2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 6台目【ダート】

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 19:50:05.23 ID:/3X/nZ+L.net
新しいタイヤの付け外しは、固く思うかも。
タイヤレバーがあると安心^^

ポンプは軽さも大事かもだけど、少し長めで入れやすいタイプで^^

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 19:51:38.56 ID:wIoIY7op.net
特にグラベルであった(した)ほうがいいのは
圧力ゲージつきポンプとTL化くらいかな
後は一般的な装備と変わらんと思う

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 19:54:14.91 ID:XRDNVv1Q.net
あぁ、チェーンオイルも必須だった
いろいろ種類があってどれが定番とかないから自分がいいと思うものを買うべし

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 19:56:59.01 ID:/3X/nZ+L.net
breezer、radar expert。
クロモリフレームに45c。

良いねぇ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 19:58:30.08 ID:SzIwJOHc.net
一部パーツ交換したんで沢沿いの林道行ってきた
https://imgur.com/a/Bay8JEe
舗装された道よりはだいぶマシだが暑いもんは暑い
途中けっこうローディー見たけど体は大丈夫なんだろうか
頻繁に乗ってればある程度は慣れてくるのかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:01:03.02 ID:/3X/nZ+L.net
良いねぇ。
林道ツーリング。

キャメルバックのアイスボトル。
オススメだよ^^

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:04:45.58 ID:wIoIY7op.net
>>596
https://www.amazon.co.jp/dp/B013JLFRIG
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00TZKO7GE/

タイヤのつけ外しがキツイのはTLRだからじゃないの?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:10:44.21 ID:/3X/nZ+L.net
グラベルバイク。

チタニウムフレームもいいなぁ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:29:06.19 ID:JToy8BX4.net
>>603
ありがとう!TLRってのはチューブレスってこと?一応チューブレスタイヤに対応可能って
ことだけど今んとこ何もしてないしチューブも入ってた。チューブレス化するにはタイヤも替える必要がある?メリットは何?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:39:22.86 ID:VD8v0X8/.net
泣く子も黙るリンスキーチタンやんけ。乗り心地とかどんな感じ?チタンにしてよかったことは?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:41:11.68 ID:Gd44hac9.net
グラベルなのにバイクパッキングしてないからなんちゃってだな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:44:27.05 ID:fgY91De4.net
>>601
すばらしい

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:56:34.11 ID:JToy8BX4.net
>>597
ありがとう!

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:04:37.77 ID:JToy8BX4.net
>>599
チューブレス化はショップにも相談してみる。
チェーンオイルとクリーナーみたいなやつは買って、一度完璧にきれいにしてみた。
買って3週間しか経ってないのにもう

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:11:59.06 ID:KYTC3Jg1.net
>>601
GR260の人かな
自分もステムとシートポストはトムソンだわ
スタビライザー付きのRXの具合がきになる

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:15:44.50 ID:SzIwJOHc.net
>>606
メーカーサイトから直販で購入だけど
時々とんでもない値引き率やってたりするからそこまで高くない
買ったときは105メイン構成ので2200ドルでバラ発送だと送料無料だった
昔からチタンバイク好きだったんでその流れでこうなりました
SサイズでフレームにBB付いた状態で約2キロだからかなりガッチリしたフレームだと思う
他のグラベルは乗ったことないからなんとも言えないからなんとも
昔乗ってたチタンMTBがフレーム1.3キロのHTだったがそっちよりは全然しならない

>>608
あざっす
でもパーツ交換後の試走だからたぶん計5キロも走ってないw

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:24:14.70 ID:SzIwJOHc.net
>>611
たぶんそのGR260です
MTBから入ってるのでシマノ以外はMTB寄りのパーツ選んじゃいますね
スタビに関しては正直よくわからないですね
MTBでも前ディレーラー付いてればそんなにチェーン落ちることもないし
MTBほどの速度も出ないんで現状だとあまりメリット感じられないです
チェーンがステーを叩くのがマシになってるかもしれません
前一枚ナローワイドとかにしないとわかりにくいのかも

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:33:05.13 ID:37r9Wbis.net
コルナゴもグラベルロード! │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/07/22/post-2897/

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:49:48.91 ID:KYTC3Jg1.net
>>613
RXのレビューサンクス
自分もMTBから入ったからパーツ選びはなんか分かる

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:10:43.58 ID:VOIAqc/e.net
狂ったかコルナゴ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:13:15.20 ID:SzIwJOHc.net
コルナゴは今は知らんがMTBもやってたし
フェラーリとコラボのMTBはそこそこ有名だと思うし
デローザもカンパも一時期MTBやってたくらいだから問題ない

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:20:22.38 ID:Yxtdc3mm.net
ツール・ド・フランスとかの黎明期って道路は舗装されてたの?
してなかったらむしろグラベルバイクのほうが本流だったりして

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:35:48.59 ID:oAhpST2l.net
>>601
トムソンのオフセットだとデカサドルバックの装着感はどんな感じになるでしょうか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 05:57:03.52 ID:CiYhxP7Y.net
>>618
https://eroicajapan.jp/

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 06:36:37.54 ID:SX1+u+xm.net
グラベルロードはアメリカンメーカー!ってイメージだったけど、よく考えてみりゃシクロクロス作ってるとこならちょっと手直してグラベルロードでございます!でいっちょあがりですな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 06:45:48.01 ID:igzYFPDt.net
メーカー主導w

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:19:36.35 ID:FS4jymhY.net
やっぱり舗装路の坂は苦手すぎる

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:19:45.22 ID:g6+VJn+p.net
>>621
ラグビーをちょっと手直してアメフト
USA!USA!アメリカはそういう国

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:26:22.92 ID:W+puAN7F.net
金持ってないけどチタングラベル乗りたいワイの選択肢はribble一択ですか。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:37:32.09 ID:Mc1yCk7L.net
買えない僻みもあるけどチタンって見た目だけで軽くはないしクラック怖いし・・
でも見た目は最高なのでお金があれば買うw

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:09:45.96 ID:nY05y2KY.net
安価なチタングラベルだとplanet xもあったか。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:10:11.16 ID:H/RwQ8/Y.net
ここに涌いてる逆張りガイジが発狂しそうなカーボングラベル置いとくわ

ttps://www.cxmagazine.com/gravel-bike-3t-exploro-flatmount-ltd-aero-kae-takeshita-2018-dk200

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:05:29.78 ID:kjqWLz/S.net
なんか太いタイヤが履けるカーボンロードって感じですな。
遊びバイクに大金出せないから俺には無縁だ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:48:25.47 ID:Bg3CGsv4.net
中華チタンのスレでもたててやってくれ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:51:39.73 ID:JWzqZI+V.net
無駄に分別が細かい自治体みたいになっていくな

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:54:41.11 ID:zIrgrogs.net
金属ゴミを増やさないためにはそれも必要

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:58:56.38 ID:SPRYAC+e.net
>>628
なんかボトル落ちそうだな

https://www.cxmagazine.com/kae-takeshita-japan-gravel-racing-love-2018-dirty-kanza-200

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:23:13.13 ID:9dxigIvJ.net
>>633
スポンサーだか団体だか知らんけどボトルのロゴを見せる為だろう

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:30:56.44 ID:9dxigIvJ.net
それよりもパワメ使う為ロードシューズで走るとは
河原で水浴びしようとしてコケたトラウマが

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:32:16.85 ID:kjqWLz/S.net
フレーム大きい人はフレームバッグ装着すると、グラベルやトレイルでのボトル落下防止に役立つよね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:42:35.70 ID:9dxigIvJ.net
カフェイン中毒なので最近のガブ飲みペットボトルコーヒーは出先で調達出来て有難い
クラフトボスは薄いボトルになっちまったが

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:06:00.59 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

今日も暑いなぁ。
こんな日だって、グラベルバイクで通勤。
快適、快適^^
運動してるから、お昼ご飯も美味しいなぁ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:06:58.62 ID:kjqWLz/S.net
>>637
せっかくのグラベルロードなんだからそこはバーナー持参で淹れたてを楽しもうよ。
ついでにカプ麺(リフィル版)もあれば小腹対策も完璧。全部フレームバッグに収まる。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:14:22.56 ID:WrWf5cAr.net
>>638
臭そう

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:19:39.89 ID:9dxigIvJ.net
>>639
冬はMTBで眼下の景色楽しみながらやってるよ
夏は走行中に飲みたくなるし火を見るのも嫌なんで冷やし中華とぬるいアイスコーヒー

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:22:11.45 ID:ZKDonLlc.net
気持ち悪い尾篭な妄想をしながらハシャクぐ歯軋り爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DiNSeLOXkAA4NzO.jpg:large

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:25:45.07 ID:sxn7NFGw.net
>>635
パナレーサーのチームの人だから
「うちのグラベルキングはパンクしません!」
というアピールなんかもしれない

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:26:06.85 ID:FQdwUsJ5.net
リンスキーのグラベルバイク。

良いねぇ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:37:44.71 ID:0xpNw7vP.net
チタンはいつになれば値崩れするんだろう?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:39:33.00 ID:4fFKiPtR.net
チタンとか高い素材でなくても乗り心地や頑丈さでいえば鉄で良いのと違うの?
チタンは錆びないのがいいのかな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:42:12.54 ID:LRGFF/hx.net
>>628
やだカッコいい

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:45:54.20 ID:VCtLA37Z.net
チタンは金属微粉末を使う3Dプリンタ技術が普及したらいくらか安くなるんじゃ
カーボンは無縫製ニットの技術を半導体工作機械レベルに微小化したらなんとかならんもんかね

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:49:41.58 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

クロモリフレームにチタニウムフレーム。

良いねぇ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:51:43.12 ID:FQdwUsJ5.net
今週末は、岐阜県までロングライド。
もちろんグラベルバイクで。

温泉、楽しみだなぁ^^

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:40:21.12 ID:M978md5e.net
混浴か?
混浴なのか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:55:54.85 ID:ZGcRv/hi.net
>>648
スターゲートがあるじゃないか

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:16:03.00 ID:H/RwQ8/Y.net
>>651
キャノンボールスレから来た逆張りガイジだから構わない方がいい

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:23:27.75 ID:k5ckSsTH.net
>>652
>スターゲート
BMCがimpecを製造していたマシン?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:25:54.87 ID:aQmkSynQ.net
あれ赤字垂れ流してると聞いたゾ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:29:44.85 ID:k5ckSsTH.net
impecはわざわざ専用工場をスイスに建築した上にスターゲイトを購入した時点で大幅赤字
その上受注生産品で機械動かして製造するだけで更に赤字が膨らむというオーナーが趣味だけで作った超贅沢マシンだったなあ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:32:48.78 ID:aQmkSynQ.net
会社傾く前に手に入れなきゃ(使命感)

ライターの安井はインペックにまだ乗ってるのかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:35:25.32 ID:k5ckSsTH.net
>>657
あの人はチームマシーンの方

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:38:25.55 ID:dxjh/Gwg.net
既にあったのか、カーボン織機
しかもバカ正直に糸から織ってるのか
そらコストかかるわけだ

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 16:14:40.34 ID:iGRarKoF.net
オフロードバイクはアメリカのイメージ

フランスとかスイスとかイギリスは上品ぶった紳士が古臭い自転車にシルクハットでちんたら乗ってるイメージ
BMCとかタイムみたいなヨーロッパの古い老舗メーカーはグラベルバイクを商売でやってるだけだな

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 16:20:18.00 ID:Z9LNLMx3.net
キチガイ小山粘着は心神耗弱状態だから何やっても無罪

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 16:21:34.45 ID:k5ckSsTH.net
フォーカスとBMCはMTBでも活躍してるしTIMEだったりコルナゴ・デローザあたりとはちょっと違う
http://bikebind.site/2018/06/17/post-1766/
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/268558
向こうで勢いのあるE-Bikeも力入れているし

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 16:25:38.89 ID:kjqWLz/S.net
MTB基準で考えればUSA!!だが
シクロクロス基準で考えればヨーロッパかなぁ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 17:34:29.70 ID:7ZbxXD1f.net
USAは中華思想、自分規格勝手に作ったりする。
EUROは伝統重視、あまり合理的ではない。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 17:42:58.43 ID:GFjaNNvS.net
>>660
かつて世界最強MTB&BMXチームを持ってたフランスのメーカーSUNNも知らんのか?
俺の世代だとトーマス・フリシュクネヒトやクリストフ・ザウザーはスイス人だし
ミゲール・マルチネスはフランス人だな
イギリスだと、なんといってもあのスティーブ・ピート!
あ、セドリック・グラシアはフランスか
つか、だいたいシルクハットって何だよw 19世紀かよw

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 17:51:32.23 ID:AxFEbeah.net
お前らの乗ってる屑鉄は10年後には忘れ去られてるよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 17:58:28.15 ID:JwNYgjG+.net
10年も楽しめるのか
お買い得だな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:04:09.95 ID:FQdwUsJ5.net
>>651

混浴じゃないよ^^
林道も少し織り交ぜながら。
楽しみ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:09:37.11 ID:oWE2X8e6.net
じゃあ10年をもっと楽しむ為に乗りに行ってくるか
暑いからってZWIFTやってる場合じゃないな

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:12:00.92 ID:Xp+y8VET.net
2年くらいで次の買おうと思ってたんだが
みんな物持ちいいのな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:12:22.85 ID:FQdwUsJ5.net
人生2台目のロードバイクがsunnバイク^^
フルアルミで安かった。
デザインよし、価格よし。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:26:34.65 ID:SfJq4cNJ.net
何年使えるとかケチくさいこと言わず今を楽しむための道具だろ
別れの時まで輝いてくれその代わり折れるまで乗ってやる

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:34:34.60 ID:FQdwUsJ5.net
お風呂に入った後は、グラベルバイクを眺めながら晩御飯。

ビールが旨いなぁ^^

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:46:16.51 ID:idLJf8zq.net
やっぱり日本代理店は無いのか。
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/ns-bikes-rag-gravel-bike-2018/rp-prod160389

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:08:55.06 ID:HcFPgxbs.net
>>672
今週末折れるようにお星様にお願いしといた^^b

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:30:20.18 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

丈夫なフレームで折れないよ^^

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:33:27.07 ID:41eykH0M.net
>>674
CRSはRondo Ruut扱ってるからよっしゃ!st買ったる!と調べてみたらcfしか扱ってないというね…

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:33:27.48 ID:zClFngQt.net
10年後には誰もグラベルなんて言ってねぇよ!

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:34:07.94 ID:M978md5e.net
ジャリバイク

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:44:33.25 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

十年後の普及が楽しみ^^

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:47:15.13 ID:YmCpFMq7.net
狂ってる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:52:30.51 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイクを眺めて、磨いて。
至福のひととき。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:57:12.30 ID:jsxSRj8r.net
それランドナーですよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:24:03.46 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

ハンドル、ステム、シートポストをチタニウム製に変えようかな^^

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:28:47.04 ID:SfJq4cNJ.net
>>675
え?お星さまになってくれるって?

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:32:25.68 ID:1wKXG/4C.net
>>684
ついでに入れ歯もチタンにしてみれば

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:36:52.76 ID:FQdwUsJ5.net
そうしようかな^^

ハンドルは、チタニウムとカーボンのハイブリッドにしようかな。

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:57:13.98 ID:4fFKiPtR.net
>>686
そういえばチタン製の歯の詰め物ってないな
金も銀もあるのに

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:58:53.65 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

5年後の普及はどうなってるかな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:04:03.97 ID:JwNYgjG+.net
>>688
硬すぎるのは加工が難しいだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:06:09.39 ID:J5dfDq50.net
>>688
インプラントの基礎はチタンだね
上に載せるはセラミックやら色々

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:12:07.91 ID:HcFPgxbs.net
>>685
キミの愛車がね^^;

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:10:39.61 ID:mTr9gNsi.net
新キャラ グラベル爺登場だな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:23:55.16 ID:ZKDonLlc.net
「ナンチャッテ精神科医」を発動して妄言を喚く頭のおかしな歯軋り爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DiVYJrCW4AAfzkP.jpg:large

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:26:37.97 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

今後は各社カーボンモデルが続々登場かな^^

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:28:31.73 ID:k5ckSsTH.net
ロードからMTBまで主流は全てカーボンに移っているからね

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:35:07.78 ID:dmkqkNtP.net
カーボンの方が利益率高いし買い換えサイクルも早いから売る方は超カーボン推しw

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:46:10.22 ID:fB9BUUoe.net
毎日毎日朝から晩までクソつまんない歯軋り書く作業に人生費やしてて虚しくなんない?
そんなルーチンワークやれる気力も時間も有り余ってるなら普通に仕事した方が良くね?
そんなに自分の存在をアピールしたいんだったら歯軋り書くより近所の雪かきでもした方がよっぽど有意義だぞ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:52:06.18 ID:FQdwUsJ5.net
グラベルバイク。

先ずは、チタニウムとカーボンのハイブリッドハンドルを試して。
後は、シートポストとステムをチタニウムで^^

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:58:51.05 ID:C148/TP6.net
「ナンチャッテ精神科医」
https://pbs.twimg.com/media/DiZv08FUEAA9IxX.jpg

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:06:05.29 ID:fQ3kPPaD.net
ちょいと古いけど7.9kgだってさ
http://bicyclenet.blogspot.com/2017/08/lauftrue-grit.html

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:21:59.29 ID:ulgjXEoV.net
ホイールサイズ小さくすればもっと軽くなるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:54:16.61 ID:8RpznTkv.net
チタンフレームはそんなに簡単にクラック入ったりしないよ
ただし低確率でも不良品が発生するからライフタイムワランティーを謳うわけ
稀に発生するクラックの報告だけがネットに上がるからチタンはクラック入りやすいって印象になるのかも

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:03:56.36 ID:ORIuMzKB.net
どこのフレームの話だよ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:10:53.42 ID:KRxkeNGB.net
希にでも発生したらだめだろw
命に直結してんだぞwww

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:36:29.82 ID:OKUcGQtP.net
>>648
チタンの焼結の高効率製法開発してるイギリスの研究団体のサイト見たことあるけど、
現状はやっぱり小物部品までらしい。
チタンのプレス、溶接、機械加工いずれも高効率化はやっぱりできないんだろうか。。。

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 05:11:27.27 ID:bNUWFR1g.net
チタンはネジのかじりの方が
心配

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 05:23:50.55 ID:0LH19kE3.net
そろそろチタンスレでやってもらった方がいいな

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 05:40:21.48 ID:739ff7Uc.net
テンプレに
自分が興味ないからと、”スレ違いだ”とか喚くなら、自分で話題や情報を提供せよ
ての入れようぜ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:00:26.75 ID:ZNNYuQgS.net
チタンは自転車に向いてない
向いてないから普及しない

カーボンは高価だったが普及し値段もかなり下がった
チタンは高価なままで、こうなことがステイタスになっているかのよう

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:13:59.14 ID:Vfq1cdjl.net
話題がなければ無理してつまらん話しなけりゃいい

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:17:46.07 ID:ZVaoL0zT.net
そのとおりだな、スレ違いだと騒いだりな

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:35:38.90 ID:ZNNYuQgS.net
このスレの住人は7割が様子見のグラベル同定

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:45:03.96 ID:AlXVlE9z.net
近所の自称プロショップ
ロードバイク売れないからグラペル推しになっているけど更に売れていなさそう
ブログでの納車記事が皆無

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:52:26.38 ID:ASdtaAQx.net
>>714
その店の強みを教えてさしあげたら?
売り文句が下手でも店員も乗ってますとかメンテが上手いとか
どこかにいいところがあるでしょ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:00:12.16 ID:AlXVlE9z.net
>>715
それがメンテの腕は最悪で仲間内では誰も行かない
他人事ながら経営が心配
脱サラ自転車屋さんって大変ね

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:27:34.38 ID:z4E2vhj8.net
>>715
そもそもグラ「ペ」ルって書く奴に高説垂れられてもねぇ…

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:49:05.00 ID:HitMjJtN.net
>>710
その葡萄酸っぱそうだね

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:56:51.01 ID:4Zn0cBi1.net
ねぇ…

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:57:13.20 ID:+yI92adK.net
ジャンルでマウントとって喜んでる馬鹿だろ
クロスバイクは見た目で差異がわかりやすいフラバが多いんでバカにしやすかったが
グラベルバイクだとわかりやすい差異がタイヤの太さくらいしかない上に、それをデメリットとしてではなくメリットとして前面に出してて効かない()から
人気がないとかそのうち消えるとか、やっかみばかりになってる

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:18:39.09 ID:uG38Ob8A.net
>>716
うちの大学の後輩(仲は悪い)がまさにそれで夜逃げしたわ、多分だけど
そいつの年上の元部下はちゃんと自転車の学校通ったとのことで、今も店のブログは更新が続いてる
意識高い系に接客業は無理だし、技術のない職人にメンテは無理だ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:26:44.46 ID:UFj3MzOB.net
レースみたいな競技的な遊び以外全部こなせるしグラベルってジャンルは相当に万能だよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:52:43.22 ID:nvxKvFxw.net
万能なのはママチャリ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:19:54.63 ID:ZNNYuQgS.net
>>722
チーム参加の緩めのエンデューロとかシクロクロスのレースなら充分楽しめるだろう
タイヤのチョイスが適正なら入賞だって目指せるかも?
エンジン次第で。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:03:47.24 ID:d3/E5GOE.net
今日の朝は、少し涼しかった^^
スレが伸びてると思ったら…

グラベルバイク。
通勤から、アドベンチャーライドにも使える万能バイク。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:07:15.64 ID:qMLWs4XZ.net
26インチホイール、クロモリ、ホリゾンタル、カンチブレーキのグラペルバイクがいい
何故市販されていないのだろうか?
まあ
オーダーすればいいんだけどな

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:07:22.54 ID:z4E2vhj8.net
>>725
オメーが伸ばしてるんだよガイジ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:07:43.43 ID:d3/E5GOE.net
グラベルバイクの良いところ^^

楽。
結構、速い。
乗り心地が良い。
林道が楽しみ。
荷物が乗せられる。
ディスクブレーキ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:11:32.60 ID:d3/E5GOE.net
カンチブレーキ。
グラベルバイクにはディスクブレーキ。

カンチブレーキは林道だと心細いかも^^

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:13:23.80 ID:d3/E5GOE.net
グラベルバイク。

通勤でも、林道でも。

どこまでも。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:14:38.64 ID:qBUV6Q+x.net
ランドナーやん

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:16:38.97 ID:d3/E5GOE.net
グラベルバイク。

悪い部分が見当たらない。
ランドナーもいいけど^^

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:18:44.10 ID:AOev4rny.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=361577&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=10
グラ ペ ル連発してるレビューおもろい

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:24:09.04 ID:PT/J0pfq.net
力入れてる割には売れてないんだろうなぁ
ロード乗りのセカンドバイクにはちょうど良さげ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:25:38.39 ID:QjnubCX1.net
琵琶湖の近くに住んでるからビワイチの人
よくすれ違うけど、未だにレネゲイドは
一台も見てない。イメージだけで案外売れて
ないんちゃう?
ロードバイク 100台に1台グラベルくらいの
割合?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:29:37.40 ID:PT/J0pfq.net
荒川も多摩川も奥多摩も行くけど自分以外のグラベルロードは見たことない
シクロクロスならたまに見る

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:34:02.50 ID:GpxpRl9f.net
マイナーコースと林道ばかり走ってるから、そもそも自転車をみかけないわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:38:00.38 ID:ZphEASHY.net
奥多摩方面でスレートは何度か見たな
あそこまで特徴あるとすぐわかるけど
他のはすれ違いだとか通過したのを見るレベルだとディスクロードかグラベルかはわからん

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:01:19.88 ID:PEvz1Cso.net
グラベルバイクは林道に行かないと見られないでしょ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:25:38.80 ID:OeWzvYTP.net
>>726
ディスクならあるんだけどねぇ
https://store.bluelug.com/rawland-ravn-frame-fork-set-blue.html

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:35:11.18 ID:l0/yZ3IR.net
サーリーのLHTは?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:58:33.01 ID:JTQ+vThB.net
>>740
それランドナーですよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:52:02.14 ID:0LMwC8ji.net
>>742
ちがいますよ

こうゆうのはアメ公が作ったガサツなツーリングバイクですよ

うくつしいランドナーすなわちランドヌールとはこうゆうものです

http://imgur.com/NGUc1Hw.jpg

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:56:02.85 ID:PT/J0pfq.net
ジャリの方が良いな

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:10:24.96 ID:KGHr8AHa.net
キチガイ爺ばっか

なんでBBS_SLIPの有る鯖に移転しないんだろうな、自転車板って

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:26:58.98 ID:LHhtS/um.net
>>743
その手のバイクは近所ちょろっと走って後は品評会に車で持って行くもんだろう

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:13:34.20 ID:O9p+vyxn.net
糞つまんないと評するレスに踊らされ、朝から晩まで僕ちゃんの尻を追い掛け回す歯軋りクン


https://pbs.twimg.com/media/DiL5q0sVAAIA6Ss.jpg:large

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:13:44.55 ID:bFendKrs.net
還暦過ぎてんのに人前にチンポさらけ出すとか半角キチガイ粘着ロリコン基地外残尿爺は頭おかしい

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:22:57.27 ID:PPfp5n3v.net
サーリーのグラベルといえばストラグラーはたまに見るな

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:33:00.14 ID:MXq95zDO.net
>>746
(他人のブログから画像パクってドヤってるだけだからさわらない方が…)

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:32:05.74 ID:eAA3X3qm.net
>>714
行徳?

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:59:25.76 ID:d3/E5GOE.net
グラベルバイク。

ランドナーも渋いけど、グラベルバイクも質実剛健なスタイルが良いよね^^

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:03:14.71 ID:d3/E5GOE.net
今日もグラベルバイクを眺めながら晩酌。

至福だね^^

熱帯夜には気をつけて。
アドベンチャーライドと同じく水分補給が大事。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:33:33.60 ID:IbrxR1Bz.net
きついなあ
きっつい

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:47:17.33 ID:09Jqs9ap.net
>>749
それ全部同一人物w

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:50:04.09 ID:zdjANLiD.net
>>752
分かる。
虚飾を排した、道具としての魅力はランドナーと共通するもんがあるね。
トーエイにオーダーする予定がクロモリグラベル買っちゃったよ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:10:47.84 ID:44At+thQ.net
福井の若狭幹線林道って行ったことある人いますか?さっき動画みて行ってみたいと思ったんだけど。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:16:38.60 ID:LHhtS/um.net
>>750
わかりました

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:02:38.48 ID:VXFZUtl2.net
グラベルバイク。

なんでディスクブレーキしかないのだろう?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:04:26.01 ID:ZG8xh700.net
・アルミ以外、カーボン、チタン、クロモリ
・ロードプラスが履ける
・フロントシングル
・重量9キロ切ってほしい

この条件でマッチするのが3Tしかないけど金額的に無理。
次点がグレイルだけど、フロントダブルで40インチまで。
キャニオンが次モデルでタイヤクリアランス上げたフロントシングルモデル出すか、
リブル、マーリン、VTUSあたりがApexベースでの3Tのコピー出してくれれば
俺の願望も叶うんだが。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:05:32.08 ID:d3/E5GOE.net
>>756
オーダーメイドは、最高の贅沢^^

クロモリグラベルバイク。

素晴らしい^^

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:07:37.00 ID:d3/E5GOE.net
>>760

グラベルバイク。

来年にvitusで、フルカーボングラベルバイク。
他、各社。

出てくる予感^^

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:12:00.22 ID:O9p+vyxn.net
尾籠な妄想をいきなり得意げに喚きだすとか歯軋り爺サンは頭がおかしい。

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:12:52.65 ID:d3/E5GOE.net
グラベルバイク。

5年後には、あちらこちらで。

走ってると良いよね^^

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:14:11.06 ID:VXFZUtl2.net
>>760
グラベルバイク。

こんなのあるよ
https://m.aliexpress.com/item/32829851566.html

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:20:21.94 ID:VXFZUtl2.net
グラベルバイク。

手組フレーム楽しそう^_^

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:53:00.92 ID:xYj1gyAY.net
グラベルロードに乗るに当たってオススメのリュックとかってある?
財布とかキーケースとかの小物しか持たないからそんなに大きなものじゃ無くてもいいんだけどこれといったものがなくて困ってます

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:54:37.99 ID:PyBwqaTe.net
>>767
ドイターのレースシリーズとかかね
今年あたりからかなりデザイン良くなった

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:54:42.79 ID:09Jqs9ap.net
>>760
なぜアルミ以外?
アルミに親でも殺されたの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:56:51.18 ID:09Jqs9ap.net
>>767
リュックはやめた方がいいぞ
サドルバッグみたいに体に付けないバッグの方が絶対にいい

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:57:44.06 ID:UC7WxtGJ.net
>>767

グラベルバイク。

オススメは、ドイターの10L以下容量のハイドレーション対応モデルで。

エアストライプシステムが快適^^

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:39:22.48 ID:hYEpeebI.net
>>767
そのくらいの小物だったらウエストバッグでもいいのでは。
それかトレラン用のベストみたいなやつ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:56:13.66 ID:cIDr1qV+.net
いろいろやってウエストバッグがいちばんらくだなと思った
けど見た目ダサいから街に行くときはリュック

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 05:27:49.95 ID:cEBWcrwA.net
>>763
相変わらずわかんない
馬鹿に分かるように説明できないのは受け売りか能力が足りないかのどちらかってのが相場なんだよなぁ
分かったつもりでメンドクサイ言葉を並べてさ、マウントとって勝ち誇って楽しめるってその程度の人間なんだ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 06:09:38.12 ID:qGLOhXPD.net
>>767
俺はトレラン用ベストタイプ使ってる。
身体に密着するし、軽いので楽ちん。
ハーネスにボトルとか携帯させるから便利だわ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 07:16:53.56 ID:9X+fKVE7.net
>>759
山腹を這うような道だと晴れた日でも2~3日前の雨水が小さな川になって道路を断してたりする
平地砂利道でも水はけが完全じゃなくてでっかい水たまりできてるようなとこもあるし
たまにいる自称古参ヒルクライマーとかエンデュランス系乗りなのにディスクブレーキを頑なに拒絶する人って意味がわからん
まあ、最初の頃はキャリア付けにくかったとかあったのかもしれんけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:30:39.42 ID:s8nR3WhR.net
グラベルバイクに乗ってまでリュックwww
なにそれ、超ウケルwwww
なんのためのグラベルバイクだよ
ダボ穴使えよwwww

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:47:29.00 ID:zzTV556E.net
草生やすのもどうかと思うが基本的にエンジンたる乗り手側は姿勢崩しやすくなるからばかでかいバックパックは背負わないもんだよ

せいぜい少しスペアチューブとか工具とかフードが入るハイドレーションパック位でしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:03:14.10 ID:II5N0/fj.net
雨具がかさばる

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:07:51.83 ID:hYEpeebI.net
Enduroも知らんのか。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:26:53.32 ID:pn9aaeRF.net
フレームサイズ選ぶけどフレームバッグが良いよ。
ラーツー位ならフロントバッグもシートバッグも要らない。
メーカーによって容量が結構違うから選ぶ時注意な。
グラベルに突っ込んだ時にボトルが落ちにくいという利点もある。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:34:58.31 ID:5RyNYd7c.net
>>777
ダボ穴使うと自転車降りなあかんやん。
トレランザックならほとんどのポケットに
そのままアクセス出来るから便利やで。
そんな自転車にバッグつけてまで出かけるツーリングなんて滅多にないし。
日常使いなら絶対トレランザックのがいいわ
そのままトレラン出来るし。
自転車だけしかやらない人にはわかんないやろけど。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:37:34.03 ID:pn9aaeRF.net
山歩きしてる時危ないんだよな・・
トレラン。走りながら背負ったものにアクセスするってどんな状況?
何入れてるのか気になる。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:40:57.07 ID:OwdkVhrh.net
背負ってたら後ろに転けたときにクッションになるな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:53:08.52 ID:0DGpm750.net
前に軽装で大転倒かましたときは、バックパックのおかげでほとんど擦り傷なかったな
背中暑いのと、ダンシングはほぼやらないので今はもっぱら15リットルのサドルバッグだけど
フレームバッグは型紙的なの作ってどの程度干渉するのかチェックしないと手を出しにくい

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:35:59.92 ID:JaTKCQ9h.net
激しいオフロードいかない限り何でも変わんないと思う

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:45:45.85 ID:r0NMeiEj.net
自転車だけしかやらない人と言われても意味わかんね
登山やトレランなら背負う以外の選択肢がそもそもないとしか言いようがないわな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:46:58.58 ID:5M4yBWue.net
>>782
ランドナーがフロントバッグなのは走りながらバッグの中身を取り出せるからなのですよ?
ランドナーはもともとは競技に使われていましたので
そのためには蓋が後ろ開きのバッグが最適ですな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:17:52.34 ID:zzTV556E.net
>>788
別にフロントバッグはランドナー()だけのもんじゃねぇぞ爺

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:18:27.60 ID:3FTvmsQy.net
>>773
今米国のMTB乗りの間でウエストバッグがまた人気が出始めてるね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:19:38.65 ID:l9mpwhxf.net
>>773>>790
へえそうなのか。みんな同時多発的に気付いていくんだなw俺も背中が暑いのは嫌だと思っていた

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:24:40.75 ID:izJIr+jE.net
自転車にバッグ付けたら死んじゃう病の人は可哀想
そう言う自分は背負ったら泣く病の人

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:33:54.08 ID:m/XUCdki.net
スレ的には巨大サドルバッグつけようぜって話なんじゃないの

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:40:47.75 ID:izJIr+jE.net
>>793
巨大サドルバッグもデカいフロントバッグもフレームバッグも持ってるが、サドルバッグは使わなくなったなあ。
キャンプでも行くことあれば使うだろうけど。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:23:08.59 ID:cIDr1qV+.net
これずっと買おうと思ってるんだけどな
軽いサイクリングでもロングライドでも使えるし見た目も悪くない
ファイナルアンサーじゃないか?
気が向いたら買う

http://rawlow.jp/?pid=105096713

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:45:55.36 ID:AfsgnBHx.net
巨大サドルバッグいいですよね
フランク・パターソンの世界です
http://imgur.com/FUTAeTv.jpg
http://imgur.com/cWNzvKg.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:49:16.96 ID:izJIr+jE.net
>>795
中に入れるもの次第じゃない?
軽いサイクリングでは持て余すかと
まあ使ってみればわかると思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:51:01.66 ID:xwxiV1u2.net
それにしてもサドルバッグ増えたなー

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:01:14.99 ID:3wrDNUXr.net
だってデカサドルバッグ楽だもん
安くて実用に耐えるのも増えたしフロントよりもフォークやハンドルの影響受けんし

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:06:25.80 ID:izJIr+jE.net
>>799
え?両方試したがサドルバッグの方が影響あるんだが

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:20:15.59 ID:C5Y+1yjw.net
背負うよりも車体に割り振った方が絶対にいいけど
>>784-785の様な経験を屁てタオルと着替えを入れたULTRA RIDE6は必ず背負ってるな

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:25:17.73 ID:fRs0KBUw.net
高地の廃道ツーリング行ってきました
https://i.imgur.com/XG3VNBR.jpg

背中は最大の排熱部だと思ってるんで(特にこの季節は)背負うのは嫌です

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:26:28.05 ID:3FTvmsQy.net
サドルバックを背負えばいいのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:56:52.23 ID:yNAZUTUz.net
デカサドルバッグ別に満杯にしなきゃならないわけでなし
大抵は工具やチューブの類と輪行袋にパーカー入れてあって
残りの空間には出先のちょっとした土産物や、観光地に多いゴミ箱のない自販機で補給するときに潰したペットボトルなんかを突っ込んでる

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:03:41.02 ID:C5Y+1yjw.net
>>802
それ良くわかるけど背負うバッグの作りにも寄るね

とりあえずドイターのあの方式の小型は空気の抜けが非常に良いのと
背中に直射日光が当たらなくなるメリットで間を抜ける風が涼しくて外したいと思えない

実際使うまで分からなかったので無理にお勧めは出来ないが
こういった方法もあるという事で

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:18:02.29 ID:SqZAtGhI.net
大容量サドルバッグ、今はリストラップ14L一択だなー
大量に詰めても荷物無しのスカスカでも型崩れしない見た目が良い

普段は内袋使わずにショルダーそのまま放り込んでるけど、インナーバッグ抜き差しタイプの使い勝手はブラックバーンの頃から順調に進化してるね

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:50:32.40 ID:3wrDNUXr.net
>>800
ごめん言い方悪かった修正する
ライトとかケーブルとかフォーク形状とか考慮するものが多いフロントバッグよりデカサドルバッグの方が取りつけ楽だよね
操作感覚への影響は無視する前提で

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:21:32.75 ID:ykFEr80t.net
相変わらず頭の悪い歯軋りクン、意味不明なガタガタ文章で、なにやら3文評論をして得意げに振る舞ってる体が、笑いを誘う


https://pbs.twimg.com/media/DhY0LIRWkAAK6d7.jpg:large

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:35:39.85 ID:hYEpeebI.net
アサヒにデカサドルバッグ売ってるよ。
たしか4000円台かな?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:54:26.61 ID:h2CjvbFR.net
でかいサドルバッグは泥除けにもなるのがいい

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:58:13.69 ID:izJIr+jE.net
>>810
それは言えてる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:00:09.09 ID:MngdDXh5.net
おすすめのハンドル教えろ下さい
やっぱカーボン?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:19:10.40 ID:3xK1GA7O.net
毎回同じ事を書き込んでいる半角キチガイwww

糖質100%だろwww

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:25:51.95 ID:iBV+/3+n.net
>>802

お、グラベルバイク。

グリーンのフレームが林道にマッチ^^
赤のフロントフォークがアクセントに。

良いね^^

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:27:52.32 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

サドルバッグでも。
バックパックでも。
フロントバッグでも。

サマになっていいね^^

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:29:29.93 ID:caWlA+B3.net
これ使えば蒸れないと思うんだが手が出ないw
http://amzn.asia/dagzdN5

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:30:13.44 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

もう一台欲しいな。

フレームを磨いて、磨いて^^

至福の時間。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:30:33.52 ID:izJIr+jE.net
>>802
そんな良いとこ走ってるならタイヤはもっとゴツいのでも良さそう

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:32:45.87 ID:izJIr+jE.net
グラベルスレで、荷物背負う派が少なからずいる事に驚きを禁じ得ない
しかもこの猛暑で
つくづく人それぞれなんだなぁ〜と思いました

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:33:11.92 ID:iBV+/3+n.net
>>816

お、良いね^^
でも、ウェアの記事が痛むかも。

ドイターのエアストライプシステムが快適^^

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:38:28.18 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

ドイターに、凍らせたハイドレーションバッグを入れて。2時間だけだけど、涼しい^^

冷凍庫に濡らしたSKINSを入れて、凍らせたらクールスーツに^^

オススメ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:39:58.52 ID:iBV+/3+n.net
さて、グラベルバイク。

2台目は、フルカーボンに挑戦しようかな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:45:46.23 ID:iBV+/3+n.net
>>812

グラベルバイク。

カーボンも良いけど、高いよね。
振動が気になるときは、バーテープ二重巻きかゲルパッドをバーテープの下に入れて^^

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:53:11.33 ID:NvI/iP05.net
なんかまたキチガイが逆張りしてる…

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:56:50.98 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

10年後。

グラベルバイクは、どうなってるかな^^

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:00:10.39 ID:DJq+FIXq.net
>>802
これで廃道とか大都会だな
うちの市の県道(ストリートビューにも出てる)なんてこれより荒れてて幅が車1台分で片方はガードレールなしの崖だw

荷物入れだけどトップチューブとシートチューブの間に挟むフレームバッグて付けてみると太股が当たるんだよね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:14:59.56 ID:KuYDHvja.net
グラベルロード用のハンドルでカーボンって出てんの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:33:13.89 ID:qGLOhXPD.net
>>821
スキンズはともかく、ハイドレーションバッグを凍らせるのはありかも!

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:33:24.36 ID:NvI/iP05.net
>>827
探せばいくらでもあるやん
enveとかeastonとかsalsaとか

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:34:02.70 ID:4OeK/Mr9.net
今の日本に舗装されてない道路なんてどこにも無いだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:34:32.99 ID:QXMjVwaK.net
グラベルロード用ハンドルってあるの?
普通のロード用ドロハンかと思ってた

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:42:13.24 ID:IIXnpCVq.net
未舗装林道なんて山ほどあるだろうに

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:58:58.84 ID:P2/Hxizf.net
>>832
それが森林法に基づく林道ではなくてれっきとした道路法上の県道や市道なのに
見た目はほぼ林道てところがド田舎の面白さなの
村道ではなく市道だからな
市道ってのは普通は住宅街を走る道
それより格上の県道なのにほぼ林道

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:05:43.31 ID:caWlA+B3.net
その道が走って面白いグラベルかどうかが問題で県道とか市道とかどうでもよくね?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:08:02.55 ID:caWlA+B3.net
グラベル走りながら「はぁコレが険道何だよなぁスゲー」とか思いながら走るの?
よくわかんね

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:08:33.95 ID:P2/Hxizf.net
まあそれだけ田舎に居るってことで
日本一長い総延長90q近い林道があなたを待ってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:11:55.10 ID:P2/Hxizf.net
それはね、地図で見て国道と県道とあるので都会の人の感覚で普通のロードで出かける
んで行ってみるとなにこれ通れないという有り得ないことに
酷道はエンデュランス又はグラベルバイクでないとパンクして、険道やタヒ道はマウンテンバイクじゃないとタイヤが埋まるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:45:37.86 ID:qGLOhXPD.net
>>837
その通りだな。堤防の上なんかも舗装してないところ多いし、地図にはのってないような
変な林道もあるよな。流石に何10キロも続くようなグラベルロードはなかなかないけど、数キロレベルなら全国各地にあると思う。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:51:40.87 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

林道や舗装道を走って。
通勤もロングライドにも。

頼もしい^^

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:59:14.95 ID:qGLOhXPD.net
https://i.imgur.com/ntKv4d4.jpg

通勤途中にあるグラベルロード。4キロくらい続くんで気持ちいいよ。こんな感じの堤防なら全国にある。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:59:57.80 ID:aHS6Y9mo.net
グラベルバイクを買ってわざわざ未舗装路まで走りに行くというのは本末転倒な感じがする。
MTBを買って山に走りに行くことことは普通だからグラベルバイクも別に悪くないし間違ってもないけど
なんというかその・・・まぁ・・・個人の感想です。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:02:47.60 ID:YEodrkuI.net
ロード向けのコース紹介見て出掛けて荒れてても脇道あったら寄り道しまくるスタイル
目的地行く前に体力か時間が尽きる事がまれによくある

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:09:13.16 ID:HW9AWNZs.net
>>841
今までのツーリング車全否定じゃないかそれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:10:02.62 ID:ykFEr80t.net
毎回同じパターンの省力レス釣られる糖質100%の歯軋りクン


https://www.instagram.com/p/Blh3xAtBysE/?hl=ja&taken-by=eriyonamine

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:14:09.21 ID:BEp5PE7v.net
>>841
https://i.imgur.com/sfBWCDs.jpg

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:14:43.35 ID:KE50XeY4.net
>>840
ひょっとして田舎に住んでるのん?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:19:18.09 ID:qGLOhXPD.net
>>846
結構、田舎。普通に通勤すればきれいな舗装路走れるけど、ちょっとコース取りをかえれば
こんな感じて走れる。所要時間で10分差くらい。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:35:27.94 ID:7PSXizll.net
にゃんぱすー

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:47:37.34 ID:05w/JPSJ.net
>>841
低山ハイキングの感覚に近い楽しみ方なのかも

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:52:19.70 ID:5Y/PXMER.net
俺も田舎に越してグラベル買ったわ
舗装林道でさえガレててロードじゃ無理ぽ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 05:17:35.51 ID:0XkfZgA3.net
安心しろ
そのうち全国でそうなる

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:35:51.22 ID:YaWmQKMw.net
あれ?もう負け犬息の根止まったw
 
逃げてばかりの糞がみっともねえんだよタヒねやゴミ
 
よくある「●●節」で得意げに ←  俺のこの質問に答えられなくて苦し紛れにだした逃げ口上の事か?
だからそれお前が提示した問題じゃなくて俺の質問に答えられなくてはぐらかした
いつものお前の逃げ口上なんだけどな
お前またはぐらかして逃げる気かよ
本当にお前は言い訳ばかりで逃げ続けるだけしかできない卑怯者だなw

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:40:59.56 ID:QvmlekQn.net
グラベルバイク。

今日は、早めに会社へ。

もちろんグラベルバイクで^^

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:48:20.13 ID:EeIScX8L.net
>>841
>グラベルバイクを買ってわざわざ未舗装路まで走りに行くというのは本末転倒な感じがする。

それアメリカ人全否定やんw
トレイルヘッドまでトランポで持って行ってそこから走るのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:00:35.52 ID:8tdSybCg.net
林道走楽しいが油断ならないな
今朝もかなりギリギリでぶら下がってた毛虫何匹か避けたわ
薄着の時期だから、当たりどころが悪かったり服の中に入られたら大惨事

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:11:48.89 ID:n4xINQ9z.net
気にしすぎたら走れない
ブッシュがかぶったとこはいるなら長袖長ズボン必須だけど

それより枯れ枝が降り積もったとことかディレーラーに枝が絡まりまくってめんどくさい
めんどくさいだけならいいけどそのうちディレイラー壊しそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:13:26.25 ID:n4xINQ9z.net
ブッシュくぐったあと頭の中がもぞもぞして慌ててメット脱いだりするけどw
そういうときだけメットの穴いらないって思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:14:27.14 ID:3quxsvL5.net
>>857
インナーキャップ一つで解決では?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:22:10.39 ID:n4xINQ9z.net
厚めのインナーキャップなら解決かもしれない
メットに入っちゃうと最後は首筋に落ちてきそうだけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:31:37.03 ID:rnfyuCLB.net
夏の砂利道で嫌なのが巡回中のスズメバチとの遭遇
近くまで行かないと赤とんぼと見分けがつかん

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:49:09.37 ID:3quxsvL5.net
オオスズメバチは結構遠くからでも見えて怖い
向かって来られると泣きそうになる

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:58:18.13 ID:+K+RKi2i.net
見えない後方をあの低音の羽音が延々追っかけてくるのも怖い

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 09:38:33.83 ID:uvR60ABv.net
何を言っているのかサッパリわからない文章。悔しいと長くなるのが笑いのポイント。
なにやら勝手に勝利宣言をしている感じの昼夜逆転の敗残歯軋り爺サン。業界妄想しか垂れ流せない間抜けチャン。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 09:45:02.27 ID:xPGMVrrL.net
単独行動のスズメバチは普通襲ってこないし怖いけど実際はそう危険はない
でもコース脇に巣があってしかも通過に手間取るような状況がもしあると怖いね
特にオオスズメバチは地面の穴に巣を造るから気が付かないうちに刺激しやすい

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:04:21.96 ID:rnfyuCLB.net
「ブワアアアアン ブワアアアアン ブワアアアアン」
からの
「カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ」

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:02:12.99 ID:3DoNnNdc.net
>>854
グラベルパイク。

いいなぁ、あなたはアメリカ人ですね。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:05:14.22 ID:3DoNnNdc.net
>>855
グラベルパイク。

一般人が進入禁止のところを走る時は気をてけてね。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:42:12.52 ID:sq4ikWwJ.net
まともに文字も入力出来ねぇのかID:3DoNnNdcは

はよキャノンボールスレ帰れや

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:55:38.68 ID:9Qi1BBpJ.net
>>868
釣られてんじゃねえよe

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:07:56.09 ID:QvmlekQn.net
グラベルバイク。

台風が心配。

雨の日は、ディスクブレーキで安心^^

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:10:44.30 ID:QvmlekQn.net
>>861

スズメバチ。
今年は見ない^^

暑いから、お休みしてるのかな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:12:27.13 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

今日のお昼は山で組んできた清水でコーヒーでもこもうかなぁ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:13:10.66 ID:QvmlekQn.net
フルカーボンのグラベルバイク。

購入してみようかな^^

クロモリも至福の時間だけど。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:14:36.12 ID:0aqnbbys.net
グラベルパイク。

空も飛べます

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:15:32.67 ID:Rgcnak6F.net
スズメバチって秋頃じゃなかったか
地域によって違うだろうけど
庭とか山でよく見かける優しいスズメバチは近くに寄ってきて警戒音出してくれるから無用な戦いは望んでない感じ
戦闘大好きと聞くオオスズメバチには会ったことない

>>864
地面に穴掘るなら側を通った際に土をかけることになるから怒るだろうなあ
下りなら振り切れるだろうが登りだと悲惨なことに

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:15:36.77 ID:QvmlekQn.net
>>872

清水のコーヒー^^
良いね^^

グラベルバイクで自然とコーヒーを満喫。

感動体験。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:16:13.94 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

カーボンの方がいいのに価格が高いクロモリが好きな人がいるのはなぜなんだろう?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:16:30.31 ID:3gr8EmH0.net
インセクトストライクによる落車

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:19:38.29 ID:Rgcnak6F.net
>>855
毛虫ぶら下がりは春の桜の樹の下だな
葉桜の季節は恐怖だ
振り払ったつもりでも家帰って鏡を見たらギャァァてなることある
その他の季節には毛虫いないなあ
庭にはイラガっていう蛍光緑色の凶悪な奴が居るけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:20:31.50 ID:QvmlekQn.net
>>877

クロモリは、磨いて、眺めて。
パイプを指で弾いて、音を聴いて。

感動体験^^

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:26:02.63 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

クロモリは後から色々ロー付けできて修理も出来てお金の注ぎ込みがいがあるからサイコー^ - ^

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:29:37.12 ID:aCmPT8Fk.net
ID:QvmlekQn ID:eU/TnpgK ID:3DoNnNdc
グラベルバイク持ってないのになんでそんなレスしてんの?

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:30:28.82 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

パイクスピーク走ったら楽しかっただろうな。

今は全部舗装になってしまって残念。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:43:11.13 ID:QvmlekQn.net
グラベルバイク。

仕事が終わったあとのライドが楽しみ^^
近所の林道を織り交ぜながら。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:44:56.90 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

なんでグラベルバイク持ってないのわかっちゃたのかな^ ^

でも貴方みたいにID変えてレスしてないからわかりやすいでしょう?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:48:33.70 ID:rnfyuCLB.net
>>875
もう関東平野の川沿いの砂利道では出て来てるというか巣がそこに有る
前に刺された時も8月前半だったよ
オオスズメバチの巣は田舎の空き家やお堂の軒下で見た事が有る

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:48:56.26 ID:4hYwpTkn.net
>>882
基地外なんやで

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:52:05.25 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

うんうん、そうかもしれないけど、貴方よりマシですよ。

そんな汚い言葉使わないもん^^

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:53:51.37 ID:Rgcnak6F.net
>>886
刺されたのかwよく無事で
山の中で刺されてどんな応急処置して病院に行ったか参考にしたいので教えてほしい
里まで降りてくるだけでも時間かかるだろうし救急車?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:59:32.84 ID:rnfyuCLB.net
>>889
刺されたのは家から数キロの河に釣りに行った時
巣の真上を走ったらしくて正面衝突
で、腹いせに腕を1箇所刺された感じ
処置は指でつまんで毒出して終わり

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:59:43.59 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

スズメバチに刺されたら大変だよね^ ^;

でもそれが本当かどうかを聞き出す方がもっと大変だから

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:21:14.09 ID:uvR60ABv.net
https://www.instagram.com/p/BkYzc_IhnG-/?hl=ja&taken-by=eriyonamine

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:40:50.80 ID:n4xINQ9z.net
>>886
まえにもでてるけどオオスズメバチは軒下に巣を作らない
だいた地面の下や木のウロとか

軒下につくるのはキイロスズメバチとかモンスズメバチとか

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:46:09.97 ID:vn3CJQre.net
eU/TnpgK

グラベル爺のなりすまし登場!

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:06:21.77 ID:rnfyuCLB.net
>>893
訂正有難う色からするとモンスズメバチなのかな
鳥居に50センチぐらいのがへばりついてて見事だった

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:11:43.26 ID:fllFDzpH.net
自律神経失調症で、音が過剰に気になる、という症例があったような
自宅にこもって暇だと、誰でも精神病む
チョン貼り半角キチガイ自作自演マルチコピペ残尿歯軋り連呼私恨粘着爺がこの典型

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:41:23.74 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

今日の釣果は・・・

グラベルスレはいっぱい肴がいて楽しい^ ^

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:16:26.40 ID:rWbLgbiq.net
>>864
クリスキングのハブだとスズメバチに刺激を与えてしまうかな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:33:21.46 ID:stnuHxco.net
じゃあホワイトインダストリーズで。

俺は超強力なステロイド軟膏を処方してもらってサドルバッグに入れてる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:08:25.70 ID:QvmlekQn.net
今日の夕方、少し涼しかった^^

林道を走る時は、エイドキットを忘れずに。

楽しく、安全が大事^^

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:19:10.75 ID:rWbLgbiq.net
週末は台風

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:22:02.37 ID:uvR60ABv.net
僕ちゃんの尻を追いかけ回す糖質歯軋り爺サン、唐突に自分の症状についてを語りだす

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:42:54.02 ID:G0kyDDZg.net
キチガイのテンプレなのか・・
競馬スレの競馬太郎と書き込み形式がソックリ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:21:29.51 ID:OxF/SUOi.net
歯軋りだのハゲだの、ここに粘着している奴らな何なんだよ。他に有意義な話題ないの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:39:38.10 ID:mdiU+WfP.net
帰宅ライドは夕立でびしょ濡れ。
こんな時もグラベルロードはいいな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:02:48.66 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

今日は少し涼しくなって良かった^ ^

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:06:03.34 ID:QvmlekQn.net
グラベルバイク。

メカニカルディスクもいいけど。

10年後には、みんな油圧かな^^

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:06:44.79 ID:Rgcnak6F.net
シビアな環境で使われる機材はメンテナンスフリーさが求められる

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:11:57.92 ID:QvmlekQn.net
グラベルバイクとすれ違う日はいつかな^^

楽しみ^^

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:15:06.92 ID:QvmlekQn.net
岐阜のロングライドに向けて。

大型サドルバッグ。
トップチューブバッグ。

準備中^^

フレームもピカピカに磨いて^^

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:16:30.63 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

今日も1日夏休みだった

いつになったらちゃんと就職できるのかな^^

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:19:38.44 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

早く新しいジャンルの自転車でないかな

楽しみ^^

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:19:41.02 ID:QvmlekQn.net
>>911
ハローワークへ、グラベルバイクで^^

台風が心配。
montbellのカッパをサドルバッグにつめて。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:21:11.01 ID:t7dP8f78.net
ママチャリ最強厨乙

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:21:21.39 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

台風でこそグラベルバイクの本領発揮

楽しみだなぁ^^

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:22:11.20 ID:d3EvvL6k.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \    なにやってんだろ こいつら
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:23:15.95 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

グラベルバイクでUber eats

もっと稼げないかな^^

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:24:11.43 ID:QvmlekQn.net
台風の時は、走らずに。

グラベルバイクを磨いて、整備して^^

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:27:37.56 ID:rnfyuCLB.net
エアプと舐めプが基地外ダンスを踊る
ここは自転車界の極北、自転車板
よっぽどの数寄者しか寄り付かんさ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:34:04.91 ID:IlJ9xbSC.net
マジで死ねばいいのに

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:45:34.56 ID:QvmlekQn.net
フルカーボンのグラベルバイクを検討中。

真剣に、じっくりと考えて。

クロモリのを通勤に^^
フルカーボンをロングライドに^^

してみようかな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:31:59.48 ID:eU/TnpgK.net
グラペルバイク。

このカーボンフレームなら安いから
https://m.aliexpress.com/item/32829851566.html

7kg台のグラベルバイクも夢じゃないかな^^

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:56:00.22 ID:rK/5pcqR.net
>>922
どっかで見たことあるような左右非対称のチェーンステーが不細工だ
エアロシートポストじゃドロツパーに換装できない

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:12:04.82 ID:uvR60ABv.net
https://www.instagram.com/p/Bi6zlEZBJ1r/?hl=ja&taken-by=eriyonamine

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 06:21:29.72 ID:2c98Jb3r.net
千葉なかなか楽しめそう
https://sites.google.com/site/ajchiba02/brm2018/brm217qian-ye200km-qian-yede-sha-li-dao

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 06:25:09.46 ID:O4Ttfjnl.net
>>923
これと同じだよ
https://i.imgur.com/HNr8o3w.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 06:32:24.42 ID:BWl8MOa1.net
よお!役立たずの老害!
お前らが小さい子供を殴りながら躾してたようにボケて飯こぼしたり漏らしたら倍にして殴り返してやるよ!
子供じゃねーんだから当たり前だがな!!
ネットなんかやってねーで棺の手入れデモしとけ。はよシネ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:07:13.55 ID:fLhMoo47.net
今度はjariの人か ハァ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:14:25.72 ID:XprUV06t.net
グラペルバイク。

今日はおすわり覚えた

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:42:11.54 ID:4JQ3icri.net
JARI1.5の人の特徴:
短足、ホモ、グラベル初心者、ESCAPE R3も持っている、IDコロコロ、情報収集が捗らないと言いつつ発狂して荒らす、タイヤの適正サイズも分からないのにチューブレス化で苦労している・・

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:47:31.67 ID:iFkr4Mr0.net
>>930
荒らしてるのはお前だろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:54:21.14 ID:Vmt9J41f.net
>>931
これに釣られている時点でオマエも同罪w

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 13:32:44.28 ID:Edo6BPfa.net
グラベルバイク。

今日は、お昼休み短い…

岐阜のロングライドは、台風で駄目かな。

がっかり。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 14:39:13.60 ID:8gUGBgEr.net
予想最高気温35度ながら昼の天気予報が曇りになったので近所の峠へ
https://i.imgur.com/fDeXTVg.jpg

結局カンカン照りでした…

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 14:46:16.77 ID:eNt7w4Zv.net
ビアンキのオルソ。
クラリスで11万5千は高いよな。
ビチューの青い奴にするか・・され

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:20:40.49 ID:3ogqL+/W.net
http://imgur.com/A9lWrCn.jpg

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:35:24.50 ID:n5ybn+TT.net
このコースのどの辺りかな?
https://cyclist.sanspo.com/396885/16-22

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:37:25.72 ID:Jd+o3/WN.net
>>934
別府?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:49:33.65 ID:I2NMtFxJ.net
>>937
ちゃんと書いてあるでしょう?
馬鹿なの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:50:11.27 ID:2NEaAt3N.net
>>935
wiggleで安くなってるので、注文してしまった。
実物はどんな色合いなのか待ち遠しい。
https://www.reddit.com/r/bicycling/comments/8jm4hz/nbd_vitus_substance_v2_650b_steel_frame_gravel/?utm_source=amp&utm_medium=comment_list 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


941 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:58:50.00 ID:QWD9ySjk.net
>>940
ワイも買っちまった
楽しみすぎる

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:07:03.12 ID:/mNiOjfw.net
>>940
あら(E)

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:07:06.79 ID:PrF2C2YK.net
インプレよろ。最近vitusが宣伝に力入れてて動画出してたね。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:13:30.47 ID:/HlOkypr.net
もっとでかいサイズがあればそれにしたんだが結局ENERGYにしちゃったな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:32:26.98 ID:WKSd00KC.net
唐突に脳内の仮想敵に向かって喚きはじめる、頭のおかしな歯軋り爺サン

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:51:53.26 ID:euINYd6Q.net
>>939
他人の写真勝手に使うのはどうかと思うけど?

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:08:42.30 ID:I2NMtFxJ.net
>>946
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/05/16.jpg?x38685
これが何処かの転用だとしたらサンスポに文句言ったら良い
俺が文句言われる意味が分からない

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:14:38.76 ID:Yqfv3HRc.net
>>947
グランボアの人ですか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:35:33.32 ID:I2NMtFxJ.net
>>948
違いますマングース乗ってます

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:49:53.25 ID:hR8crsZO.net
負け犬粘着基地爺さんは実社会でも底辺で達成感がなく
ネットでも案の定論破されて勝てないから
何か達成考えたいと独りよがりで考え
一日中張り付いてる強みで新規スレで書き逃げすることで
何の成果もない達成感を感じてるようだww

俺に勝てない事実は永遠に変わらないww

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:18:50.85 ID:xz/j1E0D.net
>>949
肖像権とか分かってないようなので気を付けろよwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:27:44.16 ID:I2NMtFxJ.net
>>951
意味が分からない
私が何か肖像権を犯す様な罪を犯したのなら厳然とした証拠を示して頂きたい
人違いで有る事を願いますが、誰かとIDが被ってるとかでしょうか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:29:44.53 ID:hNbxQWQC.net
jariの人 本領発揮だな。相変わらず同じ流れが繰り返されてつまらないなぁ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:33:26.04 ID:I2NMtFxJ.net
そもそも単発IDの人が次々絡んでくるのが理解できない

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:39:39.43 ID:+Dpc6ld2.net
そう言へば岐阜へロングライドの方はどうしたのだろう?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:43:59.91 ID:g4cEVsdW.net
>>954
自分の心に聞いてみるのが良いでしょう

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:45:15.28 ID:I2NMtFxJ.net
>>956
覚えが有りません
何か有るなら証拠を示して頂きたい

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:58:29.34 ID:dh3f+XNz.net
>>957
https://imgur.com/tos

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:28:14.04 ID:8XTSwNqg.net
グラベルバイク。
今日は、残業に。

明日の岐阜のロングライドが台風で。
中止にT-T

残念…

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:31:09.75 ID:8XTSwNqg.net
明日は、自転車店巡りに。

グラベルバイクのカーボンモデルを見て。
触って^^

楽しみ^^

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:55:00.47 ID:8XTSwNqg.net
GTのGRADEは、一番小さいサイズがフレームトライアングルが潰れてT-T
お見送り。

とりあえず、クロモリフレームを磨いて。
整備して^^

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:04:00.95 ID:Vmt9J41f.net
あれっ? 残業でID変わっちゃった*_*

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:16:52.95 ID:WKSd00KC.net
一日中僕ちゃんの登場を待ちわびてネットを徘徊する歯軋り爺サン、
何の成果もない達成感を感じながら、懸命に「勝手に勝利宣言」をアピールする。


https://www.instagram.com/p/BhdlVXlh1Rb/?hl=ja&taken-by=eriyonamine

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:17:49.92 ID:I2NMtFxJ.net
https://youtu.be/9EasiN2ldIY?t=165
カーボンで各種ダボ付き
ウィリエールだから軽量だろうけど多分財布も軽量化されてしまう

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:36:21.96 ID:bHvOvFx7.net
グラペルバイク。

明日は台風で出かけられないから残り少ないこのスレ埋めちゃわないと

楽しみ^^

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:43:19.54 ID:JTFXVKqw.net
>>944
金属フレームにwtbのタイヤにSRAMコンポに、抑えるとこは抑えていてヨーロピアンレトロ調のデザインでかつ安価とvitusバイクはいたれりつくせりやでえ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:04:55.87 ID:yqN+KRrX.net
現状日本においてSRAMは積極的に狙っていくコンポじゃないだろ
最初に付いてきたものをフレームと一緒に最後まで使い倒すというならSRAMでもなんでもいいけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:10:48.80 ID:mTMYRZ6U.net
いやー、オフロード車なら爆速で走らないんでフロントシングルで軽量化のほうがいいっす

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:47:36.37 ID:yqN+KRrX.net
デメリットもしっかり理解した上でそう思うなら特に言うことないっす

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 05:54:33.68 ID:9oHELJv1.net
同じ価格帯でブレーキが紐だとして、105とAPEX ONEならAPEX選ぶな。
ロードならシマノ選ぶけど。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 06:21:03.41 ID:CQpERMTu.net
>749 ツール・ド・名無しさん sage 2018/04/01(日) 09:12:42.29 ID:vl7rJkjg
ちょっと体重重めな人が乗っても無問題なのは
プレステージのパナモリロードか、その一個下のパナモリロードか一番下のチタンロード
だったらどれなんだろう?

>751 ツール・ド・名無しさん sage 2018/04/01(日) 12:43:03.67 ID:vl7rJkjg
今日も終日僕ちゃんのレスを待ちわびる粘着歯軋り爺サンがシャシャってるな


パナチタン?ライトスピード買えよ。


おやおや?
いつものようにID転がさないのかね?
老害の自作自演って哀れだよなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 06:48:11.32 ID:T0cswGpR.net
>>944
Energy は650bの2.1まで入るらしい

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:21:35.14 ID:n88ZQqRD.net
備中のサブスタンスの105またはapex1のモデルは正確な規格はわからんがBB30のクランクがついてるし、
下位グレードはクイックじゃんw
ビアンキのオルソに敵わねーよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:00:06.35 ID:pkRxj65M.net
グラペルバイク。

https://m.aliexpress.com/item/32829851566.html

これならQR TA両方に対応していて便利そう^^

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:52:55.27 ID:sSl5cdNm.net
>>973
オルソ、高くない?
11.5万だし、入荷は11月だし。

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:10:46.51 ID:llyq6K4l.net
チェーンリアクションはrondo ruutのstとal も並べてくれよ…

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:13:50.81 ID:JE5c4IVI.net
そう云えばクロモリよりカーボンフレーム安いって中華勧めてたやつ買って試したのかな?
ほとんどの自転車は中国製(台湾含)だとかぬかしてたしw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:16:11.11 ID:pkRxj65M.net
グラペルバイク。

コンポはクラリスでいいからカーボンフレームの軽いグラベルバイク欲しいなぁ^^

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:39:59.87 ID:zpvWddFV.net
>>973
オルソは、メカニカルディスクって時点で候補から外れた。
これらグラベルバイクでダート走りたい人は、絶対油圧の方が良い。長距離走れば走る程負担が違うからな。apex油圧のレバー握ってタッチの軽さにビビったわ。クロモリで油圧、カラーセンスの良さ、650Bってこと考慮して、サブスタンスに決めたよ。オルソも良いけどね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:41:41.97 ID:pkRxj65M.net
>>964
グラペルバイク。

軽くて良さそうだなぁ

でもそんなに太いタイヤならMTBが欲しいな^^

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:52:58.74 ID:JE5c4IVI.net
安いクロモリのグラベルバイクってどれもロードマンみたいだwww

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:55:05.59 ID:pkRxj65M.net
グラペルバイク。

ロードマンだっていいじゃない

いろいろ使える万能車^^

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:01:13.68 ID:I4nOyX7S.net
ロードマンにSTIとディスクブレーキとまともな太タイヤがつけば別にそれでもいいと思うがマジで

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:20:44.86 ID:JE5c4IVI.net
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=68303179#%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:29:40.76 ID:JE5c4IVI.net
次スレはスポーツ車総合だなw

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:31:56.03 ID:pkRxj65M.net
グラペルバイク。

ディスクブレーキいいなぁ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:52:59.65 ID:oOy48esv.net
クロモリ・チタンスレより病状の進行度の酷いキチガイID:pkRxj65Mに住み着かれてもうおしまいですねここ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:59:06.12 ID:pkRxj65M.net


989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:59:39.25 ID:pkRxj65M.net


990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:00:11.99 ID:pkRxj65M.net


991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:00:29.33 ID:pkRxj65M.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:00:43.21 ID:pkRxj65M.net


993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:02:14.61 ID:pkRxj65M.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:03:02.68 ID:pkRxj65M.net


995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:03:16.93 ID:oOy48esv.net
やっぱ逆張りガイジだったか

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:03:29.03 ID:hjBjx4gc.net
グラベルバイクとロードマンなんて全然ちがうやろ
グラベル爺の猿真似野郎が出てきて流れが一層クソになってきたな

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:04:22.86 ID:pkRxj65M.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:04:44.91 ID:hfUluFg5.net
次スレ

【舗装】グラベルバイク 7台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532746956/

トップにワッチョイ導入議論スレのリンク追加しておいたYO

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:05:04.74 ID:pkRxj65M.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:05:17.46 ID:oOy48esv.net
>>998


俺も立てたけど重複したから削除申請してくる

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:07:12.61 ID:hfUluFg5.net
>>1000
oh・・・スマンの
スレ立て宣言してから立てればよかった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200