2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:56:48.80 ID:3FQCszgS.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527111729/

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:15:41.18 ID:Nm5hFSad.net
TACXは故障率から国内でポイント付く使える正規販売から買うのがベスト

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:01:44.75 ID:1BIKYLUO.net
そうか、じゃどっちも国内調達として、tacx neoがちょっと高いくらいか。
スプロケはアルテのが1セット余ってるから、kickrにスプロケ付いてくるって点は、どうでもいいんだよね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:08:43.12 ID:75d0uNt+.net
全然故障報告ないじゃん何言ってんの?
初期ロットは多かったけど17年以降は全然

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:10:23.28 ID:ophXhdxl.net
毎回持ち運ぶならkickrだけど、2018は挙動変らしいから微妙
neoは持ち運ぶことは考えられてない

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:22:09.55 ID:iVZfymR6.net
>>476
ツイッターにいろいろ出てる
5chに書き込んだってアンチと擁護が炎上させるだけだから誰も書き込まない
見てる奴なんて少数

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:57:05.29 ID:tfjfUPAnn
>>478
そうなんだ?へー
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RCA.RJMWVb4TMAgDBnl_p7?p=tacx+neo+smart&ei=UTF-8

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:34:57.11 ID:1BIKYLUO.net
そーなんだよ、毎回片付けて持ち運ぶ必要あるんだよね、うちの環境だと。するとやっぱkickrかね?

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:03:04.35 ID:TOVywF/z.net
>>480
なんだかんだで20kgは動かすの大変
kickrは畳んだときに圧迫感が少ないのが良い
家族がいる人で玄関とかに置いておく場合neoは理解が得られないかも

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:11:26.63 ID:1BIKYLUO.net
畳んだ時のサイズ感そんな違うんだ…。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:19:51.87 ID:UeFkns1s.net
Neoも畳んだら結構コンパクトだと思うけどな

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:44:28.17 ID:Nm5hFSad.net
そこは畳みやすい or 畳みにくいやその手順が簡単か or 面倒かも含まれてるんだろう

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 16:14:59.98 ID:sz0ztU2m.net
騒音がどうとかのレベルじゃねーなw
kicke18 くそじゃねーか

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 17:08:21.67 ID:yjByeC3z.net
NEO畳むとコンパクトだけど、重すぎて動かしたくなくなるよ。
俺のNEOちゃんはリビングにバイク付けて常駐してる

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 18:06:41.37 ID:gh/qcyl8.net
wiggleとCRCでTacx Neoが12.7万。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:02:56.26 ID:rfmZ4URC.net
kickr2018の動作についていくつか気になる点があったので書いておく
既出だったらすまん
環境
Windows7
GARMIN純正USB ANT+ドングル
kickr2018
ZwiftでインスブルックのUCIコース

・0.5〜1秒くらい0wになる事象が時々発生
→zwiftとのペアリングをANT+ではなく
ANT+ FE-Cでペアリングすることで解決
(USBポートの変更や延長ケーブルでkickr近くに置いても直らなかった)

・不意に負荷が軽くなる
→zwiftの難易度を最大にすることで解決
(難易度スライダーを右から1/3くらいの所に設定した状態だと
登りなのに負荷が軽くなることがしばしばあった)

いずれも原因はわからないけどファームウェアのアップデートやzwift側のアップデートで
直せそうな事象だと思うのでしばらくこれで様子見する

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:06:53.58 ID:Qcr/bkS/.net
ドングルの背比べ

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:28:00.39 ID:Td8zfaxu.net
前者は既出だな
FE-CでないとKICKRに限らず一般的に宜しくない

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:34:44.62 ID:sTnsNT3h.net
>>488
FE-Cを使わない理由が不明

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:45:20.07 ID:lupnpI0Y.net
FE-Cって何?

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:54:50.08 ID:9KbmTqiG.net
>>492
フェック

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 21:15:33.11 ID:YxYxgafI.net
パワーマジックとvectorの組み合わせが最高と気づいた
工場扇と俺の呻き声しか響かない

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 22:37:26.93 ID:spvO7USj.net
工業扇とおまえがうるさい

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 22:44:55.02 ID:GFFboHG8.net
ant+ fe-c接続って、GARMIN純正のドングルでもできるの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 08:55:21.81 ID:FfshwhTL.net
>>494
パワーマジックに限らずスピンバイク全般、ロードバイクに比べてQファクター広かったりクランク長変えられなかったりと、心肺機能とかは鍛えられてもペダリングが狂いそうで不安なんだよな。
その辺が解決出来ればパワーマジック買うんだが。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 09:26:31.94 ID:zN7XzDTQ.net
現行のNeo買うのは決めててあとはいつ買うかなんだけど、
新型出たら安くなるもんなの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 09:33:00.77 ID:OriHyk4D.net
どんな商品もそう

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 10:39:18.83 ID:NL390EXj.net
diretoのキャリブレーションができねえ。
豪脚でないと無理なのかい?

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 10:46:19.40 ID:d+17cT4O.net
>>500
my e-training で機種選んで校正選択してこぐだけだよ ペダルこいで、って出てこぐだけ

BTは1対1接続だからdiretoとZWIFTとかスマホがBT接続してるとつながらない

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:02:10.98 ID:DfjXmO314
>>498
基本はその筈だけど、どんな在庫管理してるかにもよるかな。
シビアに在庫管理してたら新型を売りたいため現行製品が販売終了前に値が上がるかもしれないね。
価格の推移は誰にもわからないから、自分の中でいくらなら買うか、もしくは欲しいと思ったら買ってしまうと良いと思うよ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:49:14.54 ID:+kmQhj/R.net
で、kickrは2018になっても静音性はtacx neoに勝てないのかね。
ベルトとフライホイール使うシステムの限界があるのかな。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:56:06.78 ID:4IKNv1XM.net
>>503
もしかして難聴?

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:05:41.64 ID:vkIgIK5l.net
いいえ、寂聴です

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:46:33.02 ID:vqT2nyjG.net
ま、あの耳をつんざく高音を「わずかに高音が出る」とか言ってたんだからお察し
同レベルとは信じられん。動画とかのスピーカー越しの音で判断するのもどうかと思うよ
ただkickr把手がついてて持ちやすいのはいいぞ
畳んだ状態は別に変らんがNeoは持ちにくいのが難点

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:14:59.92 ID:jFT5q1Ue.net
最近ロードデビューしてローラーも欲しいなと思っているんだけど、音って結構あるもん?
アパート1階暮らしなんだけどマットとか敷いとけば問題ないレベル?

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:18:55.47 ID:YzAN6/SB.net
ググれ

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:44:14.23 ID:vssQQCKr.net
>>507
neoで10-20時くらいがぎりぎり
安い物件だとそれでも厳しい

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:31:52.65 ID:QtMCfGer.net
団地住みだけどローラーほしいわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:39:20.65 ID:LgQ+hX+m.net
団地妻なら欲しい

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:55:32.57 ID:6yhYzdiG.net
団地妻ローラ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:22:18.41 ID:6n9fEHmN.net
オッケー不倫いい感じ!

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:30:43.14 ID:m5m0eN7J.net
自動負荷出るって言うから4本ローラー買ったのに一向に出る気配無いな
詐欺にあった気分だわ
訴えたら精神的ダメージでローラー分ぐらいの慰謝料取れるかな?

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:14:40.09 ID:QbK6rEs1.net
俺も近くに電車通るって聞いたから家買ったけどなかなか通らないわ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:22:16.47 ID:/05eDshx.net
静かなままで良かったじゃねーかw

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:23:50.28 ID:fw7QiYf1.net
一軒屋でNEOだからと安心してたが朝6時にzwiftしたら2階で寝てた家人にうるさいと怒られた

振動対策は必要だな

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:25:41.67 ID:kQhO8Zzj.net
朝6時にローラーしたいならREみたいにヒルズにしないとダメかもわからんね

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:26:10.09 ID:rjQSwRbE.net
>>517
戸建は防振対策ゼロの筒抜けだから非常識な時間にやるな

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:36:20.32 ID:UksSgp8V.net
うっさいのはNEOの振動じゃなくて
チェーンと変速音とおっさんの吐息じゃねーの
まぁ朝6時じゃ怒られて当たり前だよね

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:43:04.64 ID:+kmQhj/R.net
朝6時って寝てるもんなのか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:53:10.13 ID:fw7QiYf1.net
6時直前までチーム朝練に出かけるか月一イベントのZwift Fondoに参加するか悩んだ
普段はこんな時間にローラー乗らない

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:50:33.83 ID:Y2/ijloN.net
うちはneoの下にブルカット4個敷いてます。振動はかなり吸収されてると思います

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:13:42.62 ID:w8PF9alv.net
>>518
タワマンは防音は弱いよ  構造的にしょうがない
普通の分譲マンションがいちばんいい  普通にローラー回せるで?
モーサテ見ながらやってる

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:35:49.14 ID:bQDZj3dx.net
>>507
先月までレオパレス1階暮らしでしたが、FLEX3でも21:00まではOKでした

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 19:32:02.91 ID:A6/Wg1KB.net
頑張って森ビル住みな

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:11:46.94 ID:00AeH3jm.net
https://www.youtube.com/watch?v=FRQEE2oAklw
KICKR 2018 vs Tacx NEOの騒音比較が来たぞ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:27:50.93 ID:nKaiBAHZ.net
禿やん

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 07:20:19.42 ID:rm6Q0BNu.net
騒音問題のテンプレ入り決定だな

低強度ダイエット勢はneo
高強度ガチトレ勢はkickr2018

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 07:43:34.75 ID:xTlKnvwz.net
んじゃkicker一択だな

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:05:18.48 ID:1kHgC2hI.net
二者択一(二択)なのに一択ってどういうこと

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:38:40.55 ID:CVbkQmbR.net
別におかしくはないだろ。
んじゃ(今後はほかの候補が無いので)kickr一択だな
と読んだけど。

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:00:37.17 ID:gdzecy9s.net
つーかプロでもない限りどっちでもええんちゃうん?
どっちもええもんやろ?アマには過ぎたおもちゃちゃうの

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 13:35:26.05 ID:zzzZBY67.net
誰かアパートで防音室設置してる人いないの

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:00:07.59 ID:3SRY2SmB.net
>>534
出来合いのユニットタイプで、2畳サイズで500kg、150万円。アパートには無理。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:17:10.60 ID:MAXjhEaH.net
ピアノとか楽器練習用?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:19:51.32 ID:OEHKyJlN.net
国立あたりのアパートは防音仕様がデフォらしい

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:30:18.98 ID:8hVRrGBT.net
都立とか県立は?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:33:56.98 ID:TkEjELC7.net
市立も気になる

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:39:34.65 ID:ud9Mph0A.net
>>537
デフォなわけない
全地域人口のうち音大生なんてほんのわずか
普通の地域より多いというだけ

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:40:43.95 ID:1t8AXlow.net
>>537
朝立ちは?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 15:22:17.50 ID:/U5caGcY.net
国立じゃなくて玉川上水周辺。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 15:24:27.17 ID:tpmCUqOg.net
ちゃんとどこかの統計データを出せばいいんだよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 16:36:09.56 ID:CmQohruU.net
国立競技場と玉川上水にどんな関係が?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 16:39:49.23 ID:5zmFxTpJ.net
太宰治だっけ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:27:42.13 ID:zzzZBY67.net
>>535
一応簡易タイプもあるみたいなんだけどそれもいなさそうやね
(当選簡易タイプなので防音はイマイチ)


簡易タイプは一人ボイトレ用が多くて、ローラー設置出来なさそう

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 06:44:10.99 ID:6rLeHyXj.net
防音に出費するよりはNeoか18Kickr買えってこった

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 06:50:16.52 ID:OT3GUrTS.net
>>547
安アパートはneoでも厳しい

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:14:34.98 ID:aHREaO1R.net
そこでGTローラーですよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:59:58.43 ID:eyu6KTIB.net
gtロラ はよ自動負荷でないかなー
もう我慢の限界!
tax買っちゃうかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:09:34.42 ID:hz5DPnkx.net
そこで神楽ですよ!高精度でサポート万全の日本製
GTローラーと違って既に発売済みで直ぐ手に入る

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:23:57.45 ID:vpn9jVfo.net
誰が今更タイヤドライブ買うんだよ馬鹿かよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:39:26.17 ID:IjaQ720G.net
>>551
あと15000足せばdireto買えるのになんのためにそんなゴミを

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:08:26.41 ID:R2NaL+ld.net
>>548
インドアトレーナーは分不相応ってことでしょ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:09:52.54 ID:N0tQhwe1.net
RCに引っ越せよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 11:39:32.49 ID:euq80hED.net
神楽のパワーメーター精度ってどうなの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 11:49:33.47 ID:UtkYMaSY.net
去年のDCRの記事では、500Wくらいで漕いだら神楽は150Wくらいって表示した、みたいに書かれてた。
プロト版の話だけどね。
タイヤドライブだからダイレクトドライブみたいに正確な値はどう転んでも出てこないだろうけど
kickr snap程度の精度はあってほしいな。何せソフトwahooから買ってきてるんだから。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:16:19.79 ID:HodI3B7R.net
500Wなのに150Wとか誤差とか言うレベルじゃないな
こんなの商品として金取って売っては駄目だろ?

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:22:40.33 ID:euq80hED.net
>>557
ローラーのところで測ってるから体重やバイクの重さにも影響されるのかな? 
それも設定するんだろうけど
あと空気圧にも?

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:46:19.91 ID:CKM9on5a.net
そもそもあんな周回遅れもいいとこの商品を買った人おるんかいね

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:44:37.28 ID:MKgvY98r.net
ミノウラもグロータックも日本のメーカーは乗り遅れちゃったね

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:17:57.61 ID:4lFlxeqt.net
ITさんもRXさんもダイレクトドライブなんて
ゲテモノ使ってないし、それでも速いし。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 23:24:50.61 ID:08wZ5Dmi.net
他のは知らんけどkickr snapはダイレクトドライブのkickrとほぼ差はなかったぞ
タイヤの押し付け具合が指定より弱いとめちゃくちゃな数値出るが

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 00:06:51.76 ID:CRmxbUcq.net
とうとうkickr 2018注文した。
これで暫くのあいだは、このスレ卒業です。
ありがとうございました。

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 07:34:02.41 ID:3ipb3xq6.net
いやまだ卒業するなよ
なんか書いてけ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 07:34:24.11 ID:NuXOGseA.net
>>562
ぷっっw

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:05:44.81 ID:pLhxzWiL.net
保守

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 22:27:45.64 ID:LbtxL03h.net
kicker coreはいつ日本で発売するの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 23:24:49.22 ID:rmXwCGD8.net
今出ました

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:38:36.66 ID:97Hw2gu3.net
素朴な疑問なんだけど、ダイレクトドライブ式をZwiftなしで使う場合、速度計測はどうやって行うの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 13:00:58.32 ID:FK/4sGV6.net
>>570
えっ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 13:10:36.26 ID:7HdOHiMT.net
計測データは同じだぞ、本体で完結してる。どう扱うかはソフト次第

573 :565:2018/08/11(土) 13:20:43.81 ID:97Hw2gu3.net
リアホイールハブに巻き付けるタイプのスピードセンサー使ってるんだけど、ダイレクトドライブ式のローラー台はリアホイール外して使うので、どうやって速度計測するの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 13:23:20.62 ID:78YEwHYp.net
>>573
そのセンサーを取り外してダイレクトドライブのローラー台に取り付けるんだよ

総レス数 1012
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200