2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 137

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 21:27:15.23 ID:JH5LTHEo.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 136
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528209457/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 01:04:28.66 ID:91f4gidd.net
出勤電車で帰り自転車のりたいけどいいあんばいのがないんだよなあ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 01:07:17.15 ID:vmOkjw2o.net
>>801
俺のダホンもうちの娘のストライダーもビッグアップル履かせてる

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 01:24:18.66 ID:OLX7TiiL.net
娘も太いの平気なんだ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 01:51:31.52 ID:MLJQaoob.net
というか小径で細いタイヤってもう完全に存在価値ないよな
特に451とかいうゴミ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 02:15:54.11 ID:Bli721L0.net
グラベルバイクだかロードプラス規格だかなんだかの影響だろうけど、最近は過剰に太いタイヤをマンセーする流れがあるよね
実際太いタイヤは低圧で乗り心地はいいけど非力な人力エンジンではあまりにもロスが大きすぎるんだよ
特にただでさえ抵抗の大きな小径タイヤなら致命的

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 02:42:40.72 ID:OLX7TiiL.net
>>808
「小径車で歩道走るなら」ていう前提なら仕方ない

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 03:32:10.28 ID:2gV+gLJK.net
超小径車ならともかく、
14インチ以上あれば歩道の段差くらい
どうこう言うようなもんじやないだろ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 04:23:40.94 ID:0gwQADc9.net
走った事ないだろ
20インチでも黄色の視覚障害者用ブロックで恐怖感じるぞ
雨なんか降ったら最悪

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 05:24:20.34 ID:wfwiy0dn.net
そもそも歩道走るなよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 06:11:17.52 ID:4vDotifY.net
>>811
そりゃ、700cでも変わらんよ

814 :797:2018/08/10(金) 06:32:42.87 ID:cFVYFe4+.net
実のところ今まで何台も安物小径車を買ったけど段差で困ったことはないな
今回買ったのも406で20X1.25のタイヤだからそこまで心配することもないと思うな
ま、実際試して考えるけど。片道15kmくらいあるが自分の体力でいけるかわからない

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 07:17:06.16 ID:pBekxfFO.net
歩道の段差ガー君は適切な加減速できない腕ピン脚ピンサドルドッカリだろうし気にすんな
通勤15キロはちと長いが歩道含めたルートなら何乗っても差が出にくいんじゃない

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 07:22:05.86 ID:yqpL5x1b.net
355x1.25で都下から都内まで数十キロ往復が多いが、段差で困ったことも恐怖を感じたこともないなあ。速度抑えて抜重して越えればいいだけでしょ?それすら面倒ならママチャリ乗っとけ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 07:22:44.86 ID:+ldLSqcu.net
>>811
この前雨で点字ブロックで滑って立て直そうとしたらピザ屋前のタイルで更に滑って転倒したわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:17:18.74 ID:5Js9AtkW.net
ルート選択も技術の範疇と心得よう

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:33:08.67 ID:SInaw5/J.net
歩道のような無法地帯は恐くて殆ど走らない上、サス付きにしか乗らないから
小径でも高圧で抵抗が少なくて細身のが楽ですね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:57:11.20 ID:SCrD5UrX.net
でも人通りの無い歩道をスイスイ走ると楽しいんだよね
路面の凸凹とか障害物を避けながら走るのがクロスカントリーみたいでさ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:15:33.07 ID:9vgZnH1E.net
>>792
アクエリオン発進!

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:26:19.00 ID:DzxWSCQf.net
イキったピチパンメットのロードが歩道走ったら、死ねや!って思うけど、
かわいい小径が歩道走ってもうんうん、自転車っていいねえ、としか思わない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:27:33.07 ID:8mm11eZq.net
>>803
ああ、確かに!
名前がDick Appleって言う位だしな

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:36:17.48 ID:NzRTRrdc.net
一万円と二千円ぐらいの小径車♪

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:43:07.74 ID:vmOkjw2o.net
>>822
ラチェット音がガーガーうるさいロードに乗って歩道をグルグル回りながら信号待ちしてるローディいたな

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:21:40.72 ID:5Js9AtkW.net
俺の歩行者の時の感覚だと
ロードだろうが小径だろうがいるだけで邪魔
歩道が広くても邪魔
表には出さんが内心は邪魔

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:43:10.27 ID:DzxWSCQf.net
>>824
評価する

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:20:06.06 ID:CvD8SelM.net
ロードコンプレックスのアニヲタ小径豚w

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 16:49:10.66 ID:CeFrkGIz.net
>>817
俺もこないだの台風の時黄色いタイルで滑って転倒したわ。
ハンドルに引っ掛けてたカミさんのために買ったケーキが
物の見事にぺしゃんこ。
カミさんはそれでも喜んで食べてくれた。
俺にゃ勿体無い。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 17:03:21.77 ID:w8kVA48v.net
>>829
奥さん一緒に食べたかったと思うよ
この幸せ者め

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 17:36:24.67 ID:g7nKzhJW.net
うちの嫁は俺の誕生日に半額シールの貼ってあるケーキを買ってきてくれたな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:12:41.82 ID:qaWdLTBY.net
>>822
かわいいピチパンメットのロードはいかが

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:38:15.59 ID:UClNzFBo.net
ケーキが食べられれば、あなたはどうなってもいいわ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:48:08.98 ID:OLX7TiiL.net
台風でもケーキ買いに行かせる嫁

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:58:48.04 ID:qIsM2/Dw.net
実は既にこの世の者では無い…(・ω・`)

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:03:16.22 ID:SskGgMWG.net
ケーキとか何十年も食ってないな

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:10:04.49 ID:+ldLSqcu.net
ケーキが悪いせいか

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:17:53.60 ID:5Js9AtkW.net
こまわりさんこいつです

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:39:47.24 ID:cFVYFe4+.net
くっそ!連休中に試走しようと思ったらやっぱり納期は再来週以降だとか・・
しかもキャンセル不可とかクソショップ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:51:18.63 ID:OLX7TiiL.net
お盆前に注文する方が悪い

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 21:34:20.86 ID:cFVYFe4+.net
確かにお盆中に注文するのは博打だったが
メーカーが休みで発注の手続きもできない癖にキャンセルできないのはおかしいわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 23:10:54.88 ID:HvR5Dp6P.net
ビッグアップルは重くて嫌になる

軽いの作って欲しいわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 23:14:34.90 ID:14TsiYIm.net
むかしサイドがぺらぺらのライトスキンて軽量版があったけど廃版になった

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:10:18.34 ID:lunh+eqI.net
>>839
『今すぐ乗りたい。今週末にも乗りたい』
とかいうのは、「長期計画で趣味を構築してこなかったその人の問題で、供給者がわの問題ではない」。


自動車を所有しているということは、ガソリン代、駐車場代、車検費用や初期投資の価格、点検・整備・修理費用などをならして考えると、
月に6万円ぐらいは使っているはずだ。一度に来ないからその実感がわかない。

一方でそういう出費は許し、自転車には金を惜しむ。 
安物を買って、乗らなくなり、うちの町内でもいま粗大ゴミで、梅雨前の草むしりと駐輪場の片づけで30台以上安物輸入自転車が出ている。
たいへんな無駄であり、そういう消費行動に満足感は無い。見ていると3〜6年でゴミです。

それは、「そういう見識の人たちが形作る市場と、それを追いかけて安物づくりにまい進したマーケティングと、それを支持した消費者のたまもの」。

私はもう晩年だし、自分が残りの人生で乗るものはあるから、
「浮世絵の隈取りみたいなカラーリングの輸入安物に乗り、人に言えない密かな膝の痛みや、腰や首の痛み、股間の痛みに耐えつつ乗っている人たち」を、横目で見て「Pity!」と言うしかありません。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:32:32.01 ID:iKYC6AQw.net
みんながみんなあなたみたいな暇人じゃないんですよ
夏休み中に試走したいと考えて何が悪い

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:58:34.44 ID:vlDXxEh8.net
盆休み中にあーせーこーせー言うのは勝手だが
客の言う事何でもかんでも畏まり!って聞くばかりが商売じゃないし

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 08:01:20.87 ID:VkHi0lE9.net
>>844
>見ていると3〜6年でゴミです。
そういう使い方しかしない、出来ない
中高通学用ならそれだけ使えれば充分、アパート住人も似たようなもの
一ヶ所に止まるのは数年、盗られても惜しくない値段の自転車は引っ越す時は放置
ビニール傘と同じ
今の世で必須の自転車は子供乗せ電チャリだけ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 08:14:54.80 ID:cnxSnVU+.net
自分も最初に予告された納車日ぶっちぎって1ヶ月遅らされた思い出はある
業界的に納期厳守しないのは普通なんじゃね

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:01:36.71 ID:LFrDxXI8.net
>>846
関西はそれが商売
だから勘違いしてる客も多い

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 18:25:49.49 ID:7T/mhdvP.net
>>848
それすげーわかる。
俺のロードなんてフレーム入荷後、取り付けパーツ渡してから1年半待ってるんだがw

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 18:51:11.72 ID:N0la2+0L.net
自転車関連は海外生産が大半だから、日本的な納期を求めるのは無理

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 19:21:57.96 ID:EdDGBOww.net
海外の納期をよく知ってるのか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 19:41:54.10 ID:gqTeau6u.net
船便だと遅れる時はとんでもなく遅れるしなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 19:56:43.71 ID:aQ7+7laH.net
>>850
それが本当ならさすがにクズ店だろう。
最初に貴方が同意した納期がそれでOKなら良いんだが、そんなわけないよな。

というかフレームとパーツが揃ったんなら自分で組めよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 20:03:57.52 ID:biv5MR4M.net
>>845
だったら早く発注しろ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 20:32:14.16 ID:iKYC6AQw.net
>>855
欲しい!と思ったのがつい先日の話なので・・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:40:03.80 ID:GU22Q63o.net
>>850
パーツの持ち込みは店に喜ばれないからね
無理にやってもらえるだけ良しとしないと

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 08:25:54.07 ID:rjJxNWGK.net
>>850
>1年半
それ、忘れられてるw

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 09:16:15.66 ID:Kn2e43uq.net
フレーム別の客に売られてたりして(・ω・`)

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 10:06:16.51 ID:ioLU8cem.net
パーツはメルカリに

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 10:44:43.14 ID:KdgweJU7.net
>>850
絶対忘れてるか紛失してるだろw

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 11:35:42.16 ID:cQfWnhJP.net
>>850の人生は
悠久なる時の流れの如く続く・・・


ーーーー 終 ーーーー


.

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 11:37:20.61 ID:U3lris0o.net
>>854
>>857
オールドパーツ組みで持ち込みになるのは仕方ないので、857さんの言う通り遠慮はある。
納期の話など一度もしたことはないけど、ちゃんと店主の横にぶら下がってるし忘れられてはいない。
と思いたいw

ただその1年後に発注かけたフレームは普通に組み上がって手元にあるし
毎年のように組んでるから、既に店にぶら下がる俺のフレームがまるで不良在庫みたいに3本目に突入するのを見るとなんだかなぁと思うわ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 12:06:47.24 ID:UsZlMV5Y.net
>>863
それ、時々話題に出して適度にプレッシャー与えとかないと、
何時までも後回しにされるんでないかい?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 13:28:52.13 ID:KdgweJU7.net
>>863
色々見透かされてるんだなw

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 16:40:19.84 ID:2SRORjyv.net
自転車屋も客も両方ともかなり特殊な例だね
こういうのを自転車の世界の常識のように持ち出してくるのは間違ってると思う

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 16:41:58.96 ID:Lm7WbbAU.net
もう組んで貰わなくても良いだろ
三年有れば組めるスキルは出来上がったろ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 18:44:36.97 ID:ioLU8cem.net
店主「この時を待っていた!」

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 18:46:35.42 ID:yqgDcuq3.net
一見さんが「これやって」とか、小物パーツしか買わんとかならともかく
フレーム購入レベルで付き合ってて放置は普通せんだろw

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:30:41.09 ID:ZXaz+wWg.net
完全に舐められてるか
天然の馬鹿店舗

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:30:43.77 ID:mLEm9wCm.net
嫌われとんねん 察っし

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:41:33.46 ID:oiygQhJ0.net
端的に店主の気が進まないんだろう
フレームはその店で買ってるのかな?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:50:44.64 ID:FkguhByv.net
何故組まないか、普通は聞くだろ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:52:56.88 ID:oOlJ9Tls.net
遠慮しいで聞くに聞けないビビりな性格なんじゃないかな。
そういう人は自分で組めるようになるしかないんだけど。

・・・俺がそんな感じ。
ネットあさひとアマゾンとサイクルヨシダにはお世話になっております。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 23:47:13.48 ID:rWhjkAto.net
顔見知りになったらサービス良すぎて行きづらくなってしまったよ
そんな毎回サービスしてもらっても買うものも無いし、毎回手土産持参するのもねぇ
付き合いに疲れて他店を利用するように

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 23:57:47.09 ID:Kn2e43uq.net
適度にビジネスライクな方が行きやすいよなぁ
あまりに親しくなったり付き合いが深まると他所で買い物できなくなるしw

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 17:42:24.89 ID:c2XFoQWz.net
>>864-874
父の代からの付き合いでオールドパーツとか売ってくれるし、まあそういうのもあって文句言わないから舐められてんのかもなw
あんまり事を荒立てて父の顔潰してもなぁって感じよ。
それにやっぱり趣味程度のオレよりも選手とか生活に使ってる人とかが優先になるだろうし、オレの方が先に発注掛けただろとかそんなん言えないってw

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 17:42:24.92 ID:c2XFoQWz.net
>>864-874
父の代からの付き合いでオールドパーツとか売ってくれるし、まあそういうのもあって文句言わないから舐められてんのかもなw
あんまり事を荒立てて父の顔潰してもなぁって感じよ。
それにやっぱり趣味程度のオレよりも選手とか生活に使ってる人とかが優先になるだろうし、オレの方が先に発注掛けただろとかそんなん言えないってw

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 17:42:46.79 ID:c2XFoQWz.net
ごめん連打した

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:08:33.52 ID:GiijZx6w.net
客もバカなんだな
もうほっといた方がいい
こいつはこの状況がカッコいいと思ってる節がある

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:16:53.24 ID:8BMaEPfl.net
放置されて困らないなら、そりゃ要らないのと同じ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:41:14.33 ID:lHTyUjfE.net
バカとか罵倒する必要はない
店主と客の間の話なので好きにすればいいだけ
ただ>>850ですげーわかると言ってるのは甚だしい勘違いだね

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:48:13.92 ID:dd9wl+Dk.net
お父様に言って貰えば良いじゃない

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 21:34:52.66 ID:ej3gP66I.net
>>883
すばらしいアドバイスだ!

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 21:55:44.09 ID:dZvNYL2O.net
>>839だけどチャリ届いたわ。これで試走できる

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:05:26.62 ID:kXPK40Hs.net
一番不向きな自転車のブロンプトンで山登りしてきた

誰か褒めてよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:07:52.29 ID:Agwq5t+z.net
お疲れさまでした。入浴の後にスイカを食べて下さい。
氷と炭酸水と黒蜜をご用意しております。

但し我が家に

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:52:53.95 ID:299gxlmB.net
黒蜜を炭酸で割るの?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:53:40.41 ID:/yDPhyGV.net
登りはなんとかなるんだよ
下りが怖い

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 18:04:35.04 ID:6IWPGl/b.net
>>889
下りはサドルを下げる

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:44:19.04 ID:B+Wuz5vB.net
>>890
目一杯下げてガリガリさせながら坂下るんやな

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:02:34.93 ID:ZpHKcQj3.net
俺のはクロスだしそんなに前傾にならんからなんとも思わない

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:02:18.38 ID:O89eU1hq.net
>>886
どこの山?
俺もBromptonJunction行くとき代官山上るよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 23:45:03.70 ID:hE1zuf/n.net
暗峠?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:50:47.00 ID:FzkHsjKJ.net
20インチで下り坂40キロ超えると超こえー
と言って登りの苦労考えるとブレーキも掛けたくねーし

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:40:58.79 ID:A3/O0kiG.net
小径車でそこまでガチで走るのか。スゲーな

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:42:50.00 ID:IUDvXhJw.net
まともなポジション取れないのにな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:33:51.36 ID:dix5sCbo.net
自転車ってエンジンブレーキみたいなのないの?
長距離下り坂だとブレーキパッドとか溶けそうやん

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:34:56.71 ID:R1tmnkMS.net
>>898
あるよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:50:42.26 ID:hB3YLpLt.net
その代わり靴底がすり減るな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 22:28:41.98 ID:Fg2y1b8u.net
こないだヒルクラした帰り、40km程下りっぱなしの時は何度かリムを冷やす為の休憩したわ
以前、ホイール交換しておくのを忘れて、大丈夫だろうと高をくくってカーボンホイールのままヒルクラしたら、下りでリムが歪んでしまったよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 22:47:25.14 ID:nmF3knbN.net
俺のセンチュリオン、エンブレめっちゃ効くで!まぁハブが壊れてるだけなんやけどな

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 22:47:57.74 ID:pZY68Brp.net
小径車は何やらせてもダメだな…

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 23:13:19.56 ID:ijOQwnlu.net
いや、仕舞っとくときの体積が小さい。
ぜひ仕舞っておくことをお勧めする。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200