2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 137

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 21:27:15.23 ID:JH5LTHEo.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 136
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528209457/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:30:45.57 ID:pB1YIgfF.net
>>329
ロードは速さが正義
いくら金かけても、エンジンどうにかしないことには自慢になりゃしない

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:45:06.62 ID:/ClEpd7c.net
金の話でも自慢でもない話の>>329に対して
金かけてもとか自慢とか言う人ってなんなんだろうな
ロードに対して僻み感情があるとしか思えんわ

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:50:40.12 ID:fpMU4gxP.net
機種を選んで極限までチューニングすると小径でもロードと互角になるよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:53:39.45 ID:zD/mhjjL.net
イキリ軽自動車みたい

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:56:19.57 ID:c6PuYfpF.net
「僻み」等持ち出す短絡的なアホ→性能の優劣の話

もう何度ともなく繰り返されたこの流れ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:04:40.85 ID:AerNBFu8.net
>>376
これ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:51:11.91 ID:NU9L+LkA.net
>>372
そりゃ、弱虫ペダルのキャラは小径乗ってないからな

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:30:33.66 ID:7MyxCAGO.net
みんな小径車いいよとか言うけどさ、
ろんぐらいだぁすを観て自転車趣味をはじめたベテランの俺から言わせればね、
小径車なんてあんなの乗るもんじゃないだよ。
小径車がそんなに良ければツール・ド・フランスでみんな乗ってるんだよ。
小径車なんてあんなのせいぜい御婦人のお買い物用が関の山さ。
写真は数年まえに閉店した山陰某所の古い自転車店の倉庫から出てきた昭和のミニサイクルだよ。
お買い物用に大きなビニールのかごがついているだろ?
こんなので速く走ろうとするのが間違いってことがわかるだろ?
http://imgur.com/xXl4DKP.jpg

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:34:00.26 ID:OwQ38mKd.net
そもそも速く走ろうと思っていないのだが・・・

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:35:24.73 ID:BWoIYAhd.net
>>379
あまいな弱ぺに死角はないw 
ttp://blog.sideriver.com/photos/uncategorized/2014/09/27/yowapeda_urban.jpg

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:40:19.88 ID:AhhZGp1U.net
死角無しだな

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:40:31.88 ID:41AL7kms.net
写真撮るの下手やなw

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:36:42.80 ID:XXzNw2nF.net
自転車漫画と言えばブラックエンジェルズ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:15:38.27 ID:ZT750Pwd.net
>>380
>ろんぐらいだぁすを観て自転車趣味をはじめたベテランの俺から言わせればね、
ベテランの意味とは??????

>小径車がそんなに良ければツール・ド・フランスでみんな乗ってるんだよ。
UCIの規定で小径車はレースに出られません

>写真は数年まえに閉店した山陰某所の古い自転車店の倉庫から出てきた昭和のミニサイクルだよ。
>お買い物用に大きなビニールのかごがついているだろ?
>こんなので速く走ろうとするのが間違いってことがわかるだろ?
フレームには MOULTON って書いてるんですがそれは
モールトンは数々の速度記録を打ち立てたのですが・・・・@

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:25:35.57 ID:jsgivKY3.net
ネタにマジレス、カコワルイ

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:17:39.28 ID:Ol7vuqJQ.net
ここは本当に恐ろしいインターネットですね。
私はインターネット歴3年のベテランですが
こんなに恐ろしいインターネットは見た事がないです。
ここにいる皆さんは、あまり知識がないから知らないと思いますが
私はアングラーサイトというものに出入りしているので
インターネットの恐ろしさを知っているんですよ。

こういうインターネットに居ると
IPアドレス(メールアドレスのようなもの)がばれてしまうんですよ。
皆さん、気を付けて下さい。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:01:33.82 ID:AhhZGp1U.net
welcome to underground

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 18:51:54.91 ID:mJMyqKEK.net
小径車をいじるのは全然いいんだけどさ、それにデブが乗ってるとキモオタに見えるのが残念。

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:11:22.30 ID:41AL7kms.net
お前らほんとにちっちぇーなぁ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:23:41.05 ID:F66Ko4Jz.net
オマエのでっけーとこ、みせてくれよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:45:40.08 ID:RDFQ8qiO.net
>>390
何回同じことかいてるの

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:49:08.30 ID:LUvO2fPH.net
>>393
構ってくれるまで

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:12:23.06 ID:gfYZen0c.net
14インチか16インチの折り畳みのどっちを買おうか迷ってますが近くに試乗環境ないです
そんなに16と14で性能違いますか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:21:14.46 ID:TWA3CJQo.net
20インチにしとけ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:25:12.26 ID:zjjtLjbm.net
性能語れるのは20インチからだな

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:27:05.29 ID:SQFqopFu.net
もっと言うなら20の451から

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:40:20.80 ID:XA9IjIu9.net
>>395
本当の街乗りだけなら14でも良い
多少なりとも走りを求めるなら16の方が良い

だけど今流行りのダホンK3にビッグアップル履かせるなんてのもあるから、結局はどういう使い方を想定してるか次第だよね

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:48:50.02 ID:gfYZen0c.net
>>396-399
ありがとうございます
14インチのに16インチを履かせることも多分できるんですよね
気に入らなかったらホイール替えればいいわけだし

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:49:35.08 ID:FcjSSj1A.net
PECO買うときにすごく悩んだなー
あっちを立てればなんとやら、タイヤの大きさ太さで変化がデカいから悩むよね

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 01:18:36.05 ID:hDD9nlw+.net
そんな時出会ったのが
世界最小の折りたたみサイズと優れた走行性能を高い次元で両立した
カラクルでした

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 06:43:27.17 ID:l5fQ3RPc.net
>>395
基本的にはエンジン次第
その上で最低限14インチの多段モデル以上、今ならDAHONのK3とかなら街乗りだけでなくロングライドもヒルクライムもいける
あとは使い方に応じて輪行用途や走り重視、折り畳みサイズのコンパクトさ等で選べば良いよ

1番良いのは用途ごとに複数台所有する事だけどね

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 08:19:40.52 ID:5MNAFFbq.net
>>395
内装変速を除いては14は現状3速以上望めない。(ペコに例外あったっけ?)
16なら外装11段も可能。この差が選択の差だな。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 09:12:23.44 ID:NEB1R6Zs.net
>>404
何言ってんの?
何年か昏睡状態だったのか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 09:55:26.49 ID:HOrNppuK.net
>>382
御見逸れしました

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 10:14:35.16 ID:eD828qTi.net
自分の場合、見た目も重要なんでブロとかも捨てがたい

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 10:35:44.71 ID:di4pk8vs.net
折り畳み4台使って用途ごとに乗り換えてたんだけど5台目にK3買った
先週あずさで輪行して山行ってきたけどもう殆どこれ1台で済んでしまいそう
軽さは輪行時だけでなく山でも効果絶大なんだということを実感させられました

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:39:19.24 ID:HXwQGKIt.net
K3は軽さと折り畳みサイズが優秀で、走行性能も16インチ以下だとかなり良いね

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:11:10.00 ID:rGA2mpEm.net
ワンタッチピクニカって何がいいんですか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:21:29.88 ID:zjjtLjbm.net
ワンタッチ言うてるがな

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:24:50.47 ID:8WotJrnN.net
チ、チクビ

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:42:50.49 ID:ycLev0DG.net
>>408
登りとか大丈夫?

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:48:12.80 ID:mpXeHaDG.net
>>408
流石にそれだけ持ってるならロードとか一台あっても良いかと思うが
軽さは正義

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:51:34.68 ID:di4pk8vs.net
他の自転車で軽いギア使うような場面でもK3だとそのまま走りきれちゃうことが多かった

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:47:34.65 ID:rl3TgKlX.net
やたらバイクの軽さを求めるやつに限ってデブ

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:50:51.33 ID:m4rjEinN.net
構ってくれるまで

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:57:40.16 ID:pDcSVyqB.net
>>412
何だ?
チンコがピクったのか?

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:10:17.33 ID:RpKw7tPC.net
小径折りたたみはメインの三角フレームが無いから
剛性的に強くせざるを得なくて必然的に重くなっちゃう

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:36:26.96 ID:c3Bi2sZM.net
そう考えるとアルテナちゃんは偉いなぁ(^ω^)

421 :395:2018/07/25(水) 17:44:12.14 ID:gfYZen0c.net
ありがとうございました
本日16インチを試乗してみたのですが、ハンドリングがクイック過ぎてフラフラしてろくにスピードでませんでした…
20インチの方が向いてるかもしれません

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 18:11:09.49 ID:XA9IjIu9.net
>>421
初小径なら20の方が良いかもね
だけどきっと来年には14なり16なり欲しくなるから、あんまり高いの買わん方が良いかも…w

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 18:45:38.57 ID:oSGLekXe.net
購入相談願います
初の折り畳みに10万前後でKHSのf-20T3が第一候補なんだけどフロント三枚もいるのか…?
用途は晴れてる日の5km程度の通勤、ブラッと乗っても4、50kmくらい
他の候補はダホンのスピードファルコ、ターンのverge D9(見た目はこれが好き)なんだけど迷いすぎて良くわからなくなってきた。
近所の店でf-20Tが展示品処分で格安で売られてるからそっちでもいい気もするし困る

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 18:47:14.05 ID:uxMOw1mt.net
>>423
前3枚が要らないなら、使わなきゃいい

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 18:49:23.08 ID:1eRhdEBy.net
近所の店で買うのが1番やで(´ω`)
前三枚も要らんし

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:39:09.03 ID:PI2UeoFz.net
最近ロードもフロントシングルがブームだしな。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:03:08.05 ID:tR9zSfkl.net
実際1枚だと山だるいけどな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:56:09.52 ID:Yv7/2UL8.net
そこで軽いギアをと考えるのは過去の話
今は電動だよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:15:55.43 ID:cQLz9/6w.net
デブか

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:53:03.17 ID:DjjuxHmE.net
早くシマノが無線出してくれると配線すっきりの折り畳みになるんだけどね

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 01:54:06.10 ID:nQiUf7if.net
街乗りだけですがAMP F1ってどうでしょうか
http://minilove.jp/news/products/3032/
見た目がかなり気に入っています
乗り心地の良さそうな太いタイヤと楽そうなポジションだなと思っています
懸念事項があれば教えてください

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 02:40:45.70 ID:0/mKyEtw.net
ミニベロ何台も要るか?
非常にコンパクトになる折りたたみとそれ以外の2台あれば十分だろ
何台も買う金があったらファットバイクだとか手を出した方が有意義だろ
ミニベロをマウンテン仕様にしても雪上や砂丘を走るのに無理があるしな

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 02:41:02.12 ID:mnsdspkV.net
>>431
ツイッターで記事見かけた時、BMX風味の街乗り小径車って切り口に目を引かれたんだけど、そのアップライトなBMXハンドルに逆スローピングの組み合わせの利点がよく分からんで悩んだわ
価格も近いし、変速の有無でFLAT-1のシクロック辺りと棲み分ける感じなのかなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 03:31:37.02 ID:4unNcAf1.net
>>432
雨用・晴れ用・長時間駐輪用・輪行用とあって今回K3で5台になってしまった
昨日ここに書いた後旧輪行用と晴れ用をジモティーに出品して処分したけどこれ以上は減らせないよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 03:35:24.59 ID:lvcSsWtk.net
>>432
よくわかるけど、純粋に性能だけじゃなくて見た目とかコレクションの要素もあるから、服をいろいろ持ってるようなものじゃない?
何台も保管できて買えるなら、ファットバイクもさらに買えばいいだけだし
ファットバイクいいね、自分も置くところがあったらほしい

そういえば昔、小径のバルーンタイヤでめちゃくちゃほしいのがあったな
既に完売で手に入れるチャンスは巡ってこなかったけど

探してみたけど画像が見つからなかった
http://danhanebrinkbikes.com/
こんな高そうなのじゃなくてもっと簡単なやつだった

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 06:12:01.25 ID:uBuB/it4.net
>>434
キチガイwww

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:00:42.86 ID:LEVvxxbp.net
>>433
F1なんでフレーム形状は由緒正しいのだが、BMXのハンドルを組み合わせるは謎だな
ttps://sumally.com/p/745057

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 09:06:02.43 ID:9D+ZVtMc.net
街乗りでBMXはないわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 09:14:43.80 ID:aY7z9Brs.net
尾道みたいな急坂と段差の多いところでは便利

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:22:11.05 ID:mnsdspkV.net
>>437
あぁなるほど、アオバ自転車店でも取り上げてたあれがF1の名前の由来なのか
そうなると余計にハンドルがミスマッチだよねぇ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:08:29.65 ID:HuJ9bE/M.net
自宅でホイール組めるくらい機材揃ってりゃ、ミニベロ何台も欲しいけどな
ファニーバイクも組んでみたい

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:58:20.60 ID:nHlDXTV+.net
別に機材なんて揃ってなくても何台でも欲しいわ。
趣味に何台で充分なんて概念は無いよなー

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:40:40.76 ID:2e6uQxwE.net
何台もあると、タイヤが摩耗する前にひび割れて来るのが困る

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:15:23.59 ID:qtQKpGCQ.net
新しいタイヤを買う理由ができて幸せだろ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:20:07.26 ID:7xipxG2s.net
今持ってる小径
451のアルミロード風
406のカーボン
キャリミー
次に欲しい小径
タルタルーガの背もたれ付き
電動

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:29:22.19 ID:RNFRle6q.net
これから鎌倉に行ってボタるぜhttps://i.imgur.com/wvvA3Wa.jpg

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:55:09.00 ID:RLF+Mcwi.net
>>446
いってらっしゃい。良い旅を

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:23:37.50 ID:gkB6cMxe.net
>>446
いいね
この自転車は何?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 14:32:04.07 ID:nvL/Y/p5.net
ブロンプトンやで
鎌倉自転車で行くと最高やね
https://i.imgur.com/MueRr99.jpg

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:32:19.72 ID:21Eg8Nxn.net
>>449
いいね
ブロンプトンだと茶室にも持ち込めるから安心だよね

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:44:12.31 ID:D8XQIp9w.net
肩掛けベルト持ってくの忘れて駅構内の持ち運びしんどかったわ
持ち運ぶときだけK3欲しいわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:58:18.62 ID:4iGeOqM7.net
俺なら転がす

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:06:56.01 ID:D8XQIp9w.net
>>452
改札でたら転がしてもいいよね

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:30:33.46 ID:Wnz2S3KB.net
14インチ車持ってるならこれいいぞ
http://www.doppelganger.jp/option/dcb463/

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:01:20.91 ID:BuYj/eoQ.net
DBは転がっとけ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:30:55.07 ID:7UgWCE61.net
>>454
それ使ってるけどおススメしない

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:14:01.64 ID:Wnz2S3KB.net
>>456
なんで?
耐久性?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:19:36.44 ID:7UgWCE61.net
一番は被るのがイヤ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:29:11.56 ID:6srP6k3R.net
>>458
それはなに?
使いやすいから被らないよう広めたくない的な感想かい?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:33:42.75 ID:CtCkKITw.net
>>458
つ上野クリニック

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:47:33.69 ID:7UgWCE61.net
2番目は自立しないから包む時も置く時も面倒臭いです
ただし背負ってる時の楽さの方が勝ってるのが悔しい

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:50:50.78 ID:6srP6k3R.net
>>461
なるほどね
バッグじゃなくて背負子な分、自転車に乗っている時とかは小さく収納したり、他の荷物を背負子で背負ったりとかは、形のあるバッグに比べて自由度高くない?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:56:44.28 ID:7UgWCE61.net
正直に言うともう一つ買いました

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:04:37.35 ID:7UgWCE61.net
3番目は横ベルトを荷物に合わせて調整しなきゃいけないこと
せっかくK3のサイズに合わせても荷物用に調整してまたK3積む時に調整し直さないといけないこと

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:31:37.99 ID:Qs46IKHc.net
>>461
シートポストの先っちょが下になるよう横にして置けばいいんじゃないの?
背負い心地もよかったら教えてほしい

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:06:18.31 ID:vz8LbWiq.net
ブロンプトンとかキャリーミーはサードパーティ製とは言え専用の背負える輪行バッグあるのは良いよなぁ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:12:41.82 ID:bJG95d4A.net
>>466
carrymeは純正もあるよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:17:20.53 ID:vz8LbWiq.net
>>467
純正バッグも一応背負えるんだっけか
あと陸戦型ガンダムのバックパックみたいなハードケースもあったよね

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:05:08.57 ID:JxSvfG8w.net
>>465
その通りです
段々工夫すると良くなってもう取り返しがつかない状態です

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:16:07.20 ID:JxSvfG8w.net
とりあえずK3はこんな感じでは自立しないので輪行するには一工夫必要です
https://i.imgur.com/egogwGL.jpg
https://i.imgur.com/dVAeNAu.jpg
なので皆さんにはおススメ出来ません

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:31:29.03 ID:vxvC0Uyt.net
>>470
この画像と同じように収納すればいいと思うけどどうなんだ
https://i.imgur.com/eXoJuXG.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:37:12.20 ID:tjrfA2v1.net
>>471
ずっと背負っているわけにもいくまい

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200