2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 137

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 21:27:15.23 ID:JH5LTHEo.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 136
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528209457/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:09:48.74 ID:5knUHpkG.net
>>212 ブロンプトンのパーツ
今のは知らんけど、

クランクはストロングライトだからフランス製
ブレーキはALHONGAで台湾製
スターメーアーチャーはイギリスだったが、今や台湾
以前のBBは独FAG製、最近のBBはMicheだからイタリア

生産国は知らんけど

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:12:01.29 ID:A1yer7K6.net
The FAG bottom bracket, made by a German supplier, complies with international safety standards.

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:14:45.73 ID:5knUHpkG.net
>>215
上のCHANGEいいじゃん。フレーム550(183-195cm)まではある。
700cで10.5kg
勝手に推薦して責任はとらないけど

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:26:26.56 ID:/mZurJb1.net
チャゲはいいんだけど、ASKAの方がギフハブに集団ストーカーされてるらしいんですわw

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:54:15.52 ID:xfQgglmf.net
小径はバイクフライデーを衝動買いして車に積みっぱだわ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:59:39.68 ID:3zGa24+B.net
なんでチャンゲて読むの?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:05:56.66 ID:HRivgGH8.net
チンゲは後ろブレーキが特殊なんで後悔する

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:08:55.36 ID:tUbM+HiN.net
豚ん布団とかいうイギリス製(笑)のゴミもブレーキが特集だからシマノがつけれないんたよなw

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:35:55.69 ID:2I6FNXWF.net
ブレーキシューはシマノのアルテのやつとか普通に使えますが何か?

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:06:53.70 ID:HRivgGH8.net
で、キャリパーは?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:13:59.49 ID:GKQKHSdp.net
dahon HORIZE買った。お前らよろしくな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:24:32.54 ID:eaolM7/h.net
>>222
やはりそうか
横引きキャリパーなんて選択肢皆無だもんな

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:24:44.83 ID:I0w6j+OE.net
>>225
使えるよ。センターシャフトの規格はロードだろうがブロだろうがおんなじだからね。
だからアーチサイズさえ合えばどんなキャリパーブレーキをブロンプトンに取り付けても制動装置としては機能する。

ただそれだと甘損で売っている厨獄製の模造品みたいにブレーキワイヤーの取り回しが滅茶苦茶になるのを知ってるから
みんな使わないだけだよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:32:27.43 ID:I0w6j+OE.net
ちなみに普通のキャリパーブレーキを下引きに改造することだって出来るんだよ。
キャリーミーユーザーもよくやってる。
ただ素人がやるとホームセンターで買ってきた素材で見た目無視の日曜大工レベルのものになってしまう。
フレームビルダーがスタッガードフレームやループフレーム車を作るときにも良く使う技。
さすがビルダーだけに改造下引きキャリパーもキレイに仕上がる。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:36:36.99 ID:I0w6j+OE.net
もう一つ
ブロのブレーキは2018年からやっと普通のスポーツ車と同じ沈頭ナット固定になったが、それ以前は旧態依然とした袋ナット固定。
だからブレーキ流用の際にはセンターシャフトの交換、もしくはフレームやフォークの加工が必要。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:37:39.68 ID:I0w6j+OE.net
また右引きキャリパーブレーキの選択肢も少ないね。
だから我々ブロンプトンユーザーはブレーキアーチの交換にまでは至らないケースが殆ど。

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:46:22.37 ID:I0w6j+OE.net
それでも敢えてブレーキアーチを交換するなら私ならこうやる。

●エイカーのオポジットブレーキを使用。
●ブロンプトンが2018年以降モデルなら下引き改造&オフセットブレーキシューホルダーのみで可。
●2018年以前のモデルならフレームの加工、もしくはセンターシャフトを長いものに交換した上で上記の改造を施す。
●エイカー以外にもワンバイエスからも軽量高級右引きブレーキがリリースされているので、
制動力や使い勝手に目をつぶり、なおかつ軽量化マニアならこちらを改造ベースにするという手もある。

エイカー
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/01/00/item10684500001.html

ワンバイエス
https://ameblo.jp/cb-asahi/entry-10074078613.html

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:59:50.40 ID:1DtkfViU.net
>>228-232
うぜええええwwwwwww



>>227
横引きキャリパーwww また自転車知らん自転車音痴の造語かw
Uブレーキも知らねえのかwww 全然特殊ではないなwwwwwwwww

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:05:09.30 ID:HRivgGH8.net
ぶーりゅ!

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:09:14.00 ID:TDy4slJ/.net
ターンの新モデル速報記事
http://minilove.jp/news/products/3032/
ミニベロロードなど興味ないけど6.3万円のAMPが欲しいかも

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:24:06.26 ID:ebjY4vhB.net
Ternかー、折り畳みじゃないモデルは興味わかないな

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:29:37.28 ID:1wjuB7cr.net
>16インチ用の輪行バッグに入れて担げるから問題ない。
いやいや、そういう問題じゃない。
ほんとに輪行したことある?
大きければ大きいほど電車内で肩身が狭い思いをするので、
なるだけ、出来る限り小さい方が良いのに
ハリークインは大きすぎでしょ、って話。。

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:38:09.45 ID:pRo2dCQ0.net
ターンに期待したいモデル。。。。

それは、クロモリ、ラグフレームの650Bホイール軽量折り畳み車であろう。。。

26インチ中径ホイールの折り畳み、そのコンセプト自体はいい線行っていた。

しかし、アルミフレームなどで作ったせいで強度を確保するために過剰な肉厚、過剰な重量となり魅力が失せた。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:46:31.36 ID:a9UNneCH.net
>>237
ハリークインで輪行したことはないが、
パンクを考えて輪行バッグを持っているし、入れたこともある。
ロードで輪行した事は当然ある。
ハリークインは、バッグに入れるとブロンプトンと区別が付かないという事。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:51:48.41 ID:HL3tlSL6.net
カメラ超マニアです。
ちなみにデジカメは一切興味の範疇外にあります。
デジカメの話はしないでください。

本題です。
国産メーカー18×24mmハーフサイズカメラを症警車に例えたら?

オリンパス・ペン→
キャノン・デミ→
コニカ・オートレックス→
ヤシカ・ハーフ→

実はまだまだあるのだが。

ハーフサイズカメラブー厶終焉後に登場した京セラ・サムライとかね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:04:22.95 ID:jSP9qpM7.net
ダホンのClinchが復活するのね
https://i.imgur.com/rk0Wufg.jpg
以前のモデルから大幅にパーツのグレード落として完成車価格1/3近くまで下げたけど2kg近く重くもなってる

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:06:55.97 ID:Txf+IpY8.net
既出

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:07:47.01 ID:xM3d0dDy.net
>>218
フロントサスつき26インチあるよchange

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:14:03.33 ID:1wjuB7cr.net
>区別が付かないという事
わざとか知らんが話を逸らしてるだろ?
ハリークインの750とブロの580では絶対的な大きさが違うだろ??
区別つかない言ってるがじゃあブロンプトン専用の輪行袋にハリークインが入るのか?
って言い直そうか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:24:22.11 ID:Geuhp590.net
MR4は去年で終わってたのかorz

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:00:59.68 ID:lJstKUJW.net
>>244
キャリア外せば入るんじゃね?

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:36:55.13 ID:1wjuB7cr.net
http://fast-uploader.com/file/7087559207702/

>キャリア外せば入るんじゃね
上の画像見る限りそういう問題ではないね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:39:41.60 ID:1wjuB7cr.net
ごめん、パスかけちゃった。

http://fast-uploader.com/file/7087559458960

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:47:51.37 ID:hfVMPwnI.net
微々たる大きさにこだわるならダホンのカールにしときなさい
ブロより小さいんだぜw

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:02:12.06 ID:Zien4SVQ.net
カンザキでカール1台だけ特売やで(・ω・`)

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:06:07.80 ID:1wjuB7cr.net
>>249
うん、カールも好きだよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:38:37.90 ID:TW+w7sCF.net
今はK3が気になるなぁ
色々バランス良さそうだよね

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:41:50.11 ID:wh26vEEV.net
>>244
これ16インチ用の輪行バッグな(1700円)
www.amazon.co.jp/gp/product/B005TVX5YS/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
L730×W280×H600mm
綺麗に簡単に入る
ブロが
W600×D300×H580
だっけ
確かにブロ専用のバッグには入らんが、これだけ小さくすれば
周りに迷惑かからん程になるのか?
その為に、5万が20万になるのが価値があることなのか?
買ってみた感じではハリークインが5万なら、ブロが7,8万ぐらいの価値にしか感じられない。
ブロの試乗もしてみた結論だが、価値観は人それぞれも判ってる。
区別をつけるのは、主観的な事で、絶対的な事ではない。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:53:37.75 ID:1wjuB7cr.net
>>253
やっとこさブロ専用バッグに入らないことを認めたか。
やれやれだな・・・
小さければ小さいほど輪行にはいい。
それはお前さんがどうこういうより周りに対して。
俺は小さいことに凄く価値を認める。
最後の二行でもっとなこと言ってるが
その前に7、8万と言ってる時点であんたの底が知れるね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:01:20.65 ID:1wjuB7cr.net
そもそもデカイからどうでもいいけどそのアマゾンのバッグ、
ハリークインの折り畳みサイズを幅、高さが越えちゃってるけどちゃんと入るのか?(笑い
少なくとも綺麗に入るとは言えないね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:02:40.12 ID:wh26vEEV.net
>>254
まあ、ブロが30万になっても良いと思うよ。
プラス2,3万は、最初に開発した人への敬意だね。
あなたの文体では、他人への尊重は感じられないが。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:07:29.67 ID:1wjuB7cr.net
>>256
他人はなるだけ尊重するようにしてるが
端からブロネガしに来たあんたは尊重するはずなかろ。どんだけ図々しいんだ。
尊重してほしいなら自分を省みたらいかがか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:18:17.26 ID:HXDHRseK.net
自転車は数年にわたって何度も乗るものなので差額の15万円を回数で割れば高くは感じない。また命を預けている乗り物なので、製品の信頼度も高い方が良い。
ただ、ブロ乗りのノリが(一部の人だろうけど、排他的な考えが)毎回残念に感じる。
小径ファン、自転車ファンとして仲良くできないものかな〜

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:36:51.37 ID:1wjuB7cr.net
いや、喧嘩売ってきたのはブロアンチなんだが?
こっちは言われるまで書き込んでいない。

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:37:05.21 ID:lJstKUJW.net
気に入ればなんだって特別なオンリーワンだからな
自分はcarrymeを3台続けて買ってて、最初が5万で最後は新古+SDで10万してるのでその都度値上がりが気になるが、しょうがなく買ってる
多分20万になっても買うだろうな

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:40:27.13 ID:1wjuB7cr.net
特にこのスレに常駐してるのか知らんが
いちいちブロは中華、ブロなんてうん十万の価値ねえよ
とか誰もブロの事なんか聞いてもいないのに
一生懸命アンチ活動してくるのはアンチ側であってブロ乗りではない。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:43:24.89 ID:1wjuB7cr.net
>多分20万になっても買うだろうな
だよねえ、俺もキャリミに今とても興味がある。
ブロも気にいってるけど、キャリミはもっと手軽に乗れそうだから。

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:51:47.51 ID:2/U8zvBK.net
そらゃさ、ハリークインの折りたたみ寸法とブロンプトンのそれが同じ言われたら一言言いたくもなるわな・・・

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:59:36.53 ID:A5ip1TNI.net
尼で ブロンプトン 自転車 で検索 (w

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 03:59:24.15 ID:aDLtQZE0.net
>>256
その三万円が開発した人の懐に入るなら喜んで払うけど
クソタニの懐に入るだけだからなあ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 06:50:31.06 ID:X4lNQwWK.net
ミズタニの名車フライデーXが欲しい

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 09:13:26.81 ID:TFpf0PMB.net
>>226
奇しくもIDが他社

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 09:46:35.51 ID:l5llQ0GE.net
ミズタニが8割取り

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 10:53:45.48 ID:oyYCGlvV.net
>>83

>>185
♪逝かなくちゃ〜君に〜遭いに〜逝かなくちゃ〜

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 11:51:23.12 ID:5nnx5qGr.net
>>253
ハリークインが80年代に作っていれば、逆にそっちに20万の価値が付いていただろうね。
ブランド価値ってそういうものだから。

貴方にとってブロに価値がないとしても、多くの人にとってはあるんだよ。
だからこの価格が維持されてんでしょ。
多くの人にとってブロの価値が7万なら、今頃とっくに価格維持出来ず撤退してるか高嶺の花みたいな扱いになってると思いますよ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 16:20:24.81 ID:aHywdU3A.net
20万出すならターンの内装ベルト乗ってみたい

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 20:05:31.00 ID:NWWUFyLX.net
ターン(笑)

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 20:37:14.01 ID:VQ59smrw.net
ッターン!

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 21:20:06.11 ID:ncDnoNwi.net
TERNはお和魂

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 22:33:14.20 ID:MxkAbJ4q.net
>>273
https://i.imgur.com/EBp3kPY.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 01:16:54.76 ID:BHD6hyaz.net
折りたたみ自転車が無い♪

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 06:11:16.14 ID:WwMza3cP.net
小径車でデュラとか意味あんの?
さっき早朝ポタってたら9000デュラつけた折り畳み見たんだが乗ってるのは小太りのおっさん

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 06:29:06.05 ID:lTj95eMF.net
デブは痩せてから乗れよみっともない。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 06:51:58.41 ID:QHRUPdFj.net
お金のある人が好きな事にお金をかけてデュラでもアルテでも買って使えば市場が潤いシマノも安泰

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:12:35.62 ID:Mp4y9Ux1.net
オフロード走行しないのに
ランドロ−バーやパジェロに乗る奴も居るじゃないか

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:20:33.37 ID:aMlDXWrO.net
>>277
羨ましいのか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:30:19.38 ID:X8hl3cjC.net
部品の自慢しかできないやつはみっともないよな。

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:30:50.46 ID:lZ5X8q+h.net
>>278
わりーなデブでw

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:34:26.82 ID:ojNKqCm+.net
>>282
普通に乗ってるだけで自慢してないだろ
見てる奴の方が気にしてるだけ

そう、お前の事だよ
みっともないw

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:37:02.43 ID:7fZr+B4K.net
デブが発狂w

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:45:06.83 ID:wswb7g6n.net
>>285
自己紹介してんなよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 08:05:33.95 ID:9+gOg3cO.net
>>277
デュラエースやレコードといったトップグレードのコンポはプロユースのレース機材です。
もちろん一般に市販されていますからお金さえ出せば初心者でもライトユーザーでも購入することはできますが
高価なので中々初心者やライトユーザーで使おうという人はいません。
お金のある草レーサーや自転車マニアや実業団チームなどが使うことが殆どです。

さて、ここで不思議なのがお腹がでっぷりとした体型なのに自転車を趣味としている人達です。
プロの自転車選手はもちろん、健脚のホビーレーサーやツーリストでも肥満、メタボは居ません。

肥満小太りメタボ体型の人がどういう経緯、どんな動機で自転車の世界に入ってきたかは知る由もありませんが
そういう体型ですと、走っていて体力的なハンデもあるから辛いでしょうし、
なによりその外見から周囲に認められるということがありません。
走っていている自転車の見た目は乗り手が7割なのですから当然です。

これにより、周囲に対して速さや格好良さなどの誇れる物が無く、卑屈な精神構造に陥り易くなります。
そこで、自己主張の一つとして、カスタマイズと称して軽量で高価なパーツでクリスマスツリーのように
自分のバイクを装飾することによって、精神的に空いた穴を埋めているのです。
"持てない"他の"何か"の代わりなのです。

そこへ、高級コンポ、特に取り扱い説明書さえあれば、素人でも組付け出来る現行シマノはうってつけなのでした。 
お金さえあれば誰でも買えますからね…

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 08:36:39.54 ID:ojNKqCm+.net
知る由もありませんが… です。
知らないのに断定って頭おかしいの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 08:45:02.75 ID:EyDOCtcY.net
いいから痩せろよデブwww

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 08:49:28.61 ID:SrSCxszw.net
経年劣化したパーツを変えるときに
グレード上のパーツが選べるなら選びたくはなるな

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 08:56:59.49 ID:+71C4nko.net
>>288
書き込み見ればわかるでしょう
障害を持つ人に頭おかしいとか、恥ずかしいと思わないんですか?

そっとしておいてあげる度量を持った方がいいと思う

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 08:59:41.40 ID:kSc8R7vQ.net
>>282
無粋な上に卑屈な奴だなオマエw

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:04:25.59 ID:XyCkCntl.net
デブって日本語の読解力もないのかな?w

>>287の知る由もないというのはデブが自転車初めた動機のことだろw
断定してるのはデブは遅いしカッコ悪いって所だろw
顔真っ赤っ赤だそ?少しは落ち着いて読めよマックスデブwww

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:16:37.62 ID:w4XX3OrK.net
お腹はともかく財布がパンパンなんて羨ましいぜ
アマチュアにとってチャリはオモチャなんだし太客大いに結構

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:19:45.30 ID:WB0IDzG0.net
>>287
>そういう体型ですと、走っていて体力的なハンデもあるから辛いでしょうし、
歩いたり走ったりはもっと辛いし膝の負担も大きい
そういう体型だから自転車なのだろう

>なによりその外見から周囲に認められるということがありません。
>走っていている自転車の見た目は乗り手が7割なのですから当然です。
自転車って自分を見せびらかすための道具なの?
デブでなければ自転車に乗ると周囲から認めらるようになるの?
人に認められたかったら自転車乗れば良い、ってイージー過ぎない
一般人は折り畳み小径車を見てもそれがそれがどんなものなのか知らない
変な自転車、変った自転車、位にしか思わない
ましてそれに使われているコンポーネントに対する判断材料も識別力も持たない

田舎にある小京都なんてところなら多少便利そうと思って貰えるかも
そんな所にはレンタサイクルがあったりするから特別な高評価は得られない

貧民オタが見たときの妬みと歪んだ目線だけ上からに満ち溢れた評価ね

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:20:10.24 ID:qaeqU1p5.net
>>290
初めのころは何が違うのかという興味で高いのを買ってみたけど
俺のレベルでは大した意味がないことがわかって、今では最も張り込んでティアグラ
クラリスあたりでもじゅうぶんな場合が多いかな
まああくまで俺の場合の話で、高グレードが有効な人がいることを否定するものではない

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:28:14.60 ID:wswb7g6n.net
>>293
長文バカにされて必死なのか知らんが、読解力云々言えるのかお前はw
ほぼ断定というか発達障害らしい思い込みが殆どの文章だぞw

断定部分は()内。

(デュラエースやレコードといったトップグレードのコンポはプロユースのレース機材です。)
(もちろん一般に市販されていますからお金さえ出せば初心者でもライトユーザーでも購入することはできますが
高価なので中々初心者やライトユーザーで使おうという人はいません。)
(お金のある草レーサーや自転車マニアや実業団チームなどが使うことが殆どです。)

さて、ここで不思議なのがお腹がでっぷりとした体型なのに自転車を趣味としている人達です。
(プロの自転車選手はもちろん、健脚のホビーレーサーやツーリストでも肥満、メタボは居ません。)

肥満小太りメタボ体型の人がどういう経緯、どんな動機で自転車の世界に入ってきたかは知る由もありませんが
(そういう体型ですと、走っていて体力的なハンデもあるから辛いでしょうし、
なによりその外見から周囲に認められるということがありません。)
(走っていている自転車の見た目は乗り手が7割なのですから当然です。)

(これにより、周囲に対して速さや格好良さなどの誇れる物が無く、卑屈な精神構造に陥り易くなります。)
(そこで、自己主張の一つとして、カスタマイズと称して軽量で高価なパーツでクリスマスツリーのように
自分のバイクを装飾することによって、精神的に空いた穴を埋めているのです。)
("持てない"他の"何か"の代わりなのです。)

(そこへ、高級コンポ、特に取り扱い説明書さえあれば、素人でも組付け出来る現行シマノはうってつけなのでした。 )
(お金さえあれば誰でも買えますからね…)

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:44:35.54 ID:IzNxJeli.net
小径車で105以上のガチコンポは痛いので、控えめにTiagraにした俺

299 :277:2018/07/22(日) 09:49:20.99 ID:/se7zbWK.net
荒れてるなw
ちなみに朝俺が見たデュラで組んだのは多分ダホンの折り畳み
小太りのおっさんは40歳くらい

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:56:01.22 ID:kHoV30ML.net
デブだから少しでも楽したくてカーボンや軽量パーツに走るんだろう
体力あればSORAで充分だよ
体力あるのにレース参加するわけでなくヅラとか入れてるのこそ見え張ってると思っちゃう

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 10:00:50.64 ID:u3LjFSEV.net
>>295
反論がことごとく明後日の方向で呆れました。
私のいう「周囲」というのは自転車を通じて交流のある他者のことなのですよ。
出入りしているショップの店主、スタッフや常連仲間、同じ車種オーナーによるミーティングなど。
同じような価値観を持つ同好の士の間の評価の話です。
自転車のことを全く知らない「一般人」のことなんてこれっぽっちも論じたつもりはありません。



また、自転車は見せびらかす道具なのか?ということですが、
競技やツーリング目的じゃなけりゃ自転車は本質的に生活の中の実用的な移動手段だし
自転車が好きな者ならそこにはこだわりが生まれます。
洋服や帽子や靴と同じで他者の目を意識する、もっと言えばファッションの要素が入るのは当然ですよ。
ポジションが出てて変速さえちゃんとしてちゃんと乗れればなんでもいい、なんて訳には行きません。
洋服だってサイズさえ合ってればどうでもいいわけではないです。
機能さえ果たしていればあとは無頓着という思考には文化がありません。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 10:23:35.36 ID:XGx7KTyh.net
長文まとめられない発達障害うぜえ(笑)

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 10:38:48.18 ID:/5iv9MyM.net
小径に惹かれた人間は少なからず見た目から入ってきている人も多いと思う
ガジェットとして魅力があるからね
そんな入り口から来た人間ならそこに資金を投じていくのも自然な流れ
行き着く先がデュラエースとしてもまた不自然ではない

自転車を始めた頃、世田谷ローロで50万円かけたGAAPを見かけて、
なんだこの人はと思ったが、気がつけば自分もそっち側の人間になっている

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 11:25:21.47 ID:EEOHaq+0.net
ホローテックのクランクってどれも貝殻貼り付けたみたいでミニベロに合わないような。
token+古いデュラでも重量変わらないし剛性もそんなに求められるものでもないだろうし。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 11:33:09.52 ID:cPmcT0Vs.net
あんま気にしてないや

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 11:47:13.96 ID:KtC0vTq2.net
ハリークインもどきに20万ですか

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 13:32:39.75 ID:vMuWtO07.net
ブロンプトン
http://imgur.com/oIFafUP.jpg

針ー杭ん
http://imgur.com/i9YqWL7.jpg

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 13:40:50.22 ID:AHUy6X9l.net
>>307
親にはその違いが分からないように
一般人にはハリーもブロも同じ

ブロ乗ってて
「あの人ハリーに乗ってる、プークスクス」て言われる日も近い

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 13:45:29.46 ID:ij9klG+l.net
>>307
ソレジャナイ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:19:45.39 ID:I7LMILfj.net
ガンガルは例えとして不適切だろ。。。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:31:08.08 ID:0oSxhLVQ.net
ガイバーとロストナンバーズ時代のアプトムくらいだろ
やがてアプトムはハイパーゾアノイドも敵わない最強生物に進化するからハリクイもパクリまくってノウハウ溜め込んでとんでもないヒット作生み出すかもしれんぞw

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:53:58.43 ID:T5Usc3PN.net
ブレーキだけデュラ
コンポはクラリス
あとハブだけアルテ6700
クランクはラクランク

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 15:47:09.90 ID:tZAV1w2n.net
>>311
フォークをBD-1にして、ホイールをcyarrymeにすれば良いんですね。
わかります。

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 16:05:28.58 ID:st3Ennyj.net
>>311
ブロンプトンにBD-1フォークのキメラなら見たことある

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 16:25:12.33 ID:r49YXPLL.net
ブロ
http://imgur.com/ZemDilP.jpg

ハリー
http://imgur.com/Usj9kUC.jpg

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200