2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 137

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 21:27:15.23 ID:JH5LTHEo.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 136
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528209457/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:23:37.50 ID:gkB6cMxe.net
>>446
いいね
この自転車は何?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 14:32:04.07 ID:nvL/Y/p5.net
ブロンプトンやで
鎌倉自転車で行くと最高やね
https://i.imgur.com/MueRr99.jpg

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:32:19.72 ID:21Eg8Nxn.net
>>449
いいね
ブロンプトンだと茶室にも持ち込めるから安心だよね

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:44:12.31 ID:D8XQIp9w.net
肩掛けベルト持ってくの忘れて駅構内の持ち運びしんどかったわ
持ち運ぶときだけK3欲しいわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:58:18.62 ID:4iGeOqM7.net
俺なら転がす

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:06:56.01 ID:D8XQIp9w.net
>>452
改札でたら転がしてもいいよね

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:30:33.46 ID:Wnz2S3KB.net
14インチ車持ってるならこれいいぞ
http://www.doppelganger.jp/option/dcb463/

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:01:20.91 ID:BuYj/eoQ.net
DBは転がっとけ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:30:55.07 ID:7UgWCE61.net
>>454
それ使ってるけどおススメしない

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:14:01.64 ID:Wnz2S3KB.net
>>456
なんで?
耐久性?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:19:36.44 ID:7UgWCE61.net
一番は被るのがイヤ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:29:11.56 ID:6srP6k3R.net
>>458
それはなに?
使いやすいから被らないよう広めたくない的な感想かい?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:33:42.75 ID:CtCkKITw.net
>>458
つ上野クリニック

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:47:33.69 ID:7UgWCE61.net
2番目は自立しないから包む時も置く時も面倒臭いです
ただし背負ってる時の楽さの方が勝ってるのが悔しい

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:50:50.78 ID:6srP6k3R.net
>>461
なるほどね
バッグじゃなくて背負子な分、自転車に乗っている時とかは小さく収納したり、他の荷物を背負子で背負ったりとかは、形のあるバッグに比べて自由度高くない?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:56:44.28 ID:7UgWCE61.net
正直に言うともう一つ買いました

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:04:37.35 ID:7UgWCE61.net
3番目は横ベルトを荷物に合わせて調整しなきゃいけないこと
せっかくK3のサイズに合わせても荷物用に調整してまたK3積む時に調整し直さないといけないこと

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:31:37.99 ID:Qs46IKHc.net
>>461
シートポストの先っちょが下になるよう横にして置けばいいんじゃないの?
背負い心地もよかったら教えてほしい

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:06:18.31 ID:vz8LbWiq.net
ブロンプトンとかキャリーミーはサードパーティ製とは言え専用の背負える輪行バッグあるのは良いよなぁ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:12:41.82 ID:bJG95d4A.net
>>466
carrymeは純正もあるよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:17:20.53 ID:vz8LbWiq.net
>>467
純正バッグも一応背負えるんだっけか
あと陸戦型ガンダムのバックパックみたいなハードケースもあったよね

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:05:08.57 ID:JxSvfG8w.net
>>465
その通りです
段々工夫すると良くなってもう取り返しがつかない状態です

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:16:07.20 ID:JxSvfG8w.net
とりあえずK3はこんな感じでは自立しないので輪行するには一工夫必要です
https://i.imgur.com/egogwGL.jpg
https://i.imgur.com/dVAeNAu.jpg
なので皆さんにはおススメ出来ません

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:31:29.03 ID:vxvC0Uyt.net
>>470
この画像と同じように収納すればいいと思うけどどうなんだ
https://i.imgur.com/eXoJuXG.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:37:12.20 ID:tjrfA2v1.net
>>471
ずっと背負っているわけにもいくまい

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:59:16.31 ID:JxSvfG8w.net
どのように収納しようとも置く時は横にしない限り自立しないわけですよ
実際に使ってみると背負ってる時間なんてほんの数分で殆どの時間は置いてるし
ブロンプトンみたいに重い物の場合は圧倒的に楽チンだけどK3だと袋で充分ですね

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:03:41.59 ID:Yqo5l4Bz.net
駅や電車内が混んでいれば背負っていられるわけがないし、
使える状況はそれぼと無い気がする

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:06:26.77 ID:tjrfA2v1.net
二つ折りの弱点は、重心が車輪側になるから、持ち上げた時バランス悪いよな。
まあ、K3ぐらい軽ければどうとでもなるんdなろうけど

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:07:11.71 ID:1QiK8LVX.net
最近はむきだしで輪行できるようになったんですか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:33:09.10 ID:5KykWAzl.net
別に持ち運ぶ=輪行じゃあるまい

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:37:37.31 ID:RYK/H8sJ.net
ブロ買う理由が無くなっちまった

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:41:46.97 ID:1QiK8LVX.net
>>470に「輪行するには」と書いてあったものへの返答なので、輪行の話題かと思いました。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:42:08.11 ID:HZ+acXcN.net
たまにはダホンプトンの事も思い出してあげてください

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:56:49.20 ID:5KykWAzl.net
>>478
俺もブロ買う前にK3あったらこっちを試しに買ってたかも
まあブロンプトンもいいけどね

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:11:36.74 ID:0Irmyzfi.net
>>471
背中痛そうなんだけど、どうなんだろ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:36:32.31 ID:u3AQpm4g.net
https://i.imgur.com/ZK7Xwx9.jpg
おいらはローロのキャリミ輪行バッグ2を使ってるが肩紐に2個1000円のパッド付けたら快適になったお\( 'ω')/

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:43:57.28 ID:EDlzZUEX.net
そのパッドが輪行袋を携行するときに容積喰ううううううう
どちらを取るか難しいところ
何か身につけているモノと兼用できると良いよね

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:57:59.66 ID:u3AQpm4g.net
>>484
でも収納用の袋に丸ごと入るお(・ω・`)

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:20:16.01 ID:RYK/H8sJ.net
>>479
輪行用バッグ付属してだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:20:24.24 ID:Hc8EGFwV.net
身長175 体重58
街乗りでせいぜい往復10kmはしるくらいなんだけどターンのクレストかラレーのRSS買うか悩み中
乗ったことある人いたら感想教えて

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:26:56.18 ID:fAKVIuPD.net
RSCちゃうん

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:36:09.56 ID:Hc8EGFwV.net
>>488
予算オーバーなんよ
5、6万あたりで探してる
あとはコーダーブルームのrail20も視野に入れてる

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:39:17.28 ID:q5w+kx5o.net
>>489
軽さは正義
RAIL20いいと思うよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:53:22.91 ID:fAKVIuPD.net
俺もRAIL20

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:33:32.11 ID:Wajez4pt.net
RSSってフレームサイズ480mmしか書いてないけど、大丈夫かな。

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:45:49.99 ID:STd6dkWT.net
大学のときに買った台湾ブロンプトンは丈夫
来月40歳だわ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:54:29.20 ID:GqQRvNeq.net
ダイナベクターDV-1はモールトンの名前こそ使っていないがモールトンの進化型の在るべき姿として大変に高い完成度を誇る

それならばブロンプトンをベースとした同様のプロダクトが有っても良い筈だろう
すなわちこの日本で設計、製造されるブロンプトンをベースとした進化型フォールディングバイクだ
もちろんブロンプトン社の認可済
そういう自転車を所望する

ブロンプトンタイプの自転車は既に幾つも存在するが特許切れにつけ込んだ中華製の卑しい駄物ばかりなのでな
もちろん設計も手落ちだらけの三流品と来ている

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:27:38.27 ID:YaBeLz/l.net
本国で13万がミズタニマージンで20万か

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:37:59.69 ID:x/5Co3/q.net
>>495
13万で仕入れて20万で売るとか儲からない商売やね
というか代理店の利益より小売の利益の方が大きいやろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:38:57.97 ID:QxIYMujH.net
輸送費とか関税とか人件費とか無視ですか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:46:48.98 ID:kKmo19JN.net
>>497
一台一台輸入するわけでもなし、台数で割ったら微々たるもんやろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:53:32.43 ID:uwqVE28v.net
M6Lは本国で1120ポンド=約163000円
ミズタニで190000円

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:15:10.56 ID:Zi6PAYGv.net
>>494
俺的にはメインフレームをチタン化してくれるだけでいい。

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:37:06.44 ID:gKOls3mL.net
>>471
小径スレ三大ステマブランド
・ブロンプトン
・KHS
・ドッペルwww

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:47:58.39 ID:x/5Co3/q.net
>>499
19万はミズタニの売値じゃなくて小売の値段
ミズタニの卸値はおそらく7掛けくらいでは?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:52:29.64 ID:uY+PRF6v.net
本国の小売価格で仕入れてるとでも思ってんのかね

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:53:35.24 ID:gKOls3mL.net
>>502
自転車が7掛けのはずないよ
だいたい4掛けくらい

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:39:41.33 ID:rKq9DgHw.net
両方小売り価格でした比較、一度に何台入れてるのかによって輸送費はってどうでもいいか

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:15:04.25 ID:Hc8EGFwV.net
>>490,491
サンクス
初心者だから重さは10kgで良いかと思ってた
重さって持ち運びで楽だから?

>>492
どゆこと?

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:17:37.81 ID:x/5Co3/q.net
>>504
BSは定価の65パーやったで

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:02:42.10 ID:DqX6S4Z4.net
tern納車後いきなり関西空港から福岡に移動するかもしれないのですが
ダホンのSlip Bag mini程度でも大丈夫でしょうか?
折り畳みはアルミや鉄でできてるそうなので乱暴に扱われても割れたりはしないでしょうが・・・
もう少しクッションあったほうがいいですか?

新品でいきなり塗装が剥がれでもしていたらかなしいです


やはりスーツケース買うのが無難ですかね

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:32:42.89 ID:G6DpJHW1.net
塗装は輪行バックの中ですれる。折り畳み部分とかとがったところがとくに。プチプチと養生テープでぐるぐる巻きにしては?
ANAは自転車です(壊れ物)と伝えると到着時に直接手渡しだよ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:47:02.08 ID:0lNfGfQS.net
ミズタニにお布施ですか

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:05:43.69 ID:DqX6S4Z4.net
>>509
なるほど空港で使い捨てるんですね

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:30:12.64 ID:/7xRxWWf.net
小売価格の話ししてんのに勝手に仕入れ値と勘違いしてチグハグなこと言ってる奴らは何なんだ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 06:24:51.26 ID:nJKQho9T.net
小売の話ならミズタニ関係ないやん

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 06:30:55.27 ID:y4Er5PgR.net
ハリー5万をロンドンから送ってミズタニがピンハネすると19万になるって仕組みか

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:43:52.83 ID:9CY24s8K.net
代理店が本国の小売価格で仕入れているとでも言いたいのかな

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:11:51.43 ID:PByXUJEI.net
日本だと工場出荷価格は定価の2割くらいかな
信者しか定価払えんな

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:19:53.22 ID:u8vgzhXj.net
ハリーが5万でも利益出るってことで察してくれ。
ブロもハリーも原価は変わらん

518 :46:2018/07/30(月) 09:51:42.84 ID:vpLGGcUj.net
>>517
ハードウェアは同じだろうが、人件費は、
イギリスの方が高かろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:08:52.45 ID:lI5aNW4D.net
保証無し、パーツも最悪取扱店でも売ってくれないし自分でパーツの手配や整備できる人以外は店で買うのが正解ですわ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:40:09.44 ID:KM8g+2Sg.net
時計や車等、嗜好品の内外価格差からすると、安いとは思わないがこんなものでしょ
嫌なら買わなければいいだけの話

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:22:17.40 ID:Po/i2Pww.net
>>516
日配食品じゃあるまいし
工場出荷の3倍、2倍じゃ特別上手くやらないと倒産

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:25:11.69 ID:O1qaZ1Sj.net
心と金に余裕のある奴だけが乗るのがブロ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:27:48.73 ID:vkR7aUar.net
普通は恥ずかしいもんな

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:38:30.36 ID:4Zz9HzOo.net
>>521
その割に、原材料値上がりのため、とか言って材料価格のごく一部が値上げしただけで大騒ぎして値上げするよな

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:04:37.26 ID:ViMrvMC2.net
ブロンプトン
http://imgur.com/3PXfNmK.jpg

ハリクイ
http://imgur.com/c3IdULy.jpg

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:29:06.93 ID:hyJhQipS.net
つまんね

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 16:41:07.97 ID:hmPrR/l1.net
そういう例えって面白いと思って貼ってるんだよな
さっぱりわからんけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 16:54:34.31 ID:PlyGRiwA.net
これがブロ海苔のセンスw

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:25:16.04 ID:M+2rt46c.net
古いモデルですがパナソニックの451ホイールの折り畳み小径ロード、レ・マイヨWってどうですか?
セカンドバイクとして愛用するロード乗りが多かったと聞きます
あの伝説のミュージシャン、忌野清志郎もロード乗りで
TREKのマドンのオーダーバイクや日本のフレームビルダーのオーダーバイクに乗ってましたが
レ・マイヨWも乗っていたそうです

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:44:10.48 ID:wQYzb/MN.net
忌野清志郎が伝説になってしまう時代か(・ω・`)
来年で没後10年だもんなぁ(´-ω-`)

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:01:19.73 ID:+Dfg8Yls.net
>>529
よほど保存状態が良くない限りは屑鉄ですね

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:05:44.84 ID:md0c/krd.net
オレンジ号だっけか?
カーボンロードはTREKだけど、マドンじゃないよな

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:14:00.74 ID:TZowuBZ6.net
子猫がミヤータ コルナーゴ
僕の彼女は ビアンキで
プジョーが読めなく コメンサル
ルックは良いのに クラインで
ちょっトマジーニに 困ったら
モールトン飲ませりゃ バッタリン

オルモお前も スカピンで
カンパを キャノンデールけど
カレラはやっぱり カサーティと
弱音をはくこと アランで
ギターをつマビック 俺たちは 
のび太の友達 ジャイアント

河原のマルイシ 手にとって
マージをかければ 黄金に
バッソと変わると スピナジー
世の中そんなに アマンダじゃ
ないからやっぱり コロンブス
次に行くのはどの ムラーカ

あの娘はやっぱり スペシャライズド 
トレックいっぱい アンカーを
積み込みデローザ ジタンけど
ピナレロれつが ソメックで
ほっぺをチネリれ コッピどく
ボテッキアがれと オルベアた

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:08:16.90 ID:6RQ/0lXt.net
お前らクロモリフレームは一生物だって言ってたん

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:09:18.73 ID:vkR7aUar.net
クロモリは良いよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:17:39.71 ID:kEAWRnXd.net
クロモリが一生物だ、っていうやつは
一生物のクロモリを1台と定期的に買い替えるカーボンを1台持つんだよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:33:30.51 ID:WlwQjLRO.net
皮革製品なんかもそうだよね。メンテしててもヘビロテしてると数年でお亡くなりに

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:54:42.06 ID:7/ljqrwQ.net
>>537
エリア88勤務か何か?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 22:14:05.28 ID:3Ptmg+My.net
>>538
あそこなら持ち主の方が数年ももたんよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:02:15.17 ID:WlwQjLRO.net
>>538
着ようと思えば着れるんだけど美味しい時期が過ぎてるというのかな?
革ジャンは一生物だからと言われて夏休みに必死にバイトして20万ぐらいの買って
秋から春までほぼ毎日着るという生活を数年やってそんな感じに

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 08:47:40.93 ID:dPenV+Fd.net
昨日はカフェで帰りがけ、4人ばかりに1号車を眺められていましたが、みんなが驚いていたのは、
久しぶりに保革ワックスを塗ったサドルでした。一目瞭然ですから。
15万キロ以上乗らないとあの味にはならない。

週末しか乗らない人なら20年使わないとあの味にならない。
24歳の人なら週末必ず乗って44歳までおあずけということです。
それも『手入れが巧くての話』。

http://imgur.com/oIA5bcI.jpg

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 09:11:49.86 ID:Fou+IuTB.net
>>541
どんな味?
しょっぱいの?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 09:14:46.02 ID:V2RVm941.net
>>541
ブルックスのサドルより全然薄くて柔らかい素材だったからね
バイク乗りが着てるような厚くて硬くて立つ革ジャンじゃないよ
GUIDIのブーツなんかもノーメンテで履き続けて数年で死亡

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 09:23:04.74 ID:mvRzK2Uv.net
>>541
ふちが毛羽立ってるのがいやだな

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 09:25:36.73 ID:HyGdqMoh.net
>>544
それが「味」だって言ってるんかもよwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 10:10:03.08 ID:G/MgShXT.net
おっさんの
ケツ汁染み込む
二十年

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 10:29:21.99 ID:89luuVrh.net
>>541
汚い!

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 10:44:11.54 ID:IGNcwBDQ.net
ブルックスは5mm、俺の革ジャン0.8mm、ブーツ1.5mm
厚みも全然違うから耐久性も違うという事で、まあ気にしないでちょうだい
革は一生物と言ってる人は安い皮革製品しか知らない人だと思ってる

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200