2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 09:35:47.48 ID:qe2UseZ7.net
>>582
なるほどね
レバーの可動域なのかキャリパー自身の可動域かは知らんけど

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:36:42.46 ID:bxAQmpLz.net
>>583
ロードのキャリパーブレーキと、MTBのVブレーキの違いをググれ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:38:15.73 ID:aRczX3/Y.net
>>584
いや比べてるのはディスクブレーキ同士
Vブレーキは関係ない

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:51:19.48 ID:bxAQmpLz.net
>>585
だから、その時代の名残で引き量が違うんだよ。
そのまま同じブレーキレバーが使えるだろ?
だからキャリパー側もそれに合わせてるの。
ロード用とMTB用のキャリパーがあるのはそういう事。
理解力ねぇ奴だな。

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:54:41.07 ID:aRczX3/Y.net
>>586
理解力がとか余計なことさえ言わなければよかったのに
こちとら素人でVブレーキ車なんて所有したことすらないしMTBも初めてなんだよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:58:05.66 ID:k2EfBOTJ.net
>>587
教えてもらって逆ギレw

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:59:32.71 ID:aRczX3/Y.net
>>586
まあでも機械式が昔のMTBに使われてたVブレーキからの移行期に互換持たせるためキャリパーもVブレーキに合わせてる歴史があるって勉強になったわ
だからロードとMTBで違ってることも今知った
自転車自体ロードのみでMTBが流行り始める頃以来ブランクあったので途中を知らない

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:00:30.73 ID:aRczX3/Y.net
ありがとうなd
だけど
>理解力ない
たったこの一言でリアルなら友達失いかねないぞ

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:10:16.39 ID:UMKpX1XS.net
女々しいのおw

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:15:47.87 ID:aRczX3/Y.net
>>591
ならリアルで親友が無知を晒したときに「おまえそんなん知らんのか理解力ないのう」って言ってみたらいい
そんな物言いで許されるのは相手のことを知り尽くした親兄弟まで

てか>>588>>591は別人なのか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:28:12.17 ID:UMKpX1XS.net
ガキみたいにスレと関係ない話で絡んでないで
半年ROMったほうがいいぞw

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:42:00.26 ID:wujNQ0Tu.net
まずお前と友達じゃねーからっつ-話だよな

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:46:18.46 ID:UZkDI2hE.net
リアルでガツンと言われたことないんだよ
ぬるい人間関係しか持ってなさそう

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:07:23.16 ID:6PFeVidP.net
>>592
叩くつもりが叩かれまくりwww

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:11:32.61 ID:JCLgkqhs.net
>>592
大体引き量の違いも知らんくせに「可動域ガー」とか知ったかするから悪いんじゃん。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:04:13.08 ID:wujNQ0Tu.net
叩かれ過ぎてちょっとかわいそうになってきたな

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:41:06.39 ID:dsvStQeA.net
知ったかぶりするヤツとは友達にはなれないなw
一緒にいたら恥ずかしすぎて逃げ出すわ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 20:15:32.60 ID:O5Eprjnb.net
素人ってなんだよ
みんな素人だろ
初心者の間違いだろ

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:48:57.52 ID:HbBJ7ugV.net
ええ加減ロードのブレーキ引き量はmtb規格に合わせてほしい。
メカニカルのロードは引き量のせいでフィーリングが悪い。

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 11:43:27.92 ID:R/ByEtJv.net
stiでは合わせられないから今に至ってるわけでな

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 13:30:17.73 ID:PdsmiK2h.net
油圧にシフトしてるのに、今更設計変えて合わせるつもりもないだろうな。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 20:29:33.83 ID:uKOFS58a.net
シマノとしては頻繁にコンポをまとめて買って欲しいから
できることならグループ毎毎回でも規格を変えたいところだろ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 21:36:39.55 ID:+3zd7zKw.net
>>604
そういう商売をしてきてるか
シマノが

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:46:21.55 ID:FSMYegm5.net
シマノなんて旧規格の互換性を打ち切る代名詞みたいなメーカーだろ
初心者からすればクランクやディレーラーは流用できるから親切なメーカー!だと思ってるかも知れんがもっとショップレベルのメンテする人間からすればフリーとかシマノは古いものをすぐ切り捨てにかかるのがよくわかる

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 02:19:34.01 ID:HKty418K.net
それが嫌でシマノ買わなくなった
このままスラムに押されて倒産寸前までいって反省すべし

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 07:15:18.80 ID:qUcmJCXK.net
>>607
スラムは互換性保ってくれてるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 07:33:32.08 ID:NUEQ8USS.net
>>606
フリーのショップレベルのメンテって分解清掃か?
互換性と何の関係があるんだ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 08:05:20.43 ID:1RfWpmlS.net
103さんが言いたかったのは、ショップの店員さんみたいないろいろメンテする人は、
シマノは世代が変わる度に旧い規格を使えなくするってのがよく分かる、
例えばデュラの10速専用のフリーみたいな、ていう意味だと思った。

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 08:38:34.67 ID:riH/oBAS.net
そんな、切り捨て御免のしまのだけど、di2だけは互換性保っているなぁ
俺なんか、未だに10速アルテグラのSTIや電池・配線でディレイラーだけ更新しているしね
12速もいけるかな?
…無線がくれば無理だけど

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 09:12:07.06 ID:QPKzqmAw.net
>>607
長い目で見たら、ローエンドを出さないメーカーの物は買いたくない
市場が育たない
スラムとかカンパみたいなハイエンドの美味しいとこだけ狙うメーカーは
弱小のままでいい

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 09:58:28.71 ID:/8C5Ud7R.net
>>611
Di2は1世代目と2世代目以降とで互換性を捨ている
当時は阿鼻叫喚

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:24:31.98 ID:ZZ6oXXfx.net
>>612
ローエンド市場はシマノが他社を潰してきたんだから仕方ない。

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 14:08:04.95 ID:tl2LS71d.net
>>612
ローエンド出たよ

シマノMTBコンポ総合【XTR XT】Rider tuned【SLX Deore】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488749641/
804 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/05/12(日) 13:27:55.06 ID:GKhbOIXQ
ひぃスラムがマジに殺しに来てる
https://www.bikeradar.com/news/sram-sx-eagle-groupset/
https://www.bike-discount.de/en/buy/sram-sx-eagle-dub-12-speed-groupset-875566

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 19:00:42.10 ID:ar/wXdT7.net
>>611
7970の悲劇

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 05:11:46.01 ID:ZIcnjd4f.net
>>615
ローエンドってのはクラリスですらない、スーパーで売ってる軽快車についてるノーグレードのコンポな
ノーブランド品もあるけどこの範囲ならシマノの独壇場

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 06:15:08.72 ID:SKVbuZEB.net
それで市場が育つのか・・・?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 13:12:52.40 ID:4KlkY9L+.net
現状を見ろ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 11:50:45.46 ID:/1qk6+HJ.net
規格新しくしてもいいけど古い規格の物も全部買えるようにしておいてほしい。
あとシマノのページはなんであんなに見難いのか。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 08:46:21.18 ID:eHPkSJzV.net
trpのspyer買ってみました
今まで使った機械式ディスクブレーキは、テクトロ aries、プロマックスdecoder-rです
順位付けとしては、最強プロマックスdecoder-r、次点フラットバーのレバーで引いたテクトロ aries、ダメなのはtrp spyerですwww
見事に効かないのには、びっくり。おろしたての初期制動力でも、停止して前輪をロックできなかったのは、spyerだけです(ワイヤーはmax引けているのに・・・)
その後、数キロ慣らしでパッドをスリスリして走って、なんとかあたりも出てきて、フロントをロックできるようになりましたが、感覚的にこのパッドがダメって想えるので、尼でb01sポチりました
プロマックスのdecoder-rの良さを、再認識できました(こいつの交換用の純正パッドとロータが手に入らないので、互換のシマノにした場合は未知数ですが)
対向ピストン機械式はプロマックスdecoder-r一択と想いました
spyerを付けるひとは、様子見無しでパッドは交換すべきと想います

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:37:29.78 ID:7Jpixhfg.net
はい

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 05:18:09.80 ID:SzLDL05I.net
ここで言うのも申し訳ないがそれだけ制動力気にするなら間違いなく油圧買ったら満足できるぞ
たとえ最安価グレードでもどんな高い機械式の数倍引きが軽くてよく効くから

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 06:19:23.47 ID:bJZh/3jk.net
始めからそれが付いてるからだろう

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 07:43:43.84 ID:iQ4Ac1bt.net
>>623
安物の油圧がBB7の数倍引きが軽くてよく効くとは思えんけどね。
俺はMTBはマグラのマルタ、MT8、MT6使ってるけど、
通勤車はBB7で十分以上だわ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 09:09:41.53 ID:NLLK9kul.net
>>623
ごめん、油圧も使ってるけど、メンテナンスと効きといたずらを考慮すると、通勤用のロードに導入するのは難しいわ
毎日椿ラインをくだって通勤するなら、油圧にするけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:41:54.40 ID:L+EA/KDK.net
SHIMANO油圧STIの一番下はたぶんTiagraになるんだろうけど引きの軽さならAvidだろうがどうやっても機械式では勝てないでしょ
もしワイヤールーティングが超緩やかな特殊なロードなら拮抗できるのかもしれないけど最近の内装式ロードじゃ物理的に不可能

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 14:59:55.22 ID:iQ4Ac1bt.net
>>627
だから、それが数倍の差になるのかよ。
優劣は分かるけど盛ってんじゃねーよって話。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 18:41:35.84 ID:SzLDL05I.net
すまん数倍って修飾は「引きが軽い」だけにかかってて効きはワイヤー式とそんな差がないと思うわ失礼した
引きに関しては小指1本だけで峠下れるから必要な力(N値)は数倍でも誇張じゃない・・・と思う

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 18:58:56.46 ID:FTdjMYON.net
小指で引くとか難しくね、嘘くせえ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 19:10:01.50 ID:MBqam4p4.net
フラットハンドルならともかく、ロードstiではムリじゃね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:16:15.14 ID:SzLDL05I.net
実際に出来るしどこに嘘要素があるのか理解できないんだが
届くかどうかって話を気にしてるならいつもブラケットポジションで親指除いた4本の指の指掛けられてるなら当然小指1本でも指かけられるはずだが

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:37:10.30 ID:MBqam4p4.net
>>632
おれ、下ハン握って小指はレバーに普通にかからないわ
まさかブラケットで小指ブレーキなんてできないよな?

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:42:34.30 ID:SzLDL05I.net
>>633
下ハンは俺も無理だわあと2cmくらい長いピアニスト指じゃないと
もちろん常用ではないけど5%前後の下りなら握力35kgない俺でもブラケットに小指で怖いことはない、完全停止するなら指の筋肉痛くなるけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:47:02.01 ID:MBqam4p4.net
基本小指をレバーにあてること自体無いので、わからんわ
どのポジションでも、小指は絶対ハンドルから離れないんで
明日通勤途中で試してみよっと

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:47:06.01 ID:SzLDL05I.net
自分で言っててちょっと気になったから機械式Spyreを小指で引けるかチャレンジしてきたけど俺の握力ではレバー動きもしなかったわ
そもそもSTIから手がすっぽ抜けそうになったし、油圧STIの握りやすい扁平な形状も一役買ってたのかも

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:53:59.82 ID:MBqam4p4.net
>>636
いや、おれも今試したけどできる
ブラケットに親指ひっかけて、小指はレバーの下の方に当てればスコスコ動いた
フツウにブラケット握ってはムリだったけど
でも、油圧でも小指ブレーキなんて公道ではやらんな。ハンドルから離したくないわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 04:41:03.71 ID:dUBJX5gE.net
柔道でも相手の襟首握るのは小指と薬指て習う
小指のが力入るのに活用させない設計なのはスポーツ自転車て基本設計はパワーのある欧米人向けに作ってるからか

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 05:42:03.84 ID:t/LgR6aK.net
細くてつかみやすい物なら力はいる小指薬指でしっかりバーやブラケット掴んで長い指でテコ使ってレバー握るって合理的だと思うけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 07:28:56.44 ID:xMT55/92.net
てかブレーキはコントロールもしないとだからな、強く引けさえすりゃいいってもんじゃない

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 08:44:10.62 ID:7Lafsrq0.net
下ハンドルだと中指が、ブラケットだと薬指小指がかかる

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 08:48:46.62 ID:aZg8viJY.net
>>636
spyreを機械式の標準のように言うなよ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 18:21:16.51 ID:FG8vkFtS.net
でもSPYREですらないSPYRE-Cがデフォルトで付いてる自転車は多いよな
あれ微妙

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 18:38:50.00 ID:OVSoPKV8.net
>>643
何が違うの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 19:20:34.64 ID:FG8vkFtS.net
>>644
-CはTechtro社ではなくTechtro社から技術供与を受けたどこかの無名メーカーXが製造したいわゆるOEM(安価)
かつてTechtroが実施したリコール改修に対応しているのかは不明

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 19:45:23.07 ID:nKCKTNmI.net
>>645
そりゃTechtroならパチもんだろうな

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 19:56:37.57 ID:0rcIldA2.net
どっちがパチもんか分からんなってきたやん。

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 20:44:02.64 ID:ynTu/cVs.net
>>646
Techtroのホームページみたらそこらの自転車屋さんのホームページよりショボくて
住所探したら台湾市街地のマンション建ち並ぶ小さな一画
そこが技術供与をして作らせたとか大陸か台湾内の有限会社家内工業じゃないかと勝手に思ってる

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:18:13.62 ID:o2EAMV1C.net
>>648
みんなが使っているのは、「TEKTRO」
あなたのは、「Techtro」
aliexpressで、だまされたん?

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:22:43.22 ID:ynTu/cVs.net
スペルミスくらい空気読んでスルーしてくれ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:30:24.78 ID:GZXfJHX3.net
spyre使ってるけど右手の平の中央に縦に走ってる筋みたいなのがいつか「バチンッ」って切れちゃいそう
握り方が悪いのかもしれないけど
効きと値段に一切不満はないけどここ迄引きが硬いとは思ってなかった
女の人とか相当厳しいんじゃないかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:32:52.35 ID:o2EAMV1C.net
おまえらのバイク、相当程度の低い技術で組まれているんだな
おれのと全然違うじゃないか・・・

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:52:24.08 ID:ynTu/cVs.net
>>652
付いてるのはどの機種?

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 00:34:10.94 ID:Fl/OLJbp.net
spyreじゃなくてspykeの方使ってるけど引きが重いとか硬いとか感じたことないんだよね
spyreだとそんなアレなの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 02:22:57.67 ID:BVh+dAb4.net
バネが縮んだ状態でセッティングしてんじゃないの

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 06:17:46.09 ID:xdN9ygvv.net
>>654
いや、軽々と引けるよ
>>637だもの
通常走行中も、ブラケットポジションでは人差し指と中指の2本で引いているし
キャリパーブレーキとかわらないよ
それが重いなら、ヘタくそがケーブルルーティングして、どうやったのか知らないが重くなったんだろう

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 07:01:52.24 ID:/W+HZl34.net
平地しか走らないならな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 07:50:29.72 ID:4WkW0yzR.net
>>655
バネが縮んだ状態と伸びた状態との違いってセッティング見た目的にどう違うとそうなるの?
写真かイラストで教えてくれたら助かる
ショップ任せで当たり外れあるので

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 09:50:14.98 ID:ci7GtYqv.net
フィーリングって油圧(シマノ)と紐で後悔するぐらい違いますか?
オススメの紐キャリパー教えてください。
シクロやグラベルライドもしたくて全部ディスクロードにしたいんだけど重くてメンテ面倒なのはうーんて感じで迷ってます。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 10:33:32.50 ID:p7GD1fRe.net
>>656
フラットバーとドロップでは全然ブレーキの掛けやすさが違うよ。
フラットバーしか乗ったことないの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 10:35:39.68 ID:p7GD1fRe.net
>>656
あ、俺はSPYREでも重さは感じた事ないけど。
あと、SPYREとSPYKEではワイヤーの引き量が全然違うから、その影響は結構あるよ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 11:03:01.88 ID:Oo+H5Y4G.net
>>658
1.652の言う「バネが縮んだ状態」というのは、おそらく「ブレーキレバーを開放した状態で、すでにspyreのキャリパーのレバーが少し引かれた状態にあるという事」だと思うので、キャリパーのレバーの角度を見ればわかるはず。
2.spyreの調整方法として、
 1)バレルアジャスタで調整したり、インナーケーブルの初期固定位置を変えて調整する。
 2)ピストン初期位置を変える。
の二通りあるが、1)を使うと「バネが縮んだ状態」になり、握力の弱い人は、引きが重く感じるのだと思う。
hy/rdでもそうだけど、あきらかに設計者は、「バレルアジャスタ使っちゃダメな設計にしてます」なのに販売は、「取説も説明Vもバレルアジャスタ使ってOKです」なので、そりゃ混乱するよね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 11:57:18.76 ID:9XtwjAWO.net
ほんのわずかにひかれた状態にするのが、正解?

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 13:03:53.37 ID:7MN4eyGO.net
>>659
フィーリング重視ならそりゃ後悔するだけの差はあるよ
5年前とは違っていまの油圧でメンテ面倒なんてことはほぼないから機械式のワイヤーほつれを気にするのと同レベルと思っていい

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 13:30:41.89 ID:Oo+H5Y4G.net
>>663
1.「ブレーキレバーを開放した状態で、spyreのキャリパーのレバーは、全く引かれていない状態にあるという事」が正解のはず。
2.1の状態からブレーキレバーを引ききった状態に移行した時、ホイールが固定される様にピストンの初期位置を調整するのが最も引きを軽くできる調整方法のはず。
3.2の方法で調整しても引きが重く感じるのであれば、ポン付けではspyreは使えない。(バネを弱くする改造をすれば別)https://www.youtube.com/watch?v=WYtu1rnNUu8
4.また2の方法で調整して、「ブレーキレバーを開放した状態で、ローターとパッドの接触音がする」=「ブレーキレバーのストロークがspyre用としては、少なすぎる」という事。spyreを諦めるかブレーキレバーを変えるかしないと無理だと思う。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 13:36:35.61 ID:b7geYa/K.net
>>663
そうそう
ワイヤーの弛みと機械的な遊びが、ギリギリ取れた状態で固定と言ったらいいのかな

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 15:28:21.01 ID:M2oV5NZn.net
ディスクってブレーキの性能つうよりリム幅の対応の広さじゃねーの

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 16:15:34.72 ID:zVGQKvFD.net
>>665
>>666
ありがとうございます
普通のコンディションの時はそれでいきます

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:18:49.84 ID:z7m6SovN.net
>>662
dどうすれば良いかについては分かりやすい解説
でもどうしてブレーキを開放したとき(握ってない時)に、キャリパー本体のバネが引かれた位置で固定したら、引きが重くなるのか?までは分からなかったな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 18:44:50.90 ID:Oo+H5Y4G.net
>>669
1.spyreのバネの荷重:y , バネのたわみ量:x , バネ定数:k とすると
  y = k * x という関係がある。(圧縮コイルばねでググると良い)
2.ブレーキを開放したとき(握ってない時)に、キャリパー本体のバネが引かれていないぎりぎりの位置で固定した時に、
  そこからブレーキレバーを引ききった状態に移行した時のバネのたわみ量:x1, バネ荷重:y1とすると
  y1 = k * x1 になる。
3.ブレーキを開放したとき(握ってない時)に、キャリパー本体のバネが引かれた位置で固定した時に、
  すでにバネがたわんでいる量:x2 , x2により発生しているバネ荷重:y2 とし、
  そこからブレーキレバーを引ききった状態に移行した時のバネのたわみ量:x3 , バネ荷重:y3 とすると
  1) x3 = x1 + x2
  2) y3 = k * x3 = k * (x1 + x2) > k * x1 = y1
  となる。
「ブレーキレバーを引く力」≧「摩擦抵抗 + バネ荷重」である。 
従って、「ブレーキを開放したとき(握ってない時)に、キャリパー本体のバネが引かれた位置で固定したら、引きが重くなる」
といえる。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 19:35:54.99 ID:DT7SOFp1.net
>>670
dd完全了解。。

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 20:00:50.99 ID:d5Nq+1+v.net
納車された時からspyreめちゃくちゃ硬くてReviewでも硬いって評判だったからこんなもんだと思ってたけど調整で何とかなるのかな
本当に手の平の筋痛めそうなぐらい硬い。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 20:10:03.25 ID:LNUMVcfr.net
spyreは調整しても絶対的に引きが重いよ
妥協出来るかどうかは個人の感覚による

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 21:17:33.93 ID:wcHmpxKR.net
けっきょく機械式ではBB7がベストなのかねぇ

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 22:31:28.58 ID:B6tVEY0h.net
>>664
ありがとうございます。
とりあえずフレームとハブとスポークとリム買うと
予算的に油圧STIとブレーキまで回りそうにないので
BB7で妥協してみようかと思います。
もしかしてロード用BB7てもう日本で売ってない?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 22:56:26.85 ID:L7PBhygG.net
>>650
>>646でツッコミ入れてるのに気がつかないで、645でもTechtroと
さらに「Techtro」のホームページをみたとまで言ってるなら
マジで言ってると思うわなw

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 23:24:33.30 ID:Vr+1chgW.net
decoder-rいいよ

見た目ダサいけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 23:30:49.38 ID:vwraxeyz.net
どうにかしてかっこよくならないの?

679 :667:2019/05/31(金) 23:34:51.04 ID:Oo+H5Y4G.net
BB7と構造を勘違いして書いてしまいました。申し訳ありません。
spyreは、圧縮コイルバネではなく、板バネを使用しています。
ただ、基本的な考え方は、同じように適用できるので説明としては、667で大丈夫です。

>>675
amazonで売ってるよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 07:31:42.13 ID:O7aDW5CJ.net
>>664
 お上品に乗ってるならそうかもな。
油交換とホース交換が油圧独特のメンテと考えているレベルなら、お上品のうちだから。

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 07:38:17.31 ID:O7aDW5CJ.net
>>677
 見た目ダサいということは狙われにくいってことだ。
来月引き取り予定のグラベルでも使ってるから、使いやすくて狙われにくいというのは助かる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 08:09:51.50 ID:626jatV5.net
>>677
いいよったって売ってないじゃんか

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 09:23:42.43 ID:RDfI2NCH.net
>>681
むしろ性能的にはピカイチなんで、マニアには狙われるよw

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 19:39:35.04 ID:qJoIGlwU.net
自分でワイヤー敷いたspyreからショップで8000油圧に換装したけど、0タッチまでの引きはspyre重いとは思わなかったな
ダウンチューブのヘッド際からチェーンステーまでの標準的な内装だから、前後の引きの軽さの差はあったけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 19:42:53.74 ID:d/SmTD6f.net
>>684
>>662を理解してないショップが多いから
尋ねても答えられない
そりゃ高校物理の力学でA取るくらいでないとダメだろう
ショップの人は外国語は出来る人多いけど理系は耳学問で弱い人が少なくないからな

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:16:06.26 ID:FSI8QMCS.net
カンチブレーキで十分だろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 14:32:20.42 ID:2A95RXPS.net
自動車や単車のようにスライドピンを使ってシングルピストンで両側からはさみ付けられる(ローターを歪ませずに)構造にできないものか

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 15:23:32.07 ID:pxUoJQL8.net
>>687
フローティングキャリパーにして
性能的なメリットがあるなら
作り手側もそうしてるだろ。
機械的な可動部分多くすることで、
ガタつき、固着、音鳴り等々の可能性が出て
デメリットの方が多いんじゃないかね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:02:57.16 ID:zK0dZO3H.net
>>687
フラットマウントのキャリパー固定ボルトとスライド方向が90°違うから、ブラケット方式になりそうだな
あと、フォークなりチェーンステーから出てくるホーステンションがフローティングに悪影響及ぼしそうなのが問題か

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 21:08:14.87 ID:1YVuaW2P.net
>>687
spykeとかは対向ピストンだよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 04:16:01.01 ID:pcV5hr/t.net
>>687
安物でならフローティングキャリパーはあったよ
それはそれはもう酷いブレーキだった
メカ対向ピストンなら今のところspyre方式が最適解じゃないかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:53:23.38 ID:+mpzaUVC.net
テクトロ のMD-C550のレビューが全然ないのですが、デュアルピストンなので産廃レベルにとまらないとかはないんでしょうか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:07:04.95 ID:2Kvl8Vci.net
レポよろしく

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 04:22:05.95 ID:L8polL4o.net
知らんけど見た感じマウント方法が変わったspyreなんじゃね

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 17:03:32.00 ID:coRLzGGP.net
BL-R780が大量投げ売り中
引き量がロード系のキャリパーにいかが
ヤフオク! - nagoyaemiさんの出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller//nagoyaemi?va=&vo=BL-R780

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 20:16:11.64 ID:o6pCvA4S.net
>>695
Vブレーキもいけるんだから、MTB系のメカディスクもいけるんじゃないの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 20:20:17.33 ID:03hHu2ru.net
>>695
どんだけ仕入れたんだよw

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 20:46:28.73 ID:BsjljbzW.net
>>697
閉店とか訳ありのを大量に仕入れてるとこみたいよ
送料高くて1000円で落とせたとしてもうまみないな
メルカリの新同品の過去の相場が2000円とかだし
今すぐ欲しいとかじゃなきゃ
気長にメルカリに出てくるの待ってたほうが安い

みんなここのalfineハブに群がってるみたいよ
あっちはめちゃくちゃお得やな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 00:03:05.14 ID:AKlLLVgr.net
佐川着払いのみはいやーキツイっす

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 04:16:28.64 ID:FeLyP1iZ.net
シマノのロード用機械式 BR-R317ですが
パッドが減ってきた場合、アジャスターでワイヤーを引っ張った状態にして
日常的に使いつづけても良いものですか?

パッドの厚みを見ると1mm以上はあります
早めの交換が望ましいものの、まだ使っても良い範囲のはずなのに
普通にワイヤーを張るだけでは、もう可動側のパッドが思うように引けない状態になりました。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 05:34:26.79 ID:DoqO2GlH.net
張り直せばいいだろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 08:08:56.50 ID:eMhsdBcy.net
アジャスターはあくまでも微調整だし大人しく張り直したほうがええで

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 09:11:39.17 ID:FeLyP1iZ.net
>>701,702
最初は張り直したのですが
ワイヤーを引っ張っている(ピストンを押してる)状態にしながら
ボルトを締めても良いものですか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 11:31:58.84 ID:dyarFb1X.net
>>703
そういうのは文章のみで説明するより、
画像を見ながらとか、実際にやってるところを見せてもらったほうがいいから。
まずは買ったところで相談しなよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 15:14:17.95 ID:eMhsdBcy.net
>>703
それでいいけど、きちんと説明しながら出きる人に教えてもらった方がいいぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 20:53:49.80 ID:b1Dm8J8e.net
>>700,703
ここで聞くよりマニュアル確認した方がいいよ
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-BR0009-02-JPN.pdf

キャリパーの引きしろ残ってないって言ってるのに、ワイヤー張れば大丈夫なんて、自分で整備したことない奴等しかいないみたいだし

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 23:21:13.84 ID:zA5eAwY1.net
だから、ワイヤーを張り直すんだぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 05:14:00.01 ID:HqO1Ntac.net
>>700はアジャスターでの調整幅を使い切ったってことだろ?それなら君の言うとおりブレーキを引き気味にワイヤーを貼り直せば問題は無いよ

>>706お前以外みんなわかってるんだから自分で触ったこと無いカスは黙ってろよ

709 :697:2019/07/21(日) 08:32:54.38 ID:aXqq9DUL.net
レスどうもです。
アジャスター、またはワイヤーを引き気味で張れば問題ないです。
が、普通はピンと張った状態で十分に引けて、アジャスターは微調整のはずなので、
ブレーキワイヤーを引っ張った状態で張るとかあり?と疑問に感じて質問しました。

パーツ同士の相性は問題なく、ワイヤーの弛みやタイコの遊びはありません。
購入店は遠方なので、最寄りのショップに相談してみようと思います。

文章下手でわかりづらいですが、わかっている点をもう少し書いておきます。
固定側の調整ボルトを多く締めて、キャリパー本体を内側に寄せれば理論上は引けるはずですが
ブレーキをかけた時に、内壁よりも可動側パッドを出さなくてはいけないので、
最初から引き気味の位置にしなくてはなりませんでした。
まだパッドの使用限界でもなかったので、あれ?と思った次第です。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 12:42:03.85 ID:47PH5FI+.net
>>709
だから、店とか行って聞いたほうが見せてくれるからいいって。
今時、そんなコミュニケーションも取れないわけじゃないでしょ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 12:52:37.32 ID:sxb/CxA1.net
自分で整備したことないやつがなんが言ってるぞ

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 13:01:13.84 ID:t1FbzM2j.net
>>711
コミュ障乙

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 14:55:32.94 ID:XVjlAL4N.net
>>709
とりあえずそれで大丈夫というかそれしか方法がない
只しレバーの引き代が短くなっている事を忘れずに充分注意しる
出来れば早めにパッド入手して交換・再調整してくだたいませ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 15:57:36.88 ID:OKtbH2Do.net
店に行くかどうかをコミュ力の問題だと思ってる人ってどういう人生送ってんの?
店に行くたびに俺ってコミュ力あるじゃんとか思ってるの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:34:29.37 ID:TK+FHw6u.net
詭弁って単語知ってるかい?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 18:19:27.80 ID:XVjlAL4N.net
先程それしか方法がないと書いたが以前ピストン〜パッド間にスペーサー入れていた方がいたの思い出した
自分ならブレーキ中のパッド外れが怖いのでそれはやらない
が、不具合が出ないスペーサー厚・材質できっちり作製出来るのならアリなのかもね
…でも2000円前後ケチって不安抱えて乗り続けるよりは素直に早めに新パッドに替えるのが賢明だと思う

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:44:27.32 ID:hJXjjC7v.net
>>706
横からだけどありがとう
何となく勘で弄ってたけどだいたい合ってて安心できたよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:52:51.79 ID:hJXjjC7v.net
>>700
いいけど、パットは全部使い切れるわけじゃないよ
>>706の19ページみたいにアームが当たるとワイヤー張っても対応できない
ちょっとコレで死にかけたから気をつけてね

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:54:33.34 ID:bqwGgzFD.net
見りゃどう調整すればいいか、バカでもわかるもんなのに
赤の他人に聞かなきゃ理解出来ない程度の脳みそなら
いっそ自転車なんか捨てたほうが何も悩まないで済むだろw

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:53:54.16 ID:xz7F+HD6.net
>>719
そういうとこやぞ

721 :697:2019/07/22(月) 00:30:41.51 ID:TzUf40vc.net
たびたびどうもです
>>716
スペーサー案は自分も考えたけどリスクが高そうなのでやめました。
使い切ったパッドを平らに削ってスペーサーを作り、
それをパッドの外側に貼り付ければ落下は絶対に防げると思いますが、
何らかの理由でパッドが捻れたら、ピンに引っかかって引けなくなるかもしれませんし。

とにかく引けなくなった点で質問しましたが、
やはりリスクのある手段しかないようなので買い直す事にします。

>>718
アームに当たるリスクも頭に入れておきます、ありがとう。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:03:49.45 ID:itdZITOs.net
キャリパー固定位置ずらして内側締めても足りないなら交換時期だね。
そういやローターの厚みを・・・いやそんなん余計面倒臭いか。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:09:23.30 ID:WuN98G1g.net
シマノのBR-R317なんですけど
パッドとローターのクリアランスギリギリに調整しても3500soraのstiで引くと効きが悪い(全力で引いてもタイヤロックしないくらい)のですけど、これが普通なんですか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:19:51.91 ID:n2c9TFX1.net
うん

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 22:04:09.44 ID:Gp/hiuSA.net
BR-R317とかのロード用は
ロックするような効き方は想定してないんじゃない?
MTBと比べてパッドの面積もかなり狭いし

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 08:06:02.77 ID:RL51Y1DW.net
>>723
ディスクはアタリが出るまで全然効かないよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 09:17:52.50 ID:mpUKum63.net
>>723
片側ピストンだと、その傾向が強いみたい
おれもMTBでは片側ピストンのテクトロの機械式使っていたけど、あたりが出てもわりと効かなかった。シマノのパッドとロータにしてもわりと効かなかったので、ロータを曲げて片側に押しつける機構自体がよくないのではないかと
decode-rやspyerなどの対向ピストンの機械式は、それはもうすんばらしく効くよ
ただしspyerはパッドとロータはシマノに換えてからだけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 10:12:31.42 ID:SXlYZk5y.net
>>727
テクトロの最廉価グレードの片側ピストン使ってるけどめちゃくちゃ効くよ
安いクロスについてたデフォルトのローターとパッドのままだけど
フラットバーかつVブレーキのレバー比なら
どんなブレーキでも効きまくるものかと思ってたが違うの?
てっきり効く効かない言ってるのはロードのはなしかとばかり

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 10:17:49.29 ID:SXlYZk5y.net
>>728
>どんなブレーキでも
Vのレバー比に対応してるMTB用機械式ならなんでもってことね

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 17:14:04.06 ID:LkDzGovC.net
>>728
それはクロスの細いタイヤだから効いたのかもね
マウンテンの2.3インチだと、効かなかったので

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 19:34:37.19 ID:3bnljRZe.net
ピストンが片側のは調整にコツ要るけど、
きちんと調整すれば結構効くよ。
対向ピストンの方が調整が楽だから、下手くそ向きだけど。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:27:36.45 ID:MZP55aSp.net
decoder-rから油圧に変えたいけど特に不満がないから躊躇してる

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:44:29.51 ID:MtmVd6YE.net
MTBでBB7使用。おおディスク効くわっと思う。このところのロードもディスクの流れに乗り
フレーム新調。ブレーキは機械式で十分と思うもフラットマウントでTRP SPYREにする。

効かない。同じパッドを入れても効かない。雨の日はつらい。
ハイロードの導入を検討中もこれもうまくいかないかもと思うと・・・フラットマウントBB7ほしい

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:42:45.19 ID:akkV8Thd.net
アダプターでポストマウントのロード用のBB7を付ければいい

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 08:46:56.21 ID:njORsPXa.net
自分はhy/rd (パットとローターはシマノ使ってる)だけど、普通にロックする。Above Bikeの人もあたりがつくと効くようになると言ってるんで、もう少し慣らしか必要かも。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 10:58:44.01 ID:OrV/o55z.net
ローターをシマノにしなきゃ使えない

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 13:48:43.39 ID:e8N0gAAU.net
あれは効かねえからな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 14:34:02.19 ID:KL9pSS5M.net
てかVのレバー比の引き量が多いのに対して
ロード=キャリパー用は引き量が少ないから
例えば台座の平面が僅かでも傾いていたりしたら
擦れないようにパッドを控える結果、効きが弱いとかに陥りやすいんじゃないか?

よくVはガッツリ効き、キャリパーはコントロール性重視と言われるけど
少なくともディスクの場合は、自分としては引き量が多い方がコントロールしやすいと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 08:45:09.20 ID:IHPQ95+P.net
今度フラットバーロードのディスクブレーキを組んでみようと思っているんだけど、
対向ピストンタイプだと、Vブレーキレバータイプ(TRP spykeなど)のほうがいいのかな?
何も考えずにspyreを買おうと思ってたんだが。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 10:12:57.56 ID:o37JidGz.net
シマノのレバーを使うなら、どっちでも引けるから好きなほうを買えばいいと思うが、v用のspykeはあんま見ない気がする
将来ドロップにするなら、spyerにしとけばいいんじゃね
いらなくなって中古で売る場合、spykeだと需要無くて売れなさそうだから、spyerがいい気がする
というか、そもそもspykeにフラットマウント用なんて無いんじゃね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 20:20:33.34 ID:W7GAI3zr.net
グロータック「機械式ディスクブレーキケーブルセット」発売!
無料配布キャンペーン開催
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/121836

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 22:08:11.11 ID:xeGwgNty.net
素線が縦に通ってるコンジット型のアウターってさー
寸法誤差は出難いからシフト用に使われるけど断面積に対する鋼材の割合を増やし辛いから
スプリング型とコンジット型、同じ断面積で精度が問題無いなら剛性はスプリング型の方が有利なんだよねえ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 10:11:47.59 ID:1kuYGtUW.net
伸びるから

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:17:00.55 ID:DEqZpYpF.net
ディスクブレーキに小石が挟まる?あり得ない

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:56:52.40 ID:qBcY0uey.net
ググったら車ではたまにあるみたいだからありえないとまでは言い切れない

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:38:45.43 ID:ilxdIUi3.net
パッドとロータのクリアランス的に、挟まる小石というか砂粒的なものなら、ブレーキングに支障をきたすことは無いと思うけど
例えダイアモンドの粒が挟まっても、ローターの穴で排出されてしまうだろうし

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:26:47.73 ID:lNPS+Uuu.net
このスレ初心者なんですがシマノの機械式のBR-CX77の評価ってどんな感じですか?
BR-CX77とBR-M375を使ってみたのですが同じレジンパッドなのにM375の方が効きがよくて
やはりパッドはナローよりもワイドの方が圧倒的に効き目がいいのかな

748 :730:2019/09/03(火) 10:54:36.81 ID:nnZITqGZ.net
>>734
最初そうしようと思って変換アダプター買ったけどリヤがつかないから断念した。
やはり専用品が見た目のおさまりがいい。
>>736
なるほど。ちなみに今は中華フローティングにべスラのパッド。
大雨の時以外は必要十分だす。
>>735
中古屋でハイロードのレバー引いて全然違うと思い注文しました。
結構楽しみです。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:17:06.66 ID:alvFANWY.net
カンパエルゴとHyrdの組み合わせがいまいちと以前書いたが
これ以上回せないと思い込んでたアジャスターを回したらだいぶ握りやすくなった
ただクリアランスが殆ど無いから振れは怖い

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 00:37:04.00 ID:p0wUdGdE.net
ロータが振れるの?
対向ピストン系では、片側ピストン系みたいにロータを曲げないから、そんなことになりそうも無い気が
片側ピストン系でも、2年くらいロータは正常だった。2年乗って廃棄したので、その後どれくらいもつのかは知らんが

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 10:57:57.99 ID:9YfoAifC.net
BB7使ってるんだけど
おすすめのローターはなんですか?
用途は林道ツーリング程度(雨天時含む)
なるべく軽い奴で

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 10:58:31.95 ID:9YfoAifC.net
センターロックでお願いします

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 12:53:38.14 ID:7DuJovtt.net
シマノを選んでおけばまあ安心

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 11:01:16.99 ID:S77iKubT.net
BB7ってナロー?ワイド?
ナローならフィン付いたアルテかデュラおすすめ、デュラに交換して感動した

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:41:30.22 ID:bSasH4g+.net
BB7使ってるけど効きすぎて怖いから140mmにしたいんだけどできる?インターナショナル台座にアダプタ付けて固定してるんだけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:10:46.18 ID:+ee5+m11.net
>>755
車体がインターナショナルってことは、160が最低サイズじゃないかな

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:11:47.12 ID:BytzA6uV.net
今付いてるアダプタのサイズがわからんとなんともだけどリアならいけるんじゃないの

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:19:40.92 ID:JsX5i82D.net
フロントは、140mmは干渉することがままあるからな
爪の向きが後ろに向き気味なよくあるタイプのフォークだと、
ローターを取り付けたホイールをフォークに装着しようとすると
ローターがキャリパーにぶつかってハブが爪に嵌らない

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:40:03.31 ID:+XNey7t/.net
あの規格の自転車なんてほとんどないのに何でインターナショナルスタンダードなんてドヤった名前が付いてんの

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:44:34.18 ID:FXlmEGY2.net
ヒント:社会主義運動と関係がある

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 21:16:01.28 ID:JsX5i82D.net
そりゃ、後発のPMやFMに駆逐されたからだよ
でもローコストや鉄系のフレームには今でも使われている
板金の二次元加工で作れる簡便な設計なので、楽で安上がりなんだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 21:23:24.79 ID:bSasH4g+.net
なるほど

763 :730:2019/09/14(土) 20:54:51.60 ID:rNKieiW/.net
ハイロード届いた付けた
効く
普通にしっかり全く問題なし。
この半年強のストレスって・・・
ディスクは油圧ってことか。
でもBB7のフラットマウント出たら・・・

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 22:43:48.74 ID:rNKieiW/.net
パッドはTRP標準のやつ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 22:44:18.76 ID:rNKieiW/.net
あ!id被ったねw

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:37:00.20 ID:PmLENuDE.net
ええ……

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:47:28.15 ID:JnIvDG9d.net
(; ̄Д ̄)ェェエエ工工

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:13:35.48 ID:1weTel49.net
黙っておけば疑問形のよくあるレス分割に見えただろうに焦ったな

769 :761:2019/09/15(日) 13:32:08.67 ID:I3dJo7k0.net
いやマジで被ったんすよw
スマホだからわりと近所だったりしてなw

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:39:56.03 ID:v7R8IZra.net
もういいから
嘘はやめろよ
みったくない!

771 :761:2019/09/15(日) 13:53:06.37 ID:I3dJo7k0.net
ヾ(`Д´)ノウワアアン!!!

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:53:44.76 ID:XsOQj/54.net
黙って消えろよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 14:03:09.19 ID:jNRcYwvt.net
自・演(怒)w

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:48:07.06 ID:RQSElGoV.net
近所でカブるとか、稀によくあるだろ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:58:50.73 ID:QNvsAKkO.net
スマホの回線に近所も他所もねーよアホ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 19:41:39.80 ID:/SyKf6cv.net
でも運営変わってからID被り増えたよね

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 19:57:52.60 ID:5rVlTuXb.net
ID被ったと思ったら同じ店のWi-Fi使ってる人と被った事あったわ。
大テーブルの向こう側にいたから、お互い目があってお辞儀したっけw

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 21:03:07.08 ID:v7R8IZra.net
ものすごい嘘の連投かよ

779 :730:2019/09/15(日) 23:14:48.88 ID:I3dJo7k0.net
>>764
パッドはフロントべスラです。リアはシマノメタル。
スパイアーでの試行錯誤の結果です。
メタルは効きだしはいいけど握ると効かないのです。

ID一致は偶然とは恐ろしいものだね。

ネットの噂は糞だというけど実際スパイアーはパット変えれば大丈夫なんて
街乗りしかしてないんだろうね。
セセ細かい峠道では全く使えないよ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 23:47:05.76 ID:XsOQj/54.net
ええ……

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:04:50.63 ID:cfnV8TYl.net
これはひどい

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:44:21.01 ID:0bciHn/p.net
君には失望したよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:46:28.32 ID:3O3ca+Ek.net
IDが変わった先でも被る奇跡的な瞬間に立ち会えたぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 03:21:25.94 ID:jxFRLurr.net
ゴリ押しが過ぎましてよw

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 06:25:24.43 ID:66JOxpY9.net
大学のwifiにつないでた時はID被った事あったかな
嫁が面白がって書き込んでるんじゃね

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 06:37:44.21 ID:cfnV8TYl.net
生活時間もずれてすっかりしゃべるどころか顔合わせることもなくなった実家住まいの息子
お互い自転車趣味始めたが車体は部屋に保管するので知る由もなかったが
これをきっかけに数年ぶりに会話が弾む
「今度一緒に走りに行くか!」

イイハナシダナー

787 :730:2019/09/16(月) 07:51:03.38 ID:YBlkne6+.net
おはようさん
いやホントに違うんだけど。
情報ほしくて書き込みだしたから自作なんて・・・
最初の方で情報くれた方ありがとうございました。

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 08:24:11.91 ID:1uhQFYjk.net
だってハイロードが効いて、spyerが山でダメとか中身も酷すぎる
おまけにid失念して自作自演だし、何書いてもダメだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:33:23.05 ID:2pGW0LQr.net
どこの誰が何を書こうが知らんがな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:39:19.47 ID:pnG2/QFY.net
>>787
半年ROMれ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:13:32.78 ID:2o/Wzc2v.net
ロードならメカはいいけど、MTBはもう油圧に戻れんな
SPYKE使いはいるのか
なんだかんだで油圧はメンテめんどいのはある

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:17:02.90 ID:q23S/K2A.net
???

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:36:35.62 ID:1KHX8I/6.net
MTBは無いけどうちのディスクは全部spykeにしてるよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:49:11.18 ID:1wQgV4VX.net
油圧に戻るじゃなくて、機械に戻るね
間違えたわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:54:09.47 ID:x08HhyxM.net
油圧移行の流れを作りたいにしてももう少しうまくやれよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 01:02:09.36 ID:bZgko7Iq.net
ハイ (´・ω・`)

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 15:59:35.20 ID:dghBsuCz.net
シマノはロード用のメカニカルディスクブレーキを今後もだしていくんやろうか…

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:06:34.30 ID:JZgZ1NTX.net
パットはすり減るけどキャリパーは原則減らないですよね

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:12:26.77 ID:rw45OWFp.net
それを言うならローターは減らない

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:13:04.89 ID:ZyFwN+Z3.net
一回の下りで、機械式のパッドが減りすぎてローターがキャリパー削ったことが…

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:28:09.91 ID:lk0BjqDx.net
パッドのバックプレートまで削りきったってこと?
ありえないでしょ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:33:50.02 ID:T5S5wtZF.net
片押しのやつで固定側がすり減ったってことじゃね

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:58:20.77 ID:nJRVguk4.net
>>799
ロータすり減りますやん・・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 01:43:56.75 ID:zpnO5avi.net
>>793
ロード用レバーでspyke?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 01:46:48.00 ID:mE+3+KoP.net
クロスバイクじゃね

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:20:35.66 ID:zuOm1g7k.net
まさかこのスレの住民はスパイクとスパイヤーの違いを理解してないわけないよな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:55:16.37 ID:Q8Mnwfyr.net
SpyreとSpyre-Cてだいぶ違うよな
OEMだけどオリジナルは台湾でOEMは中国メーカーなのかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:13:48.45 ID:Q8Mnwfyr.net
でも安い輸入物に付いてることが多くて
海外メーカーからの発注だから海外本社にでも居たことがない限り輸入代理にとってもブラックボックスでそんなこと知る由もないか

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:58:46.09 ID:zpnO5avi.net
油圧並みの制動力が出したくてロード用レバー、MTBキャリパーの組合せを試行錯誤中
spykeならキャリパー調整楽かなと思って聞いてみた

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:18:46.06 ID:rSOZsbi2.net
>>809
握力が絶望的なだけでは?

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:51:47.79 ID:Q8Mnwfyr.net
>>810
責任を人間側に持ってくのはメーカーサイド
古今東西あらゆる製造業で共通点なんだよな
45年前子供の頃おもちゃが動かないのを見ておもちゃ屋のおっさんが下手やなとか言った昭和を今でも忘れんわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:29:26.38 ID:tZUq+JLf.net
そういうのを逆恨みっていうんやで

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:40:59.76 ID:rUkoxnuX.net
>>812
子供の頃のエピソードは何年経っても覚えてるもの
あのおっさんどうしてるのか説教したい
って計算したらあのとき40〜45歳としてもう生きてないか…

どんな話でもそうだがリコール系はとにかく否定せず謙虚にならないといけない

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:43:24.07 ID:fAVOtzaU.net
>>811
メルセデス最期のレーシングマシン“AMGメルセデスCLR”のテストドライブに臨んだピーター・ダンブレックは、ステアリングがあまりに重すぎると感じ是正を勧告した。
それを聞いたチーム監督のノルベルト・ハウグは、ただ一言こう返した。

「鍛えろ」

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:41:55.84 ID:nLKMKuM1.net
改善に向かわないで、精神力でなんとかしろと言っているのと変わらんな

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 13:37:14.83 ID:E4FHsQS2.net
腕力は鍛えることが可能だから
単なる精神論ってわけでもないけどな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 14:14:04.06 ID:cPEwzVe0.net
>>816
利かないメカブレーキで山くだってたら半年で握力がかなりアップしたぞ
つまり異常に利かなかったとの証左でもある
利かせられなかったら命に関わるからパワーでカバーするしかないから適応したんだな
ところがパッドが減って握るとキャリパー内のボールベアリングがズレてロックしてしまった
死ぬ思いをしたのに

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:03:09.76 ID:SXXsqBKP.net
>>817
機種ぐらい書けよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:57:04.42 ID:mBiOGpam.net
avidのbb7じゃね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:03:28.38 ID:cPEwzVe0.net
んな評判の良い機種なわけがない
リコールがあった機種の亜種は修正されずにいる

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:49:20.46 ID:ihNsoZd0.net
>>815
人間側が機械に合わせろって発想はいかにもドイツ的だね

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:08:54.55 ID:4+ChjHvm.net
フラット→ポストマウントアダプターでポストマウントキャリパーが付かないからフラットマウントキャリパーを買ったのに付かない……

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:36:50.29 ID:EvI7vfRK.net
?フレームは?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:33:52.76 ID:4+ChjHvm.net
フレームはcannondaleのmtbなんだがリヤは何故かフラットマウント
マウントアダプターを介して油圧式が付いていたんだがお亡くなりになったので機械式を買ったんだがシートステーに干渉して無理なんだわ
ワイヤーを引くアーム部分が当たる シマノ製キャリパですら当たる

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:15:49.61 ID:EvI7vfRK.net
車名わからんとなんとも言えんね

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:29:56.95 ID:fQfyP9tl.net
つけた様子を写真アップすれば分かってもらえる

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:11:35.87 ID:TD+8Cblw.net
油圧にしろってことだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 23:49:12.61 ID:1Z52L4rj.net
カンパレバーだとSpyreとHy/rdが厳しい的な書き込みがあるけど
調整で使えないほどのもんでしょうか
皆さん素直にシマノレバー(SLR?)で引いてるのですか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:04:02.08 ID:h4MRysUG.net
>>828
アマゾン.コム/JJBP-Short-Pull-Conversion-Brake/dp/B073CCKD85
(cojpじゃなくてアメリカのcomね)
コレ使えばいいんじゃね
日本に発送してくれるって

自分は標準のだと対応レバーでもストローク長すぎると思ってるけど皆さんどうでしょ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 14:24:47.66 ID:/D3fJaAw.net
>>817
ボールベアリング云々って言ってるからBB7なんだろうけど、
まともにセッティングしたBB7で効かないとか、
乙女レベル以下の握力か200km/hくらいで降ってるのか…って思うわw
俺はべつに怪力じゃないけど、
60〜70km/hでスバルライン下るくらいだったら
BB7ならレバーに指1本かけるだけで充分だったぞ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 16:18:30.30 ID:ksSRYSF/.net
spyre買ったけど前輪のスポークとのクリアランスが2mmほどしかなくて精神衛生上よろしくないんでお蔵入りにした。
spyre使ってる人ってスポークとのクリアランス大丈夫なのかな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 16:30:12.87 ID:H+6A18zo.net
RDのアームだってインナーローにすればそれ位なのに遥かにガッチリ固定されてるブレーキでそんなこと気になるのか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(Fri) 19:51:49 ID:eunlM2IT.net
なるなるww

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 22:14:38.50 ID:swCabZFm.net
スポークに触れそうになるような部分は強度には関係ない部分だからいっそ削ってしまえばいい(自己責任)

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 22:27:35.23 ID:EhahAl9J.net
分かった
ちょっとスポーク削ってみるわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 23:10:44.86 ID:HvTHr1vU.net
削るのそっちかよ
0.2mmぐらい削るならバデッドスポークだと思えばいいのか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 23:18:02.37 ID:a96ghYp3.net
最初から潰れてるブレードスポーク使えばいいじゃん

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 07:27:07.86 ID:TYI3OYjN.net
>>831
パッドの突き出し量を調整したら、もうちょっとキャリパーを外に出せない?

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 07:44:54.83 ID:oH0S0Rs+.net
>>838
それをやって2mmくらいになった

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 09:21:17.72 ID:UxGV8q3l.net
まえ少しだけ話題に出たAliexpressで売っているNuttの機械式ディスクブレーキ買って見た。
ttps://www.aliexpress.com/item/32951812012.html

ロード用と書かれているけど、引き量結構あってVブレーキ用のレバーで引かないと無理そう。
キャリパー用で使うなら、半分ぐらいすでに引いた状態でワイヤーを固定する必要がある。

ピストンはちゃんと対で動くタイプで、ピストンの出方の調整も可能で最低限の機能は問題なし。
付属でついてくるローターはゴミ。
届いた時点でゆがんでいて、多分油もついている。
ブレーキが一部だけ聞かなくて減速が一定にならない。

総じて、値段を考えると悪くないかな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 13:49:33.97 ID:vUEEtFH6.net
>>840
スパイアーとかと同じで両方ピストン調整出来る設計なら多分その調整の仕方間違ってる

842 ::2019/10/15(Tue) 15:23:12 ID:UxGV8q3l.net
>>841
どゆこと?

843 ::2019/10/15(Tue) 15:54:54 ID:vUEEtFH6.net
>>842
前スレとかにもあったけどスパイアーは
ワイヤー固定するときはアームは動かさないで固定して
その状態から左右のパッド動かして行ってクリアランス調整する
もしかしたらそれはピストンの調整幅なくてこのやり方無理かもしれないけど

844 ::2019/10/15(Tue) 17:29:55 ID:UxGV8q3l.net
つまり、調整次第でアームを途中までしか引っ張れない状態になるが、それで正しいということか。
ただ、ローターがゆがんでいるのでクリアランスを大きくとらないといけないのが問題でw
シマノローター手に入れたらその辺調整してみます。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 15:24:40 ID:CGOCzLjQ.net
spyreにナローローター使うとパッドもローターも偏摩耗するのが気に入らんので
パッドもナローのBS-01S互換パッドに変えてみた
まだ家の周り走って当たり出しただけだけどいい感じになったわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:49:25 ID:g9My5DGC.net
BB5のロード用の評価教えて
ネットで調べてもあまりでてこない
BB7は高評価みたいだけど
効きもBB7より劣るのかな

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:17:42.02 ID:6O2+AVJ6.net
giantの紐引きセミ油圧ってどうなの?

油圧キャリパも大分値下がってきたしそれを選択するメリットが殆ど無いのは承知の上なんだけど
なんとなくかっこいいからつけたくなる

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:18:04 ID:53NA+Z2n.net
完成車にロード用のBB5が付いていた
イマイチ効かない
2万円近く出費して、評判のいいBB7に替える価値あるかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 11:32:01.58 ID:FV4GLWlf.net
あるあるww

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:00:03 ID:dtyrcM1Z.net
パッドとワイヤーの調整してみた?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:00:36 ID:Pftzdrx8.net
ローターとパッドが接触しないようにすると効かない
いっそのことフラットバーにしてMTB用に交換も検討中

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 19:42:57.40 ID:XdAlH2mw.net
BB7とBB5ってそんなに違うのか?
とりあえずパッドを替えてみたら?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:28:50.45 ID:D+zh/FEw.net
ディスクローターにメタル用とかありますがメタル用でないローターにメタルパット使うとどうなるのでしょうか

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:39:58 ID:aZnHC8JN.net
ローターが摩り下ろされる

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:56:45 ID:2vVv/rZj.net
そのかわり悪魔的な制動力が手に入る

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:19:52 ID:RjmbZR/j.net
でも自転車の場合、制動力を上げていくとタイヤのグリップ力がすぐに負けてしまう

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 09:41:37.97 ID:PaVE4SvG.net
だからワイドリム化が進んでるんだな

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:15:58 ID:dgKI7HOO.net
HY/RDの改造動画、誰か試した人いたら感覚教えてください

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 06:56:59.06 ID:a9hMy0le.net
>>854
ローターは外が強いメタルで中が熱伝導性の良いアルミの三重構造のがあるから
強度のあるメタル層が磨り減ってアルミ層がむき出しになったあとメタルパッドに削られた途端に恐ろしいことになりそう
その状態になったら実際にはどんな印象なんだろう

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:37:50.09 ID:3ibfGjk3.net
カズ??@Uber Eats配達員 東京さんはTwitterを使っています:
「事故りました、怪我は無いので大丈夫です d中に異音がしたから何かタイヤに絡まったのかと思い即座に停止!
ディスクブレーキのローター部分が真っ二つでした??
この状態ではもう乗れないのでサポに電話して初のピック後キャンセルになりました。注文者さんには申し訳ないことをしましたm(__)m
https://t%77itter.com/mZHHCwGXoFKITAS/status/1181840276370804736
https://pbs.t%77img.com/media/EGa9bztU0AEXiS9.jpg:orig

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:55:00 ID:WDv1yTlJ.net
破断面薄すぎワロタ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:59:28 ID:J1E6TNU0.net
予備チューブの他に予備ディスクローターを持ち歩く時代の到来か

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 08:59:14 ID:jNOSt3Fx.net
最低厚1.5ミリって書いてあんの読めねんだな・・・
バカは道具使っちゃ駄目な典型例だわ
何考えてTwitterに上げてんだろう

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 09:34:43 ID:A8nvEZIN.net
>>860
これロータの目視点検もしてなかっただけじゃん
めちゃくちゃ薄くなっているのわかりますやん

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 09:37:06 ID:WDv1yTlJ.net
クイックなんだからホイール外してローター外周取り除けばいいのに
輪ゴムで止めるとかいうわけわからん対策してるから自転車自体にあまり興味がないんだろうな

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 09:48:57.77 ID:g+qQzNhB.net
まあ知能レベルこれくらいの人多いよ
世間一般

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 09:50:24.56 ID:A8nvEZIN.net
この程度で自転車屋に行くって言ってるしね
おれなら帰宅して、予備ロータに交換して、ついでに心配だからパッド交換までやっちゃうわ
常にロータとパッドは種別毎に1set以上はストックしてある

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 10:07:54 ID:gUR3zSIk.net
一般人は大抵こんな感じだから絶対、ママチャリには付かない

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 11:15:37 ID:rt27cb/1.net
車並みの厚さにしないとママチャリには採用出来んな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:48:34 ID:HwLMfd+Y.net
凄いな、ここまで薄くなるもんなんだな…

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:05:12.39 ID:HIGPW55R.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) …

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:58:28 ID:A8nvEZIN.net
髪の話はしてないぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:26:01 ID:x1WqmyU+.net
Uber Eatsに飛びつくような連中は所詮この程度ってこっちゃ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:17:48 ID:rK3NbH5X.net
>>863
1.5mmってシマノのローターの場合じゃないの
多くの人は元から付いてる完成車として買うけど、初めてのディスクブレーキモデルを知識なくその場で選んで買っても店員さんも説明しないしね
自分んときはパッドやローターの説明はなかったな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:10:30 ID:Sj5YViEu.net
スポーツサイクルを買うって事は、ある程度は興味あるんだからさ、
その程度は自分で調べて、知識を身に着けるべきでしょ。
それすら出来ないバカはママチャリ乗ってろよ、と俺は思うけどね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:22:34.30 ID:mu7Tq4Nw.net
ディスクブレーキがどういう仕組で止まっているかなんていうのはわりと一目瞭然だし
ディスクが薄くなるとどうなるかというのも想像つくはずなんだけど
世の中そうじゃない人間もいるんだよな
そういう人間が訴訟とかちらつかせるとつまらない商品しか出回らなくなってしまう
でもメンテは素人で乗ることしか興味がない層って結構いる気がするな

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:48:44 ID:mSrumB9y.net
パッド1セットでローターってここまで減るかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:26:56.13 ID:vjCyd2dI.net
車もバイクもローター変えるなんて滅多にないからな
チャリにディスクとか無理ありすぎ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:48:34 ID:fIV1BMwm.net
お前とは走る場所や条件が違う人がいることを理解しような

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:51:59 ID:vjCyd2dI.net
薄くて軽いローター使って割れて事故とかアホみてえ
ブレーキの状態を目視で確認できない欠陥システム

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:03:01.44 ID:gatrXyPL.net
でもリム削りすぎてあぼーんしたって話は聞かないよな
ローターの方が削れやすい?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:51:15.67 ID:Iv6fp3TH.net
>>881
リムが削れよすぎるとリムが開いてブレーキシューを部分的に引きずって走ってられなくなる

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:05:26.35 ID:Iv6fp3TH.net
気になってローターの厚み計ったら1.1mmだったよ。6年でここまで減るらしい
当然だけどパッドが当たらないローターの縁は減らないからぱっと見判らんと思う

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:17:56.08 ID:g0ItmlPj.net
リムが削れりゃホイール交換だが、ローター削れてもローターのみで済むから安上がりなんだけどな。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:34:05 ID:rXf5wXHi.net
>>881
ママチャリなら稀に聞く

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:48:39 ID:FmEtcH4f.net
リムが削れきる人なんてめったにいないだろ。リムより寿命の短いスプロケすら歯飛びまで使う人少ないのに。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:45:04 ID:M1hCT2wT.net
リムと駆動系の摩耗はあるあるネタでわりとよく聞くがなあ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:44:45 ID:C/ecLxMF.net
ローターなんかむき出しでパッドも上からみれるのにチェーン注油の時に気になったりしないのか

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:02:55 ID:rK3NbH5X.net
パッドの小ささ薄さとローターの厚みの薄さはリムブレーキとは違うと誰彼のブログにもある
自動車のブレーキパッドの点検交換は定期点検ときにディーラーがやってくれるが
他方で自転車屋は言わないとやってくれない
他のパーツとは違うのは、命に直結する部品だがパッと見は判りづらいという

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:01:51.73 ID:Iv6fp3TH.net
>>888
ローターは1.1mmまで減って片側0.35mmの凹みは言われないと判らんレベル
正しい交換時期の0.15mmの凹みは見た目では判らんとおもう
見た目じゃなくてノギスとかで厚みを計らないとダメだね

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:29:29 ID:C/ecLxMF.net
でもその写真のみたいに露骨にえぐれてると壊れる前に気にならない?w

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:39:05.43 ID:GqJKPYeg.net
>>878
自動車だと1t切りのMRでクローズドスポ走するならパッド交換1回目でローター研磨、2回目でローター廃棄してた
セミメタパッドと安いプレーンローターだが

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:23:41 ID:gTSHK7Zp.net
張り裂けそう…な、リムを交換 - 電動アシスト自転車専門店 ASSIST横浜
http://assist3.%62log.fc2.com/%62log-entry-430.html
http://%62log-imgs-96.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_2652.jpg
もともとはこれです
http://%62log-imgs-96.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_2656.jpg

リムがーーー! - 電動アシスト自転車専門店 ASSIST横浜
http://assist3.%62log.fc2.com/%62log-entry-720.html
https://%62log-imgs-125.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_6743.jpg
もともとはこれなんですよ。
https://%62log-imgs-125.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_6744.jpg

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:29:10 ID:gTSHK7Zp.net
悪くなってからでは遅いんです | 神川輪業
http://kamikawa-cycle.com/blog/7194
http://kamikawa-cycle.com/wp-content/uploads/21-1.jpg

ブレーキは1番大事なポイント | 神川輪業
http://kamikawa-cycle.com/blog/8358
http://kamikawa-cycle.com/wp-content/uploads/IMG_20190323_094018.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 10:59:13 ID:DIC6Rj6G.net
以前ここで書いたNuttの中華ディスクブレーキにアダプタつけて160?化して、
パットとローターをシマノ純正に変えてしばらく乗ってみた。
あたりが出てきたのか少し効きがよくなったが、それでもキャリパーより全然止まらない。
ロード用機械ディスクブレーキってこんなんものなのかな?
Spyerあたりを買い増ししそう。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 13:49:18 ID:Q+yzlNNJ.net
まあパットじゃ止まらんよな

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 15:13:44 ID:vcLX4ceS.net
アマに売ってる中華パッドはシマノより良かったけどなぁ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 18:56:49 ID:CRxy+CgP.net
>>895
対策方法として2つあると思う。
1.>>840で言っていた「半分ぐらいすでに引いた状態でワイヤーを固定する」をあえてやる。
>>843で語られていた、「ワイヤー固定するときはアームは動かさないで固定」というのは、Spyerのリターン
スプリングが強いので「すでに引いた状態でワイヤーを固定すると、ブレーキレバーの引きが重くなって
しまう。」という、Spyer固有の事情によるものなので、Nuttの中華ディスクブレーキのリターンスプリングが
Spyerほど強くなければ、やってみる価値はあると思う。
2.メーカーにすれば邪道だが、ローターサイズをφ180mmに変える。フラットマウントの180mm用アダプター
は存在しないので、160mm用アダプターとキャリパーの間、または、フレームと160mm用アダプターとの間に
適当なスペーサーをはさんで固定。「ブレーキキャリパー固定ボルトC」は、最長48mmのがあるので検討して
みては…。過去のISやポストマウント台座の時代は、調整を楽にする方法として、はさむスペーサーの一部
に「BB7用の球面座金セット(2枚で約5mm厚)」を使用して、ローターとパッドの平行を出しやすくしてた。
以上、長文失礼致しました。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:15:05 ID:TIp1TAr6.net
引いた状態で固定するのになんの意味が?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:39:38 ID:CRxy+CgP.net
>>840〜>>844を読んだの?
>>840で「ロード用と書かれているけど、引き量結構あってVブレーキ用のレバーで引かないと無理そう。
キャリパー用で使うなら、半分ぐらいすでに引いた状態でワイヤーを固定する必要がある。」→
>>843で「前スレとかにもあったけどスパイアーは
ワイヤー固定するときはアームは動かさないで固定して
その状態から左右のパッド動かして行ってクリアランス調整する
もしかしたらそれはピストンの調整幅なくてこのやり方無理かもしれないけど」のアドバイス→
>>844で「つまり、調整次第でアームを途中までしか引っ張れない状態になるが、それで正しいということか。
ただ、ローターがゆがんでいるのでクリアランスを大きくとらないといけないのが問題でw
シマノローター手に入れたらその辺調整してみます。」→
>>895で「あたりが出てきたのか少し効きがよくなったが、それでもキャリパーより全然止まらない。」の流れ
だよ。もし、「アームを途中までしか引っ張れない状態」になってるなら「引いた状態で固定する」のは、
意味があるのでは…。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:50:29 ID:CGXg9x0n.net
長文しか書けんのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:57:32 ID:e969m6am.net
クリアランス調整ボルトでパッド出して
あわせてキャリパー位置も調整すればいいのでは?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:08:35 ID:gEnfZpcc.net
つーかさ、ぱっと見てどう調整したらいいかわからないなら、自分でやるなよと思うけどね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:25:18 ID:p0ftRJJT.net
>>898と>>900はめちゃ分かりやすいやん
理屈的に通ってる

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 09:56:38 ID:v0/jlARm.net
ブレーキで僅かな金をケチって、もし効かなくて死んだらクッソウケる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 10:40:18 ID:IDqQkQbh.net
Nuttのブレーキだけど、シマノローターに変えたからクリアランス調整して
Spyer正常系のセッティングであるアームを動かさないで固定する方式にしてる。
こっちのほうがローターにパッドが当たるまでの引きが軽い。
長文でアドバイスもらって済まんが、パッドが当たってからロックするまでの引きが重い。
つまり、引き量と、パッドの押出量の変換でトルクが弱いんだろう(<-ここ説明難しい
今レバーがVブレーキ用だから、ロード用に変えてトルクを少し強めることと、
ワイヤーの摩擦を考えて日泉当たりのケーブルに変えるのを今週末やってみる予定。

ちなみに、クリアランス調整は、対向ピストンのくせに片側でしか調整できないっぽい。
これって、パッドがすり減った時センター出しを再度しないといけないってことだな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 12:35:26 ID:ygOPhKaI.net
たしかにw
nuttていうのか
それダメな奴だな設計に思慮が足りてない

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 13:19:56.96 ID:s8CFnEPc.net
https://ae01.alicdn.com/kf/Ua71bc4cafccc468490669b5e5e89abaco.jpg
この画像を見る限りでは反対側も六角レンチで回せそうだが、荒くてあんまはっきりしないけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 13:22:42.86 ID:N6TM/Lif.net
頭付きのボルトだからアーム軸になってるだけの固定ボルトでしょ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:37:30.67 ID:7Oko8+Fk.net
>>906
つまりNuttのブレーキにピッタリ対応するブレーキレバーのレバー比は、Vブレーキ用とキャリパーブレーキ用
の間にあるってことかな?
いっその事フラットバーロード化して、ブレーキレバーをspeed dial 7にした方が後々トラブル少なそうだね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:40:29.09 ID:0DEpM9k0.net
そのブレーキキャリパーを捨てた方がいいだろw

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:41:47.45 ID:0dneOJ4K.net
>>910
キャリパーの対応レバーも無視して話し進めてるヤツを相手にするだけ無駄だぞ
キャリパーブレーキにVブレーキレバー繋いでワーワー言ってるのと一緒だ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 08:27:21 ID:6/SziUjN.net
ワーサイと揉めたって奴もHPでそんなことを書いてたな

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 13:01:59 ID:Qg8jIsCE.net
>>858
もともと深めに効かせる派の俺がこれでようやく使える感じ(スラムレバー)
なおノコでやっても細すぎてワイヤー通らないので、ドリルで穴開けた

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 17:04:59 ID:Qg8jIsCE.net
しかし付属のパッドは言われる通りヤベーな
10年以上前の使いかけM05レジンパッドより効かないとか

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 17:16:43 ID:NE3hhbHG.net
>>915
どこのメーカーの話?
Spyreならそうだけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:39:01.97 ID:Qg8jIsCE.net
ごめん上の続きでHY/RDの話だった

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 10:56:05 ID:/7YJKz4q.net
Spyre使用中なのですが、ホイールを変えたら6穴からセンターロックに変わったのでディスクローターを購入するのですが、MTB用とロード用で互換ありますか&#10067;

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 11:45:43 ID:1tslGV3c.net
ナロータイプとワイドタイプは違うけど、それさえ合わせれば互換ある
利きは、MTB用のはグッと利いてロードのは少し緩やかみたいだけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:02:24 ID:/7YJKz4q.net
>>919

>>919
ありがとうございます。
スパイアはワイドタイプでしょうか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:14:36 ID:1tslGV3c.net
ワイドタイプローターにレジンパッドそれぞれシマノ製と互換でシマノのがよく利く

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:40:32 ID:g1eqAuOP.net
>>920
spyreはワイド。ワイドローター買うならいいけど
ナローローター買うならパッドもナローにしたほうがいいよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:42:46 ID:njt9/1Sg.net
spyre ナローでいけるん?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:43:05 ID:njt9/1Sg.net
↑パッドね

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 13:17:05 ID:g1eqAuOP.net
>>924
>>845
横幅がちょっと短いけどはめてみたらピッタリ自己責任だけどね
https://i.imgur.com/hXNdUXF.jpg

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 13:18:03 ID:g1eqAuOP.net
ナローパッドはこっちね
https://i.imgur.com/ADCxVzw.png

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 14:22:10 ID:njt9/1Sg.net
なるほのM485とかも両方対応なのね

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 14:54:24 ID:VwC9rD9b.net
まあでもナローとかワイドっても
ブレーキ面がどう見ても同じ幅なローターがあるのがね・・・

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 15:00:50 ID:w+WNj6LY.net
幅は同じでも、スパイダー部分が一部のワイド用キャリパーにぶつかる・・・みたいな非互換性があるのかもしれない

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 15:11:40 ID:AVl/TeEe.net
パットの裏には自動車や単車のようにブレーキシムグリスは塗るの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 16:04:17.59 ID:VwC9rD9b.net
シマノの技術資料でも見たら?

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 17:12:29.26 ID:jeZuNm6M.net
>>930
塗らない
基本ブレーキローターを止めるボルトまで、周辺全部グリスレス

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 21:11:48 ID:/7YJKz4q.net
>>922
ローター SM-RT54 160 ミリ
パッド B01S
にしようかと思います。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 22:01:16 ID:g1eqAuOP.net
>>933
その組み合わせなら難しい事考えずにポン付けでおkだね

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 16:26:37 ID:oEKs1nfK.net
spyre 使ってる他の皆さんはローター何使ってますか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 17:04:30 ID:UgMtzpH/.net
>>935
シマノのb01s
これでナローローターでも使っている

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 17:52:03 ID:tizVVP1U.net
sm-rt70はわりとワイドパッドもいけそう

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 18:29:40 ID:fO1jVm9n.net
ナローローターにB01Sだとローターのアームが引っかかって急停止したりしないか危惧してなかなか踏み切れない

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 19:30:20 ID:U9K9uO6k.net
>>938
現行アルテローターF160/R140で使ってたけどその手の問題はなかった
効きと減りの早さに不満があったから、メタルパッドか社外パッドの方が良さげ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 21:43:19 ID:jJtqFSsX.net
HY/RD付属のスリットローターもなぜか細くてアームまでするけどそこでは引っ掛からない
でもスリットが引っ掛かって結局使えなかった

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 16:31:38 ID:uxTlgYlN.net
>>938
急停止はしないけどアーム部分だけ早く摩耗するよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 22:36:59 ID:64ZXo1wD.net
グロータックから機械式ケーブルセットが出たらしいが需要の少なさに
すぐ廃盤になりそう
http://www.growtac.com/?page_id=6946

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 13:29:15 ID:NIZ4lhq7.net
ディスクでケーブル沼にはまるくらいなら素直に油圧に行くわな
HY/RDみたいなハイブリッド型も、大手のディスクロードコンポが充実してきた事で役割を終えつつある

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 13:34:52 ID:IzAbggRQ.net
油圧はどこまでいっても油圧でしょ
ワイヤーの用にレバーやキャリパーから気軽にホースを引き抜くこともできないし

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 15:43:27 ID:9pN6iyXk.net
技術的には、こういうのを使えば可能
工業用としては普通に存在する
液だれのない クイックリリースカップリング CBIシリーズ/油空圧・流体カップリング/製品を探す/コネクタ専門商社ソルトン
https://www.solton.co.jp/products/coupling002.html

個人向けとしては、パソコンの水冷用が以前からある
(english) Vendor video: Eiszapfen quick couplings - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eHfN8Y7G0Z4

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 17:10:02 ID:IzAbggRQ.net
>>945
技術的にはそれくらい可能だろうさ
ただ実際にそれを反映した商品がない
おそらく着脱の際にエアーの混入が避けられないだろうな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 18:49:13 ID:HTTe1o79.net
>>945
液体が循環出来るならそれでいいだろうけど、
往復するだけだとエアがどうしても混入する気がするんだよね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 22:00:50 ID:j3XPLFU+.net
>>945
アクチュエータ用を見つけたらまた書き込んでね

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 07:04:33 ID:/f1koia9.net
>>945
それは漏れないだけであって、エア噛みを考慮してないだろ
油圧つかったこと無いのかよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 09:10:49 ID:IJ4bEZP+.net
SRAM Red 22 & Hydraulic Road Brake Details Surfacing - Bikerumor
https://bikerumor.com/2013/04/05/sram-red-22-hydraulic-road-brake-details-surfacing/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2013/04/rockshox-connectamajig-hydraulic-hose-connector.jpg

RockShox Hose Barb Connectamajig for Reverb - 11.4318.005.000 - Bike24
https://www.bike24.com/p2132608.html

RockShox Hydraulic Hose Kit XLoc Full Sprint Connectamajig 2000 mm for Monarch XX B1 (from 2014) - 11.4318.002.020
https://www.bike24.com/p2132830.html

Formula Announces New Cura 4 Brakes - Pinkbike
https://www.pinkbike.com/news/new-formula-cura-4-brakes.html
https://ep1.pinkbike.org/p5pb15883834/p5pb15883834.jpg

Bike24 - Online Shop - Cycling, Running, Swimming, Triathlon - Bike parts, Racing Cycles, Mountainbike (MTB), Bike Wear, Sportswear
https://www.bike24.com/search?searchTerm=Formula+Speed+Lock

100% dry hydraulic coupling
https://www.sjscycles.co.uk/brakes/100-dry-hydraulic-coupling-fittings-no-hose-supplied/

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 09:12:49 ID:IJ4bEZP+.net
サイクルショップカンザキ上新庄店さんはTwitterを使っています:
「SLATE APEXの左レバーを交換しました。 このレバーに付いてるコネクタ、ホントに繋ぐだけでエアも入らなかったので便利だと思います。
https://twitte%72.com/1stbike/status/1196728243363016704
https://pbs.twimg.com/media/EJuh_TQVUAEkFbH.jpg:orig

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 09:39:31 ID:IJ4bEZP+.net
Although TRP makes a quick-connect device for quick handlebar swaps with hydraulic brakes, Rodeo Labs made their own for the show bike. 2019 Sea Otter Classic. c Cyclocross Magazine - Cyclocross Magazine - Cyclocross and Gravel News, Races, Bikes, Media
https://www.cxmagazine.com/rodeo-labs-traildonkey-30-gravel-bike-2019-sea-otter/although-trp-makes-a-quick-connect-device-for-qui
ck-handlebar-swaps-with-hydraulic-brakes-rodeo-labs-made-their-own-for-the-show-bike-2019-sea-otter-classic-cyclocross-magazine
https://www.cxmagazine.com/wp-content/uploads/2019/05/rodeo-labs-trail-donkey-3-sea-otter-img_3900-cxmagazine-ay.jpg

Video: Magura Concept Integrates Brake Hoses Into Handlebars for Cable-Free Cockpit - Pinkbike
https://www.pinkbike.com/news/magura-cockpit-integration-the-first-symbiosis-of-handlebar-and-brake-with-no-external-cables.html
https://ep1.pinkbike.org/p5pb17355790/p5pb17355790.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 12:58:35 ID:+y/pAxEf.net
1日以上かけて探したのかw

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 13:35:32 ID:bDzn+m0d.net
実用化が楽しみだな
これが手頃な価格になったら喜んで油圧に移行したい

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 18:00:44 ID:qAhh7ilQ.net
最近の油圧完成車ってけっこうこういうの付いてきてるだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:09:39 ID:AtPbnvpa.net
>>955
これだけ貼って日本語がツイート一つってのはなぁ
2019 sea otterでお披露目とか書いてるのもあるし、到底一般的とは言えないような
シマノが「利用可」と保障しない限りは無理じゃね

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:33:50.60 ID:qAhh7ilQ.net
なんかフィクションあたりが最近コレついてくるけどどうせカットして長さ合わせるから要らねーわって言ってた気がする

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:48:14 ID:qAhh7ilQ.net

勘違いだった
最近出てきてるくらいっぽい。エアはかんでるらしいが

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 20:20:34.49 ID:bDzn+m0d.net
>>950
このドライカップリングはすごいな
1万円程度で買えるなら油圧も使ってみたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 20:37:05 ID:JGP7mEl7.net
完成車に付くなら通常のホースにプラス1000-2000円くらいがいいとこだろ
小物で1万もしてたらコンポのグレードが一つ変わってくる

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 21:10:26 ID:bDzn+m0d.net
エントリーグレードまで降りてくることはまずないだろう
そもそも頻繁にホースを抜き差しするような状況を想定していないだろうし
この構造で1000-2000円は難しいだろう

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 08:56:51 ID:2o+vxyaC.net
機械式なのにホースがどうたら出回っているけど単車や自動車みたいにアルマイトのホースエンドならまたしもホースに凝ってもな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:08:41 ID:Alihbveh.net
>>962
金属のコマが連続しているアウターって、昔無かったっけ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:23:13 ID:ENepsjzg.net
ジャグワイヤーだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 21:42:54 ID:ORbhhgAT.net
ノコンだろ
ジャグワイ含めパチモンを何社か出してたな

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 01:23:34 ID:ceCRuviA.net
ソーダ、ノコンだ
これ使えばリムブレーキでも引きが軽くなったらしいから、機械式ディスクにも効果がありそう

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 01:40:13.18 ID:9xwS/Z8e.net
http://yorozuba.com/discbrake_downgrade
ケーブルは日泉のものがいいんだっけ
ワイヤーとケーブルのルーティングの最適化は大事だな
しかし油圧は根本的にレバーのフィーリングが違うでしょ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 22:59:41 ID:6CBDbYkA.net
ポストマウントの台座なんだけど
前に乗ってたのは、Vブレーキの凹凸ワッシャーみたいなので嵩上げしてあって
台座単体だと高さが足りないタイプだった

今のはつらいちで160mm対応のもの
自分としてはこっちの方が男前だと思ってたけど
しばらく乗ってボルトを緩めたら、キャリパーに台座の形がくっきり。
せめて1枚でもワッシャー噛ました方がいいな
その位置に癖が付いちゃってて微調整できないし。

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:10:27 ID:2tgXdLj0.net
たぶんAvidのブレーキキャリパーだろ
球面のワッシャーを間に噛ますことでブレーキ台座の平面並行に左右されないようになってる
まさかこいつをワッシャー抜いて直接ボルトで締めたのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:30:22 ID:6CBDbYkA.net
よくわからんノーブランドのブレーキだよ
以前のフレームは、その球面ワッシャー込みで160mmだったのが
今のは何もなし、つらいちで160mmなのさ
とにかくワッシャーを1枚ずつ入れてみる事にする
1mmほど外側に移動すると思うけど、それでパッドが段付き摩耗するようなら
台座を削らなきゃいけないw

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 00:58:31 ID:p0KIZwto.net
>>970
1.通常、球面ワッシャーを使用するタイプのキャリパーは、ピストン中心が球面ワッシャーの分(約5mm)だけ
フレームに近くなっている。つまり、同じフレームに普通のキャリパーをポン付けできるように設計されてる。
2.通常、フレームより先にキャリパーの方がダメになるので、削るならキャリパーの方を削った方が良いのでは
…?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 01:03:16 ID:uIGesw4Q.net
よくわからんノーブランドのブレーキなんて見たこと無いわ
どんだけ安くてもブランドや機種名くらい書いてある
交換用のパッドとかどーしてたんだと問いつめたい
もしかしてドッペルとかのなんちゃってスポーツ自転車だとあるかもしれないが

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 01:07:24 ID:IrrBhny5.net
キャリパーに跡がついたと言ってるのに
台座側を削ろうというこの?なに?何がしたいの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 03:54:34 ID:NzwKgXPw.net
そんな簡単に凹むような柔らかいキャリパーが実在するのか知らんけど
本当なら凹んだ分と同じ厚さのワッシャ入れとけば解決するじゃん
台座削るは草

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 04:37:08 ID:eDf52j9M.net
キャリパーの塗装がへこんだんだろ地金じゃなくて、塗装削るのは悪い選択ではなかろう

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 04:39:22 ID:eDf52j9M.net
ん?なんかよくわかんなくなった

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 09:32:41 ID:uIGesw4Q.net
そもそもフレームが160mmローターに対応してない疑惑もあるかも

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 13:36:16 ID:guxeuDDx.net
>>972
2WD自転車に付いてたディスクブレーキがノーブランドだったよ。全く文字や数字が書いてなかった
パットは土台ごとシマノに替えたよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 13:43:58.94 ID:uIGesw4Q.net
>>978
やっぱり、なんちゃって系かよ・・・

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 14:43:22 ID:ntTJnuNm.net
土台www

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 12:01:10 ID:w61/w6A4.net
GIANT CONDUCT HYDRAURIC DISC BRAKEってどうなんや?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:35:57 ID:scVKj2sU.net
>>981
あれはステムもジャイアント専用品しか使えんし
ブレーキタッチは完全油圧と比べるとケーブルある関係上絶対に劣るから
わざわざ付ける必要性はゼロ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:21:44 ID:mgWpxZqx.net
promax decode rのパッド位置調整ボルトは内側の1つだけですかね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:49:49 ID:JMCxZ7A5.net
>>983
外側にもあるんじゃね、知らんけど
対向ピストンなら両側にないと、パッド減ったら困りますやん

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 03:07:58.70 ID:0eHWSkuG.net
>>906
困るらしい

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 05:14:50 ID:pfuNLT7i.net
>>983
内側にしかないよ。
パッドとローターのクリアランス調整はアジャスターでやってる。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 07:22:55 ID:fau1l1DA.net
やっぱりそうですよね ありがとうございます。パッドをB01Sに替えたら、低速でブレーキかけるとゴゴゴっていうのをどうにかできないかと思いまして。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:35:29 ID:S/6utDF1.net
それローターの穴のせいじゃなくて?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:43:36 ID:pfuNLT7i.net
>>987
パッドが馴染んでくれば気にならなくなるよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 16:39:41 ID:B4PmQbCb.net
Nuttのブレーキ使ってた人だけど、1か月ぐらい使ってパッドのあたりが出たのか普通に止まるようになってきた。
結論として、パッドとローターを交換すれば値段の割にはある程度普通に使えるが、
パッドがすり減った時にアジャスター調整は片側しかできないのがデメリット。
紐のアジャスターで調整して使う分には、何とかなるんじゃないかな。

というわけで、今はこっちのハイブリッド変態を試し中。
https://www.aliexpress.com/item/4000315109239.html
ハイブリッドもこっちの話題でいいのかな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:04:15 ID:Xd+JkEdA.net
ナンジャコラw
まあハイロードの話題も普通に出てたしいいんじゃね?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:56:15 ID:VG3eqPlt.net
リザーバータンクないやつはオイル膨張でダウンヒル中に引きしろ変わりそう

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 14:32:42 ID:0GzJWcOP.net
これsensahっていう中華コンポメーカーがシクロ用のコンポセットに付けてるやつだな

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 15:24:09.66 ID:Jjub16o4.net
sensahのtwitterでは来年中にはロード油圧コンポ出すって言ってたな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 12:30:50 ID:9wn080s5.net
>>990
これ気になるな パッドはシマノ互換?
余りフレームで通勤チャリ作るのに良さそう

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 14:57:36 ID:GIQ6iFje.net
>>995
パッドは、B01Sより横幅が数mm広くて動いちゃうので、純正使っているところ。
パッドの規格ってある程度決まってると思っていたんだが。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 18:33:30 ID:h4fnMBT9.net
>>996
それなら現行のナローパッド使えるんじゃね?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:44:39 ID:P/znJL5o.net
Promax Decoder R のブレーキパッド買えたいんですけどおすすめ品ってあります?
出来るだけ効きが良いやつがいいです

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:18:44 ID:5whJPW9M.net
>>998
>Compatible with Shimano B-Series pads
https://www.modernbike.com/promax-decode-r---dsk-718r-road-flat-mount-dual-piston-mechanical-disc-brake-rotor-adaptor-sold-separately
現物と見比べて間違いなさそう?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:20:55 ID:vcQmbbiB.net
>>998
メタルパッドなら、シマノのe01s
レジンパッドなら、シマノのb01s
当然、ロータもそれ用に交換してね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:51:17 ID:VgczzVbu.net
これも良い
http://www.swissstop.ch/brakepads/discbrakes/disc15/organic/

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 00:25:48 ID:71a2BJmj.net
>>999
完成車で買ったトップストーンだから間違いないと思う
https://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=ed309edd-9b4c-4d6d-91fc-7d0ab21766a9&parentid=undefined

>>1000
メタルかレジンなのかわからない

>>1001
スイストップは効くって聞いたことあるから極端に耐久性が悪いとかなければ試してみようかな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 00:51:21 ID:1b582Ckg.net
>>1002
効きが良いのが欲しいならメタルでいいんじゃない?
メタルはローターに厳しいので、現状のローターがメタルに対応しているか確認、対応していない場合はメタル対応のローターへ交換かな。
よくわかんない場合は小まめにローター厚みの点検だね。
スイスストップ緑は借り物でシマノXTに組んだの乗った事あるけど自分の純正メタル仕様より効く(つーかコントロールしやすい)感じしたよ。
しかし借り物ゆえに磨耗とかはわかんないや。
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576078937/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200