2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part67

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:44:06.42 ID:xTFBrbkn.net
>>683
文章おかしかったですかね?
左右に振れない事は理解しております
尋ねてるのは振った方が良いのか振らない方が良いのかです

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:46:40.93 ID:BMpyYjTH.net
>>684
固定してあるのに無理に振ったらフレーム傷む

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:50:43.99 ID:xTFBrbkn.net
>>685
ありがとうございます。
手放し運転のようにハンドルを引かずに回す練習をしようと思います

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:59:47.58 ID:wUFa6Y6Q.net
三本ローラーならそんな悩みなくなる

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 10:10:51.42 ID:Q+O2BrZT.net
>>687
落車する悩みが増える

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 10:31:11.20 ID:PBC9F0B7.net
>>686
それやると実走でうまく走れなくなるぞ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 10:38:33.71 ID:NPN33oTZ.net
結局は3本、安い固定そしてスマートローラーを全部買うことになるに決まってる

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 11:30:52.47 ID:xDA2wUir.net
え、2Pのコンセントに差せないじゃん。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 11:41:34.84 ID:M1x5Tb7u.net
>>691
3Pタップや3P変換コネクタを知らない情弱?2Pタップでも形状によっては刺さる

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:17:50.98 ID:qMlmyBJx.net
最初安い固定ローラー買ったけど結局スマートローラー買って捨てた
どうせ後で物足りなくなるから最初から高いやつ買ったほうがいい

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:18:50.69 ID:ktAEwu1q.net
>>693
アップ用に使えるのに捨てたの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:22:13.69 ID:pdLA2FZf.net
それな
スマトレから入ったけどレース会場では実走アップよりローラーがいい

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:23:10.24 ID:qMlmyBJx.net
>>694
レースとか出ないサンデーローディーなので

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:29:22.71 ID:gB0yfmMW.net
wiggleのneoセール、昨夜見たら在庫無くなってたけど、
さっき見たら在庫復活してたからポチりました!

固定は持ってるから、必要なのは変換プラグだけ?
スプロケは練習ホイールから外します。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:54:24.31 ID:Qu1l7CqE.net
>>682
GTローラー買えば

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:55:05.08 ID:Qu1l7CqE.net
>>697
もうすぐ新型出るのに

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:57:40.46 ID:r7xFFCb1.net
もうすぐって一体いつだよ!?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:58:18.25 ID:d1LqI3MC.net
新型NEOは故障率下がるといいな

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:02:56.67 ID:h49esnmk.net
アップに使うならteam skyみたいにkickrがいいのか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:38:54.07 ID:FH6o2lob.net
アラゴ最強!

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:57:11.53 ID:VU6HX5Jb.net
>>700
来年のサイクルモードじゃね

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:10:10.01 ID:C76zONga.net
>>702
アップにスマトレ使うチームはバカだろ
無駄に重いからスタッフが苦労するだけなのに

skyは契約があるからkickr使わされてるだけで、パワメがあればどんなローラー台でもいいよ
ぶっちゃけ公道が空いていて信号がなきゃローラー台である必要もないし

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:01:09.75 ID:WLMZOBEq.net
>>705
「プロチームが使ってる」という事が最大の宣伝材料。そのための囲い込みなんだから仕方ないよね
ユーザーとしては異常に割高な製品買う事になるんだけどな

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:48:27.10 ID:xDA2wUir.net
バーチャルライドの勾配変化を再現するフィットネスデバイス ワフー KICKR CLIMB
https://www.cyclowired.jp/news/node/273740

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 18:18:56.16 ID:azKV4zxJ.net
climbの人どんどんレビューちょうだい!!!

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 18:47:14.18 ID:d1LqI3MC.net
剛性が高い
ギア数枚分重くなる

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 19:29:31.85 ID:LL5dbi/y.net
剛力が可愛い

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:40:06.98 ID:uTPm6j/n.net
それはない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:46:01.49 ID:RX1Uz2W+.net
>>710
それはない
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/goriki-supin-2/

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:11:37.92 ID:df1wqa3O.net
じゃあ下さい

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:02:33.38 ID:uj83PO4X.net
フォークによってはクライム本体とフォークの内側が擦ると思う

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:55:56.58 ID:7dk2koxAm
18、19日に鈴鹿サーキットのイベントでclimb体験ができるのか。
関東でもやってくれないかな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:50:12.06 ID:qu33K7Q9.net
zwiftも出来ないし、スマートトレーナーも買えないから
GTローラーでローラーブルベやるわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 20:09:53.69 ID:8Thc0j74.net
ダイレクトドライブでチェーンの音をなるべく減らしたいんだけど、ウエットタイプの使うと音が減ったりする?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 20:32:17.41 ID:EkHps8Zc.net
減るけどドライより少し重くなる。
まあそこら辺はトレードオフの関係。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:19:23.61 ID:XKN34Ufo.net
ウェットタイプってすぐ真っ黒になるよね
需要あんのかあれ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:32:12.16 ID:EkHps8Zc.net
つ 雨天

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 05:50:39.89 ID:k5gst2xQ.net
ごめん、ウエットをメインで使ってる。
持ちが良いんだよね。ドライだと120キロくらいしか持たなくて。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 09:00:09.74 ID:qzguxUSr.net
>>717
タクリーノのMAHOUてのはどう?
音が静かになることを売りにしてるよ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 09:11:27.84 ID:cpSBBYY7.net
>>722
銅ではないだろうwww

724 :船乗りさん :2018/08/19(日) 09:50:22.59 ID:dQPy8CXV.net
ウェットでちょっと粘度のあるやつ使うと静かになるよ
ただしよく拭き取ってからじゃないと飛び散る

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:26:29.70 ID:ktIcZpUg.net
ドライ使ったのは最初だけだったなぁ
いまはメーカーいわくセミウェットタイプ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:32:56.65 ID:EJKeHTSd.net
しばらくウエットタイプ使ってたけど30kmで真っ黒になるチェーンとスプロケのみっともなさからドライに戻した
明らかに駆動ロス少なくて低ケイデンスで走るのが楽になった気がする
前50後ろ12だから60rpmくらいで平地流しているとあれもうアウタートップでギアが足りない?ってなる

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:43:03.09 ID:D6POh4dB.net
完全にプラセボで草生える

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:11:23.40 ID:nlU2kGck.net
>>726
気のせい
スマトレあるんだから10回ずつ測定して比べてみ。 音の心理的影響は大きい

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:35:29.98 ID:tiWOe2kV.net
ケイデンス60なのにギア足りないって…

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:46:26.00 ID:TfHhjzaM.net
心肺機能が落ちて筋力だけ残った還暦すぎのじいちゃんならしょうがない

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 13:14:07.49 ID:ltOqaui0.net
ネタか初級者じゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 13:25:02.51 ID:EJKeHTSd.net
100〜150Wかそこらの出力で平地流す時まで軽すぎて進まないレシオ選択してんの?
それ滑稽だと思うぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 14:20:04.63 ID:D6POh4dB.net
トップギアで流す方が滑稽だよフリーダムの店長さん

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:06:08.26 ID:Wopl8Sky.net
根拠もない意見を押し付け合うだけのゴミしかいなくて笑うわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:11:39.59 ID:EqXpE1+3.net
>>732
ケイデンス60で必死で流しとかw

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:38:10.69 ID:z20xeos/.net
餌を見つけた途端ゴキブリみたいに湧いてくるお前ら全員糞雑魚なんだから大人しくローラーしてろ
実業団E1入賞経験者未満は書き込み禁止な
俺は今シーズン5勝しているからOKな

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 16:13:29.67 ID:adqRgLfK.net
TACX NEOでウェットオイル使ってる。インナーローの時すげー静か。
体感では重くなった気がする

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 16:17:20.63 ID:6JO+y5LF.net
>>736
脳内w

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:15:46.56 ID:D6POh4dB.net
フリーダムの店長が速いのは脳内じゃなくて事実だよ
言ってることが滑稽なのも事実

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:34:33.47 ID:0tYa/JTb.net
>>739
本人かどうかなんて分からない

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:36:02.40 ID:ktIcZpUg.net
50-12で流すってどういう意味なんだろうと本気で考えてしまったw

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:37:44.02 ID:Y5FuzRVK.net
爆風追い風か平坦に見える下りなんだろ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:58:43.34 ID:AWEmz4va.net
貧脚のFTP280Wだとeliteのオイル式ダイレクトドライブが重すぎてほぼインナーで回してるんだが
アウター使って練習してる奴ってFTP300W超えてるよな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:16:30.44 ID:vjepY90x.net
50-12で60じゃ30そこらしか出ないぞ?
こんなん踏まないでも流せるやろw
君らマウント取りたいが為に貧脚晒してちゃ世話ないわw

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:32:52.86 ID:D6POh4dB.net
>>740
どんなに速くても言ってることが滑稽なのは翻せないってことだよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:03:17.87 ID:adqRgLfK.net
ばるさんって2chで嫌われる奴か

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:55:20.43 ID:CskInaHh.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180819/RDZQT2g0ZEI.html

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:08:16.62 ID:D6POh4dB.net
>>747
おまえもIDコロコロ変えられなかったら俺よりたくさんレスしてるんだろうな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:29:55.45 ID:Qw4tsV8E.net
黒く汚れるのは鉄粉じゃないかな。
ドライはそこらに細かい鉄粉が落ちてるだけの違いだよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:40:50.62 ID:G72wV/0I.net
>>748
13投稿w
もっと頑張らないとポエムくんに勝てないぞw

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 00:35:18.74 ID:+zymY/RM.net
>>744
こいついったい何がやりたいのかさっぱり分からん…

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:07:10.30 ID:d81l55ey.net
結局今からズイフト目的でローラー買う場合、キッカーコアが正解?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:37:31.50 ID:Y830jKWu.net
大正解

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 19:19:07.02 ID:NFQhh0IX.net
分かったありがとう
キッカワコウジ買ってくる

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:17:29.76 ID:pX2uAIi3.net
3本ローラーのゴムベルト
両方につけると、ペダルを漕ぐ脚は
もっと軽くなるか?
脚の回転数UPだけの訓練にはいいか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:20:05.97 ID:ueHRlPJ8.net
>>754
ヒデキじゃないのか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:25:01.32 ID:CCoYVrtp.net
>>755
二本のベルトから負荷かかるから負荷2倍だよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:59:29.08 ID:pX2uAIi3.net
>>757
そーかー?
その逆じゃないのか

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 04:39:35.45 ID:qDBGIjiH.net
ゴムの縮む方の摩擦が余計に加わるので
抵抗が増えるのでは?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:46:05.90 ID:4f1rVtyi.net
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/

投票よろしく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)


761 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:52:53.19 ID:rhhQUTic.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:26:02.21 ID:uiqaFoIZ.net
グロータックの自動負荷装置はいつまで評価中なんだ?
発売しないのか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:27:17.88 ID:IN2RZQ+4.net
来年じゃねw

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:44:35.06 ID:IO8AUjHk.net
GT3本ローラーの説明書ダウンロードしたら、いつの間にかzwiftだと負荷10段階の3が基準に
なってるんだな

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:50:34.02 ID:EhX7XFod.net
>>764
1だと盛り盛り

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:35:14.58 ID:g6V+rcL0.net
>>762
3年後やで

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:38:36.82 ID:D1LlMYqT.net
>>764
4

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:39:11.50 ID:BnfSuYm7.net
>>762
評価→フィードバック→改良版試作品→再評価→承認→量産
で1-2年後かな

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:59:18.49 ID:1WgmMiyz.net
一人で開発から試作量産までやってたりして

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:38:10.70 ID:VIf1Sjfd.net
従来品を買って資金を潤沢にしてあげたら早まるさ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 01:23:44.56 ID:ik43ILhT.net
GTローラーてもう行き渡ってて売れてないんじゃないの?
次なんか新しいことやんないと

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 03:53:46.89 ID:CTgWpRll.net
M1.1すら発売する気配無いしな
去年のサイクルモードで発表して今年のサイクルモードは言い訳会でもするのかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 06:07:07.25 ID:KSBj72/n.net
直ぐできそうなのは、負荷を上げて実際の傾斜の再現と上下に動かせて、ヒルクライムが出来るFlex

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 06:17:28.58 ID:apE6gvIm.net
>>772
M1.1待ってたけどいつの間にか発売時期未定になってたのには怒りを通り越して呆れてしまった
せめて遅れた事情と今後の見通しぐらい発表してくれてもいいのにと思う
自動負荷はソフトウェアの方で躓いているのかもしれないけどこっちも音沙汰なしだし

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:58:52.33 ID:mLA7XZi/.net
もうすぐ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 10:37:20.78 ID:5GadYmHq.net
春ですね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:21:21.32 ID:gaNrLtQ4.net
もうすぐ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:25:02.89 ID:Vhcxfx04.net
あと二年早く作ればズイフトブームに合わせて膨大な売り上げが上がっていただろうに
深圳に試作機持っていってソフトウェアとデジタルできる人探してくれば1年半早く完成させるのは可能だったはず
今からじゃもう遅いね。もうネオとキッカーが行き渡っちゃったし。
もったいないね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:45:29.25 ID:UlhDubEv.net
>>778
膨大なわけない。出荷台数なんてほんのわずか。しかも日本の住宅事情では厳しいからneoには勝てない。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 12:41:03.05 ID:zsnC3Dl9.net
ローラー用タイヤに超軽量タイプ入れちゃった(´・ω・`)

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 12:48:21.27 ID:QH/EAt2v.net
>>779
neoやkickrに勝てないのはその通りかもしれないが、
ズイフトブームでのスマトレの出荷台数は膨大といって差し支えない。
成長率300%の世界だからね。
馬鹿トレーナーしかないラインナップにスマトレ追加されたら300%じゃきかない。
それでも元が小さいから何百%成長しても膨大とはいえないというなら返す言葉はないけど。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 12:59:46.89 ID:p1DF+PGl.net
待ちきれずに他社のスマトレ買ったやつ結構いるだろ?
俺はそうだw

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 13:01:02.65 ID:Nra4bQNj.net
タイヤ式のローラー台は誤差大きくて使いにくいだろ
パワトレ目的ならダイレクトドライブしか考えられない

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 13:17:56.98 ID:QH/EAt2v.net
パワー読み取るのにタイヤドライブという発想なかったわ
GTローラーがスマトレ化するならGTローラーの負荷装置で自動負荷をかけて、パワーはパワメで読むことになるだろ
それでERGモードも動くんだしね

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 13:24:05.29 ID:n6nHnUup.net
別途パワーメーター使ってるんで…

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:09:17.23 ID:lx5fWH/W.net
>>783
パワメがあればタイヤ式でも誤差はない。スピードセンサーでZPするとまともな値は出ない。お前原理をわかってないだろ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:11:18.78 ID:uIni76mq.net
俺もPT使ってるからタイヤドライブで自動負荷パワーはパワメって使い方がいいな
と言うかPTなのでホイール外したらパワー測れないし
本音はneo欲しいけどw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:27:03.88 ID:/17MieTq.net
>>781
成長率300%はwahooとtacxが作った数字。グロータックの会社規模知らないの? 技術開発や海外展開する体力なんて全くない。借金して開発に投資して売れなかったら即倒産レベル。

neoもkickrも改良を重ねる中でまともに動かない1号機を出したらクレームの嵐。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:29:43.37 ID:BwYEHfUN.net
資本金700万ェ・・・

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 16:06:03.40 ID:u1SGtngE.net
>>787
kickrじゃなくneo欲しい理由はなに?

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 16:31:02.07 ID:KHy3R0pp.net
新型KICKR試乗したけど、フラペにビンディングシューズだったからブン回せなかった。静かなんだろうけど。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 16:39:04.67 ID:SDrPZrpF.net
>>791
どこで試乗できるん?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:41:15.21 ID:le5rPAEn.net
うぉおおおおおおお
ついにグロータック自動負荷発売ぃいいいい!!!!!
待ってたぜええええええええええ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:46:16.42 ID:6dPrUFoh.net
iOS専用www

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:10:22.04 ID:oQUjH8ax.net
>>794
ザケンナヨヽ(゚Д゚)ノ

泥対応させるまで買えねえ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:33:51.07 ID:YMfch1O+.net
wahoo買うわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:02:36.35 ID:mLA7XZi/.net
見切り発車です

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:04:21.24 ID:6dPrUFoh.net
昇降装置は未定のままだしな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:12:25.89 ID:obv0PA0o.net
グロータックなどという泥臭いメーカーなら
両方対応させる開発力がなければ、android優先させるべきなのに
なぜiPhoneなんていうシャレオツを優先させたんだろう?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:39:04.77 ID:wnvH+MZz.net
泥は機種毎に動作確認がきついとかじゃなかったっけ?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:42:44.88 ID:SQPzgD0S.net
グロータックの自動負荷って、速度やパワーの数値と負荷を連動、例えば擬似的に負荷を速度の二乗に比例させたりとか出来るんかね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:43:35.98 ID:yCJ1d7lQ.net
世界的にはアップルオワコンだけど
日本ではまだiphoneそこそこ強いんじゃなかったっけ?
今現時点で日本市場考えるならiphone悪い選択ではないと思う
国外展開は全く考えてないみたいだし

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:46:54.03 ID:mLA7XZi/.net
スマホ使っての操作は面倒くさいだけ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:20:33.27 ID:MzK9WbYM.net
>>801
奴らそこまで頭回らんだろ
「負荷といったら負荷でしょう」とか返しそう

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:09:19.44 ID:brbQ+q04.net
見てきたけど手動負荷装置を取っ払って取り付けとかはともかく配線やらなんかイマイチな感じ
ミノウラの神楽はパッとしなかったけどこれも下手すりゃ二の舞かもしれない
wahooとtacxの2強状態はまだ続きそうだ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 01:12:33.11 ID:wx14O7rD.net
>>802
アップルこの前世界時価総額を更新したし、日本ではiPhoneが1強だけどw

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 01:39:22.51 ID:xlZb5ZxO.net
ローラーとコントローラと負荷ユニットで10万円するのにパワメがないとパワー測れないとか何の冗談?
neo買えるじゃん

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 03:52:05.66 ID:dzcPU3Vt.net
ローラーでしか測らないならneo買うのがいいと思うけど両方買えば外でも測れるぞ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:09:53.65 ID:1DUs2xB7.net
ソフトできるやつはまともな会社にいくからな
グロータックなんて小さな会社じゃ人員確保とか至難だろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:11:49.60 ID:XyB8Ou1P.net
>標準設定:体重75.0kg, 車重10.0kg

これがgrowtacが想定する一般的なサイクリスト像か

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:15:44.08 ID:6IkXs7A0.net
まあ妥当じゃね
設計上はもっとデブな奴を想定するだろうけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:36:06.93 ID:5GkiX5pT.net
>>808
パワメ買わないと中でも測れないんだが 出力がZPだから自動負荷の意味がない 急勾配でも300Wで簡単に登れてしまう

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:42:44.13 ID:nXzq9MPC.net
>>812
NeoってZPだったのか

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:47:00.73 ID:So89fPk7.net
>>806
時価総額は経済情勢そのままだからシェアとは関係ない
アップルはサムスン、ファーウェイにも抜かれてる
日本市場だけ何故か異常なのはいつものことだが
世界的に見ればスマホは既にアンドロイドに統一されたと考えていい

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:05:49.84 ID:Vbb9ongR.net
ZwiftもiOSからなのは何か共通した理由があるのかな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:12:38.28 ID:48hZwr13.net
>>815
あるけど?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:30:41.51 ID:1E6eIORq.net
アンドロイドは機種が多すぎて検証が大変

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:09:52.15 ID:brbQ+q04.net
>>807
まさにそれ費用対効果が悪すぎる
GTローラーは車体が揺れて実走感がある!と言われもねえ
既に持ってる人や実走感を最優先するのならありなのかもしれないけどこれから買う人には敷居が高い

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:14:20.64 ID:48hZwr13.net
いくら実走感あっても昇降機能なきゃね…
4本は汗で後輪滑りそうだし
NeoやってるとNeoの下にでかい水たまりが出来るからかなり後ろにも汗が飛んでるぽい

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:16:44.31 ID:wt34V5tY.net
グロータックの昇降機能は、たぶんもう出ないんだろうね
ずっと開発しててデモもやってるのに発売日未定としか言えないってことは、解消不能な欠陥がでちゃってるのだろう

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:38:11.28 ID:4B7zZGVJ.net
wahoo一択

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:44:10.51 ID:TGb1yGpP.net
4本ローラーは特に何か優れてる点は感じられないけど
あのメーカーのハイブリッドローラーは割とまとまったいい製品だと思う
ハイブリッドローラーの自動負荷や昇降装置は出るんだっけ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:50:51.91 ID:4pNzs1lG.net
>>813
パワメ買わないと測定出来ないのはグロータック。グロータックはZP
neoのスペック知らないのかよ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:53:30.02 ID:3pgUUzvu.net
アスペ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:08:21.02 ID:DHIwvH06.net
>>818
測れるよ。まあ仮想パワーみたいなもんだがw
俺の場合は、手持ちのパワメと全然合わせられなかった

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:18:00.92 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:34:50.94 ID:hvleev3D.net
Zwiftのワークアウトみたいな機能があるアプリって他にありませんか?買い切りだとうっれしいです

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:07:41.57 ID:48hZwr13.net
>>827
トレイナーロード

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:20:31.02 ID:brbQ+q04.net
>>822
GTローラーはハイブリッドも4本も自動負荷は出たよ
昇降装置は4本だけみたいで発売時期は未定

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:39:43.31 ID:snebtTzY.net
...............................
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:26:58.31 ID:snebtTzY.net
//////////////////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

832 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2018/08/23(木) 19:25:34.63 ID:tfxV+YJl.net
         ―――――――――
        / \/ ━━━━ \/ \
       ///\ ━━━━ /\\\ 
      /// / ━━━━ \  \\\
     /\\ \\__//\ \ // //\
    /━━\\━\\ ̄ ̄ //━//━━ヽ
    /         \\  //         )
    V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\/~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V
    ||:::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ヾ:::||
    .||::// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ==/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヾ||
   /.|||=ロ        /  ヽ         ロ=||ヽ
   | ||:/ \     //ノ   \      / ヽ || | 
   (|/  ヽ`───/.⌒  ⌒  ───'    ヽ.|) 
   .(         .(●  ●)         ) 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   / 
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ  
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /   
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/|   


833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:40:08.97 ID:5MysxnOq.net
汗が凄いからNeo Bikeにしたい
代理店もので定価40万切らないかな
消費税上がる前に供給される?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 01:56:51.55 ID:ly8vjWF5.net
>>801
ズイフトとか興味ないけど、こういう負荷特性を変える機能は欲しいね。
インターバルトレーニングでゆっくり回してる時は軽い負荷で、ある速度付近から負荷がグッと強くなっていくような設定とか出来たら良さそう。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 06:29:48.92 ID:cUiZTpEk.net
>>833
仮想シフトいいよな、Neoにもアップデートで機能追加して欲しい。スマホ経由でできるだろ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 06:33:21.31 ID:3GnUgLr9.net
ワークアウトの負荷に合わせて調整する機能ねえw

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 06:52:43.09 ID:0PAxIjkO.net
flex3アマで買ったけど自動負荷装置はどこで買うのが最速?公式?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:12:08.83 ID:B5PX7Wgj.net
>>834
できませんよw

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:35:34.17 ID:HL+1MoTI.net
>>834
速度なんて環境によって変わる意味を持たない数字なのに…

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:36:46.33 ID:or9Inir7.net
>>839
おまえバカだろw

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:51:47.96 ID:yp+0AfJg.net
>>840
スマトレがなぜパワーを出力して速度を出力しないのかわかってないだろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 13:26:40.36 ID:dXK/KUTk.net
zwiftスレでも初心者がありえないスピードで走るんで萎えたとかレスしててワロタなあ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 13:30:42.59 ID:bHq7D4Ck.net
>>834
スマトレなら電磁石で負荷を制御してるから出来る
フライホイールの回転速度に比例して自動的に負荷を上げてる

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 13:47:17.49 ID:bm7LydAv.net
GTローラーは取り敢えずレビュー待ちだな初物しかもソフトウェアが絡むとトラブル皆無とはいかないし
まあ自動負荷無くてもローラー台そのものとしては値段以外悪くはないと思うけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 14:39:44.21 ID:T7eJS0QQ.net
>>844
レビューなんか意味ないだろw
これから俺を含めてモニターやってた人たちの報告がどんどんネットに上がるだろうからそれを見た方がいい

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:12:38.92 ID:O/RzIE53.net
それをレビューとは言わないんだな

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:28:19.72 ID:ly8vjWF5.net
>>841
ローラー台によって負荷が違うから速度は絶対的な基準にならないと言いたいんだろ。
わかってるよw
今言ってるのはそういうことじゃないんだよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:49:03.65 ID:dZMAJHsu.net
>>834
ZWIFTでいいだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:51:25.42 ID:FlT/wJ9+.net
>>848
レベルが低すぎて物足りない

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:11:33.15 ID:tJ3z0NJ+.net
>>849
お前のレベルが低すぎて自分自身が満足できないとか惨めだなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:24:58.27 ID:FlT/wJ9+.net
>>850
俺くらい強いと相手居ないんだよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:32:57.46 ID:UunoYqeV.net
>>851
FTPとPWRは?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:39:13.30 ID:XW1z+vao.net
別府と戦え

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:58:09.90 ID:o92lloB0.net
雄琴で戦ってくるぜ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:08:34.13 ID:M2e7ILNH.net
Zwiftは凄いぞ
500W5倍のやつとかいるからな

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:29:26.24 ID:4R7RkltB.net
直販でkickr18頼むと、どれくらいで届きました?

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:48:44.24 ID:SIpCOwxw.net
>>841
速度に合ったパワーを計算するメリットもあるんだけどな
馬鹿には想像できないんだろうけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:53:03.58 ID:SIpCOwxw.net
馬鹿のレスは求めてないけど、
リアルタイムで動画撮りながら前面投影面積を送って計算してくれたりしたらオイシイな

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:05:24.19 ID:p8IVKwKh.net
>>857
パワーの意味が分かってない

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:16:40.03 ID:SIpCOwxw.net
>>859
分かってるよw
パワーとは体力以外の意味も持つことを理解してる

あなたは速度の意味が分かってない
分かってれば>>858がオイシイ理由も分かるだろうな

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:30:16.17 ID:4L0SdiX5.net
>>860
自分のブログでやれ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:34:24.18 ID:B5PX7Wgj.net
>>784
パワーとれるよ
ただし、仮想レベルで使い物になるかどうかはわからないけどw

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:18:02.79 ID:AImtD1QP.net
>>862
何かしらのランダムな数字が出力されるということなら、その通りだよ。
タイヤドライブで、しかも自重式(後輪にかかる体重で負荷が変わる、フォーム変えるだけで負荷が変わる)
あるいは三本四本ローラーなら汗やドリンクが滴るだけで完全にポジションかえなくても負荷が変わる

使い物になるかどうかわからないんじゃなくて、使い物にならないんだよ
だからパワメ併用必須っていう話の流れに後戻りレスつけるのは勘弁して

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:21:09.39 ID:SIpCOwxw.net
>>861
チンカスはID変えないところから人生やり直そうかw

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:30:08.54 ID:JTBTkkkq.net
>>864
もういいよ、ポエムくん

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:37:49.07 ID:SIpCOwxw.net
うわ、こいつポエム君に毎回レスしてるガイジかよw
ローラースレの単発IDってこいつだったのかw

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:58:42.65 ID:yF6YEvmq.net
>>866
また変なのが連投してるな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 01:05:06.36 ID:8jWt/tWH.net
>>856
一週間かからない。台湾からやってくると思うので台風次第かも知れない。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 06:35:30.91 ID:0zuSAuQL.net
>>863
パワメ併用必須だなw

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:42:46.03 ID:49Hs30YE.net
>>857
速度に合ったパワーとかアホか

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 08:04:51.77 ID:5u5CGaE7.net
>>870
馬鹿には分からんよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 08:27:15.92 ID:oNxWdTrx.net
>>871
理論はなく馬鹿しか言えないのかw

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 08:57:20.26 ID:5u5CGaE7.net
>>872
馬鹿に理論を説いても無意味でしょ、暖簾に腕押し、猫に小判
速度の意味をすでに理解できてる人なら>>858でじゅうぶんだからね

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:02:06.15 ID:JZLbzBks.net
>>873
いい加減にしろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:23:00.09 ID:mT3tpo94.net
ここパワメスレ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:39:26.08 ID:XHvZ5ARy.net
バカメスレ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:41:22.22 ID:HHgCY6oL.net
スマトレもなくZWIFTもやってないやつが意味不明なこと言ってる

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:05:21.28 ID:5u5CGaE7.net
馬鹿にとって速度は意味不明だろうな

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:14:50.99 ID:ANN+FalP.net
ローラーやスマトレでの速度が気になるんだね

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:28:34.43 ID:i4FE+8j5.net
みんな実走しないの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:32:24.80 ID:5u5CGaE7.net
>>879
ほらやっぱり理解できてない
>>858で分からなければ速度の意味を理解するのは無理だよ
パワーメーターのパワーなんて不正確でOKと言い続けてる人も同じ人なんだろうな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:36:09.69 ID:W0db7knE.net
>>881
説明できてない

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:44:43.38 ID:5u5CGaE7.net
>>882
>>858は理解できたの?
あれが理解できない人に説明しても無駄だよ

あと俺のID赤くしたいようだけどIDコロコロ変えて1日に何十個もレスしてるお前よりマシだぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:49:56.64 ID:L6k+qX+1.net
>>883
ウザい

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:55:19.48 ID:tshKtpzY.net
ジャイアントのパワーメーターは150時間
シマノのパワーメーターは300時間

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:32:51.62 ID:/xuNoIJZ.net
>>868
意外と早いですね。
よくよく見たら、5〜7日営業日発送になってました。
来週には発送されそう。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:53:50.16 ID:OWPEWuNX.net
KICKR COREいつ発売なんだよー
TACX NEO買っちまいそうだよー

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:55:09.03 ID:NoGE6WlJ.net
>>887
9月だって。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:59:05.86 ID:MO1O4DNu.net
ネオも新型もうすぐ出るしな

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 18:06:50.07 ID:9YqdfAvj.net
今日の乗鞍のブースにあったキッカーってV4、V3のどっちナンダ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:41:18.29 ID:kIwIwYYq.net
その場で聞けよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:05:29.39 ID:ayVFN5dK.net
ききそこねたんだよ
明日聞いてくるわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 15:26:54.27 ID:u2xkDKuI.net
>>890
南田ではないだろうwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 15:41:46.64 ID:vnn2vjGM.net
聞いてきたよ
v4だった

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 20:40:07.16 ID:XrZmT8Qh.net
よくやった!

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:37:38.65 ID:UFRPwte+.net
感動した!

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 05:23:45.95 ID:i54SKd5E.net
森本誠さん、優勝おめでとうございます。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:05:33.30 ID:qj9ptbq1.net
>>897
八月頭の花園ヒルクライムの事か

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:51:42.93 ID:O2VcYRwl.net
DIRETO使ってたけど、スマホとbluetooth接続が出来なくなった。
再度ペアリングしようとしても出来ない。
アプリ入れなおすしか無いのか。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:20:48.20 ID:l5iNAiEJ.net
蜂に刺されながらヒルクラwww
そりゃツライなwww

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:13:10.19 ID:RZ1bOZUr.net
tacx neo使ってるんだけど、チェーンの音を少なくするのに効果的な方法を教えてほしい
デュラチェーン、ウエットタイプのドロドロオイル使ってるんだけど、まだちょっとうるさいから音減らしたい

902 :船乗りさん :2018/08/28(火) 04:08:58.15 ID:TZZW4aZ7.net
>>901
・チェーンのこまめな清掃、交換
・変速ワイヤ、Bテンションボルト等の調整要素の追い込み
・スクワートのドライオイルを使う(ただし掃除が面倒なことになる可能性あり)

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 06:54:17.30 ID:yu6OyJfM.net
スクワートはフリクションが低下するけど音は小さくならないよ
チェーンオイルみたいな抵抗の大きいオイルの方が音は小さくなる

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 10:42:57.27 ID:HMf+zJGX.net
889だけど、昨日の晩に試したけど接続してくれたわ。

MYEtrainingをiphoneでずっと使用→Wahooのアプリを入れてペアリング動作確認→翌日MYEtrainingつながらず
→翌日Wahooアプリペアリング解除→2日後MYEtraining接続。

心当たりといえばこれくらいだけど、アプリでペアリングすると、別のアプリでは接続できないのか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:34:14.17 ID:Y3ScUCar.net
>>904
bluetoothの仕様だよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:34:07.60 ID:uvXrGqDG.net
>>902
とりあえずスクワートのオイル買ってみる!

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:32:36.28 ID:AxHrCMaG.net
KICKRが静音化されたのはベルトのおかげみたいだけど
あれ旧モデルで交換しても効果あるのかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:43:01.06 ID:gqzPMked.net
>>907
あーあ
気づいちゃいけないとこに気づいてしまったな
消されるぞ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:14:01.81 ID:SrXAA9uO.net
flex3売ってtacx neo bike買うわ
時間を無駄にしたわくそが

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:19:37.18 ID:kgrz1xNe.net
おせーよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:52:03.63 ID:SrXAA9uO.net
俺が馬鹿だった

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:58:50.42 ID:CR9twFD6.net
そしてV270(初期型)でいまだ頑張る俺様

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:10:24.28 ID:HMf+zJGX.net
tacx neo bikeって、単なるスポーツジムとかにあるエアロバイクだよね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:53:20.50 ID:rwe/Ovi7.net
>>913
バーチャルシフトチェンジがあるで

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:56:47.55 ID:SrXAA9uO.net
てゆーかneo bikeまだ発売されてなかったのかよくそが

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:04:57.70 ID:blevB6aK.net
>>909
ひげ剃りってそんなに高く売れるの?!

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:05:57.09 ID:7zknCeNR.net
>>912
神楽が満面の笑みを浮かべて貴方を見ているぞ?

918 :船乗りさん :2018/08/28(火) 20:50:02.84 ID:UyG76h/a.net
>>903
個人的なインプレだけども
スクワートを3層ぐらいに厚くするとチェーンの隙間がスクワートの蝋で覆われて静かになる(※ただし変速性は悪化する)
そして蝋のカスが飛散してコレの掃除がとてもめんどくさい(´・ω・`)

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:12:59.11 ID:8f9tviY+.net
>>901
ウェットならそれが限界。実走中は風切り音、周りの騒音でチェーン音なんて聞こえないが、静かな住宅内なら聞こえて当たり前

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:55:31.58 ID:pSwC3Hx2.net
>>912
お前良いローラー台持ってんな
大事にしろよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 20:32:43.66 ID:7D1zX6Cd.net
こいつ何がしたいの?

https://youtu.be/EWedK14DZzU

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 20:43:51.39 ID:4zDT2W/m.net
ジャイアントのダイレクトドライブ急に出てきたな
静音押し、ただし比較対象がkickrというところに不安を感じるが

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 20:47:51.52 ID:oIXjNYHJ.net
すでに流れはダイレクトドライブだから仕方ない
どっかのバカメーカーは神楽とかw

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:19:03.09 ID:ndZ/eiX9.net
>>922
え?
調べても出てこないよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:31:14.19 ID:orrstFse.net
>>924
パワーメーターからの転用
https://www.facebook.com/3196kintarou/videos/320858071826589/

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:19:13.89 ID:ZfutAEvb.net
神楽はマジで永遠の謎だわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:58:02.99 ID:h0UocsFP.net
Giant Cyclosmart

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:05:43.27 ID:KBHKYEON.net
http://yellow.ap.teacup.com/teruterubouz/2551.html
小さいな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


929 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:57:08.30 ID:b1qMvWSL.net
>>908
2017モデルだけど、ベルト交換してみるかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:01:21.55 ID:fS3trgCf.net
ベルトだけ売ってんの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 03:16:57.21 ID:aVPhf0kh.net
>>925
自転車屋なのにCycloが書けてなくて笑える

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:00:36.31 ID:eYn1qsxJ.net
psychoなんだろ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:12:46.51 ID:vmIZzSzS.net
上で話題になってたGIANTのトレーナーの記事があった
ttps://cyclist.sanspo.com/421346

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:18:34.26 ID:CTwWj6Yf.net
うーむ、ほしいかも…
とりあえずneoと静音比較動画待ち。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:17:08.40 ID:8h6DvCK5.net
>>933
汝も11速専用か

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:09:08.37 ID:LO+frrcu.net
>>933
11月に正式発表される予定のスマートトレーナー「CYCLOSMART」(シクロスマート)は、
ダイレクトドライブ方式を採用。専門ブランドの製品に比べても低騒音・低振動で、
集合住宅でも気にせず使えるトレーナーだ。一方で負荷機能は最大出力2300W、最大斜度設定は20%と高性能。
パワー精度も±2%と高精度だ。

幅広く対応している。予価は12万6000円(税抜)。

こんなん買うしかないわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:17:46.16 ID:1YDnSkwg.net
neo smartとほぼ値段変わらんな
ジャイは値引きも期待できんし

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:43:07.22 ID:TfVejpwj.net
よさげやな  あとは耐久性か
エリートのやつはマジ耐久性が心配でなかなか手が出せない
壊れる前提だとガイツーも使えんからなぁ
様子見やな

それまではV270で我慢(´・ω・`)


939 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:22:22.63 ID:WpYfw52W.net
こらこらneoより高性能で安価だろどさくさに紛れて何言ってんだこいつ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:32:49.11 ID:6souBuzu.net
下りアシストあるならNeoから乗り換える
そこんとこどうなん

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:49:32.66 ID:QOtrYklc.net
ディスクモデルと新型が毎週のように各メーカーから出てきて目移りしまくりだ
スペシャライズド、トレック、キャノンデールは…要らない、GIANTのコスパ最強伝説

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:39:39.15 ID:WpHAyCGH.net
ローラーするときフロントホイールって鉄下駄に変えた方がいいですかね

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:54:21.03 ID:Zovb0JkK.net
俺はジャイアント好きだよ
台湾でも北米でも日本と大して値段変わらないし対面販売のみだから
安心して国内の正規取扱店で買えるし保証も効くでしょ

それを踏まえても言うけど、ノウハウのまったくないメーカーのスマトレは間違いなく地雷だから買うやつはバカ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:02:04.72 ID:HvEPrMwh.net
エリートやサイクロプスもノウハウはあるはずなんだけどなぁ…

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:08:28.09 ID:mdvdi0x9.net
こんなのモノは一緒やろ
同じところが作ってて設計少しちゃうだけや

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:21:04.60 ID:VmOZ4CEn.net
やはりミノウラか

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:23:04.10 ID:mqN00qy9.net
>>933
ジャイアントに興味を持ったことはないが、良いもの出して来やがった、購入を検討せにゃならん。
ところで、前輪の代わりにフロントを支えるステーのようなものはないんか?
使ってない自転車をローラー台専用に使う場合、後輪が要らないのに前輪は必要ってのは片手落ちなんだよ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:30:10.78 ID:zSAXdkOM.net
>>933
静かで壊れなければ、値段考えてもかなり買いだな。
画像見ると形はELITOのDRIVOとかに近い感じか

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:39:13.43 ID:YGWi6bHW.net
>>940
下りアシストそんなに必要か?
むしろギアをより重くしないと負荷かからなくなるので面倒になりそうだが

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:28:16.54 ID:dYLW5nTU.net
>>933
kickr 2018 & core 買わないで待っててよかったぁww

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:43:51.44 ID:aVPhf0kh.net
グロータックの負荷装置届いた

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:55:10.32 ID:kLgTMjSn.net
>>949
下りアシスト無いと、ローラー止まってクソ重いペダル踏むことになるから嫌や
エピコムからの下りの登り返しで特に
休んでんじゃねーよってのは無しで

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:02:54.69 ID:GWA1p6bh.net
GTローラーFlax3につける自動負荷のセット俺も届いた。
スピードセンサーだけ構成すればあとは簡単にZwiftにつながるっぽいですね。

説明書があまりにも適当で焦るけど、簡単ですた。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:14:21.69 ID:v2Q/ZMlZ.net
>>953
zwiftだけならiOSアプリは不要な件

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:31:02.22 ID:jOtP2siv.net
下りアシストのトーマスがフルームに勝ったってこと?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:57:21.06 ID:HvEPrMwh.net
>>940
そんなもんなくても下り坂ならフライホイールが慣性で勝手に回り続ける

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 23:02:42.55 ID:pSBVeY+H.net
下りアシストが登りで発動できるように改造できる?
登りぶっちぎりで勝ちたいもんで
結果にこだわってます

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 23:11:58.50 ID:buIRPfh3.net
>>956
少しなら回るけど、しばらく休むと止まる
kickrとneo両方持ってるんよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 01:40:07.11 ID:H0BSV6+u.net
>>958
両方持ってるて凄いな
どっちのほうがいい?

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 07:57:39.84 ID:e4UrWG6O.net
growtacの自動負荷装置、どんな塩梅ですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:32:13.19 ID:4pjJqKRB.net
zwiftスレに報告出てる

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:36:36.79 ID:Oks83rtF.net
>>957
鍛えて結果出せよww

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:40:08.55 ID:xtiEiAA7.net
>>947
オレもスペースの都合で前輪を外してフォークを支える台座のような物が欲しいんだが探しても見当たらないね
ミノウラのFG540やFG220の前部パーツのような物をバラ売りしてくれればいいんだが…
木材+L字金具などでの自作が現実的なのかなぁと思ってる

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:52:32.59 ID:BjNnWZJH.net
初期の固定ローラーってフォーク固定が主流だったのにすっかり消えたね
やっぱ使ってない時のスペースが大きくなっちゃうからかな?
ハンドルが固定される感覚が好きだったのに

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:19:47.78 ID:2R+tKHAv.net
>>963
kreitlerにFORKSTANDってのがあるけどこれは結構大きくて場所取るんだよねえ…
ミノウラが前部パーツで出して欲しいのは同意

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:36:31.14 ID:RbnZDa3g.net
>>963
>フォークを支える台座

KICKR CLIMBでいいんじゃね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:07:11.80 ID:xMfCMbj2.net
953
俺は前輪外す方が面倒(常設はしないので)固定感が欲しいなら
ライザーブロックではだめなん?
自分は面倒なので付属のブロックも使ってないけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:19:42.29 ID:djROQ1AQ.net
フォークマウント、下にジョイントマット数枚、
台座は風呂椅子。 家にある物ででやったことはある

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:56:56.81 ID:IZTpuTO7.net
>>967
前輪の半径分のスペースを節約できるってことだよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:21:38.08 ID:EeOVpIbhq
画期的な商品が出てないことだし、ホイールのフロントだけ買われたらどうでしょう?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:05:56.49 ID:U1zjMEH5.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180819/RDZQT2g0ZEI.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180902/QmpObldaSkg.html

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:04:59.44 ID:9EShsGur.net
>>971
粘着キモw
くやしいのうw

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:09:22.57 ID:9EShsGur.net
書き込みの時間帯で判明したけど、おまえ自板荒らしまくってる張本人じゃん
クソワロタ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:44:36.50 ID:/nORZTZk.net
>>963
中古フロントホイールなんて数千円だろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:13:42.25 ID:Ye6h5A6A.net
>>969
neo bike買っちゃえよ
ってのが最良だろうけど、ミノウラFG540の前フォーク受けって部品扱いで買えるんじゃね?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:23:47.29 ID:MXfmX35G.net
>>969
そんなに狭い家に住んでるの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:42:32.81 ID:1RYoJKYv.net
>>598
三本ローラー用のアクションブリッジなら単品で買えるから、角材追加でなんとでもできそうだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:47:14.92 ID:mfRVbzbD.net
>>976
実に失礼な質問だな
家の広さですらマウント取りたいのか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:58:55.82 ID:jDksmXBm.net
激おこぷんぷん丸

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:16:28.18 ID:uxT4W4tw.net
>>978
前輪付きローラー置けるだけでマウントなんか取れないってw
ウサギ小屋に住んでんの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 17:01:05.05 ID:1sNumLvU.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) 37平米2DKです

982 :うさだ萌え:2018/09/03(月) 17:56:31.73 ID:L6jlE1MP.net
wahooキッカークライムとtacx neoって、組み合わせて使うと、zwiftじょうでは、連動する?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:05:50.91 ID:4F/G1IlI.net
>>982
neoにどうやって接続するんだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:28:54.27 ID:a2zBLjjB.net
ここは「問題無し」と答える場面だろ

985 :うさだ萌え:2018/09/03(月) 19:12:11.98 ID:L6jlE1MP.net
聞き方が悪かったな。もちろん、機器自体はつながらないが、ズイフトを通じてそれぞれ動いて結果的に連動するみたいな

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:31:30.79 ID:Ye6h5A6A.net
>>985
KICKRでさえ2017以降の対応モデルでないと動作しないのに
他社製品と連携できるとなぜ思った?
裏技でもないかと訊いたのかな?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:53:10.26 ID:7yiKZwgL.net
>>976
ローラー台を常設出来る環境の場合、ハンドルの向こう側に台を置いて飲み物やテレビのリモコンなどを置くようにしてたりするんだよ。
前輪があっても不可能ではないけど、無い方が制限が少ないのはわかるだろ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:13:37.97 ID:9+zKsh8X.net
>>976
はい。

989 :うさだ萌え:2018/09/03(月) 20:25:58.98 ID:OE0LhJP/.net
連動というかズイフトに対して、クライムが、動いてくれれば、tacxネオは、勝手にズイフト動くやん?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:30:15.67 ID:dSUGWAW8.net
俺の家六畳だけどロード2台置いてるし省スペースの才能あるわー

991 :うさだ萌え:2018/09/03(月) 20:31:16.86 ID:OE0LhJP/.net
例えば、普通のローラー台に、クライムつける。クライムはズイフトと、連動する。だったら、普通のローラー台を、tacxネオに置き換えるとそれぞれズイフトと、連動し、結果連動するみたいな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:32:34.83 ID:Ye6h5A6A.net
>>987
汗対策である程度距離つくるけどなぁ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:40:20.76 ID:m3p7PY62.net
>>987
フレーム右に置くと支障があるのか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:46:28.68 ID:m0cK6/Pw.net
>>992
そんな遠くまで汗垂れる?
チビだからかもしれんが前輪ハブ付近までしか垂れない

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:49:59.67 ID:V3lgoG+7.net
>>991
普通のローラーとclimbをどうやってつなぐんだよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:51:33.63 ID:9+zKsh8X.net
>>992
汗対策ならなおさら前輪ない方がいいな。無駄に汗を浴びるだけだし

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:24:45.29 ID:isbqRagN.net
>>991
Wahooのローラーじゃなくてもクライム単体でZwiftと繋がるのか?ってことか。
でも接続以外にも、対応ローラーじゃないとエンド固定してるとこ痛むんじゃね?

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:36:48.21 ID:U4fSD4UG.net
>>997
つながらねーよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:45:31.69 ID:dSUGWAW8.net
クソコテにレスしてんじゃねーよクソども

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:52:23.35 ID:eqqppa8a.net
>>999
ほんとだwww

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:44:59.71 ID:ECNKWm5l.net
クライムに嫁アダプターをつなげは全てのローラーに対応するが?
もしかして嫁アダプター持ってないの?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:04:17.86 ID:tftSkRqh.net
クライムってリモコンで動かせるぞ。

1003 :うさだ萌え:2018/09/03(月) 23:24:03.38 ID:KCgj4SDO.net
いや、こう、自動で勝手にクライムとtacx ネオが、それぞれズイフトに反応して動いてくれれば。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:31:16.18 ID:TjH6H9AW.net
>>1003
動かねえよクソハン

1005 :うさだ萌え:2018/09/03(月) 23:34:12.18 ID:OE0LhJP/.net
ということは、クライムをズイフト認識させるには、キッカーを介しないといけないのか?

1006 :おさだ萌え:2018/09/03(月) 23:39:05.01 ID:E0c0gZrD.net
>>1004
あ?やんのかテメエ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:44:29.55 ID:ZQMZ5ozU.net
>>1005
なんでバカなのに書き込むの?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:45:51.78 ID:UsVyzPvg.net
>>1006
なんでバカなのに書き込むの?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:46:13.84 ID:k2FJ9OG1.net
>>1006
なんでバカなのに書き込むの?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:46:29.04 ID:R1mUf0re.net
>>1006
なんでバカなのに書き込むの?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:46:41.25 ID:gEUjph7P.net
>>1006
なんでバカなのに書き込むの?

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200