2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:56:48.80 ID:3FQCszgS.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527111729/

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 06:45:26.41 ID:VRj1HxGv.net
>>665
ありがとうございます。
まさにこの状態です。
専用の工具が必要みたいですね、調べてみます。
ありがとうございました。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:19:05.82 ID:yU+mIkand
tacx neo bike smart ?の記事が更新されていて、一部で予約が始まったとあるけど予約した人います?
https://www.dcrainmaker.com/2018/07/tacx-neo-bike-smart-first-ride-and-final-specs.html
私は思いの外したので見送りました。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:36:10.47 ID:+hLdH9YJ.net
3本ローラーってタイヤは静音性を上げたければ前後トレーニングタイヤにした方が良いのですか?

それとも後輪に比べれば前輪は誤差でしょうか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:17:09.75 ID:Vwjkm3+X.net
はい

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:38:23.56 ID:J2BfpMuY.net
いえす

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:01:48.60 ID:pJZ9BEC/.net
おお主よ今日の恵みに感謝します

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:48:21.15 ID:lVbUrywO.net
Neo直すYouTubeだけど、あの機材使わなくても六本の六角を締め直すだけで治りそうw

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 11:09:17.38 ID:j0vC3Ivy.net
公式で注文したkickr climb届いた
というか正確には不在票で昨日届いてたっぽい
今日も受け取れるか微妙なんだよなぁ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 12:29:19.54 ID:akJtv+PD.net
なら俺が受け取っておいたるわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:37:56.18 ID:WV+55tcDw
レビューよろしく。
そういえばwiggleのtacx neo在庫無しになったな。
新しいモデルとかに変わるとかって情報出てたっけ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 20:29:36.06 ID:pI9BgEhS.net
climbなんとか受け取れた。
コンセントは色んな形状のがごそっとついてきたけど日米向けのはアース付きの3ピンのがついてきてた。

https://i.imgur.com/kT2ZZWG.jpg

wiggleで買ったkickr 2017の時はイギリス向けのコンセントしか入ってなかったけど公式で買ってたら内容物変わってたんだろうか。

677 :638:2018/08/16(木) 21:06:02.62 ID:t71zkztH.net
climbオレモキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

>>676
公式でkickr2018とclimb購入したけど、写真と同じコンセントがkickrとclimbそれぞれ入ってたよ

zwiftで5分ほど回してみたけど、なかなかいい感じ
斜度の変化は実走と比べればスムーズさに欠けるけど、めちゃくちゃ違和感を感じるほどでもない
zwift上の微妙な斜度の変化でも前輪(?)が上下する

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:48:54.21 ID:6+ahwGsI.net
ズイフトの難易度を半分にしてると、クライムのバイクの傾きも半分になるんだってさ。
10%の坂を登ってるときに、5%の負荷がかかって、バイクの傾きも5%分。
難易度をもっとさげるとクライムでバイクがほとんど傾かないって。

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:50:31.65 ID:2+pg5R6Q.net
それでも俺はグロータックの昇降装置待つから

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:53:14.31 ID:6+ahwGsI.net
ゲーム内での負荷の難易度下げたままバイクを本来の角度傾けたい場合、
ホイールベースの設定を倍にすればいいんだって。
本来のホイールベースが1mなら、
難易度スライダー半分の場合はホイールベース2m
難易度スライダー1/3なら、ホイールベース3m
の設定にすると、難易度下げたまま画面通りの傾斜になるらしい

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 22:36:49.73 ID:r5tkSVz9.net
kicker注文してたのが来た。
ブルカット使ってるけど、いうほど静かじゃないな。
スプロケをシマノに変えたら少しはましになるかな。
デフォルトで付いて来るのは、SRAMのだよね。

ストラクチャードトレーニングを自動負荷でやりたいんですが、おすすめのやり方があれば教えてください。
Zwiftのメニューやるってのでもいいですが、希望としてはトレーニング中はスマホやPC使わず、できればGarmin単体でやりたい(メニュー作成はPC使ってもいい)。
持ってるのはGarmin Edge520Jです。
ガーコネでメニュー作ってやるのでもできるようですが、ガーコネでトレーニングメニューは作りにくい(ガーコネ使いにくい)。

また、トレーニング中にスマホ使用までは許せるとしたら、どのようなアプリがありますかね?トレピが使いやすいから、トレピでメニュー作って、そのままトレピからスマトレの負荷調節できればベストなんですが、これはできないですよね?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:27:47.74 ID:xTFBrbkn.net
固定ローラー初体験したのですが、自転車を振れないというか、ハンドルを引くとガタガタするのに違和感があるのですが、気にせず乗った方が良いのですか?
それともこの左右に振る動きがそもそもロスだからブレないように踏む事を意識するべきでしょうか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:32:33.10 ID:MK76qEJ7.net
>>682
固定してあるのに左右に振れるわけ無いだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:44:06.42 ID:xTFBrbkn.net
>>683
文章おかしかったですかね?
左右に振れない事は理解しております
尋ねてるのは振った方が良いのか振らない方が良いのかです

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:46:40.93 ID:BMpyYjTH.net
>>684
固定してあるのに無理に振ったらフレーム傷む

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:50:43.99 ID:xTFBrbkn.net
>>685
ありがとうございます。
手放し運転のようにハンドルを引かずに回す練習をしようと思います

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:59:47.58 ID:wUFa6Y6Q.net
三本ローラーならそんな悩みなくなる

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 10:10:51.42 ID:Q+O2BrZT.net
>>687
落車する悩みが増える

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 10:31:11.20 ID:PBC9F0B7.net
>>686
それやると実走でうまく走れなくなるぞ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 10:38:33.71 ID:NPN33oTZ.net
結局は3本、安い固定そしてスマートローラーを全部買うことになるに決まってる

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 11:30:52.47 ID:xDA2wUir.net
え、2Pのコンセントに差せないじゃん。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 11:41:34.84 ID:M1x5Tb7u.net
>>691
3Pタップや3P変換コネクタを知らない情弱?2Pタップでも形状によっては刺さる

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:17:50.98 ID:qMlmyBJx.net
最初安い固定ローラー買ったけど結局スマートローラー買って捨てた
どうせ後で物足りなくなるから最初から高いやつ買ったほうがいい

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:18:50.69 ID:ktAEwu1q.net
>>693
アップ用に使えるのに捨てたの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:22:13.69 ID:pdLA2FZf.net
それな
スマトレから入ったけどレース会場では実走アップよりローラーがいい

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:23:10.24 ID:qMlmyBJx.net
>>694
レースとか出ないサンデーローディーなので

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:29:22.71 ID:gB0yfmMW.net
wiggleのneoセール、昨夜見たら在庫無くなってたけど、
さっき見たら在庫復活してたからポチりました!

固定は持ってるから、必要なのは変換プラグだけ?
スプロケは練習ホイールから外します。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:54:24.31 ID:Qu1l7CqE.net
>>682
GTローラー買えば

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:55:05.08 ID:Qu1l7CqE.net
>>697
もうすぐ新型出るのに

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:57:40.46 ID:r7xFFCb1.net
もうすぐって一体いつだよ!?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:58:18.25 ID:d1LqI3MC.net
新型NEOは故障率下がるといいな

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:02:56.67 ID:h49esnmk.net
アップに使うならteam skyみたいにkickrがいいのか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:38:54.07 ID:FH6o2lob.net
アラゴ最強!

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:57:11.53 ID:VU6HX5Jb.net
>>700
来年のサイクルモードじゃね

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:10:10.01 ID:C76zONga.net
>>702
アップにスマトレ使うチームはバカだろ
無駄に重いからスタッフが苦労するだけなのに

skyは契約があるからkickr使わされてるだけで、パワメがあればどんなローラー台でもいいよ
ぶっちゃけ公道が空いていて信号がなきゃローラー台である必要もないし

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:01:09.75 ID:WLMZOBEq.net
>>705
「プロチームが使ってる」という事が最大の宣伝材料。そのための囲い込みなんだから仕方ないよね
ユーザーとしては異常に割高な製品買う事になるんだけどな

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:48:27.10 ID:xDA2wUir.net
バーチャルライドの勾配変化を再現するフィットネスデバイス ワフー KICKR CLIMB
https://www.cyclowired.jp/news/node/273740

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 18:18:56.16 ID:azKV4zxJ.net
climbの人どんどんレビューちょうだい!!!

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 18:47:14.18 ID:d1LqI3MC.net
剛性が高い
ギア数枚分重くなる

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 19:29:31.85 ID:LL5dbi/y.net
剛力が可愛い

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:40:06.98 ID:uTPm6j/n.net
それはない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:46:01.49 ID:RX1Uz2W+.net
>>710
それはない
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/goriki-supin-2/

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:11:37.92 ID:df1wqa3O.net
じゃあ下さい

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:02:33.38 ID:uj83PO4X.net
フォークによってはクライム本体とフォークの内側が擦ると思う

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:55:56.58 ID:7dk2koxAm
18、19日に鈴鹿サーキットのイベントでclimb体験ができるのか。
関東でもやってくれないかな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:50:12.06 ID:qu33K7Q9.net
zwiftも出来ないし、スマートトレーナーも買えないから
GTローラーでローラーブルベやるわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 20:09:53.69 ID:8Thc0j74.net
ダイレクトドライブでチェーンの音をなるべく減らしたいんだけど、ウエットタイプの使うと音が減ったりする?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 20:32:17.41 ID:EkHps8Zc.net
減るけどドライより少し重くなる。
まあそこら辺はトレードオフの関係。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:19:23.61 ID:XKN34Ufo.net
ウェットタイプってすぐ真っ黒になるよね
需要あんのかあれ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:32:12.16 ID:EkHps8Zc.net
つ 雨天

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 05:50:39.89 ID:k5gst2xQ.net
ごめん、ウエットをメインで使ってる。
持ちが良いんだよね。ドライだと120キロくらいしか持たなくて。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 09:00:09.74 ID:qzguxUSr.net
>>717
タクリーノのMAHOUてのはどう?
音が静かになることを売りにしてるよ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 09:11:27.84 ID:cpSBBYY7.net
>>722
銅ではないだろうwww

724 :船乗りさん :2018/08/19(日) 09:50:22.59 ID:dQPy8CXV.net
ウェットでちょっと粘度のあるやつ使うと静かになるよ
ただしよく拭き取ってからじゃないと飛び散る

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:26:29.70 ID:ktIcZpUg.net
ドライ使ったのは最初だけだったなぁ
いまはメーカーいわくセミウェットタイプ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:32:56.65 ID:EJKeHTSd.net
しばらくウエットタイプ使ってたけど30kmで真っ黒になるチェーンとスプロケのみっともなさからドライに戻した
明らかに駆動ロス少なくて低ケイデンスで走るのが楽になった気がする
前50後ろ12だから60rpmくらいで平地流しているとあれもうアウタートップでギアが足りない?ってなる

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:43:03.09 ID:D6POh4dB.net
完全にプラセボで草生える

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:11:23.40 ID:nlU2kGck.net
>>726
気のせい
スマトレあるんだから10回ずつ測定して比べてみ。 音の心理的影響は大きい

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:35:29.98 ID:tiWOe2kV.net
ケイデンス60なのにギア足りないって…

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:46:26.00 ID:TfHhjzaM.net
心肺機能が落ちて筋力だけ残った還暦すぎのじいちゃんならしょうがない

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 13:14:07.49 ID:ltOqaui0.net
ネタか初級者じゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 13:25:02.51 ID:EJKeHTSd.net
100〜150Wかそこらの出力で平地流す時まで軽すぎて進まないレシオ選択してんの?
それ滑稽だと思うぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 14:20:04.63 ID:D6POh4dB.net
トップギアで流す方が滑稽だよフリーダムの店長さん

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:06:08.26 ID:Wopl8Sky.net
根拠もない意見を押し付け合うだけのゴミしかいなくて笑うわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:11:39.59 ID:EqXpE1+3.net
>>732
ケイデンス60で必死で流しとかw

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:38:10.69 ID:z20xeos/.net
餌を見つけた途端ゴキブリみたいに湧いてくるお前ら全員糞雑魚なんだから大人しくローラーしてろ
実業団E1入賞経験者未満は書き込み禁止な
俺は今シーズン5勝しているからOKな

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 16:13:29.67 ID:adqRgLfK.net
TACX NEOでウェットオイル使ってる。インナーローの時すげー静か。
体感では重くなった気がする

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 16:17:20.63 ID:6JO+y5LF.net
>>736
脳内w

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:15:46.56 ID:D6POh4dB.net
フリーダムの店長が速いのは脳内じゃなくて事実だよ
言ってることが滑稽なのも事実

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:34:33.47 ID:0tYa/JTb.net
>>739
本人かどうかなんて分からない

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:36:02.40 ID:ktIcZpUg.net
50-12で流すってどういう意味なんだろうと本気で考えてしまったw

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:37:44.02 ID:Y5FuzRVK.net
爆風追い風か平坦に見える下りなんだろ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:58:43.34 ID:AWEmz4va.net
貧脚のFTP280Wだとeliteのオイル式ダイレクトドライブが重すぎてほぼインナーで回してるんだが
アウター使って練習してる奴ってFTP300W超えてるよな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:16:30.44 ID:vjepY90x.net
50-12で60じゃ30そこらしか出ないぞ?
こんなん踏まないでも流せるやろw
君らマウント取りたいが為に貧脚晒してちゃ世話ないわw

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:32:52.86 ID:D6POh4dB.net
>>740
どんなに速くても言ってることが滑稽なのは翻せないってことだよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:03:17.87 ID:adqRgLfK.net
ばるさんって2chで嫌われる奴か

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:55:20.43 ID:CskInaHh.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180819/RDZQT2g0ZEI.html

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:08:16.62 ID:D6POh4dB.net
>>747
おまえもIDコロコロ変えられなかったら俺よりたくさんレスしてるんだろうな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:29:55.45 ID:Qw4tsV8E.net
黒く汚れるのは鉄粉じゃないかな。
ドライはそこらに細かい鉄粉が落ちてるだけの違いだよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:40:50.62 ID:G72wV/0I.net
>>748
13投稿w
もっと頑張らないとポエムくんに勝てないぞw

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 00:35:18.74 ID:+zymY/RM.net
>>744
こいついったい何がやりたいのかさっぱり分からん…

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:07:10.30 ID:d81l55ey.net
結局今からズイフト目的でローラー買う場合、キッカーコアが正解?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:37:31.50 ID:Y830jKWu.net
大正解

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 19:19:07.02 ID:NFQhh0IX.net
分かったありがとう
キッカワコウジ買ってくる

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:17:29.76 ID:pX2uAIi3.net
3本ローラーのゴムベルト
両方につけると、ペダルを漕ぐ脚は
もっと軽くなるか?
脚の回転数UPだけの訓練にはいいか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:20:05.97 ID:ueHRlPJ8.net
>>754
ヒデキじゃないのか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:25:01.32 ID:CCoYVrtp.net
>>755
二本のベルトから負荷かかるから負荷2倍だよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:59:29.08 ID:pX2uAIi3.net
>>757
そーかー?
その逆じゃないのか

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 04:39:35.45 ID:qDBGIjiH.net
ゴムの縮む方の摩擦が余計に加わるので
抵抗が増えるのでは?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:46:05.90 ID:4f1rVtyi.net
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/

投票よろしく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)


761 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:52:53.19 ID:rhhQUTic.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:26:02.21 ID:uiqaFoIZ.net
グロータックの自動負荷装置はいつまで評価中なんだ?
発売しないのか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:27:17.88 ID:IN2RZQ+4.net
来年じゃねw

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:44:35.06 ID:IO8AUjHk.net
GT3本ローラーの説明書ダウンロードしたら、いつの間にかzwiftだと負荷10段階の3が基準に
なってるんだな

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:50:34.02 ID:EhX7XFod.net
>>764
1だと盛り盛り

総レス数 1012
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200