>>997
事故の対処法を考えるより、事故を起こさないこと考えるほうが大切よ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:01:39.79 ID:SoyEbdrm.net
アニメ好きは多い、とくにロードバイクと相性いいから受けはいい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:02:03.76 ID:SoyEbdrm.net
1000なら女の子の友達出来る!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200