2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 6台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 07:50:30.98 ID:yhWpWyK/.net
グラベルバイクの魅力を知る
https://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017
Gravel Cyclist
http://www.gravelcyclist.com/
RIDING GRAVEL
http://ridinggravel.com/
Bikerumor
https://bikerumor.com/

ランドナーやパスハンターの話題は専用スレがあるのでそちらでそうぞ
★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529921209/
【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/

前スレ
【舗装】グラベルバイク 5台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529248792/

★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
 ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 ゴミが溜まったら削除が一番です
◇専用ブラウザでNGワードやNGIDを使ってゴミレスを非表示にしましょう
http://janesoft.net/janestyle/

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:56:02.85 ID:PT/J0pfq.net
ジャリの方が良いな

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:10:24.96 ID:KGHr8AHa.net
キチガイ爺ばっか

なんでBBS_SLIPの有る鯖に移転しないんだろうな、自転車板って

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:26:58.98 ID:LHhtS/um.net
>>743
その手のバイクは近所ちょろっと走って後は品評会に車で持って行くもんだろう

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:13:34.20 ID:O9p+vyxn.net
糞つまんないと評するレスに踊らされ、朝から晩まで僕ちゃんの尻を追い掛け回す歯軋りクン


https://pbs.twimg.com/media/DiL5q0sVAAIA6Ss.jpg:large

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:13:44.55 ID:bFendKrs.net
還暦過ぎてんのに人前にチンポさらけ出すとか半角キチガイ粘着ロリコン基地外残尿爺は頭おかしい

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:22:57.27 ID:PPfp5n3v.net
サーリーのグラベルといえばストラグラーはたまに見るな

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:33:00.14 ID:MXq95zDO.net
>>746
(他人のブログから画像パクってドヤってるだけだからさわらない方が…)

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:32:05.74 ID:eAA3X3qm.net
>>714
行徳?

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:59:25.76 ID:d3/E5GOE.net
グラベルバイク。

ランドナーも渋いけど、グラベルバイクも質実剛健なスタイルが良いよね^^

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:03:14.71 ID:d3/E5GOE.net
今日もグラベルバイクを眺めながら晩酌。

至福だね^^

熱帯夜には気をつけて。
アドベンチャーライドと同じく水分補給が大事。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:33:33.60 ID:IbrxR1Bz.net
きついなあ
きっつい

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:47:17.33 ID:09Jqs9ap.net
>>749
それ全部同一人物w

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:50:04.09 ID:zdjANLiD.net
>>752
分かる。
虚飾を排した、道具としての魅力はランドナーと共通するもんがあるね。
トーエイにオーダーする予定がクロモリグラベル買っちゃったよ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:10:47.84 ID:44At+thQ.net
福井の若狭幹線林道って行ったことある人いますか?さっき動画みて行ってみたいと思ったんだけど。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:16:38.60 ID:LHhtS/um.net
>>750
わかりました

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:02:38.48 ID:VXFZUtl2.net
グラベルバイク。

なんでディスクブレーキしかないのだろう?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:04:26.01 ID:ZG8xh700.net
・アルミ以外、カーボン、チタン、クロモリ
・ロードプラスが履ける
・フロントシングル
・重量9キロ切ってほしい

この条件でマッチするのが3Tしかないけど金額的に無理。
次点がグレイルだけど、フロントダブルで40インチまで。
キャニオンが次モデルでタイヤクリアランス上げたフロントシングルモデル出すか、
リブル、マーリン、VTUSあたりがApexベースでの3Tのコピー出してくれれば
俺の願望も叶うんだが。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:05:32.08 ID:d3/E5GOE.net
>>756
オーダーメイドは、最高の贅沢^^

クロモリグラベルバイク。

素晴らしい^^

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:07:37.00 ID:d3/E5GOE.net
>>760

グラベルバイク。

来年にvitusで、フルカーボングラベルバイク。
他、各社。

出てくる予感^^

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:12:00.22 ID:O9p+vyxn.net
尾籠な妄想をいきなり得意げに喚きだすとか歯軋り爺サンは頭がおかしい。

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:12:52.65 ID:d3/E5GOE.net
グラベルバイク。

5年後には、あちらこちらで。

走ってると良いよね^^

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:14:11.06 ID:VXFZUtl2.net
>>760
グラベルバイク。

こんなのあるよ
https://m.aliexpress.com/item/32829851566.html

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:20:21.94 ID:VXFZUtl2.net
グラベルバイク。

手組フレーム楽しそう^_^

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:53:00.92 ID:xYj1gyAY.net
グラベルロードに乗るに当たってオススメのリュックとかってある?
財布とかキーケースとかの小物しか持たないからそんなに大きなものじゃ無くてもいいんだけどこれといったものがなくて困ってます

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:54:37.99 ID:PyBwqaTe.net
>>767
ドイターのレースシリーズとかかね
今年あたりからかなりデザイン良くなった

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:54:42.79 ID:09Jqs9ap.net
>>760
なぜアルミ以外?
アルミに親でも殺されたの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:56:51.18 ID:09Jqs9ap.net
>>767
リュックはやめた方がいいぞ
サドルバッグみたいに体に付けないバッグの方が絶対にいい

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:57:44.06 ID:UC7WxtGJ.net
>>767

グラベルバイク。

オススメは、ドイターの10L以下容量のハイドレーション対応モデルで。

エアストライプシステムが快適^^

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:39:22.48 ID:hYEpeebI.net
>>767
そのくらいの小物だったらウエストバッグでもいいのでは。
それかトレラン用のベストみたいなやつ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:56:13.66 ID:cIDr1qV+.net
いろいろやってウエストバッグがいちばんらくだなと思った
けど見た目ダサいから街に行くときはリュック

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 05:27:49.95 ID:cEBWcrwA.net
>>763
相変わらずわかんない
馬鹿に分かるように説明できないのは受け売りか能力が足りないかのどちらかってのが相場なんだよなぁ
分かったつもりでメンドクサイ言葉を並べてさ、マウントとって勝ち誇って楽しめるってその程度の人間なんだ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 06:09:38.12 ID:qGLOhXPD.net
>>767
俺はトレラン用ベストタイプ使ってる。
身体に密着するし、軽いので楽ちん。
ハーネスにボトルとか携帯させるから便利だわ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 07:16:53.56 ID:9X+fKVE7.net
>>759
山腹を這うような道だと晴れた日でも2~3日前の雨水が小さな川になって道路を断してたりする
平地砂利道でも水はけが完全じゃなくてでっかい水たまりできてるようなとこもあるし
たまにいる自称古参ヒルクライマーとかエンデュランス系乗りなのにディスクブレーキを頑なに拒絶する人って意味がわからん
まあ、最初の頃はキャリア付けにくかったとかあったのかもしれんけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:30:39.42 ID:s8nR3WhR.net
グラベルバイクに乗ってまでリュックwww
なにそれ、超ウケルwwww
なんのためのグラベルバイクだよ
ダボ穴使えよwwww

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:47:29.00 ID:zzTV556E.net
草生やすのもどうかと思うが基本的にエンジンたる乗り手側は姿勢崩しやすくなるからばかでかいバックパックは背負わないもんだよ

せいぜい少しスペアチューブとか工具とかフードが入るハイドレーションパック位でしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:03:14.10 ID:II5N0/fj.net
雨具がかさばる

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:07:51.83 ID:hYEpeebI.net
Enduroも知らんのか。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:26:53.32 ID:pn9aaeRF.net
フレームサイズ選ぶけどフレームバッグが良いよ。
ラーツー位ならフロントバッグもシートバッグも要らない。
メーカーによって容量が結構違うから選ぶ時注意な。
グラベルに突っ込んだ時にボトルが落ちにくいという利点もある。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:34:58.31 ID:5RyNYd7c.net
>>777
ダボ穴使うと自転車降りなあかんやん。
トレランザックならほとんどのポケットに
そのままアクセス出来るから便利やで。
そんな自転車にバッグつけてまで出かけるツーリングなんて滅多にないし。
日常使いなら絶対トレランザックのがいいわ
そのままトレラン出来るし。
自転車だけしかやらない人にはわかんないやろけど。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:37:34.03 ID:pn9aaeRF.net
山歩きしてる時危ないんだよな・・
トレラン。走りながら背負ったものにアクセスするってどんな状況?
何入れてるのか気になる。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:40:57.07 ID:OwdkVhrh.net
背負ってたら後ろに転けたときにクッションになるな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:53:08.52 ID:0DGpm750.net
前に軽装で大転倒かましたときは、バックパックのおかげでほとんど擦り傷なかったな
背中暑いのと、ダンシングはほぼやらないので今はもっぱら15リットルのサドルバッグだけど
フレームバッグは型紙的なの作ってどの程度干渉するのかチェックしないと手を出しにくい

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:35:59.92 ID:JaTKCQ9h.net
激しいオフロードいかない限り何でも変わんないと思う

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:45:45.85 ID:r0NMeiEj.net
自転車だけしかやらない人と言われても意味わかんね
登山やトレランなら背負う以外の選択肢がそもそもないとしか言いようがないわな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:46:58.58 ID:5M4yBWue.net
>>782
ランドナーがフロントバッグなのは走りながらバッグの中身を取り出せるからなのですよ?
ランドナーはもともとは競技に使われていましたので
そのためには蓋が後ろ開きのバッグが最適ですな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:17:52.34 ID:zzTV556E.net
>>788
別にフロントバッグはランドナー()だけのもんじゃねぇぞ爺

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:18:27.60 ID:3FTvmsQy.net
>>773
今米国のMTB乗りの間でウエストバッグがまた人気が出始めてるね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:19:38.65 ID:l9mpwhxf.net
>>773>>790
へえそうなのか。みんな同時多発的に気付いていくんだなw俺も背中が暑いのは嫌だと思っていた

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:24:40.75 ID:izJIr+jE.net
自転車にバッグ付けたら死んじゃう病の人は可哀想
そう言う自分は背負ったら泣く病の人

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:33:54.08 ID:m/XUCdki.net
スレ的には巨大サドルバッグつけようぜって話なんじゃないの

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:40:47.75 ID:izJIr+jE.net
>>793
巨大サドルバッグもデカいフロントバッグもフレームバッグも持ってるが、サドルバッグは使わなくなったなあ。
キャンプでも行くことあれば使うだろうけど。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:23:08.59 ID:cIDr1qV+.net
これずっと買おうと思ってるんだけどな
軽いサイクリングでもロングライドでも使えるし見た目も悪くない
ファイナルアンサーじゃないか?
気が向いたら買う

http://rawlow.jp/?pid=105096713

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:45:55.36 ID:AfsgnBHx.net
巨大サドルバッグいいですよね
フランク・パターソンの世界です
http://imgur.com/FUTAeTv.jpg
http://imgur.com/cWNzvKg.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:49:16.96 ID:izJIr+jE.net
>>795
中に入れるもの次第じゃない?
軽いサイクリングでは持て余すかと
まあ使ってみればわかると思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:51:01.66 ID:xwxiV1u2.net
それにしてもサドルバッグ増えたなー

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:01:14.99 ID:3wrDNUXr.net
だってデカサドルバッグ楽だもん
安くて実用に耐えるのも増えたしフロントよりもフォークやハンドルの影響受けんし

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:06:25.80 ID:izJIr+jE.net
>>799
え?両方試したがサドルバッグの方が影響あるんだが

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:20:15.59 ID:C5Y+1yjw.net
背負うよりも車体に割り振った方が絶対にいいけど
>>784-785の様な経験を屁てタオルと着替えを入れたULTRA RIDE6は必ず背負ってるな

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:25:17.73 ID:fRs0KBUw.net
高地の廃道ツーリング行ってきました
https://i.imgur.com/XG3VNBR.jpg

背中は最大の排熱部だと思ってるんで(特にこの季節は)背負うのは嫌です

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:26:28.05 ID:3FTvmsQy.net
サドルバックを背負えばいいのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:56:52.23 ID:yNAZUTUz.net
デカサドルバッグ別に満杯にしなきゃならないわけでなし
大抵は工具やチューブの類と輪行袋にパーカー入れてあって
残りの空間には出先のちょっとした土産物や、観光地に多いゴミ箱のない自販機で補給するときに潰したペットボトルなんかを突っ込んでる

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:03:41.02 ID:C5Y+1yjw.net
>>802
それ良くわかるけど背負うバッグの作りにも寄るね

とりあえずドイターのあの方式の小型は空気の抜けが非常に良いのと
背中に直射日光が当たらなくなるメリットで間を抜ける風が涼しくて外したいと思えない

実際使うまで分からなかったので無理にお勧めは出来ないが
こういった方法もあるという事で

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:18:02.29 ID:SqZAtGhI.net
大容量サドルバッグ、今はリストラップ14L一択だなー
大量に詰めても荷物無しのスカスカでも型崩れしない見た目が良い

普段は内袋使わずにショルダーそのまま放り込んでるけど、インナーバッグ抜き差しタイプの使い勝手はブラックバーンの頃から順調に進化してるね

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:50:32.40 ID:3wrDNUXr.net
>>800
ごめん言い方悪かった修正する
ライトとかケーブルとかフォーク形状とか考慮するものが多いフロントバッグよりデカサドルバッグの方が取りつけ楽だよね
操作感覚への影響は無視する前提で

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:21:32.75 ID:ykFEr80t.net
相変わらず頭の悪い歯軋りクン、意味不明なガタガタ文章で、なにやら3文評論をして得意げに振る舞ってる体が、笑いを誘う


https://pbs.twimg.com/media/DhY0LIRWkAAK6d7.jpg:large

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:35:39.85 ID:hYEpeebI.net
アサヒにデカサドルバッグ売ってるよ。
たしか4000円台かな?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:54:26.61 ID:h2CjvbFR.net
でかいサドルバッグは泥除けにもなるのがいい

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 19:58:13.69 ID:izJIr+jE.net
>>810
それは言えてる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:00:09.09 ID:MngdDXh5.net
おすすめのハンドル教えろ下さい
やっぱカーボン?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:19:10.40 ID:3xK1GA7O.net
毎回同じ事を書き込んでいる半角キチガイwww

糖質100%だろwww

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:25:51.95 ID:iBV+/3+n.net
>>802

お、グラベルバイク。

グリーンのフレームが林道にマッチ^^
赤のフロントフォークがアクセントに。

良いね^^

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:27:52.32 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

サドルバッグでも。
バックパックでも。
フロントバッグでも。

サマになっていいね^^

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:29:29.93 ID:caWlA+B3.net
これ使えば蒸れないと思うんだが手が出ないw
http://amzn.asia/dagzdN5

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:30:13.44 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

もう一台欲しいな。

フレームを磨いて、磨いて^^

至福の時間。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:30:33.52 ID:izJIr+jE.net
>>802
そんな良いとこ走ってるならタイヤはもっとゴツいのでも良さそう

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:32:45.87 ID:izJIr+jE.net
グラベルスレで、荷物背負う派が少なからずいる事に驚きを禁じ得ない
しかもこの猛暑で
つくづく人それぞれなんだなぁ〜と思いました

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:33:11.92 ID:iBV+/3+n.net
>>816

お、良いね^^
でも、ウェアの記事が痛むかも。

ドイターのエアストライプシステムが快適^^

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:38:28.18 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

ドイターに、凍らせたハイドレーションバッグを入れて。2時間だけだけど、涼しい^^

冷凍庫に濡らしたSKINSを入れて、凍らせたらクールスーツに^^

オススメ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:39:58.52 ID:iBV+/3+n.net
さて、グラベルバイク。

2台目は、フルカーボンに挑戦しようかな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:45:46.23 ID:iBV+/3+n.net
>>812

グラベルバイク。

カーボンも良いけど、高いよね。
振動が気になるときは、バーテープ二重巻きかゲルパッドをバーテープの下に入れて^^

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:53:11.33 ID:NvI/iP05.net
なんかまたキチガイが逆張りしてる…

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:56:50.98 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

10年後。

グラベルバイクは、どうなってるかな^^

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:00:10.39 ID:DJq+FIXq.net
>>802
これで廃道とか大都会だな
うちの市の県道(ストリートビューにも出てる)なんてこれより荒れてて幅が車1台分で片方はガードレールなしの崖だw

荷物入れだけどトップチューブとシートチューブの間に挟むフレームバッグて付けてみると太股が当たるんだよね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:14:59.56 ID:KuYDHvja.net
グラベルロード用のハンドルでカーボンって出てんの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:33:13.89 ID:qGLOhXPD.net
>>821
スキンズはともかく、ハイドレーションバッグを凍らせるのはありかも!

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:33:24.36 ID:NvI/iP05.net
>>827
探せばいくらでもあるやん
enveとかeastonとかsalsaとか

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:34:02.70 ID:4OeK/Mr9.net
今の日本に舗装されてない道路なんてどこにも無いだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:34:32.99 ID:QXMjVwaK.net
グラベルロード用ハンドルってあるの?
普通のロード用ドロハンかと思ってた

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:42:13.24 ID:IIXnpCVq.net
未舗装林道なんて山ほどあるだろうに

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:58:58.84 ID:P2/Hxizf.net
>>832
それが森林法に基づく林道ではなくてれっきとした道路法上の県道や市道なのに
見た目はほぼ林道てところがド田舎の面白さなの
村道ではなく市道だからな
市道ってのは普通は住宅街を走る道
それより格上の県道なのにほぼ林道

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:05:43.31 ID:caWlA+B3.net
その道が走って面白いグラベルかどうかが問題で県道とか市道とかどうでもよくね?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:08:02.55 ID:caWlA+B3.net
グラベル走りながら「はぁコレが険道何だよなぁスゲー」とか思いながら走るの?
よくわかんね

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:08:33.95 ID:P2/Hxizf.net
まあそれだけ田舎に居るってことで
日本一長い総延長90q近い林道があなたを待ってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:11:55.10 ID:P2/Hxizf.net
それはね、地図で見て国道と県道とあるので都会の人の感覚で普通のロードで出かける
んで行ってみるとなにこれ通れないという有り得ないことに
酷道はエンデュランス又はグラベルバイクでないとパンクして、険道やタヒ道はマウンテンバイクじゃないとタイヤが埋まるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:45:37.86 ID:qGLOhXPD.net
>>837
その通りだな。堤防の上なんかも舗装してないところ多いし、地図にはのってないような
変な林道もあるよな。流石に何10キロも続くようなグラベルロードはなかなかないけど、数キロレベルなら全国各地にあると思う。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:51:40.87 ID:iBV+/3+n.net
グラベルバイク。

林道や舗装道を走って。
通勤もロングライドにも。

頼もしい^^

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:59:14.95 ID:qGLOhXPD.net
https://i.imgur.com/ntKv4d4.jpg

通勤途中にあるグラベルロード。4キロくらい続くんで気持ちいいよ。こんな感じの堤防なら全国にある。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:59:57.80 ID:aHS6Y9mo.net
グラベルバイクを買ってわざわざ未舗装路まで走りに行くというのは本末転倒な感じがする。
MTBを買って山に走りに行くことことは普通だからグラベルバイクも別に悪くないし間違ってもないけど
なんというかその・・・まぁ・・・個人の感想です。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:02:47.60 ID:YEodrkuI.net
ロード向けのコース紹介見て出掛けて荒れてても脇道あったら寄り道しまくるスタイル
目的地行く前に体力か時間が尽きる事がまれによくある

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:09:13.16 ID:HW9AWNZs.net
>>841
今までのツーリング車全否定じゃないかそれ

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200