2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 02:19:24.40 ID:1p2y9V4Q.net
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500265645/


前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part10 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454414716/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505012557/

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:23:41 ID:gTSHK7Zp.net
張り裂けそう…な、リムを交換 - 電動アシスト自転車専門店 ASSIST横浜
http://assist3.%62log.fc2.com/%62log-entry-430.html
http://%62log-imgs-96.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_2652.jpg
もともとはこれです
http://%62log-imgs-96.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_2656.jpg

リムがーーー! - 電動アシスト自転車専門店 ASSIST横浜
http://assist3.%62log.fc2.com/%62log-entry-720.html
https://%62log-imgs-125.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_6743.jpg
もともとはこれなんですよ。
https://%62log-imgs-125.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_6744.jpg

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:29:10 ID:gTSHK7Zp.net
悪くなってからでは遅いんです | 神川輪業
http://kamikawa-cycle.com/blog/7194
http://kamikawa-cycle.com/wp-content/uploads/21-1.jpg

ブレーキは1番大事なポイント | 神川輪業
http://kamikawa-cycle.com/blog/8358
http://kamikawa-cycle.com/wp-content/uploads/IMG_20190323_094018.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 10:59:13 ID:DIC6Rj6G.net
以前ここで書いたNuttの中華ディスクブレーキにアダプタつけて160?化して、
パットとローターをシマノ純正に変えてしばらく乗ってみた。
あたりが出てきたのか少し効きがよくなったが、それでもキャリパーより全然止まらない。
ロード用機械ディスクブレーキってこんなんものなのかな?
Spyerあたりを買い増ししそう。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 13:49:18 ID:Q+yzlNNJ.net
まあパットじゃ止まらんよな

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 15:13:44 ID:vcLX4ceS.net
アマに売ってる中華パッドはシマノより良かったけどなぁ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 18:56:49 ID:CRxy+CgP.net
>>895
対策方法として2つあると思う。
1.>>840で言っていた「半分ぐらいすでに引いた状態でワイヤーを固定する」をあえてやる。
>>843で語られていた、「ワイヤー固定するときはアームは動かさないで固定」というのは、Spyerのリターン
スプリングが強いので「すでに引いた状態でワイヤーを固定すると、ブレーキレバーの引きが重くなって
しまう。」という、Spyer固有の事情によるものなので、Nuttの中華ディスクブレーキのリターンスプリングが
Spyerほど強くなければ、やってみる価値はあると思う。
2.メーカーにすれば邪道だが、ローターサイズをφ180mmに変える。フラットマウントの180mm用アダプター
は存在しないので、160mm用アダプターとキャリパーの間、または、フレームと160mm用アダプターとの間に
適当なスペーサーをはさんで固定。「ブレーキキャリパー固定ボルトC」は、最長48mmのがあるので検討して
みては…。過去のISやポストマウント台座の時代は、調整を楽にする方法として、はさむスペーサーの一部
に「BB7用の球面座金セット(2枚で約5mm厚)」を使用して、ローターとパッドの平行を出しやすくしてた。
以上、長文失礼致しました。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:15:05 ID:TIp1TAr6.net
引いた状態で固定するのになんの意味が?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:39:38 ID:CRxy+CgP.net
>>840〜>>844を読んだの?
>>840で「ロード用と書かれているけど、引き量結構あってVブレーキ用のレバーで引かないと無理そう。
キャリパー用で使うなら、半分ぐらいすでに引いた状態でワイヤーを固定する必要がある。」→
>>843で「前スレとかにもあったけどスパイアーは
ワイヤー固定するときはアームは動かさないで固定して
その状態から左右のパッド動かして行ってクリアランス調整する
もしかしたらそれはピストンの調整幅なくてこのやり方無理かもしれないけど」のアドバイス→
>>844で「つまり、調整次第でアームを途中までしか引っ張れない状態になるが、それで正しいということか。
ただ、ローターがゆがんでいるのでクリアランスを大きくとらないといけないのが問題でw
シマノローター手に入れたらその辺調整してみます。」→
>>895で「あたりが出てきたのか少し効きがよくなったが、それでもキャリパーより全然止まらない。」の流れ
だよ。もし、「アームを途中までしか引っ張れない状態」になってるなら「引いた状態で固定する」のは、
意味があるのでは…。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:50:29 ID:CGXg9x0n.net
長文しか書けんのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:57:32 ID:e969m6am.net
クリアランス調整ボルトでパッド出して
あわせてキャリパー位置も調整すればいいのでは?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:08:35 ID:gEnfZpcc.net
つーかさ、ぱっと見てどう調整したらいいかわからないなら、自分でやるなよと思うけどね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:25:18 ID:p0ftRJJT.net
>>898と>>900はめちゃ分かりやすいやん
理屈的に通ってる

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 09:56:38 ID:v0/jlARm.net
ブレーキで僅かな金をケチって、もし効かなくて死んだらクッソウケる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 10:40:18 ID:IDqQkQbh.net
Nuttのブレーキだけど、シマノローターに変えたからクリアランス調整して
Spyer正常系のセッティングであるアームを動かさないで固定する方式にしてる。
こっちのほうがローターにパッドが当たるまでの引きが軽い。
長文でアドバイスもらって済まんが、パッドが当たってからロックするまでの引きが重い。
つまり、引き量と、パッドの押出量の変換でトルクが弱いんだろう(<-ここ説明難しい
今レバーがVブレーキ用だから、ロード用に変えてトルクを少し強めることと、
ワイヤーの摩擦を考えて日泉当たりのケーブルに変えるのを今週末やってみる予定。

ちなみに、クリアランス調整は、対向ピストンのくせに片側でしか調整できないっぽい。
これって、パッドがすり減った時センター出しを再度しないといけないってことだな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 12:35:26 ID:ygOPhKaI.net
たしかにw
nuttていうのか
それダメな奴だな設計に思慮が足りてない

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 13:19:56.96 ID:s8CFnEPc.net
https://ae01.alicdn.com/kf/Ua71bc4cafccc468490669b5e5e89abaco.jpg
この画像を見る限りでは反対側も六角レンチで回せそうだが、荒くてあんまはっきりしないけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 13:22:42.86 ID:N6TM/Lif.net
頭付きのボルトだからアーム軸になってるだけの固定ボルトでしょ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:37:30.67 ID:7Oko8+Fk.net
>>906
つまりNuttのブレーキにピッタリ対応するブレーキレバーのレバー比は、Vブレーキ用とキャリパーブレーキ用
の間にあるってことかな?
いっその事フラットバーロード化して、ブレーキレバーをspeed dial 7にした方が後々トラブル少なそうだね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:40:29.09 ID:0DEpM9k0.net
そのブレーキキャリパーを捨てた方がいいだろw

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:41:47.45 ID:0dneOJ4K.net
>>910
キャリパーの対応レバーも無視して話し進めてるヤツを相手にするだけ無駄だぞ
キャリパーブレーキにVブレーキレバー繋いでワーワー言ってるのと一緒だ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 08:27:21 ID:6/SziUjN.net
ワーサイと揉めたって奴もHPでそんなことを書いてたな

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 13:01:59 ID:Qg8jIsCE.net
>>858
もともと深めに効かせる派の俺がこれでようやく使える感じ(スラムレバー)
なおノコでやっても細すぎてワイヤー通らないので、ドリルで穴開けた

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 17:04:59 ID:Qg8jIsCE.net
しかし付属のパッドは言われる通りヤベーな
10年以上前の使いかけM05レジンパッドより効かないとか

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 17:16:43 ID:NE3hhbHG.net
>>915
どこのメーカーの話?
Spyreならそうだけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:39:01.97 ID:Qg8jIsCE.net
ごめん上の続きでHY/RDの話だった

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 10:56:05 ID:/7YJKz4q.net
Spyre使用中なのですが、ホイールを変えたら6穴からセンターロックに変わったのでディスクローターを購入するのですが、MTB用とロード用で互換ありますか&#10067;

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 11:45:43 ID:1tslGV3c.net
ナロータイプとワイドタイプは違うけど、それさえ合わせれば互換ある
利きは、MTB用のはグッと利いてロードのは少し緩やかみたいだけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:02:24 ID:/7YJKz4q.net
>>919

>>919
ありがとうございます。
スパイアはワイドタイプでしょうか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:14:36 ID:1tslGV3c.net
ワイドタイプローターにレジンパッドそれぞれシマノ製と互換でシマノのがよく利く

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:40:32 ID:g1eqAuOP.net
>>920
spyreはワイド。ワイドローター買うならいいけど
ナローローター買うならパッドもナローにしたほうがいいよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:42:46 ID:njt9/1Sg.net
spyre ナローでいけるん?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 12:43:05 ID:njt9/1Sg.net
↑パッドね

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 13:17:05 ID:g1eqAuOP.net
>>924
>>845
横幅がちょっと短いけどはめてみたらピッタリ自己責任だけどね
https://i.imgur.com/hXNdUXF.jpg

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 13:18:03 ID:g1eqAuOP.net
ナローパッドはこっちね
https://i.imgur.com/ADCxVzw.png

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 14:22:10 ID:njt9/1Sg.net
なるほのM485とかも両方対応なのね

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 14:54:24 ID:VwC9rD9b.net
まあでもナローとかワイドっても
ブレーキ面がどう見ても同じ幅なローターがあるのがね・・・

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 15:00:50 ID:w+WNj6LY.net
幅は同じでも、スパイダー部分が一部のワイド用キャリパーにぶつかる・・・みたいな非互換性があるのかもしれない

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 15:11:40 ID:AVl/TeEe.net
パットの裏には自動車や単車のようにブレーキシムグリスは塗るの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 16:04:17.59 ID:VwC9rD9b.net
シマノの技術資料でも見たら?

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 17:12:29.26 ID:jeZuNm6M.net
>>930
塗らない
基本ブレーキローターを止めるボルトまで、周辺全部グリスレス

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 21:11:48 ID:/7YJKz4q.net
>>922
ローター SM-RT54 160 ミリ
パッド B01S
にしようかと思います。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 22:01:16 ID:g1eqAuOP.net
>>933
その組み合わせなら難しい事考えずにポン付けでおkだね

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 16:26:37 ID:oEKs1nfK.net
spyre 使ってる他の皆さんはローター何使ってますか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 17:04:30 ID:UgMtzpH/.net
>>935
シマノのb01s
これでナローローターでも使っている

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 17:52:03 ID:tizVVP1U.net
sm-rt70はわりとワイドパッドもいけそう

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 18:29:40 ID:fO1jVm9n.net
ナローローターにB01Sだとローターのアームが引っかかって急停止したりしないか危惧してなかなか踏み切れない

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 19:30:20 ID:U9K9uO6k.net
>>938
現行アルテローターF160/R140で使ってたけどその手の問題はなかった
効きと減りの早さに不満があったから、メタルパッドか社外パッドの方が良さげ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 21:43:19 ID:jJtqFSsX.net
HY/RD付属のスリットローターもなぜか細くてアームまでするけどそこでは引っ掛からない
でもスリットが引っ掛かって結局使えなかった

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 16:31:38 ID:uxTlgYlN.net
>>938
急停止はしないけどアーム部分だけ早く摩耗するよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 22:36:59 ID:64ZXo1wD.net
グロータックから機械式ケーブルセットが出たらしいが需要の少なさに
すぐ廃盤になりそう
http://www.growtac.com/?page_id=6946

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 13:29:15 ID:NIZ4lhq7.net
ディスクでケーブル沼にはまるくらいなら素直に油圧に行くわな
HY/RDみたいなハイブリッド型も、大手のディスクロードコンポが充実してきた事で役割を終えつつある

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 13:34:52 ID:IzAbggRQ.net
油圧はどこまでいっても油圧でしょ
ワイヤーの用にレバーやキャリパーから気軽にホースを引き抜くこともできないし

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 15:43:27 ID:9pN6iyXk.net
技術的には、こういうのを使えば可能
工業用としては普通に存在する
液だれのない クイックリリースカップリング CBIシリーズ/油空圧・流体カップリング/製品を探す/コネクタ専門商社ソルトン
https://www.solton.co.jp/products/coupling002.html

個人向けとしては、パソコンの水冷用が以前からある
(english) Vendor video: Eiszapfen quick couplings - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eHfN8Y7G0Z4

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 17:10:02 ID:IzAbggRQ.net
>>945
技術的にはそれくらい可能だろうさ
ただ実際にそれを反映した商品がない
おそらく着脱の際にエアーの混入が避けられないだろうな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 18:49:13 ID:HTTe1o79.net
>>945
液体が循環出来るならそれでいいだろうけど、
往復するだけだとエアがどうしても混入する気がするんだよね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 22:00:50 ID:j3XPLFU+.net
>>945
アクチュエータ用を見つけたらまた書き込んでね

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 07:04:33 ID:/f1koia9.net
>>945
それは漏れないだけであって、エア噛みを考慮してないだろ
油圧つかったこと無いのかよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 09:10:49 ID:IJ4bEZP+.net
SRAM Red 22 & Hydraulic Road Brake Details Surfacing - Bikerumor
https://bikerumor.com/2013/04/05/sram-red-22-hydraulic-road-brake-details-surfacing/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2013/04/rockshox-connectamajig-hydraulic-hose-connector.jpg

RockShox Hose Barb Connectamajig for Reverb - 11.4318.005.000 - Bike24
https://www.bike24.com/p2132608.html

RockShox Hydraulic Hose Kit XLoc Full Sprint Connectamajig 2000 mm for Monarch XX B1 (from 2014) - 11.4318.002.020
https://www.bike24.com/p2132830.html

Formula Announces New Cura 4 Brakes - Pinkbike
https://www.pinkbike.com/news/new-formula-cura-4-brakes.html
https://ep1.pinkbike.org/p5pb15883834/p5pb15883834.jpg

Bike24 - Online Shop - Cycling, Running, Swimming, Triathlon - Bike parts, Racing Cycles, Mountainbike (MTB), Bike Wear, Sportswear
https://www.bike24.com/search?searchTerm=Formula+Speed+Lock

100% dry hydraulic coupling
https://www.sjscycles.co.uk/brakes/100-dry-hydraulic-coupling-fittings-no-hose-supplied/

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 09:12:49 ID:IJ4bEZP+.net
サイクルショップカンザキ上新庄店さんはTwitterを使っています:
「SLATE APEXの左レバーを交換しました。 このレバーに付いてるコネクタ、ホントに繋ぐだけでエアも入らなかったので便利だと思います。
https://twitte%72.com/1stbike/status/1196728243363016704
https://pbs.twimg.com/media/EJuh_TQVUAEkFbH.jpg:orig

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 09:39:31 ID:IJ4bEZP+.net
Although TRP makes a quick-connect device for quick handlebar swaps with hydraulic brakes, Rodeo Labs made their own for the show bike. 2019 Sea Otter Classic. c Cyclocross Magazine - Cyclocross Magazine - Cyclocross and Gravel News, Races, Bikes, Media
https://www.cxmagazine.com/rodeo-labs-traildonkey-30-gravel-bike-2019-sea-otter/although-trp-makes-a-quick-connect-device-for-qui
ck-handlebar-swaps-with-hydraulic-brakes-rodeo-labs-made-their-own-for-the-show-bike-2019-sea-otter-classic-cyclocross-magazine
https://www.cxmagazine.com/wp-content/uploads/2019/05/rodeo-labs-trail-donkey-3-sea-otter-img_3900-cxmagazine-ay.jpg

Video: Magura Concept Integrates Brake Hoses Into Handlebars for Cable-Free Cockpit - Pinkbike
https://www.pinkbike.com/news/magura-cockpit-integration-the-first-symbiosis-of-handlebar-and-brake-with-no-external-cables.html
https://ep1.pinkbike.org/p5pb17355790/p5pb17355790.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 12:58:35 ID:+y/pAxEf.net
1日以上かけて探したのかw

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 13:35:32 ID:bDzn+m0d.net
実用化が楽しみだな
これが手頃な価格になったら喜んで油圧に移行したい

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 18:00:44 ID:qAhh7ilQ.net
最近の油圧完成車ってけっこうこういうの付いてきてるだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:09:39 ID:AtPbnvpa.net
>>955
これだけ貼って日本語がツイート一つってのはなぁ
2019 sea otterでお披露目とか書いてるのもあるし、到底一般的とは言えないような
シマノが「利用可」と保障しない限りは無理じゃね

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:33:50.60 ID:qAhh7ilQ.net
なんかフィクションあたりが最近コレついてくるけどどうせカットして長さ合わせるから要らねーわって言ってた気がする

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:48:14 ID:qAhh7ilQ.net

勘違いだった
最近出てきてるくらいっぽい。エアはかんでるらしいが

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 20:20:34.49 ID:bDzn+m0d.net
>>950
このドライカップリングはすごいな
1万円程度で買えるなら油圧も使ってみたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 20:37:05 ID:JGP7mEl7.net
完成車に付くなら通常のホースにプラス1000-2000円くらいがいいとこだろ
小物で1万もしてたらコンポのグレードが一つ変わってくる

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 21:10:26 ID:bDzn+m0d.net
エントリーグレードまで降りてくることはまずないだろう
そもそも頻繁にホースを抜き差しするような状況を想定していないだろうし
この構造で1000-2000円は難しいだろう

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 08:56:51 ID:2o+vxyaC.net
機械式なのにホースがどうたら出回っているけど単車や自動車みたいにアルマイトのホースエンドならまたしもホースに凝ってもな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:08:41 ID:Alihbveh.net
>>962
金属のコマが連続しているアウターって、昔無かったっけ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:23:13 ID:ENepsjzg.net
ジャグワイヤーだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 21:42:54 ID:ORbhhgAT.net
ノコンだろ
ジャグワイ含めパチモンを何社か出してたな

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 01:23:34 ID:ceCRuviA.net
ソーダ、ノコンだ
これ使えばリムブレーキでも引きが軽くなったらしいから、機械式ディスクにも効果がありそう

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 01:40:13.18 ID:9xwS/Z8e.net
http://yorozuba.com/discbrake_downgrade
ケーブルは日泉のものがいいんだっけ
ワイヤーとケーブルのルーティングの最適化は大事だな
しかし油圧は根本的にレバーのフィーリングが違うでしょ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 22:59:41 ID:6CBDbYkA.net
ポストマウントの台座なんだけど
前に乗ってたのは、Vブレーキの凹凸ワッシャーみたいなので嵩上げしてあって
台座単体だと高さが足りないタイプだった

今のはつらいちで160mm対応のもの
自分としてはこっちの方が男前だと思ってたけど
しばらく乗ってボルトを緩めたら、キャリパーに台座の形がくっきり。
せめて1枚でもワッシャー噛ました方がいいな
その位置に癖が付いちゃってて微調整できないし。

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:10:27 ID:2tgXdLj0.net
たぶんAvidのブレーキキャリパーだろ
球面のワッシャーを間に噛ますことでブレーキ台座の平面並行に左右されないようになってる
まさかこいつをワッシャー抜いて直接ボルトで締めたのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:30:22 ID:6CBDbYkA.net
よくわからんノーブランドのブレーキだよ
以前のフレームは、その球面ワッシャー込みで160mmだったのが
今のは何もなし、つらいちで160mmなのさ
とにかくワッシャーを1枚ずつ入れてみる事にする
1mmほど外側に移動すると思うけど、それでパッドが段付き摩耗するようなら
台座を削らなきゃいけないw

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 00:58:31 ID:p0KIZwto.net
>>970
1.通常、球面ワッシャーを使用するタイプのキャリパーは、ピストン中心が球面ワッシャーの分(約5mm)だけ
フレームに近くなっている。つまり、同じフレームに普通のキャリパーをポン付けできるように設計されてる。
2.通常、フレームより先にキャリパーの方がダメになるので、削るならキャリパーの方を削った方が良いのでは
…?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 01:03:16 ID:uIGesw4Q.net
よくわからんノーブランドのブレーキなんて見たこと無いわ
どんだけ安くてもブランドや機種名くらい書いてある
交換用のパッドとかどーしてたんだと問いつめたい
もしかしてドッペルとかのなんちゃってスポーツ自転車だとあるかもしれないが

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 01:07:24 ID:IrrBhny5.net
キャリパーに跡がついたと言ってるのに
台座側を削ろうというこの?なに?何がしたいの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 03:54:34 ID:NzwKgXPw.net
そんな簡単に凹むような柔らかいキャリパーが実在するのか知らんけど
本当なら凹んだ分と同じ厚さのワッシャ入れとけば解決するじゃん
台座削るは草

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 04:37:08 ID:eDf52j9M.net
キャリパーの塗装がへこんだんだろ地金じゃなくて、塗装削るのは悪い選択ではなかろう

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 04:39:22 ID:eDf52j9M.net
ん?なんかよくわかんなくなった

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 09:32:41 ID:uIGesw4Q.net
そもそもフレームが160mmローターに対応してない疑惑もあるかも

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 13:36:16 ID:guxeuDDx.net
>>972
2WD自転車に付いてたディスクブレーキがノーブランドだったよ。全く文字や数字が書いてなかった
パットは土台ごとシマノに替えたよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 13:43:58.94 ID:uIGesw4Q.net
>>978
やっぱり、なんちゃって系かよ・・・

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 14:43:22 ID:ntTJnuNm.net
土台www

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 12:01:10 ID:w61/w6A4.net
GIANT CONDUCT HYDRAURIC DISC BRAKEってどうなんや?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:35:57 ID:scVKj2sU.net
>>981
あれはステムもジャイアント専用品しか使えんし
ブレーキタッチは完全油圧と比べるとケーブルある関係上絶対に劣るから
わざわざ付ける必要性はゼロ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:21:44 ID:mgWpxZqx.net
promax decode rのパッド位置調整ボルトは内側の1つだけですかね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:49:49 ID:JMCxZ7A5.net
>>983
外側にもあるんじゃね、知らんけど
対向ピストンなら両側にないと、パッド減ったら困りますやん

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 03:07:58.70 ID:0eHWSkuG.net
>>906
困るらしい

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 05:14:50 ID:pfuNLT7i.net
>>983
内側にしかないよ。
パッドとローターのクリアランス調整はアジャスターでやってる。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 07:22:55 ID:fau1l1DA.net
やっぱりそうですよね ありがとうございます。パッドをB01Sに替えたら、低速でブレーキかけるとゴゴゴっていうのをどうにかできないかと思いまして。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:35:29 ID:S/6utDF1.net
それローターの穴のせいじゃなくて?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:43:36 ID:pfuNLT7i.net
>>987
パッドが馴染んでくれば気にならなくなるよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 16:39:41 ID:B4PmQbCb.net
Nuttのブレーキ使ってた人だけど、1か月ぐらい使ってパッドのあたりが出たのか普通に止まるようになってきた。
結論として、パッドとローターを交換すれば値段の割にはある程度普通に使えるが、
パッドがすり減った時にアジャスター調整は片側しかできないのがデメリット。
紐のアジャスターで調整して使う分には、何とかなるんじゃないかな。

というわけで、今はこっちのハイブリッド変態を試し中。
https://www.aliexpress.com/item/4000315109239.html
ハイブリッドもこっちの話題でいいのかな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:04:15 ID:Xd+JkEdA.net
ナンジャコラw
まあハイロードの話題も普通に出てたしいいんじゃね?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:56:15 ID:VG3eqPlt.net
リザーバータンクないやつはオイル膨張でダウンヒル中に引きしろ変わりそう

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 14:32:42 ID:0GzJWcOP.net
これsensahっていう中華コンポメーカーがシクロ用のコンポセットに付けてるやつだな

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200