2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 114店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:27:03.76 ID:p5rEtaJ5.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 夏が来る…業界は…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

※前スレ
街の自転車屋専用スレ 113店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522660917/

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:31:41.47 ID:4yBm/e7N9
来る者拒まずなんて10年前の話だろ?俺の町でも自転車屋120店 現在35店で修理専門店が10店 ろくでもない客まで面倒みきれんわ (w

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:05:05.28 ID:PBgR87PJ.net
>>211
ほんとそれ
防犯登録の話もそうだわ。ここでも証明書類があるのに
「うちで買ったのしかやらないん原則なんですよ〜」勝手な俺ルールとか客を逃してる
そんな事を言われた客は二度と来なくなるし、登録した人は普通に後に整備に来る人ばっかり
少なくとも俺の地域は
利益の薄い、場所取る、売れ残りリスク、抱き合わせで不人気商品買わされる完成車販売なんてネットに任せとけばいい
俺らの根本は技術者であって営業販売じゃないでしょ
これだけ客に文句言ってる人らが営業販売だったら胃に穴あいてるわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:28:47.47 ID:uQpUMpgV.net
自転車屋の最終兵器って整備技術だもんな。
売るだけの所には真似出来ない。

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:15:59.51 ID:vziukgtW.net
最終兵器 飯倉w

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:19:11.63 ID:SCDZACwC.net
ワイドリム嫌、25Cタイヤ嫌、ディスクブレーキ嫌、エアロフレーム嫌。
そんなんじゃ商売にならんぜよ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:38:17.94 ID:hWM+UIa8.net
最近パーツ持ち込みの問い合わせが多いんだけどみんなどうしてる?
うちは基本工賃1.5倍で物によっちゃゴミ処理なしで受けてる

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:49:53.44 ID:PBgR87PJ.net
>>217
そういう差別的なこと一切せず
一律にやってる。そういう事をすると噂が立って
あの店は人によって値段変えてるって言われるのがオチだから

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:55:25.31 ID:DPm2wFqt.net
>>216
ナローリム、22Cタイヤ、リムブレーキ、
丸パイプフレームの俺は自転車屋さんに
好かれていたのか。(知らなかった。)

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:06:57.99 ID:jWrrak0T.net
テレ朝のイチから住で山本雅道益子直美夫妻が移住してるけど、その間店をどうしてるんだろう

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:19:51.56 ID:miPbMMMu.net
客側なんでスレチですが教えて下さい
一般車(電動含)を買うのにココなら間違いないって店舗教えて貰えませんか?自薦でも良いんで
量販店はーとか色々言われますが個人店だからと言ってイマイチな店が多いのが…定価販売でも全く問題ないのでヨロシクお願いします

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:36:31.63 ID:wqNtLuhQ.net
>>221
お前どこに住んでんだよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:28:35.03 ID:tAOLAe2b.net
>>221
まずな100%間違いない商品とかねぇよ。そんなもん地球上に存在しない。
店舗だって人は入れ替わるし、見逃すのも多々ある。
あと電動自転車の電動系統は、下手にいじったらメーカー保証吹き飛ぶからバッテリー交換以外ほぼメーカーに送って修理 下手に弄って壊す奴が一番厄介
これが現実
おわかり?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:53:10.99 ID:w/0H8pTY.net
>>221
>>222
典型的なアホな自転車屋w
丁寧に問うてるんだからそれなりに答えてやれよ。
ネットだけじゃなくて現実でも客にそんな態度とってるんだろうなw
潰れてしまえ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:54:08.43 ID:w/0H8pTY.net
間違えたw
>>222>>223な。

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:02:26.93 ID:iJ8d/nTi.net
まあまあ、そういう自転車もいるし、住んでるとこがわからなきゃ通販かチェーンしか紹介できないでしょうが

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:22:37.54 ID:w/0H8pTY.net
言い方よ、言い方。
マジで商売やってるのかと疑うレベル。

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:24:06.16 ID:2RE7EGX1.net
パナのカスタムタフ前後チューブリム付きでモノタロウ500円割引で3200円ほど
明日近所のチェーン店自転車屋で前後交換で3000円ほど

いい時代だ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:55:19.16 ID:gw0TQQf+.net
>>221
先ずお店の作業場が乱雑になってないか、店員の作業してるときの動きとかをよく観察する事かな。工具を放り投げておくなんて論外だし、そういうのは雑な仕事しかしない。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:19:30.42 ID:Q5qjakgE.net
>>221
メーカー客相へ
「ネット買った自転車だけど、○○での対応が悪かった 他の店を紹介してほしい」
と、連絡すると
メーカー客相→地区担当セールス(良い店を)→ユーザーへ連絡
その店がメーカー担当推し≒良い店

231 :217:2018/08/06(月) 11:25:13.43 ID:BzK+z1iv.net
地域は西三河ですが参考までに全国でどの程度あるのかな?という興味もあって地名あげませんでした
>>229>>230参考にさせて頂きます

>>223
商品ではなく整備技術的にキチンとした店という意味でしたが分かりにくく申し訳ありません
メーカーから来たものを一度全バラにして各部グリスアップしたりエンド等の面だしし直したりみたいなイメージです

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:35:57.98 ID:dZQsi9wL.net
自転車店は
だれでもできます
自分で開業

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 12:10:54.01 ID:iJ8d/nTi.net
>>230
レジスター買ったときにそれやりたかったけど同市内の店だからやめた

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:19:05.38 ID:xVyur1nA.net
親切丁寧に対応するとまた書き込む馬鹿が出るんで適当にあしらうのが正解

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:36:52.01 ID:cIhPq7+e.net
そもそもがスレ違い
講釈する前にルールを守りましょう
ってことですね

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:24:31.30 ID:IGpyH0qH.net
タイトルや >>1 を読む限り、スレ違いの書込みをしているのは一つもないな

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:49:49.36 ID:xVyur1nA.net
1見て質問スレで無いことがわからないアホは相手するだけ無駄

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:53:17.02 ID:cIhPq7+e.net
>>236
大丈夫ですか?
見えますか?

街の自転車屋専用スレ 114店目
ここは街の自転車屋の巣
ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 19:31:12.56 ID:gzgucfyb.net
おまいら頑張ってれば石原さとみとキス出来るんだお?

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:31:50.10 ID:xy++FVlI.net
キスどころかベッドシーンもあるじゃん

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:37:39.03 ID:qGN/pGxf.net
明日もがんばる

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:09:53.81 ID:Cu6HYmW2.net
>>238
大丈夫ですよ
見えてますよ

「自転車屋の巣」に一般人がレスをしてはいけないと書いてありませんよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:16:44.54 ID:S+1lwz0N.net
パンク修理箱と水入れと手押しポンプとハタヤグラインダーで開業できます
部品はホームセンターで仕入れる

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:43:40.49 ID:SFe5h+VOx
>>243
どうしたの? 暑さのせいで、頭ウンダ?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:28:34.47 ID:D7OFx6pU.net
買ってきました!
どうやって使えば良いですか?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:55:03.92 ID:I7rfVVGQ.net
トレック スペシャ に客が取られちゃう
扱えないブランドが多すぎで悲惨です

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:23:38.23 ID:LNxBSbF0.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ85【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532690646/309
309 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/08/08(水) 17:52:50.71 ID:D/4REQ9I
今日3年程前に1万円で買ったママチャリの後ろタイヤを交換したら慣れた手つきでバック拡げ使われた

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:02:24.07 ID:YFS4yoPi.net
http://imepic.jp/20180808/684560

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:22:45.77 ID:JekqRXci.net
>>247
クソ笑う

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 08:07:02.74 ID:L7ES+cFJ.net
>>243
パンク修理専門店として開業しようかな!

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 11:11:37.33 ID:VR5cH5Ie.net
深窓の令嬢の婿探し専門店に特化

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 14:04:22.75 ID:VR5cH5Ie.net
久しぶりの客かとドアの開く音に振り返ると、またも700MHZ しつけーっての

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 14:51:24.60 ID:UHbyhuaT.net
深窓の令嬢のバック拡げしたい

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 06:32:00.95 ID:NLAWxkzV.net
今月はまだ完成車一台も売れてない
悲惨な状況
と一方 消耗品も年々売れなくなってきている
閉店も時間の問題かも

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 07:52:39.70 ID:/K5TPMIO.net
>>254
逆にロードバイクを含む自転車人口は増えてるそうな。
何故売れないんだろうね?w

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 07:55:59.44 ID:7PeCv+W+.net
海外通販とイオンバイクで買ってる

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:04:33.59 ID:wIcxzWT7.net
アルベルトロイヤル買おうとしたら、どこの店も「取り寄せ」待ってられない

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:33:01.76 ID:/K5TPMIO.net
自分がロードバイク購入した店は、会員なら基本的なメンテは
永久無料なんだが、嫌な顔一つせず気持ちよく引き受けて、
尚且つタダでも丁寧にやってくれる。
流行る、流行らないはそういう差じゃないかな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:27:30.85 ID:Zy5GqFto.net
ロボットですか画像が見えますか
http://o.8ch.net/18f35.png

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:34:24.91 ID:bOIVdZe3.net
?私はロボットではありません

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:19:28.19 ID:vsBSlIFR.net
>>258
今はどこの店でも購入店ならメンテは基本無料が普通じゃないか?

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:42:40.49 ID:bOIVdZe3.net
普通じゃないやつってのはどこにでもいる。
自転車屋に限って特に多く感じるのは気のせい。
飲食店のほうが若干変人確率は高い

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:56:36.55 ID:7PeCv+W+.net
自転車屋より変人が多いのって釣り登山とカヌーとかダイビングとかくらいしかない

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:27:58.81 ID:xcw6xW4i.net
>>257
あれは限定生産商品なので、
年末~年度末の期間を逃すと次の年末まで買えない

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:42:18.54 ID:PxrUet1z.net
美人店員だけの高級バイク専門店とか流行るかな?

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 16:57:49.15 ID:V1XLyeet.net
点検整備は無料、消耗品・備品は定価若しくは市価から2割増し。

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 18:00:46.06 ID:s6qzoddg.net
鰤さん
夏季連休なのね

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:06:08.84 ID:WrX1+ay2.net
>>261
まぁだいたいどこもやってるかもね。
でも「メンテ無料ですよ〜」と本体買わせておいて
いざ数カ月後にメンテに持っていくと、めんどくさそーに預かる店の方が多いんじゃないか?
自分も最初に買った店に、3ヶ月後くらいに無料メンテに持っていったら
「あ〜そうだっけ・・」とか言いながら、5分程度で終わった。
それから別な店で買い替えたんで、その店にはそれ以来行ってないけど、やっぱ気分悪いわな。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:30:39.24 ID:6+nKhwAj.net
放っとくと素人が延々書き込むよな
次スレではご希望どおり素人書き込み禁止のテンプレ入れるか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 21:08:04.68 ID:09u95//m.net
>>204
こういった書き込みには無反応で客が入ってくるとすぐ噛みつくからオモシロイねココ

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 21:13:31.41 ID:57sw1KoN.net
「クレーマーの入店お断り」と店のガラス戸に貼り紙して平穏な日々が訪れるなら、苦労はない

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 21:50:16.96 ID:7PeCv+W+.net
露骨に嫌そうな顔して本当は○円くらい取る作業なんですよとか思うだけにして口にするなよと思う

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 02:19:50.64 ID:eJoGv078.net
素人と変わらない自転車屋が何言ってんだ?

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:11:20.46 ID:a3VRvdUQ.net
メンテ無料ね〜
ワイヤーの伸びを取るくらいなら無料でやるけど、それ以上は有料だよ
あ、でも修理に時間くれるお客さんのは洗車くらいはサービスしてる

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 09:22:24.35 ID:eJoGv078.net
有料でもきっちりやってくれる自転車屋さんがいいね
有料でしかもイヤイヤ作業されるとこっちが気を使う
やりたくないなら断れよって言いたくなる

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 09:38:48.84 ID:472o9VRF.net
>>269
お前の店にはプロしか来ないのか?w
殆どが素人の客だろうが。


バカかw

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:05:22.19 ID:ikfT+v31.net
損して得取れ

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:07:17.29 ID:ikfT+v31.net
ブレーキ調整、チェーン引き調整、ケーブルに注油、ローラーブレーキ注油、サドル高さ調整

これ位は無料?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:07:32.00 ID:7nMMVQqb.net
まあ特に常連でも無い限り売ってしまったらもう忘れてるからメンテとか来ると正直びっくりする
うちは1年間だけだけどみんな永久無料なんか、すげーな

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:19:24.21 ID:eJoGv078.net
ある意味 客がビギナーのうちにがっつり稼いでくださいと思う
その内 国内通販 海外通販 メルカリ ヤフオクと手を出し始める
自転車乗りは横の繋がりも太いから情報量も豊富である

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:30:55.64 ID:Buxcgz8o.net
>>276
第三者的にはお前がバカに見えるぞ

客がプロか素人かなんて書いてないだろう
素人=客が書くなってことだな
俺も客だから書いちゃいけないんだけど、普通は書かない
いつもは参考までにROMってるだけだわw

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:39:51.54 ID:8wj1zHYf.net
プロのふりをして書き込んでるやつも多いだろう

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 11:09:40.75 ID:x+SW1BEO.net
他の店やネットで買った自転車の防犯登録はお断りします
うちの方は組合でそう決まりました

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 11:10:01.67 ID:CCTbAoei.net
>>281
気分を悪くしたら申し訳ないですが、私は貴殿が一番馬鹿に見えます

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:37:51.82 ID:MZb/7Yck1
>>283
ウチの組合もそうだよ でも一部の自転車店(儲かれば何でもやるコジキ自転車店)は金になるからと貼ってる

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:01:20.05 ID:7rUe1L3Z.net
ここに限らず業者スレなんてのは
素人は覗き見するのが面白いんであって
荒らしてスレを停滞させるとかアホのやること

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:18:57.18 ID:472o9VRF.net
>>279
自分がお世話になってるとこは、会員メニューと非会員メニューが
ちゃんと明記されてるからわかりやすいよ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:39:53.47 ID:KKxjrG03.net
防犯登録断れるんだ?
生活安全課に問い合わせてみよう。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 22:40:36.06 ID:NqE0/xvp.net
この間さあ、某量販店で買ったとか言うエントリーモデルの
ロードバイクのブレーキの整備頼まれたんだけどさ
何なのあれ?全くと言っていいほど調整も点検もしてないっぽかった
ブレーキシューに関しては左右の高さバラバラだし、
フロントはシューのエッジがサイドウォールに当たってる始末サイドカット寸前状態だった
キャリパーのセンター出しもできてないし、たった数ヶ月でタイヤ交換に追い込むとか
スゲーなホントに。ヤクザだわマジで…

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 23:12:06.33 ID:CbywP/4N.net
ドンキホーテで買って直ぐパンクしましたって知りませんよ

サドルの上げ方教えて下さいってドンキホーテで聞いてこいよ

ドンキホーテで買った自転車、ブレーキが効かないって知りませんよ

チェンジが入りにくいって知らんがな

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 03:13:43.33 ID:mNrH1eKI.net
>>289
>>290
それを笑顔で引き受けるかどうかが商売人として成功するかどうかの鍵だなw
妙なプライドが邪魔して、嫌な顔一つでもしようものなら、もしかしたら
将来の大きな取引を逃がすかもしれんよ?w

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 04:28:03.18 ID:5FoQQUr+.net
>>289
うちなら安心して整備しますよ。
で新しい顧客確保だな。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 05:50:45.73 ID:czyXR1UOE
>>292
日本語が変

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 06:38:09.71 ID:Tr/fNQnz.net
>>290
ホントに買ってすぐなら、見た目はキレイだからまだマシだよね。
(どう対応したり、あしらったりするか?って話は、また別にして...w)

どれだけ放置しとけばそんなにガタガタ・ドロドロ・異音しまくりになるんだよ!って状態のボロいのを持ってこられると、触ったりチェックしたりするのも嫌になるよね。
そういう奴に限って、金払いが悪かったりするし。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 06:47:45.47 ID:OCzehl6t.net
連投スマン。

そういや昨日...
Amazonで買ったサイコンを付けたんだけど、ちゃんと動かない。
これで付け方が正しいのかどうかチェックしてくれ!って言うクロスバイクのオバさんが来た。

「その購入したお店で聞いて下さい」ってあしらったら、
「チェックしてくれって言ってるだけじゃないですか」的な事を言って怒ってた。

取り付けできないなら実店舗とかで買えばいいのに。
もしくは工賃を払うんで取り付けして下さいと言えば、こっちの対応も変わるのにさ。
まぁ、通常の手順でセッティングしてもちゃんと動く保証もない、よくわからんメーカーの安物サイコンの取り付けなんてしたくないけどさ。

って、長々と愚痴をごめんね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 07:08:45.75 ID:5FoQQUr+.net
猫目買うのやめよ…

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 07:49:42.29 ID:mNrH1eKI.net
大した腕もねえくせにめんどくせー店だなおいw

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 07:59:38.45 ID:Vv64EKQ4.net
他店で買った部品の持ち込み、取り付けはお断りいたします

修理代金が高いと言われるのなら他店に行かれてはいかがですか

量販店でパンク修理したらまたすぐにパンクした
そこの店に行って文句言えばいいがな

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 08:21:17.21 ID:NixF65eS.net
>>295
うわぁ見て欲しいってわざわざ来てくれたんだから気持ち良く見てあげれば良いのに…

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 08:56:30.79 ID:1d+3Uohy.net
>>299
対応良ければ、次はここで買いたいと思うわな。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 09:31:54.26 ID:nQvXjTGj8
>>300
次はここで買いたいと思っても 買わないよ(W
この手の人種は良くしてやってもその場限り

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 09:44:40.95 ID:D4SP+Q7o.net
チェックしてくれっていうなら「工賃○○円ですがよろしいですか?」とか聞けばお金になる
うちはまず金額提示するようにしてるわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 10:00:41.82 ID:1d+3Uohy.net
ワンコインチェックとかやってる?

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 11:12:20.14 ID:XsbovYu3.net
>>290
なんにも知らなくってよく自転車屋名乗れるなw
勉強しろよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 11:20:57.27 ID:EtzN1L0b.net
貧すれば鈍す

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 14:55:58.15 ID:nQvXjTGj8
ね〜、あそこの自転車屋ってチェックするだけで工賃とるの ケチね〜
二度といかないわよ

そうよ、すぐ工賃とること考えてるのよ どんだけ〜

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 13:46:21.60 ID:qHrsmR2R.net
いつもキチが沸いてるなw

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 14:09:39.38 ID:+DX/kJfe.net
説明書読んで尚、理解出来ないならなんで買うのかな〜とは思うね
まあ思うだけで口には出さないけど

持ち込みだし、工賃を倍取っても良いんじゃない?

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 15:07:04.22 ID:lbXlfqXl.net
シールだけ貼られたロビンフット手帳と自転車を見せて
「防犯登録をしてほしい」
オレ
 販売店の記載がないので、領収書か納品書ありませんか
「なにもないです」
オレ
 書類に不備がありますので
 当店では、対応できません
「警察へ訴えます」

どんな経緯の自転車なんだろ
ただの記載忘れ(スタンプ忘れ)なんだろうか

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 15:39:33.49 ID:BnuIt/eY.net
>>304
相手の都合など知らないって意味じゃないの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 15:59:02.77 ID:57FpNeFY.net
>>309
警察官は防犯登録の制度は無知だよね
街中で無登録の自転車を「自転車店でやってもらって」と向けてよこすし
電話で登録内容の個人情報を問い合わせしてくるし

法律で販売店での登録を義務化すれば良いのに

総レス数 1032
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200