2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:56:48.80 ID:3FQCszgS.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527111729/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 00:03:28.64 ID:8tlX2WVU.net
2ゲト


3 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 00:27:18.61 ID:IINKZ7Mn.net
いちおつ

4 :船乗りさん :2018/07/09(月) 00:50:18.48 ID:UNB5bxZ6.net
いちおつ

時化の中では固定より3本の方がやりやすかったよ…

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 01:19:57.54 ID:rqGG/2vB.net
>>4
他にする事あったんじゃないんかw

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 06:20:30.29 ID:JAErb+rl.net
wahoo→diretoの価格で静音版kickrを発売
cycleops→絶妙な動きのロッカープレート
tacx→30万円でneoのスピンバイク

・・・

elite→150万円でdiretoと同スペックのラグジュアリースピンバイク

・・・

流石イタリア

総レス数 1012
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200