2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:56:48.80 ID:3FQCszgS.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527111729/

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:41:30.00 ID:Bnj8+2Po.net
kickとkickr coreってスペックどう違うか、詳しいサイトない?

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:48:25.99 ID:zdOPWQ5C.net
オフィシャルサイトじゃダメなのか?
https://jp.wahoofitness.com/devices/bike-trainers

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 06:28:40.03 ID:AB5WQduc.net
>>268
Climb付きなら欲しいけどClimbなしじゃDIRETOと変わらんスペックなので高いだけでは?

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:39:17.19 ID:wOYEmRly.net
>>273
風量自動変動扇風機がつく

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:01:14.02 ID:AB5WQduc.net
>>274
マ?ギミック凝ってる!いいね

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:03:14.89 ID:pAJMzGbg.net
>>275
いや、扇風機もclimbと一緒で別売だよ
しかも結構高い

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:11:33.53 ID:DHkG56dy.net
Neoもkickrも新型出るから待ったほうがいい感じ?

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:36:47.74 ID:cvCjgEwu.net
>>273
Kickrは勾配変化に応じてフライホイールの速度をシュミレーションするが
Diretoは単に負荷が変わるだけ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:54:19.51 ID:U7DTR9r/.net
>>276
32000円 高くない
速度と連動するから面白い

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:02:41.79 ID:cvCjgEwu.net
>>278
シミュレーション

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:15:51.15 ID:Bc3jASz6.net
速度に連動なんてされたら登り坂地獄やんけ

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:19:11.05 ID:v7oNwuzh.net
>>281
わろたwww

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:24:41.07 ID:mhc/CxP8.net
俺も思ったw登りで風なし、下りで暴風って誰得

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:08:29.78 ID:OThwIMVl.net
ローラーで扇風機の風強かったら汗が飛び散るから嫌い。
風無しでいい。

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:05:00.06 ID:VH168jKI.net
どんな扇風機使ってるのか教えて欲しい

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:13:23.28 ID:K0scBfsd.net
工場扇の話は聞き飽きた

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:16:03.36 ID:AB5WQduc.net
kamomeファンの脈動感の少ない風好き。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:38:08.18 ID:grJNua7G.net
カープファンの女子率高い

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:59:22.01 ID:OThwIMVl.net
tacx neoの新しいのはいつ出るんかいな。もう買っちゃいそうだ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:39:55.19 ID:wo7QlBHG.net
>>289
お前にはtacx neoは宝の持ち腐れ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:52:18.58 ID:ZFDYXbN3.net
ばるさんが今年tacx neoを買ったという事実は、モデルチェンジは近くないということを示してると思う
あの人ほど買い物上手な人はいないからね
ただ、ばるさんがneo推ししたことで、kickrが本気だしてモデルチェンジしたのは予想外だったかもw

ばるさんのレビュー投稿以降は日本でneo売れまくったんだろうな

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:58:23.43 ID:lukpV85i.net
新キッカーのレビューまだ?

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:10:47.90 ID:8Wg6ii6A.net
https://www.dcrainmaker.com/2018/07/wahoo-kickr-2018-trainer-in-depth-review.html

フライホイールが重くなった効果はよくわからんってさ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:14:53.72 ID:BIyPHw9X.net
哀亭さんの名前が出ないな〜

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:07:17.03 ID:wo7QlBHG.net
>>293
こいつはガチ勢じゃないし、
ローラーの実走感はどうでもいいとしか言わないからアテにならない
ラマの話の方が参考になる

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:05:39.34 ID:ymbpSk17.net
>>291
その馬鹿出すな気持ちわりいNeoは最初から安定して評価高いし別格
一部アンチがいるだけだ。海外でもNeoが最も評価高いだろ値段以外は
>>295
ラマ比較的分かり易いよね

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:22:33.79 ID:l81fn+ji.net
えーと、Neoは新型出てからのがいいのかな?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:36:09.50 ID:ymbpSk17.net
>>297
Neoの機構使ったスマートバイクが出るかも・・・ってとこか?
www.youtube.com/watch?v=LLbwRuXU1vw
性能面はNeo準拠だと思うけど仮想シフトいいな
キーボード操作でいいからアップデートで仮想シフト追加して欲しいなぁ

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:47:44.84 ID:l81fn+ji.net
>>298
そうそう。
フィッティングできないから現行のNeoのがいいのかなぁ…と思うし、新型となるとそっちのがいいのかなぁと迷う。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:28:56.49 ID:d55F5YsJ.net
なんだよ、DRIVOとかDIRETOとかモデルチェンジするのか
このスレに全然情報なくて知らなかったよ
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/07/20/mkb5922.jpg

近未来的でかっこいいじゃん

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:45:20.88 ID:U2R/wYh0.net
>>299
それ30万くらいするんじゃなかったっけ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:55:51.66 ID:LefLbL3X.net
>>300
スレにはとっくに既出だよ

エリート製は負荷の反応速くなってもあんまり意味ない
>>278でも言われてるけど
登り坂に入ったときKickrとNeoは慣性を再現して徐々にスピードが落ちるけど
DrivoとDiretoっていきなりガクっとスピードが落ちる
慣性再現してなくてただ負荷が変わるだけ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 18:02:05.75 ID:d55F5YsJ.net
>>302
スレではneoとかばるさんがどーのばかりで見た記憶ないわ
もっと語ってくれよ興味あったのにw

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:34:53.78 ID:WxNbmthSU
「ばるさん ロードバイク 」でググってもゴキブリの話しか引っかからないから騙されちゃダメだぞ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:09:18.85 ID:Z8O8GEzx.net
>>301
よし、現行のやつにするわ。

ってkickrも2018モデル(?)出るんだな。もうちょい調べるか

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:11:55.42 ID:dkaKdGbu.net
>>300
近未来的って、このDRIVOの形現行モデルとそんなに変わったか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:24:41.69 ID:Uppytw3l.net
>>306
まあ北斗の拳の世界も近未来なわけだし

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:42:10.66 ID:NxeT1gWD.net
突然テレビが逝ってkickr予算が吹っ飛んだ。。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:48:20.52 ID:NlFXP6Xz.net
テレビって必要?

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:58:54.85 ID:89+EBWzP.net
>>309
お前の価値観なんて知るかよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:17:43.64 ID:TnzE1nwv.net
まあテレビなんかいらんわな

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:20:21.34 ID:ukonV+8L.net
ツールドフランスみるから必要

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:27:32.98 ID:BIyPHw9X.net
タブレットで見られるよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:47:55.18 ID:lukpV85i.net
テレビよりローラー

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:51:27.67 ID:h6l0ul5k.net
おっぱいみせて

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:55:12.78 ID:lukpV85i.net
持ってないよ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:04:21.18 ID:BIyPHw9X.net
いっぱい魅せて

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:44:40.68 ID:n/El61K6.net
>>294
頭悪いアフィ乞食の話すんなボケ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:16:06.11 ID:zSUhwkO7.net
ローラーやったあとのシャツをクンカクンカすると、アンモニア臭がするんだけど、これって普通なの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:01:32.69 ID:9ChTlsRG.net
普段運動してないとアンモニア臭するようになる

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:33:40.89 ID:dDczsnAw.net
>>320
週にTSS800くらいやってるけどアンモニア臭するわ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:09:01.53 ID:9ChTlsRG.net
>>321
酒とか飲む?気になるほど強い場合は循環系痛めてるか血行不良とか・・・
ま、誰でも少しはするけど・・・てかそんだけやってりゃ汗量半端なさそうだね

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:39:59.36 ID:+GX/keN0.net
シャツが生乾きで濡れることで臭いを放っているのでは
一回新品のシャツでやって臭わなければ洗濯の仕方を見直すべき
新品でも臭かったらドンマイ

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:35:56.32 ID:uAAZ0Ror.net
ネコのオシッコはアンモニア臭キツいよ、豆知識ね。

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 01:05:02.55 ID:25f57nOY.net
グロータックのflex3.2結構評価高いけど使ってる人いますか?
初めてローラー買おうと思ってこれにしようと思ってるけど注意点とかあれば教えてください

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 02:06:48.81 ID:afVpq/wu.net
>>325
3.2じゃなく3だけど、使ってるよ。
負荷を軽くして高ケイデンスを維持する練習にも適してるし負荷を重くすれば常人ならトルクをかける練習にも不自由しないと思う。
ただ、フライホイールが軽いのか自転車側は常にアウタートップでホイールの回転数を稼がないと妙なスカスカ感がある。
あと、実走に近いとかいう触れ込みだけど、後ろを固定するタイプのローラー台と比べればだから、その辺を過度に期待しちゃダメだよ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 02:35:25.13 ID:25f57nOY.net
>>326
夜遅くにありがとうございます
やっぱり実際の走りに「近い」だけで結構違うんですね

ちなみにカーボンフレームで使うこともできますか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 06:31:53.18 ID:PG89Fau/.net
>>327
ggrks

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:04:37.94 ID:CGn2GKm0.net
>>321
シコるのやめろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:22:07.11 ID:AP6LkuFN.net
>>327
モーションコントローラーの可動範囲を超えて傾けようとしなければフレームにおかしな負荷がかかることはないだろうからそこさえ気を付ければ大丈夫。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:49:51.18 ID:BjpMnUDF.net
>>326
ダンシングはかなり不自然な感じがするなあ
フレームへの負荷が少ないってのが一番の利点なんじゃないかな

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:21:46.58 ID:Ij2nZjFw.net
>>329
横綱目指していますんで、それは…

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:07:11.01 ID:CMiTbfA7.net
>>329
なんでバレた
ローラー→晩飯→シコる→寝る
が俺の日課なんだけど

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:42:21.00 ID:25f57nOY.net
>>330
ありがとうございます
来月あたり在庫があれば注文してみようと思います

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:04:28.40 ID:BjpMnUDF.net
スマートトレーナーをリアルタイムでスマホアプリから操作って不便だな

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:54:04.18 ID:xLFISacb.net
>>333
シコってミネラル不足になるとそういう匂いになる
週1以下が健康的

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:39:45.86 ID:a4A9gDI/.net
kickr climbってkickrとしか使えないの?
例えばtacx neoとでは使えないのかな?
kickr coreでもいいんだけど。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:03:19.18 ID:JICxM0ch.net
みんな大好きぱるさんがNEOにclimbが使えるか試してくれるでしょ

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:32:48.30 ID:8eofwbZA.net
大好きなアラフィリップのようになりたいです!

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:46:39.41 ID:JICxM0ch.net
まずはユンくんみたいなアシストを探さないと

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:46:52.35 ID:cfk+nO2T.net
>>337
neo無理
coreはいけるでしょ

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:57:56.22 ID:6d4VWHA+.net
そろそろ新型neo発売か

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:26:00.84 ID:A0028zgc.net
型落ちの在庫処分で安くなることを願っております

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:08:39.46 ID:I1b9bgtx.net
kickr2018届いてる人いたらレビュー頼む

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:13:31.04 ID:XTcB4BrN.net
タックス買ってれば良いのかい?
https://www.cyclowired.jp/news/node/271739

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:00:50.58 ID:JfHEUVz9.net
kickr core か FLUX2 どっちがいいかな?

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:05:47.83 ID:VT3ztW20.net
kickr 2018は、静かになったと言うが、どれくらいのもんだろうな。

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:05:53.77 ID:mebEV7Pp.net
COREは足をSmartのワンタッチで折りたたむ機構がないから片ずけない据え置き人向け?

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:43:38.94 ID:ekUiSXOQ.net
neoを毎回片付ける時に折りたたんだ脚を掴んで持ち上げるとギヤカセットのロー側リングに指をぶち当ててしまう。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:38:02.49 ID:zUMkEuFP.net
>>347
>>32

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:22:40.63 ID:yDwG78z11
今年のサイクルモードにWAHOOも出店して貰いたいんだけど出てこないのかな。
tacxは出店してたから乗り比べてからどっちを買うか決めたいんだよな。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:14:13.71 ID:1yVH+xH9.net
neo置く為に2Kから3DKに引っ越した
台所広くて快適DKまじおすすめ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:48:21.69 ID:3f7I2iPl.net
新型neoってバイクの話なのか?
バイクならすれ違いだろハゲ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:56:34.15 ID:7inxUltk.net
>>353
情弱現るwww

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:12:00.99 ID:VT3ztW20.net
>>350
ありがとう。
これなら買って良い気がしてきた。
climbと一緒に買っちまおうかな…フレーム新調が遠のくけど、新しいフレーム買うより確実に速くなれる気がするし。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:16:49.03 ID:2+qkrGpV.net
フレームだけじゃなくてローラーも毎年買い換えないといけないなんてローディーも大変だな

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:17:45.39 ID:zqSIimOr.net
drivoからkickr2018に乗り換え

既出の動画のとおりkickr自体から発生する音はwが低い時はほとんどない
むしろチェーンの音がうるさい
200wくらいの時はdrivoより静かだと感じた
ただ、300〜400wから足止めて0wにすると振動&低音が響く

自動負荷(zwift)で比べると、drivoは斜度が上がると不自然なタイミングで不自然な程重くなったけど、kickrはなだらかに負荷がかかる

ちなみにスプロケはsramではなく105の11-28tでした

長文スマソ

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:18:14.07 ID:mebEV7Pp.net
>>355
KICKRはスルーアクスル用のパーツが最初から付属してるんで便利

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:22:42.17 ID:VT3ztW20.net
>>357
参考になるわ。
振動ってフリーハブ空転させるとって事?

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:23:19.16 ID:Bx5JDhj9.net
>>357
KickrとNeoは慣性を再現できるからな
Drivo,Direto,Hammerは出来ないから変な負荷の掛かり方になる

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:38:02.77 ID:QIDmg6y/.net
>>360
FLUXは?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:53:33.85 ID:FHwJVBZu.net
FLIXはベルトトラブル大杉

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:53:54.32 ID:FHwJVBZu.net
FLUX

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:59:01.71 ID:Bx5JDhj9.net
>>361
わからない
flux2は良さそうだしどこかで試乗してみたいな

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:09:55.51 ID:I1b9bgtx.net
>>357
参考になった、ありがとう

366 :354:2018/07/28(土) 22:28:07.60 ID:zqSIimOr.net
>>359
高出力から足止める→フリーハブ空転→フライホイールも回り続ける→ゴゴゴって感じ
まぁkickr置いてる場所が木造二階の和室ってこともあるかもしれないけどw

>>360
5〜6%の斜度でも明らかにdrivoの方が重く感じたw

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:11:03.18 ID:gdWo3qSF.net
まぁ慣性再現ない分Drivoは足に負荷かけ続けるのでトレーニング向きなんだけど
慣性、走る勢いとか感じ方が楽しいんだよね

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:32:42.80 ID:Tq8aORI3.net
確かに。
慣性再現のない負荷でトレーニングしてると、実走が異様に楽に感じるのもあるし、トレーニングとしては慣性はいらない機能かも。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:21:12.58 ID:yLWzX2t/.net
いや、難易度上げるとギアチェンジ回数が多くなりすきてまともな練習にならないし
実走で変なタイミングでギアチェンジするようになって走るの下手くそになる
ソースは俺
慣性再現はあったほうがいい

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:01:56.86 ID:4nZNJway.net
同意
ペダリングスキルっていっても慣性のない状況でのスキルであって実走に必要なスキルか疑問だし

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:46:57.78 ID:YbCx2t9W.net
アラフィリップNeo使ってたな

総レス数 1012
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200