2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 01:22:52.14 ID:PUKzunmw.net
エモンダかドマーネどっちが…は、もういい。

ドマーネ、ルーベ、シナプスずっとぐるぐるしてる。
たすけて

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 01:37:30.90 ID:rhrNi/9K.net
無理だけど別府ちゃんの本音が聞きたい

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 01:46:01.68 ID:DIuoUvx7.net
>>783
つ マドン SLR9

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 02:29:22.58 ID:NpZs/w5A.net
>>783
このスレでそれ言ったらドマーネ1択やろう

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 02:37:34.94 ID:AjLtOuw6.net
>>783 振動吸収性能は新型ルーベのが良いらしいぞ
ツールの石畳で勝ったのはドマーネの方だったけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 02:45:11.91 ID:gDKKIaBV.net
>>783
その3つ以外だとFELTのFR・VRの上位のは結構よかった
ルーベはスラロームやコーナリングのときに戻ってこない感覚があったので試乗必須かと
んでもコンセプトがしっかりまとまってるのはドマーネじゃないかなやぱぱり

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:04:34.54 ID:8U2g9sDW.net
トレック乗りだがサガンとクイックステップファンな俺
次はターマック行ってしまいそう

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:10:01.11 ID:Co+/VGlH.net
>>783
インフィニートCVを待て

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:17:42.17 ID:3n8sp4kf.net
>>783
新しいDEFYはかなり良いらしい

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:18:56.76 ID:GeulcPXP.net
>>783
速さはそこまで求めないし、ドマーネsl6 disc のガンメタで決めかけてたけど
ここの書き込み見てたらエモンダでいい気がしてきた
同じガンメタのsl6 proいっちゃおうかな、カーボンホイール付いてセールで35万だし
でも、同じホイールならドマーネsl7も5万しか変わらないんだよな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:49:12.50 ID:RlhmIuhP.net
>>783
3つとも乗った事がある俺のオススメはシナプスかなぁ
ドマーネ買った後でシナプスをしばらく借りて乗ってたんだけど
一番軽快でスイスイ進む感じ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:57:18.31 ID:a9DfVLMA.net
掲示板の書込なんて所詮便所の落描きです。
自分の感性で決めるのが良いと思うよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 09:59:06.37 ID:txCCQD74.net
エモンダ乗鞍優勝おめ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:25:46.39 ID:AjLtOuw6.net
>>795 その人ドグマF10も乗ってんのな、どんだけー
富士ヒル勝者もエモンダだったね

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:26:17.90 ID:e9EZgfA8.net
>>783
さらに燃料投下
BMCのRoadmachineはドマーネやルーベのようなギミックがないから快適性で劣るけど
軽量でジオメトリーがレーシングフレーム寄り
あとBMCのディスクフレームはディスクブレーキ搭載モデルでは他社の一歩先を行く

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:38:21.62 ID:3n8sp4kf.net
>>797
一歩先を行くって何か理由あるん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:47:35.43 ID:XIi4ks6c.net
>>792
ガンメタ糞ダサいわ
黒が嫌だったから2019年モデル待ってたら失敗した
もうtrek買わない

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:08:46.17 ID:GeulcPXP.net
>>799
色なんて好みだし、好きにしなよw
俺は2台続けて黒で次は変えたいから、ちょっと茶に寄ったガンメタ気に入った
みんながダサいと思ってくれれば、更にセールになって好都合

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:12:06.19 ID:EzSy+g++.net
生涯保証なんてフレームの構造上の欠陥があった場合だけだから
気に入らない色なら塗り替えたらいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:55:24.22 ID:PoTy97zr.net
真っ黒も渋くて好きだけど、次買うときはカラーオーダーしたい

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 16:19:27.31 ID:jpUX5TPh.net
ルーベの2019モデルは出ないって噂なかったっけ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:47:29.42 ID:PUKzunmw.net
>>785
それはない!

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:48:24.88 ID:PUKzunmw.net
>>786
実はちょっとそう言って欲しかったりする。

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:49:46.91 ID:PUKzunmw.net
>>787
そうなんだよなー

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:52:43.38 ID:PUKzunmw.net
>>788
最初に気になったのは実はフェルトVRなんだよ。でもカラーが…
やぱぱりドマか…そうだよな…

ありがと。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:57:27.77 ID:PUKzunmw.net
>>797
インフィニ…デファイ…BMC…
みんなありがとー。親切すぎ!

親切すぎて…ますますわからん!
選択肢増やさないで−!

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 20:45:46.29 ID:gDKKIaBV.net
>>807
怖いこと言うと2017VRフレームセット(水色)はメーカー在庫があってショップに問い合わせると取り寄せてもらえる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:02:52.22 ID:a9DfVLMA.net
正直ドマにして良かった。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 23:08:46.16 ID:GTnC6TI6.net
最後は人間性能なんだから、気に入ったやつ乗れば良いかと。本気でレース考える以外、愛着あれば良いのでは?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 01:09:08.10 ID:LmHQyuxm.net
確かに。峠でTTバイクに抜かれた時はそう感じたよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:00:11.72 ID:9erNRIQH.net
ツールを走ったトレック・セガフレードのバイクたち Madone、Emondaほか

https://www.cyclowired.jp/news/node/274925

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:12:17.97 ID:xcUMFq19.net
エンジンを生かすも殺すも車体次第

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 08:22:30.60 ID:KXdvpFz1.net
>>814
エンジン言うなw

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 11:24:42.51 ID:GNAZ1BM3.net
車体を生かすも殺すもエンジン次第

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 11:54:00.15 ID:ooojj8cP.net
猿人?ウホホッ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:17:08.30 ID:xAMh0H/a.net
同じ猿人なら車体性能高い方がいいに決まってるじゃん

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:32:15.73 ID:k8bJA6GB.net
ワイエモンダ
納車から4日走行距離30km未満にしてパンク
なお一度も空気を入れなかった模様
ママチャリがお似合いやね

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 14:10:40.44 .net
Jカスだ殺せ!

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:15:05.97 ID:9erNRIQH.net
>>819
今すぐ売ればそれなりの額になるかも
売った金でもっと気軽に扱える、クロスとママチャリの間の子みたいなやつにしようぜ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:28:22.29 ID:4MjJzYRL.net
失敗しながら覚えて行ったら良いよ
命に関わらない失敗なら大丈夫

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:43:49.03 ID:k8bJA6GB.net
そうだね、次はクロスバイクにするよ。
ただもう少し魅力を味わってからにしようかな。

幸い片道4kmの帰りで自宅まで60mの所でパンクしたから不幸中の幸い
所かパンク修理を実践で学べる意味で幸運だったかも知れない。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 17:55:13.99 ID:T/L6MBVL.net
Bontrager R2 Hard Case Liteの対パンク性能は悪くないと思う。2000Km程走ったけと目立つ傷は殆どない。
それに比べてクソレーサーのRACE D EVO は最悪だった。一週間でベロ〜ンと何箇所か捲れて炎天下の中パンク。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 17:59:45.97 ID:B4FzSzVo.net
>>823
片道4qとかママチャリでも余裕やん
パンクしたって担いで帰れるレベルファイブ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:03:26.18 ID:k8bJA6GB.net
トレックストアで商品買った帰りなんや

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:16:10.65 ID:/ZalrVLn.net
>>824
ボントレは確かにパンクしない割りに、乗り心地も良い。
どこのOEMなのか気になる。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:16:52.33 ID:LXoQroDq.net
エモンダSLRとマヴィックust運用してる方に聞きたいんですけどタイヤ空気圧あつどうされてます?5バーとかにしてるのか気になっているので

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:18:50.65 ID:XMgGDZ3d.net
エモンダ買おうと思ってて、どうせならサイコンもショップで付けてもらおうかと
ボントレガーのtrip300ってサイコンどう?
今は猫目の410dwだから、ケイデンスと速度さえ同程度ならいいんだけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:24:34.91 ID:XMgGDZ3d.net
>>828
それ、俺も気になるな
エモンダsl6買おうと思ってるんだけど、アイオロスプロ3付いてるpro買うか、
無印買ってガイツーでコスカボSL USTか悩んでて

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:46:40.54 ID:T/L6MBVL.net
>>829
通信が切れる云々という書き込みがあったが、少し癖があるだけで特に問題なく使えている。
スリープモード、準スリープモードからの復帰方法が別になっており、英文の不親切な説明書を解読すればなんとなく解ってくるw
マグネットとフレームに付けるセンサーのクリアランスはギリギリなので、二六製作所のネオジム磁石(確か15×2×2)を自己融着テープでスポークに取り付けると完璧。
送料無料でクレカ対応。社長の直筆サインも送られてくる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:27:54.11 ID:DY+a8miM.net
>>824 R2は重いけど意外といいタイヤな気がする。
GP4000S2にすぐ変えるつもりだったけど、今シーズンはこれで行こう
ヤフオク出しても売れそうにないからね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:37:48.60 ID:oiOfhWlS.net
ボントレガーのタイヤ意外と軽いよね

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:56:05.78 ID:C1GTcpOZ.net
トレックやボントレって結構乗り心地の良さに力を入れてるよね
たまにジャイとかスペシャのアルミフレームに、コンチとか履かせてるロード乗ると
あまりの硬さにびっくりする

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:58:15.53 ID:s0PaoZkN.net
R3タイヤもスペックと値段見る感じよさそうだよね
次買ってみようかと思ってる

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 22:57:20.86 ID:5pwXNpnx.net
>>835
乗り心地もグリップも良いし、パンクしにくい。
ただ、あの値段出すなら他のも試してみたくなる。自分は、結局GP4K2を使ってる。ヤフオクとかで売りに出されてるとRシリーズ買っちゃうけどね。馬鹿安く手放してもったいないなと思う。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:02:02.95 ID:cqenZyMx.net
>>828
体重55kgで4.5barです。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 05:57:58.51 ID:ZQ+Uv3ST.net
madone7のようなBB下にパイオニアパワメ付けるにはボントレガーのダイレクトマウントブレーキが良いのかなと思ったら、コメントにフレームにヒビ入ったって言ってる。
ボントレガーのブレーキってそんなに強力なの?それともフレームがショボい?
https://www.youtube.com/watch?v=FEbIj07zilw

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 10:26:47.60 ID:YrFQkcwd.net
>>831
ありがとう、それなら今回はボントレガーにしてみるよ

これから購入予定のエモンダと同じ仕様のテストバイク試乗してくる
せっかく決めかけてるんだから、満足させてくれよ〜

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:05:18.44 ID:jXycUHQm.net
初期不良みたいなもんじゃないの? ファーストオーナーなら無償交換してもらえるでしょ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:06:46.82 ID:xaUczl+f.net
マドンSLについてるホイールって鉄下駄レベル?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:04:44.24 ID:lkEj5VbD.net
>>838
取り付け方が下手なんだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:24:07.59 ID:jXycUHQm.net
なんだよ動画見たら、明らかに干渉するパワメつけてるじゃないか、問題外。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:43:11.81 ID:cztXzq7i.net
もう1ヶ月以上も購入悩んでて、どう考えても欲しい条件に1番あう(フレーム太めで丈夫そうで、DISCで、太めのタイヤで、1番低いギア比が1以下で)のはドマーネなんだけど色だけが気に入らない
はじめての購入なんで妥協はしたくないんだが誰か背中押して

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:45:24.84 ID:n2UsWbhK.net
スプロケなんて変えればいいじゃん

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:45:51.61 ID:R2yoT2wx.net
本当に妥協しないんならP1でいいのでは
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/project-one/

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:50:39.31 ID:8DBPmWPz.net
>>845
変えたくない

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:23:47.65 ID:JassM/AP.net
タイヤなんて変えればいいじゃん

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:49:47.24 ID:rgDyMJvY.net
初めて乗ったら、腰痛い、腕痛い、首痛い、お尻痛い、思ってたのと違うで乗らなくなるのが見えた

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:11:32.63 ID:O6skSgFS.net
自分でブレーキケーブル交換したんだがボントのダイレクトマウントのやつはケーブルの末端がブレーキの内側に出てくるから作業しにくい。
普通のタイプより倍くらい時間かかったわ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:35:45.35 ID:EhLpS0hX.net
色なんて変えればいいじゃん

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:46:02.05 ID:pk3X4O8D.net
ドマーネは昨年のマットブラックが1番。買って良かった

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:13:30.46 ID:FtSQpdEi.net
19年のエモンダのアルミは一新したらしいけど、色がダセえんだよ…18年のなら決めてたのに

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:18:02.78 ID:Ds5CsJ7S.net
なんて言ってほしいんだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:27:17.73 ID:rVKuZCH0.net
マットブラックなんてカッコつけ感満載でダサいじゃん
バカみたいなソリッドカラーが逆にいいんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:29:01.64 ID:a6ks/Grp.net
>>855
ダサくない

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:51:12.95 ID:iPLxlkT+.net
俺はガンメタが気に入った。SL5のコスパに惹かれたけど黒はちょっとね。まあ色は個人の好みだけどね。独車も銀が好きだな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:54:16.09 ID:dTi2p4+W.net
>>853
シルバーっぼいの買う予定。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:07:19.37 ID:PQ5ZDib2.net
>>856はROCK BIKESとか好きそうだな

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:05:36.64 ID:9SfHobZ5.net
このフレームセット欲しかったなあ
https://i.imgur.com/0SW0MDG.jpg

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:20:24.33 ID:MjWUEWDT.net
ヤフオクにいっぱいおっぱい出てるやん

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:53:38.46 ID:HvgQr6Ta.net
そのFS、6800Di2で組んで乗ってる。カラーリングが気に入りすぎて、未だに「次」のが欲しくならない。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:56:48.10 ID:heZNtfRZ.net
>>837
私はマドン5に付けてますけど問題ないですよ
この動画だとカートリッジとシューを削ってますね
スペーサーかます方が一般的かな
BB下には無加工では使用できないので注意

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:12:06.49 ID:wW0XVHwP.net
>>853
俺の18年ALR4のチャコールレッドは格好いいぞw来年あたりアルテに載せ換えりゃ、最高の相棒になりそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:37:56.53 ID:CJJhHhCK.net
isospeedの異音ってカチカチってやつ?これって治るの?よくisoが効いてるのか分かんないって奴いるけど、この音がそうなら結構働いてるぞw

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:46:17.26 ID:5YUPHetc.net
>>865
あっ…

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:07:55.67 ID:WyAd3NYs.net
>>865
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:55:43.98 ID:TNQSLTO3.net
>>844
プロワン

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 13:40:56.75 ID:UVe2GJUJ.net
>>844
フレーム以外は後から交換できるし、交換するものなので
気に入ったフレームを選べ!

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 13:49:16.10 ID:zU44ZfAN.net
2019年のモデル買った人ってトレックストアで買ったの?そのへんの個人店には入荷すらしてないんだが…
別のメーカーにすっかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:02:21.95 ID:sprzniGE.net
105以外のはあるだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:03:53.65 ID:YhKN5mlT.net
地元ショップで注文。
早期予約特典で在庫車よりもお得だった。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:14:29.77 ID:0zW5yAy2.net
>>872
どんな特典?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:29:47.56 ID:KBDxz5mb.net
悩んだ末、2018のエモンダsl6 proのサイズ50注文した
52なら結構メーカー在庫あるみたいで、もう一声まで待てたんだが仕方ない

サイコンはケチってガーミン130をネットで注文したけど、在庫あるのやら
やっぱりブレンダーシステムって便利?
とりあえず上に130、下にアクションカメラ付けて、ライトはハンドルかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:03:42.79 ID:O7P4GDxo.net
アクションカメラ熱烈投稿

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:32:42.47 ID:jQVplKpf.net
ピチパン女子のお尻を撮るんですか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:45:07.47 ID:9Usd8bfa.net
よーっし、パパもアクションカメラ買っちゃうぞー

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:24:56.89 ID:dFP5OnJf.net
>>876
トレック乗りは女に興味ないだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:31:13.89 ID:m9dl88IT.net
トレック乗りは紳士じゃないとね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:50:27.38 ID:3mJGPgtJ.net
紳士の皆さん、普段使いでお勧めのチューブ教えてください。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:24:33.43 ID:HfWr9PLG.net
パナレーサーの普通のチューブ(48o)。シュワルベは透明なバルブキャップだけいいな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:50:16.82 ID:V+lL4SMb.net
>>874
サイコンは充電持つのがいいよ、130は多分だけどたいして持たない

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:52:46.88 ID:w6tx6W/r.net
カメラを広角で使うと小さく映るから
女子のおしりも迫力がなくなると友達のお兄さんから聞いた気がする

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:20:28.39 ID:3mJGPgtJ.net
>>881
ありがとう

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:34:58.13 ID:e4yYnQjf.net
>>883
ありがとう

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:09:17.31 ID:08AQPrdL.net
>>882
今の猫目はボタン電池で1年近く持つし、確かにそこは重要だよね
ただもう130頼んじゃったし、それよりも大問題が

注文したエモンダ、バイト君が間違えて今年モデルの在庫見てたらしく、
セール対象の2018モデルはメーカー在庫無いって電話が…
店長平謝りで、他店舗にも在庫無かったら今年モデルを同額にと言ってくれてるが
今年の色は欲しくないし、サイコンは買っちゃったし、どうしたものか

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:29:40.22 ID:t3qkED4X.net
>>886
もうSLR6をP1しちゃいなよ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 23:14:45.24 ID:3FSbDNTl.net
>>886
2019モデルの実車見たことある?実車見ると画像で見てるのと結構違ったりするよ。それでも気に入らなければキャンセルだろうなあ。安い買い物ではないし。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 23:46:09.75 ID:AHpXUONn.net
>883
俺も同じこと思った

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 23:53:03.40 ID:3FSbDNTl.net
テレビでマドン出てたぞw

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 00:44:14.25 ID:NjHu4//2.net
>>888
今のロードも黒だから、黒は避けたいんだよね

割引してくれるなら、色が同じドマーネsl6にしてコスカボust discでも履かせたいが
まあ、それだと予算上がり過ぎるし、とりあえず明日の連絡待ちかな

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 01:34:06.46 ID:xe0/Hvzv.net
よほど嫌悪感を誘うものもない限り、色なんて毎日乗って見てればそのうち気に入ってしまうものよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 06:20:20.88 ID:mNz0mUcz.net
トレックのロードバイクって7万代で買えるんですね
escape rx3じゃなくてそっちにすればよかったな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 07:52:59.75 ID:KCBDnhMI.net
大丈夫
次はカーボンが欲しくなるから

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 08:45:04.84 ID:xe0/Hvzv.net
値段だけ見て決めるのは危険だゾ
以前1.2乗ってたけど、100シリーズアルミは正直微妙という感想しか出てこない

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 08:59:59.83 ID:zRj3hE3E.net
>>883
魚眼で撮るといいの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 10:08:13.86 ID:rZW1GtSd.net
週休5日で年収3000万以上ないと人生は楽しめないような気がする。
あれも欲しいこれも欲しいあれもやりたいこれもやりたい今週末も天気悪いじゃねえかコラ!

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 11:30:02.17 ID:6fQa5aNG.net
>>896
望遠で、ひたすらハンドルを尻に向ける

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 11:31:43.43 ID:qm7hYkE4.net
カーボンのアルテ買っとけば5年は満足できると思うぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 12:17:22.06 ID:qm7hYkE4.net
週休2日で年収900万だけど、それなりに満足してる。毒身だけど、結婚する気は無い(できない)

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 12:45:25.33 ID:iOguDHhP.net
年収500万で週休2日、彼女2人。結婚する気ない。
15万のロードしか乗ってないけどなんの不満もない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:08:16.29 .net
年収0週休7日ヒキニートだけど将来の不安以外はなんの不満もない!

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:33:57.90 ID:Z+cCs/Ov.net
>>902
自転車は何乗ってるの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:47:39.50 ID:cLcl8uzp.net
昨日騒いでたエモンダの者ですが、なんとか他店舗在庫確保出来たそうです
お騒がせしました

今回のエモンダ含め、一年で家族分合わせて自転車と用品で100万は使ったな
不安定な自営なのに、貯金しろよ俺

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 14:52:38.13 ID:lXZQpV34.net
自転車を経費にすればおk

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:40:40.92 ID:9vMKp+t3.net
でもなんだかんだで金の出どころは同じなので手元に残る金は同じ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:42:05.95 ID:lXZQpV34.net
同じではないぞ節税になるから

ロードで顧客回りすればおk

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:45:43.85 ID:7CpyDyPe.net
ピチパン汗だくで営業来たら追い返す自信ある

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 17:21:29.83 ID:NjHu4//2.net
>>905
前のロードは完成車25万くらいだったから、営業用電アシってことにしたけど
今回は40万近いし、なんの名目にするかなw

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 18:07:27.43 ID:WHJcxVqH.net
>>909
領収書の但し書きに、『バイク代』と書いてもらって、
営業車として使ってる事にするとか。
店の名前が自転車っぽいと、アウトだろうけどw

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 18:13:01.47 ID:lXZQpV34.net
普通に車両運搬具で減価償却すればいいよ
耐用年数2年だから月割で
30万超えてる時点で一括では落とせないし

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 20:32:28.41 ID:u7kkduD1.net
>>910
ヤマハ系とか自転車もオートバイも売ってる店あるから問題ない

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:43:23.02 ID:F/00XuNu.net
森本さんに勝った乗鞍優勝者エモンダだってな

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 07:43:23.42 ID:lqp74mlp.net
先月買ったエモンダのサドルの位置を調整しようとしたらシートマストの上部にクラックを発見してしまった(泣)
構造上サドルレールの締め付けで力が加わる場所じゃないし、落車とか倒したことは一度もない。単なる塗装のヒビのような気もする
が、指で触るとモロに感触がある。
取り敢えず明日買った店に持って行ってみる。交換は無理か?これって高いんだのねぇ(泣)

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:58:22.98 ID:SXqKOGNb.net
付属品のトルクレンチ使っていたの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:09:24.78 ID:lqp74mlp.net
サドルの穴の真下ですよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:40:09.61 ID:hAg4kH77.net
付属にトルクレンチあるの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:44:04.99 ID:hAg4kH77.net
あ、サドル調整のこれか

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:48:02.83 ID:XJ+oBSWS.net
けんたさんがエモンダALR5紹介してるね ムラサキいいわー

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:32:45.73 ID:ybg4UUPZ.net
Y'sで2018モデルのemonda sl7 54サイズ買おうとしたら、メーカーにもないって言われてショック。。。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:10:07.69 ID:6ET4shuy.net
emonda sl7は幻だったんだよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 03:51:25.75 ID:CIyp5L1A.net
けんたさん紹介とか上手いよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 04:41:23.45 ID:l0TVRiES.net
ALR早く納車にならないかなー

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 05:40:20.35 ID:4yIR65JH.net
>>920
あるかはわからないけど、トレックストアかバイクプラスに聞いてみたら?
俺のもメーカー在庫無しだったけど、他店舗で見つかったよ
2割引以上じゃなきゃというなら諦めろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:26:46.76 ID:QrXpgooW.net
>>924
2割引になったから買おうと決心したので、縁がなかったと諦めますわ。。。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:48:20.95 ID:eYIJr5Sd.net
>>783
お前は俺かw
俺も半年近く悩んで結局はドマーネSL6 Diskを選んだ。
悩むよりも早くどれかひとつ選んで、乗り倒してしまった方がいいぞ!

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:46:02.74 ID:YNQWPa6a.net
マドン乗ってるよ



(3.1)

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:49:26.87 ID:zBSZx94n.net
大事にするが良い

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:31:45.50 ID:tTTOzWmb.net
>>925
確かに買うなら安く買って満足したいよな 
ワイワイでSLR同じ位で買えるかもしれんし、まあタイミングだね

俺も2割引ならどこよりコスパもいいと思って決めたから、気持ちはわかる
翌日モンベル見たらgiantも2割引になってたが後悔はない、やっぱあのカラーはw

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:22:29.19 ID:QrXpgooW.net
>>929
だよね。
自己満足の世界だけど、あの時買っておいて良かったと思えるタイミングでかいたいんだよね。
1割引きならぶっちゃけ何時でも大抵の店でかえちゃうからさ。

話かわるけど、
USではSL7 Discでてるのに、なんで日本でださないんだろ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:45:00.52 ID:XHHeCHqX.net
ワイって展示車じゃないのか?どうせすぐ傷が付くのは分かってるけど、バイクは新車がいいなあ。嫁は中古だったけどw

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:45:50.95 ID:+Ja577Kl.net
>>930
あるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 23:20:02.12 ID:QrXpgooW.net
>>932
ん?
emonda sl7 discだよ?
日本のサイトではでてこないけど、実は売ってるの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 23:43:25.94 ID:KjBJH5C3.net
>>933
ちゃんと出てくるぞw

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 03:56:04.44 ID:85mx7urN.net
>>934
それSLRじゃない?

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 04:01:11.40 ID:85mx7urN.net
>>931
それでも4割引は大きいだろ
SL6の値段でSL7買えるなら、小傷なんか気にならんよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 04:22:29.48 ID:GsoRMmFI.net
>>936
いやあ、ほんとその通り。
昨日越谷のY'sにSLR10が55パー引きでおいてあってさ、定価150万オーバーだから、値引き後でも70万近かったけど、エラい安く感じた。サイズ合えば買ってたねw
ちなみにそれはサイズ58だったから大谷翔平ならピッタリだねw

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 04:23:12.68 ID:GsoRMmFI.net
>>937
あ、emondaね

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 04:58:25.05 ID:GsoRMmFI.net
>>937
あ、しかも越谷じゃなくて入間の間違い。
一日に二カ所回ったからごっちゃになっちゃった。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 07:20:35.11 ID:GlPPTwPx.net
@ 20%引きだけどいい加減に組んでる店
A 10%引きだけど7部組状態から残りの3割を組む店
B 定価販売で納車まで3週間だけど全バラから始めてくれる店

品質・信用度 B>A>@

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 07:33:29.38 ID:qy+FCYco.net
C全バラだけど組んだ後に部品が1つか2つ余っちゃうお店。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 07:44:00.39 ID:x/zp/kBT.net
昔、箱で渡してる店あったな
どこだったか忘れたけど酷い店もあるもんだと思ったよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:17:57.79 ID:LfIw3Cvh.net
>>941
おちゃめw

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:46:27.84 ID:tphqJyRe.net
>>942
それで格安なら
いいな。
組むのはアサヒでも出来るかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:55:57.57 ID:nNShu8GL.net
どうせ自分でパーツつけるついでにやり直すから整備とかどうでもいいや

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:11:40.64 ID:O9aEzONf.net
>>937
これか
まだ売れてないんだな

http://ysroad.co.jp/iruma/2018/06/27/44982

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:23:31.80 ID:GsoRMmFI.net
>>946
そうそう、これ!
実物のただ者じゃないオーラは半端なかったw

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:31:18.86 ID:9DezrX5b.net
58サイズで5.1kgって軽いな

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:41:22.11 ID:xBaQqohN.net
懸垂しまくって身長を後5p伸ばすぜ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:51:27.85 ID:YtxXWfYX.net
軟骨の懸垂煮込み

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:16:15.68 ID:QsU+akJ0.net
キャンセル料金って幾ら払うんだろう?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:59:55.28 ID:0CtzROEQ.net
5月にALR4買って走り込んできたけど、一昨日急に盲腸になっちゃって入院するはめに
せっかく鍛えたのに、あーあ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:07:19.36 ID:pm3yTdC1.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545383.jpg
これで身長185cmも夢ではない

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:10:32.93 ID:01TxKifi.net
看護士さんに陰毛剃られるのか
裏山

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:59:53.58 ID:YtxXWfYX.net
事故って救急から看護師さんにバルーン入れられて翌日全身麻酔からの手術した奴いる?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:23:12.89 ID:DZcSGSf7.net
ドマに乗り換えて2週間。久々にアンカー乗って80km走った。
ドマに比べて全然疲れる。やっぱりドマは良い意味でママチャリですね。
日本の道路はチャリ無視の路面なのでサンデーライダーにはエンデュランスロードが最適な気がしてきた。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:36:57.08 ID:b9bAnf3P.net
ドマーヌで琵琶湖一周してきた
体力は余ったけど脚を使い切ってしまった…

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:07:57.78 ID:bgQyo8jX.net
>>957
琵琶湖一周って何キロくらいですか?
150〜200キロくらいあります?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:41:35.85 ID:/IN94ECK.net
マドン9欲しいな、かれこれ2週間位悩んでるわ
専用ブレーキとか補修パーツは出るのかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:30:16.78 ID:b0gRxH+l.net
ドマーネほめられるたびに
エモンダにしようと考えてる俺の心が揺れる

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:31:29.33 ID:OzaKImr8.net
マドンの空気抵抗低減って実際乗ってて感じるのかな。
エモンダやドマーネから乗り換えた人いますか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:39:16.02 ID:CLyex0OX.net
>>961
体感は出来んかったけどタイムは良くなってた

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:51:19.11 ID:SObJsvVO.net
>>958 一周200キロくらいだよ
ほぼ平坦だからドマやエモよりマドン向けだな…

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:53:47.62 ID:JrX24PPh.net
>>962
え〜体感できなかったんですか。
もともと空力抵抗の少ないものに乗られてたんですね。
私なんて試乗会で走りだしてすぐに、腰から下の抵抗の少なさに驚きました。
自分の空気抵抗の大きさが申し訳なく思えるぐらい、車体の抵抗少ないと感じました。
もちろんその後数週間悩んで、プロジェクトワンでマドン9をオーダーしました。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:59:21.88 ID:JrX24PPh.net
>>963
淡路島ぐらいならマドンの方が向いてる気がします。
3/4が平坦のコースならマドンがいいですね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:04:11.72 ID:DZcSGSf7.net
セラミックBB、ビックプーリ、エアロフレーム、全てプラシーボと思う。
単品で実験室レベルで差が出るのは判るが、全抵抗から見たら誤差の範囲。
自転車は30万円超えたら、見た目と自己満足の世界と思っている。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:10:28.53 ID:eKxhiQFq.net
そんなこと言ったら軽いホイールもプラシーボだよ、ゴキソとか重いのでもヒルクラ勝ってるし

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:16:35.75 ID:bnshFLiZ.net
>>966
全部入れてるけど、なんとなく軽くなったり速くなったりの違いはあるよ。
ちょっと上体を起こしたら帳消しになるような感覚程度の違いだけどさ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:20:43.55 ID:DZcSGSf7.net
軽いホイール、軽いタイヤの効果は実感する。
回転体の外周部なので、加速の良さは誰でもわかるはず。
その他はコスパ悪すぎだし、耐久性と引換が多い。
ぶっちゃけ毎回チェーン洗浄が一番コスパ良いと思うぞ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:21:34.24 ID:GZrd9G4z.net
ドマーネ、確かに乗り心地はすごく良いんだけど
回してると「そんなに頑張らんでもええんやで」って話しかけてきてる気がする

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:27:37.62 ID:bnshFLiZ.net
軽いホイールは何より乗ってて楽しいよね。
リニアな加速感が本当にワクワクするというか。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:35:51.71 ID:eKxhiQFq.net
>>969
だから貧乏人は軽い安いホイールいれて喜んどけよ、コスパ言うならトレックよりTNIの方がコスパいいぞ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:05:59.28 ID:KlKkU8hI.net
>>438
すなぜ喧嘩腰なのか

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:33:24.57 ID:qRwexH0V.net
>>960
何のっても劇的な差がないので見た目でいいんやで

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:36:41.78 ID:qRwexH0V.net
見た目だけならウィリエールとかかっこいい、ロゴがよい

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:58:13.88 ID:Kq5Y0dqY.net
アワイチは距離こそビワイチより短いけど、山岳地帯は結構手強いでぇ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 02:48:45.21 ID:d1tv7Khw.net
伊豆イチ行ってみろよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 03:56:52.11 ID:v7Pfq3cF.net
俺はカスミでいいや

今週末に納車なんだが、皆さん少しはボントレガー製品付けてる?
車体のポイントでなんかアクセサリー買おうにも、マウントしか思いつかない

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:10:07.53 ID:m91KOaBU.net
>>955
全麻でオペされれば、漏れなく入れてもらえるよ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:22:35.05 ID:WhvvvQwl.net
マドンの空気抵抗減て50とか60km/Hで走らないとほとんど感じないんじゃないの
人間の体の空気抵抗が大きすぎ
もちろんTTで短時間ずっと下ハンで走るっていう状況での否定はしない

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:30:53.36 ID:GvxLWg/z.net
空気抵抗の低減効果は体感できるできない関係なく誰が乗っても平等に速くなる
むしろタイム削減効果は遅い人のが大きいっていうのが最近の説

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:37:49.30 ID:a2zBLjjB.net
均等ではない、速い場合の方が効果は大きい。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 09:43:14.18 ID:GvxLWg/z.net
http://morimotty.com/aerodynamic-30kmh-vs-40kmh/

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:42:08.13 ID:qyGMNSgV.net
>>978
ion200 RTとFLARE RTを合わせて買って付けた。
前後で形が全く一緒でまとまりが良いのが気に入っている。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:39:36.63 ID:fty6k6hS.net
エモンダALRで28c〜30cのタイヤ履いてる人いますか?
試して履けたサイズとか銘柄あったら教えてください。
2018モデル以前ので。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:34:12.53 ID:58JXhj0e.net
パナのRACE D EVO3の28C履いた事ある
でも実測26Cくらいという話もあるので微妙

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:40:40.38 ID:BpNU0RT0.net
>>985
2018モデルならグランプリ4000s2の28c行けましたよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:16:31.35 ID:X/HnMe5/.net
エモンダとマドンで悩んでるんだけど、誰か背中押して〜。
多摩サイと尾根幹走るだけなんだけど、見た目はマドン、実用性でエモンダに軍配があがってるけど、決めきれない。。。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:19:54.82 ID:7O/Rvds4.net
最後は見た目だぞ

最初もな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:24:48.21 ID:b4fqgo2J.net
見た目気に入ったらエンジンの出力あがるの知らんのか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:36:42.42 ID:CCJ72B/Y.net
>>988
多摩サイの凸凹ペイント、ドマならば無効化できるのかなぁ??

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:52:27.56 ID:kvLDzhha.net
>>991
あんま変わらん

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:04:43.20 ID:fty6k6hS.net
>>986
>>987

タイヤ交換ついでに28cが気になったんで助かります

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:09:42.04 ID:/J9zHWjF.net
見た目気に入ってるならもう選択肢無い気がする
敢えて理由つけるならエモンダが登りに強いっつっても平地走るほうが多いに決まってるんだから
平地強いマドンで間違いってことはまずないんじゃないですかね

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:18:42.09 ID:a+RAkAZq.net
ドマーネもエモンダも持ってるけど、マドン買うならヴェンジ買う
ペダル付き完成車で6.8kgらしいし

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:21:35.65 ID:yOdWug0V.net
見た目でいいやん。
機材で差が出るならプロのレースは大体同じメーカーのが勝ってるでしょ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:01:27.22 ID:KGe/OM6P.net
エモンダとマドンで悩んでるならマドンは紐アルテマドン9だろ、これなら今なら40万位だからな、ベンジはdi2で65万とかだから選択肢には入らんだろう

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:15:55.48 ID:w1plTbuD.net
みんなありがとう。
参考にさせてもらうね。
>>997
その通り2018モデル9.0が約41満足で、ポイントも4万分貰えるから、かなりお得。
エモンダはSL7で41万くらい、ポイント無し。
更に悩みを打ち明けるとSL7はdi2とカーボンホイールで、最初から7キロ前半なのにひかれてて、マドンは結局ホイールとハンドル変えるとプラス20万以上かかりそうで、だったらSLR6ディスクと変わらないしなーとか、無限ループ中w

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:23:50.35 ID:csr+NJ7U.net
>>988
https://www.youtube.com/watch?v=S22aPWDdpr8

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:33:10.02 ID:W7Okz2kh.net
1000ならエモンダ買う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200