2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう16サイクル目[Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 06:12:15.25 ID:jQBf1RqX.net
フランスのパーツ老舗、MAVICについて語りましょう。

本家のHP
http://www.mavic.com/
※世界各国に営業所や代理店有り
■歴代スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう12 [Crossmax]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462134936/
[R-Sys] MAVICを語ろう13 [Crossmax]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484178422/

前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう15サイクル目[Crossmax]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518997584/

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:08:21.46 ID:bV44HTvD.net
儲かろうがどうしようがバカはバカ。こんなこともわからんからバカにされんだ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:29:12.08 ID:S/cELGuz.net
チューナーとしても行き詰まり
工場もガタガタ
そして家族にも見放されて自転車店をやっている人もいるからな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 13:39:34.92 ID:PF5Eav+0.net
>>563
バカってのは知識や収入の過多で言うものではないんやでぇ。

君みたいに謙虚さのなさやレッテル貼って意固地になってる状態のことを指すんやでぇ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 13:55:03.68 ID:QitA6UKa.net
自転車屋は儲かるせいか、地方のショップには有名私立大卒業の店主が多い

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:03:30.02 ID:BxB7lqnf.net
わかりやすい連投だな、何がしたいの

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:26:22.03 ID:hzqjKw+U.net
MAVIC関係なくなっちゃったよ!

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:53:26.85 ID:YTUTyWKc.net
ああ、ここをはじめ自転車板荒らしてるのは自転車屋なんだね

友人は店畳んでチェーン店に就職したよ
自転車屋以外に不労所得ないと厳しい世界

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 17:43:05.23 ID:2ZbotkrU.net
つまりMavicのホイールはトレックショップで買えと
まあそういうまとめ方でいいんじゃないかと

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:18:18.75 ID:sMDm6kkt.net
自演してるのは自転車屋に家族を殺されたのかな

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:27:41.52 ID:S/cELGuz.net
>>570
でもトレックのお店行くとボントレのホイールをゴリ押ししてくるんだよな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:52:32.05 ID:rhhQUTic.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:29:00.27 ID:Y/odv9Y2.net
トレック屋さんにトレック以外で乗り付けたら挨拶すらなかったよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 06:30:47.38 ID:I5FexHXS.net
>>547
良いウェア・良いバイクで乗り付けると、他メーカーのバイクでも揉み手しながら寄って来るぞ
「ちょっと見るだけ」って断って店入っても、スポーツドリンクまで御馳走してくれる

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:51:16.40 ID:srvm8uMF.net
>>574
それ印西牧の原じゃね?
あそこはちょっと特殊だよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 10:57:33.64 ID:R9MTTTGL.net
>>574
馬鹿だな
俺なんかバズキルつけてるから堂々としたもんだぜ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:01:21.42 ID:OrK90XDQ.net
むしろTREK以外で来る客ほど積極的に引き込むべきだと思うんだが
TREKで来る客なんて、放っておいても次もTREKな可能性大だろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:34:06.65 ID:V3v8skNY.net
スペシャとトレックは信者作るの上手いよな

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:37:05.79 ID:doUVwmfz.net
スタートレック

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:06:01.31 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:49:53.41 ID:snebtTzY.net
...............................................
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:33:33.74 ID:snebtTzY.net
/////////////////////////////////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:09:52.41 ID:YxJa82yr.net
オープンプロUSTの話題がないな。
使ってる人いないのか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:19:36.74 ID:hWCneWzX.net
手組みが死んでるからな、組むにしても11速はオフセットリムじゃないと話にならんし

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:29:23.14 ID:YxJa82yr.net
俺は9速だから勝ち組なのか。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:21:01.63 ID:s6mnUCYv.net
キシリウムエリートust買ったよ
ゾンダからなんで劇的には変わらないかもだけど楽しみ
所でシーラントはどれ買えば良いのか教えてくれると助かるんだけど
腐食しないのが良いです

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:13:39.43 ID:RI5xkNvS.net
プロとエリート買ったけどどっちも最初から前後一回分は付いてたからゆっくり探せるね
心配なら純正品売ってるし
メンテ用のオイルかグリスのお値段に驚愕だわ
高頻度だし

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:16:14.14 ID:oFDcaVHN.net
二回分入ってるでしょ?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:47:23.38 ID:RI5xkNvS.net
たしかに2セットやってまだ余ってるわ
あれ2回分か

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:13:01.80 ID:qxkCcpcD.net
>>587
シーラントはどれも中身は同じNoTubesだと聞いた。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:22:43.09 ID:mSxbanrk.net
>>591
使えばそれぞれ違うのわかるよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:25:37.66 ID:uXXd91y+.net
シーラントはフィニッシュラインのが気になる

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:36:46.26 ID:sqGY2sW8.net
安心安定のカフェラテックス

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 15:04:20.26 ID:44m3zH5K.net
>>562
ただ、トレックは日本国内では定価売りがほぼほぼだろ。
アメリカでは割引も自由で定価も安い。
なので実売差は他の海外メーカー品同様に日本の3割〜6割位で買えるんだぜ。
通販もいけるしな。
日本舐められすぎ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 17:42:45.03 ID:wT3Xsj4F.net
海外通販で買ったけどシーラント入ってないんですが・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:16:51.81 ID:FMF0hlZB.net
問い合わせるしかないね

Amazonはリムテープはあるけどシーラントは扱いなしか

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 19:44:34.01 ID:ir1+GPdE.net
>>597
シーラントはNoTubesので良いかと
Mavicに拘るなら、取扱店舗いってシーラントだけ買えばOK

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 19:46:45.04 ID:ir1+GPdE.net
>>596
破裂対策でワザと外すこともある、単品では普通に来るときと断られるときとある

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 20:13:57.09 ID:umiTQxHm.net
ありがとう、マビックやnotubesのは腐食しにくいですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:17:10.66 ID:sqGY2sW8.net
notubesのは腐食するよ、シマノカンパ
マビの表面処理がどの程度か分かんないけど

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:53:33.54 ID:xN+hhFxR.net
誰かfinish lineから出たシーラント使った事ある?ガイツーでしか見たことないんだがよかったらポチろうと思う

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 22:48:24.92 ID:9jhBg0vq.net
>>602
これ?半年経つけど日本だとまだ発売されてないのかな
https://bikenewsmag.com/2018/02/19/new-finishline-tubeless-sealant-release/

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 00:19:06.14 ID:dzYWYFEX.net
R-Sys USTまだ?

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 06:17:05.06 ID:cioGACXP.net
>>603
アマゾンのマケプレで普通に出てる
安いのは直ぐ売れるから高値安定だけどね

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 06:24:33.23 ID:6aJuNxsI.net
>>605
ガイツーのbike discountってとこで買えるんだが、買うなら1Lくらい一気に買いたいんだよね

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:27:10.41 ID:cioGACXP.net
>>606
アマゾンで売ってるのは、40oz(1.1L)が最小じゃないか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:29:50.94 ID:eukO/p6V.net
>>607
アマゾンで1L売ってたのか
でも、定価じゃないよな…

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:57:22.76 ID:Hb9/ms0z.net
シーラント1リッターって商売でも始めるのか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 08:36:45.81 ID:PN4gy5nO.net
MTBだと使う量が多いのとコースコンディションによってタイヤ変えたりする事も多いんよ
ロードだと言う通り1Lはなかなか使い切れないと思う

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 09:15:20.24 ID:VsU5WaD6.net
玄人は喉越しで判断します

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 10:04:50.50 ID:gE2ZtlLL.net
ロードで使うんだが、ガイツーで送料3000円くらい絶対取られるところだから1回で大量に買ってストックしておきたいんだ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 10:05:33.65 ID:Hb9/ms0z.net
劣化して最後まで使い切れないオチ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 10:11:26.64 ID:T11vpJFs.net
まだマビックのシーラントしか使ったことないけど、
第一印象は「イカ臭い」だった

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 11:31:47.64 ID:Y5JThWXf.net
シーラントの代わりに(自主規制

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 11:38:18.98 ID:vcPStG6D.net
タイヤが妊娠しちゃう

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 11:52:30.99 ID:Hb9/ms0z.net
外でパンクしたら酷い騒ぎになりそう

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:35:04.84 ID:JO2MKjvq.net
とりあえず近所の店にはジャイアントとircのシーラントしか無い模様
ジャイアントのは中身はnotubesの物らしいからそっち買ってみます、しかし腐食はするのか・・・キシエリustは腐食対策の加工はしてないのかな・・・

619 :ツール・ド・名無しさん :2018/08/27(月) 17:12:08.60 ID:HM4RoPkj0.net
イカ臭いっていう情報は有用かも。マビックはアンモニアが入ってるStans系ってことじゃない?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:42:58.45 ID:qBsh6mTr.net
ベラチさんキシプロUST在庫復活しとるぞ
あとキシプロカーボンSLUSTなるものが出てるが既出かね

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:04:34.36 ID:fZCkxc9H.net
>>620
発売延期になってたのが出てきたと思われる
レビュー見てからポチろうか悩み中

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:23:32.21 ID:SkYVtUpn.net
それのディスクブレーキ版は28cタイヤに最適化されてるとかいう内リム幅21mmの超ワイドリムなんだよね
それでも付いて来るタイヤは25cという
色々謎

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:55:49.65 ID:0jdpqWKG.net
これならキシリプロUSTでいいや

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:25:05.09 ID:k7nfOP7g.net
完成車アクシウムをローラー台用にしてキシエリUSTポチった
初のホイール交換だからどんだけ違うのか楽しみで仕方ない

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:36:36.91 ID:yaj9Dx5o.net
>>622
昔のリム内幅−タイヤ幅の表と現状のタイヤは違うからな
今はリム内幅19Cや21Cでも、25Cが填められるくらい性能上がってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:13:59.86 ID:+ek3rg4J.net
外通でキシエリUSTを買ったけどおかしいと思ったらチューブがはまっててシーラントも無かった
面倒だけどチューブ外してチューブレス用のバルブはめてエア入れてシーラント入れようと思ったんだけどこのチューブレス用のバルブって前後あるの?
なんか後ろが目茶目茶短い気がするんだが・・・かといって前が長い訳でも無くやや短め・・・しかもなんか空気入れが噛みにくいので5bar位で抜けるし皆どんな空気入れ使ってんの?
取り敢えずねじ込みの買わないと後ろが厳しすぎる、しかしちょこっと乗ってみたら目から鱗の乗り心地だったわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:26:50.22 ID:Jm7DMmrZ.net
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50


これからが癌地獄の本番! 放射能無関心にブーメラン!

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:35:43.69 ID:j2L5+lQ4.net
>>626
自分もキシエリUSTを買おうと色々なサイトを見てたけど同じようなこと書いてた人がいたよ
自分のフロアポンプじゃ5barくらいで外れちゃうって

バルブの長さはマビックのホムペで35mmのやつがキシリウム用として表示されてるから前後はないかと
フロアポンプを変えるか長めのバルブ買うしかないんじゃないかな
でもマビック純正じゃないと怖いというか空気漏れる気もするし、フロアポンプ買い換えるしかないのかも、、、、

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:04:44.78 ID:yaj9Dx5o.net
>>626
キシエリUSTは前後でリムハイトが違うから、後ろのバルブは出てる分が短くて正常

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:20:24.42 ID:aCSXt3N+.net
ジョーブロースポーツ3使ってるけど抜けたこと無いな

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:27:20.71 ID:voXUON05.net
ヒラメヘッドの俺に敵は無い(´・ω・`)

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:02:27.37 ID:+ek3rg4J.net
>>628
そうなのか・・・前後間違えたにしても厳しいと思ってたよ
仕方ないからレイザンのねじ込みのポンプ買ってきた高かったorz

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:03:25.60 ID:QqnevfZ0.net
ヒラメの良いところは締め付けを変えられるところだよね
粗チンにはキツキツ
デカマラにはガバガバと使い分けられる

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:04:12.39 ID:+ek3rg4J.net
レザインだったorz

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:51:58.69 ID:/6VsEfEr.net
自転車趣味がっつりやるならまずヒラメを買え

↑これ理解してくれる人ほとんどいないと思うw

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:51:07.20 ID:hRpCbDWx.net
空気入れ(と口金)に金かけるようになるのとその重要さがわかるのは
ある程度分かってからだし

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:10:25.57 ID:B36EU9B8.net
でもヒラメだけは無理矢理にでも買わせるべきだと思うな
本体は安いやつで問題ないし
俺のはgiyoの980円で売ってたやつw

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:04:30.14 ID:/wgp+pbx.net
俺もあさひの安物ポンプだけどヒラメつけてる
走りに行くのにめんどくさい要素はできるだけ取り除きたい

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:39:31.43 ID:YLCvEd0b.net
ヒラメってどんなやつのことを言ってるの?
キシエリ届くまでに買ってこようと思うので教えて下さい

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:48:05.02 ID:qAWQCr00.net
>>639
ヒラメポンプヘッドはKUWAHARAという日本のメーカーが作っているポンプヘッドです。創業が1918 年ともうすぐ創業100年を迎える老舗の自転車メーカー。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:32:55.59 ID:4D+ESpzu.net
パナレーサーのワンタッチフロアポンプでもいけるよね(´・ω・`)
ヒラメ買う値段でポンプまで買えるし結構軽いよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:56:15.21 ID:zLLfchyw.net
>>641
そうはいってもやはり疲れる。
結局カインズでゲージ付きのフロアポンプ買って仏米アダプターだけ流用してる。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:59:52.64 ID:d+rftnAo.net
>>640
正式名称なんですね
今のポンプもロード始めた6年前に買ったやつだし、ポンプごと買い換えるかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 11:21:26.56 ID:0H860LCf.net
ポンプヘッドが糞だと空気入れも億劫になるからな
けどヒラメなら空気を入れる行為すら楽しく思えるくらい
言い過ぎか?wいやマジマジw

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:38:43.73 ID:nSgFjNbk.net
フリーボディー固定してるロックナットが破損しちゃったんだけど
これの定価わかる方います?
アサゾー行けば売ってるかな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 13:48:42.02 ID:AsiZACyi.net
>>645
それ公式だとシャフトとセットだった気が。。
なのでホイールによって値段が違う

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:48:47.84 ID:sZ/ZK/tC.net
キシプロカーボンSL USTは剛性アップしてENVE SES2.2みたいになっているのかね?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:44:29.91 ID:BXmkkBY9.net
ベラチでcosmic ultimate ustでてたからぽちってしまった。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:40:18.66 ID:rlVu0owF.net
>>644
ヒラメポンプヘッドって今使ってるポンプのヘッドを付け替える感じなんだよね?
今は会社だから自分のポンプが付け替え可能なのかわからないんだけど、一般的に付け替えられるものなんですかね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:40:19.88 ID:H0Wn1fZ+.net
>>648
ハンマーで殴って上から踏みつけてレポよろ
これ参考ね
https://youtu.be/gzyYMePLYPY

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:44:04.76 ID:VZE9Cgo3.net
>>649
ホースの内径が一般的な寸法なら大丈夫

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:07:24.98 ID:eDeSbeYA.net
勤務中に2chすんな!

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:10:21.20 ID:8r8qx718.net
5chだからセーフ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:27:18.80 ID:fcUlNXW6.net
>>648
来たら重量測ってほしい、タイヤ込みでいいから。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:37:52.88 ID:n6Ks5g5G.net
>>648
来たら重量測ってほしい、タイヤとリムテープ剥がして出来たらスポークも抜いてリムのみの重量だ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:17:52.17 ID:H0Wn1fZ+.net
>>645
CCUとか上位モデルはアルミで経が違うから注意ね
下位モデルは鉄で頑丈なんだけど、アルミのは薄くて割れやすい、とりあえずアロンアルファでくっつけて使ってる
取り寄せは>>646の通りシャフトセットで6,500円くらいだった
ネットで探すと鉄のナットをストックしてる店があったけど忘れた、1,000円未満だったとおも

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 02:58:40.41 ID:/WipxIqj.net
ホイールをよくガイツーで買えるな。その勇気感心する。
トラブった時の対処法が分から無いので、俺は実店舗で購入予定。
コスカボSL UST、Zipp404も気になるw

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 04:13:40.02 ID:kXBi961J.net
店長と駄弁るのが好きなので基本店買いだな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 04:50:28.15 ID:8fRj8wur.net
ホイールをガイツーで買わないと
倍額になったりするけど
まぁあれだ、うらやましいよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:10:33.55 ID:akHN0Zeo.net
>>659
MAVICのホイールは決算期だと実店舗でも40%オフでガイツーより安いからな
定価自体が違うガイツーの割引率も当てにならんが

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:02:47.54 ID:VQ5sYXY5.net
まあ、今の円安で安く買えるってのは
それなりにおかしな話ではあるのでオススメはしない
円高差益を利用して信頼あるガイツーで買うのが賢いのであって
単純に安いだけの海外のバッタ屋を使うのは話が違う

決算期で安く買えるならそっちのがおススメ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:05:18.29 ID:Rm+vPjrk.net
外通が安いんじゃなくて国内の値付けが客を馬鹿にしてるんだろ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200