2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 04:25:31.98 ID:KZgxyIoC.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/



前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526740675/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529372310/

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:06:03.73 ID:k17nCtUE.net
>>308
エスワを高級なイメージで捉えてそうだけど、むしろエスワのほうがコスパいいぞ
TarmacはデュラDi2にCLXにパワメついて110万だし、VengeのミドルグレードはアルテDi2にCL50で69万とかいうバーゲンプライス

俺は重量面で悩みに悩んでTREKにしたけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:25:36.54 ID:JQDyEKe7.net
>>308
その趣味って何?

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:32:44.92 ID:ekJbkOAB.net
フロントディレイラー(アルテ8000)のインナートリムが使えないのは自分だけじゃないことを最近知った。
要はインナーアウターみたいな無理な使い方をできなくしているわけだ。インジケーターを無視して調整ボルトでテンションを上げればインナートリムが動くようになるが、
今度はアウタートリムが動かなくなる。説明が足りないよシマノさん!

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:47:24.50 ID:OVNAuOzG.net
エスワークス安いよな

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:09:32.71 ID:Yx3PgzgM.net
>>309
トドメ刺してやるなよw

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:17:51.11 ID:TxbGPqpn.net
マウントの取り合い

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:19:57.71 ID:FFjkckgb.net
ほんそれ
うきうきしてるの見えて面白い

317 :964:2018/08/15(水) 13:50:52.00 ID:Co+Jmqs8.net
エスワとマドンの二台持ちとかおるん?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:00:17.85 ID:IY+Io//T.net
重さが話題になる事おおいけど、ホイール重量以外はそれほど影響無いのではと思う。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:29:29.52 ID:qhw8WIi9.net
SL6のホイールはどんなもん?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:54:37.97 ID:0e7fddMN.net
https://www.trekbikes.com/us/en_US/equipment/cycling-components/bike-wheels/road-bike-wheels-wheelsets/bontrager-paradigm-tlr-road-wheel/p/22312/?colorCode=black_grey

これと同じ。1750gだから鉄下駄ではないね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:16:37.99 ID:LfuMuvGZ.net
そっちの話しか
流れ的にターマックのSL6のホイールかと思った

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:19:29.82 ID:MzCOsizQ.net
>>312
インナーは2段式だよな

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:34:19.80 ID:lmqzAO55.net
ゾンダより重いとか鉄下駄じゃん…

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:42:53.25 ID:yW8ZOQBw.net
大体何グラムだと軽い部類なの?

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:50:10.19 ID:2E0UCD+t.net
軽いって言われるのはクリンチャーなら1400g以下、チューブラーなら1200g以下じゃないかな

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:51:55.10 ID:4Ev+iI/1.net
そうだよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:34:57.81 ID:pBm0KO3c.net
今はボントレガーレースのホイールじゃないのか
レースより30g重いな

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:40:13.85 ID:YieBRLbi.net
ハゲればそれくらい軽くなるさ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:22:22.04 ID:jD7evRDz.net
少し前からトレックは付属ホイールやサドルなんかを安いものにして初期価格を抑えて買い易くするって方法にしてるな

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:30:06.53 ID:2UvIi8Cb.net
>>276
500から700にしたけど全くの別物

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:33:51.08 ID:92iE4KaK.net
>>330
500と700そんなに違うんだ

600と700の違いが知りたい

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:25:21.26 ID:Co+Jmqs8.net
まぁまぁ、800まで待とうよ。

333 :333:2018/08/15(水) 20:49:12.82 ID:EpJWtrdD.net
333(^^)

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:24:59.98 ID:9sHZv8XE.net
>>320
ディスクブレーキ用の方がホイール軽く作れるとかいうけど、ディスク用は1800g以上あるんだろうね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 23:10:15.99 ID:vBZDDXSQ.net
>>325
レーゼロで鉄下駄かよw

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 23:57:28.77 ID:ijOQwnlu.net
emonda sl7ってもしかしてなくなった?
2018モデルまでしか見つからない。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 11:00:17.15 ID:DX2fra0L.net
>>335
レーゼロは普通じゃね

ロープロクリンチャー基準だと
1600g以上は重い
1600g〜1400gは普通
1400g以下は軽量

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:01:59.24 ID:Z+53B0ow.net
知人から2015のドマーネsl5安く譲ってくれる話し持ちかけられてるんですが、フロントisoがないのが自分の中で引っかかってます。
体感したことないんですがこれって効果大きいでしょうか?(特にアスファルトの割れ目、継ぎ目)

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:08:33.29 ID:8YRZ8lNG.net
正直ラテックスのほうがよっぽど効果でかい

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:12:14.61 ID:g7ZKRC27.net
温泉地なんかには石畳があったりするが、そんな場所でロードに乗ったら大顰蹙を買うだろうな。

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:22:10.99 ID:a4pltBZ2.net
>>338
石畳でレースするときでもドマーネ使用率はゴニョニョってあたりからお察しください
タイヤサイズ大きくして空気圧下げる方がよほど効果あるかなあ

あと逸れるけど、3年前ともなるとパーツが経年劣化してたりで結局高くつくってこともあるから気をつけて

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:41:04.10 ID:Z+53B0ow.net
みなさんありがとうございます
iso自体が…な感じみたいですね
他モデルも視野に入れようかと思います

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:55:19.76 ID:QQdUa7rF.net
ドマーネは32Cから25Cに変えると走りが軽くなって良いよ、32Cは普通のアスファルトには太すぎ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:55:53.13 ID:a4pltBZ2.net
>>342
ちょっと語弊があったかも
別にISOがダメとか悪いとかじゃなくて、レースで石畳みたいなところを延々と走るとかでもなければ効果は実感できないよってだけのこと
ついてればもちろん良いけど、なくても困るようなことはないよってだけ
ドマーネそのものはいいもの、前ISOがなくてもいいバイクですよ

ロードほしいなって思ってて渡りに船なら十分アリだと思います

ただパーツの劣化等は気をつけて、最悪総交換105でも8万ちょいしますから

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:00:21.23 ID:E8RjfOVV.net
>>338
安く譲ってくれるならええやん
5万程度なら嬉しい
10万掛かるなら要らね、欲しい奴を買うわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:06:50.08 ID:Z+53B0ow.net
何度もありがとうございます

今ジャイのdefy乗ってるのですが、アスファルトの継ぎ目とか粗路面などの振動が結構気になってます。
ブログの記事などではカーペットを敷いたような感覚みたいな表現もあったのでさぞかし凄い機能なのだろうという期待をしてました
無いとあるではやはりあった方が良さそうですが過度の期待は禁物なのかもしれませんね

あとコンポの寿命も確かに考慮しといた方が良さそうですね

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:10:02.29 ID:8YRZ8lNG.net
絶対期待値を下回ると思うよ
defyに柔らかめのホイール入れてラテックスにミシュランでも履かせたほうがいいんじゃね
それかチューブレスにするとか

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:14:11.78 ID:F53OaDC/.net
以前乗ってたけど、Defyも相当乗り心地いい車種なんだよなあ
あれで不満となると…

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:24:54.05 ID:+sMYAYfz.net
他の自転車スレもこれくらい良識的な質問者に回答者だったら良いのにね

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:30:06.51 ID:ujt77XAw.net
DEFYつっても現行じゃない2〜3年前のアルミのゴミみたいなのかもしれないだろ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:58:10.87 ID:2PoAfsET.net
SL5 FSのユーザです。defyは乗ったことがないから、比較のコメントは出来ないけど、
ホイール、タイヤ、チューブ、組み合わせ、空気圧のセッティング次第といったところでしょうか
乗り心地を重視するなら、空気圧の調整は拘ってもいいかもね
高めに入れて、道中徐々に空気を抜いていけば、好みのセッティングを出せると思うよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:17:50.14 ID:dJXuZNZT.net
ガガガッとなるのがボヨンボヨンボヨンになる

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:27:37.65 ID:3abpTqzN.net
ちょっと便乗させてください
同じくアルミに乗ってて、25cTL運用でまずまず満足してるんだけど
セールになってるドマーネSL7を増車するか悩んでます

今はjamisのicon pro にキシプロUST、SL7は劇的に乗り心地や直進性向上しますかね?
チューブレスが気に入っていて、購入したらアイオロスもTLのつもりです
SL6と同フレームらしいので、SL6に試乗された方でもいいのでご意見ください

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 20:11:32.58 ID:CCWlB4aT.net
SL6には試乗したけど、逆にJAMISが分からん。
もし都内なら六本木でも昭島でもSL6試乗できるよ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:04:53.03 ID:b8MxFDn+.net
エモンダALR乗りで体重65キロだけど、空気圧と乗り方で結構石畳や荒れた路面もいけるよ
空気圧は95PSIくらいにして、荒れた路面に突っ込んだら掌はハンドルに添えて体重は
体幹で支えて、尻はサドルにベタッと座るのではなくて、ペダリングで微妙に尻を浮かしてしのぐ感じで、なんていうか空気イスのペダリングバージョン?みたいに

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:27:45.93 ID:oDwEtlOO.net
ドマーネの耐振動性能が別に良いもんじゃないって意見はよく見るけど
あえてドマーネ選ぶ理由として楽な姿勢と直進安定性ってことはないのかな
それも乗り比べても分からんくらいのものか

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:28:34.99 ID:ZpImrLUj.net
荒れた路面はチューブレスにしたら2割位ペースが上がるよ 路面掴む癖に乗り心地良いし その代わり発進加速は少々モッサリするけど

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:29:23.43 ID:x3vFG3Na.net
昨日初めてローバイク乗ったんだが、同じアルミフレームなのに明らかに乗り心地がエモンダの方が良かったのは感動した。
一方がガチガチのレーシングスタイルって言うのもあったんだがど素人にも感じられるのはすごい。
と言うことでエモンダSL6買います。

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:31:43.41 ID:uI8wLQ3l.net
シナプスとドマーネで悩んで、結果としてドマーネ買おうと思ったのに、
このスレを見ると心が揺らぐぜw

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:36:13.58 ID:odYXhCJ7.net
>>358
おめ!エエモん買ったな

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:38:10.91 ID:Ywk7ONWL.net
よーしパパもエモンダSL6PRO買っちゃうぞー!

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:45:36.24 ID:YkKO1wSd.net
SL6 PROってコスパいいの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:47:09.13 ID:lbF4rO1O.net
ピナレロのマーベルからマドン9 に乗り換えたけど、IsoSpeed体感出来るくらいに乗り心地は良くなったな〜

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 22:03:28.74 ID:7TFM+DrS.net
>>362
ならSLR6買うわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 23:06:56.20 ID:UfF++8MH.net
>>354
ありがとう、職場近いから六本木で試してくるよ
トレックストア調べてたら、いつの間にか横浜にも出来てるんだね
検討してるセール車逃したら、職場と自宅、どちらの近くで買うか悩ましい
通勤には勿体ない気もするけどw
まあ、まずは乗ってみます

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 23:08:18.92 ID:gibWpXuQ.net
カーボンドマーネをツーリング仕様にして車重プラス10kgになったけど重い方が振動吸収性能良くなるよね?
装備無しで乗るより明らかに振動来ないし楽

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 00:03:09.47 ID:/3+bd0AR.net
ドマーネはツール・ド・フランスで勝てる車種なんだから、もはや見た目で選んでいい気がする。どうせ人間性能が大半なんだし

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 00:05:59.34 ID:H6vuxuR9.net
>>367
それは違う
ドマーネは欠点など何一つない完全無欠のスーパーバイク

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 00:06:24.78 ID:K43neA8M.net
日本人の島国根性論がエモンダを選ばせる気がする
無駄は排除すべしなピュア思想が

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 00:16:51.06 ID:/3+bd0AR.net
自分はより快適に遠くまで行きたい、ということでドマーネにしたけどね。エモンダの加速性も全然いいと思うんだけど、全体的にクイックな感じが慣れなかったのとディスクブレーキ欲しかったからドマーネにしちゃった。今なら分からんけど。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 00:44:29.70 ID:bwU0DfI/.net
Emonda SL6のホイール交換しようとすると
ゾンダ程度じゃ余り変わらんかな?
最低10万円クラスになるんやろか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 01:05:26.06 ID:F94OyyuX.net
>>371
パラエリ辺りで様子見とか

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 06:03:35.07 ID:FsuciJHM.net
>>371
10万は中途半端
15万でボラワン

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:10:49.70 ID:gg08jXzg.net
パラエリ10万クラスやん

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:29:50.03 ID:rREpLkmy.net
>365
ドマーネ試乗したけど、俺にはかなり良かったよ。アルミ乗りだから、振動吸収は別次元すぎたし、ポジションも全然違った。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 08:11:40.81 ID:bwU0DfI/.net
>>372,373
レスサンクス!
ちょっと考えてみるよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:18:05.00 ID:6cj3wZNB.net
ていうかストゥイベン勝ったな

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 15:07:34.06 ID:pnOWx40R.net
2019版他社より2018ドマーネ探すかな…

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 15:08:03.83 ID:pnOWx40R.net
ALRね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 15:13:03.65 ID:K4iIoFjN.net
>>377
NEW madone 初勝利?

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:22:05.84 ID:6cj3wZNB.net
魔丼だったよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:37:29.27 ID:47rkeqPW.net
ドマーネはママチャリ!

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:51:57.29 ID:nK4l17VX.net
ドマーネにバブみを感じてオギャる!

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:56:24.90 ID:1vG7+CKM.net
ドマーネは私の母になってくれるかも。。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:21:01.05 ID:IYvSH+iA.net
そうだ、ロードバイクを擬人化だ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:51:53.76 ID:0yfT7bAT.net
俺のエモンダちゃんはAAカップ…

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:56:29.82 ID:siN6+C1y.net
>>386
お前はDカップだろw

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:03:05.95 ID:0yfT7bAT.net
クソガリなんだよなぁ…エモンダちゃんに乗って理想の細マッチョになるんだ ('A`)

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:37:53.67 ID:FSK/a39U.net
クソガリが乗っても細マッチョじゃなくてクソガリガリになるだけだろw
筋トレしろw

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:27:32.48 ID:9NcLSQMw.net
身長164でドマーネ47納車
しかしハンドルまでが遠い。

どんだけ手短いんだよ俺
明日にでもサドル下げる

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:30:44.28 ID:iO9Cit/X.net
ステムを短くすればいいだけだろwサドルで調整は良くないぞ、ってか意味ないぞ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:57:49.34 ID:qpcId5Nm.net
>>390
俺もほとんど身長変わらないが、50が小さい気がして今度52試乗予定
確かに手は長いと言われるが、ほんとに身長だけじゃわからないもんだね

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:59:15.80 ID:7stU7SzP.net
>>391
意味はある

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 01:15:30.29 ID:H9QK3M5T.net
一台目購入した時ってみんなその店で保安部品やらメンテパーツとか買ったの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 11:16:54.24 ID:rOydE6Qj.net
シマノ鈴鹿のトレック試乗ブース行列できとる

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 11:41:38.84 ID:h005NPAZ.net
受付前にMadone SLRリムのツールの色の人がローラーしてた。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 11:45:14.27 ID:6Ant4cGT.net
傷だらけのカローラ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 14:28:34.10 ID:8jqqBqe+.net
>>394
チェーンオイルとディグリーザーとベルとライトとヘルメットはその店で買ったよ
それ以外はだいたいAmazon

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 14:45:19.91 ID:ZCiabl8H.net
>>338
Sの間違いかな?SLはフロントも付いてるよ。
旧ドマとSLに乗ってるが、タイヤを替えちゃうと余りよくわからない…
フロントならば、28が問題なく入るからタイヤを替えた方が効果的かも。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 15:04:12.05 ID:h005NPAZ.net
フロントにも付いているのは2017からたしか。

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 17:58:12.90 ID:HFxJF/8b.net
このジャージかっこいいな
虹入ってるのはネイスが元世界王者だからか
https://i.imgur.com/cMieP9P.jpg

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:04:31.35 ID:oLdp+07K.net
ドマーネsl6試乗してきた
思ったより車体も走りも軽かったけど、期待してた乗り心地は…
結構無機質で吸い付く感じはそれほど、跳ねるとこはきっちり跳ねてたし
8bar位入れてたから、チューブレスの低圧と比べちゃいけないのかもしれないけど
何処かチューブレス履かせたドマーネ試乗出来ないかな〜

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:25:43.72 ID:H9QK3M5T.net
>>398
ありがとナス
自分もそんな感じにするわ
車体以外はネットの方が安いから要りませんとも言うのもマナー違反ぽいし

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:37:56.68 ID:3HA4Y+uc.net
俺がドマで気になったのはちょっと強めのアンダーが出るところ
平地はまあいいけど下りであれは怖い
今のモデルだと改善されてんのかな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:12:12.93 ID:62qkwQuB.net
ホイールベース長いんだから基本アンダーなのは当たり前でしょ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:16:37.39 ID:bcKzL9bV.net
>>403
乗って帰るなら書類や付属品もあるので大きめのリュックで行くべしよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:17:42.85 ID:OC5T9n2r.net
クロスバイク乗ったあとドマーネsl6乗ったら全然楽だった。エモンダも憧れるけど、初めの1台だし疲れないことが1番なのでドマーネでいいや。

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:20:01.92 ID:+oX9NzJS.net
日本は坂だらけ
軽いのが疲れない

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:22:35.82 ID:WUasJCk7.net
ドマーネとエモンダの軽さの差が分かるほど凄いライダーになれたら良いんだがな
よしんば軽さの差が分かっても速度の差が出ない

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:23:04.45 ID:IQE57fn6.net
ドマーネ=ママチャリ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200