2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 04:25:31.98 ID:KZgxyIoC.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/



前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526740675/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529372310/

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 01:37:30.90 ID:rhrNi/9K.net
無理だけど別府ちゃんの本音が聞きたい

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 01:46:01.68 ID:DIuoUvx7.net
>>783
つ マドン SLR9

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 02:29:22.58 ID:NpZs/w5A.net
>>783
このスレでそれ言ったらドマーネ1択やろう

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 02:37:34.94 ID:AjLtOuw6.net
>>783 振動吸収性能は新型ルーベのが良いらしいぞ
ツールの石畳で勝ったのはドマーネの方だったけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 02:45:11.91 ID:gDKKIaBV.net
>>783
その3つ以外だとFELTのFR・VRの上位のは結構よかった
ルーベはスラロームやコーナリングのときに戻ってこない感覚があったので試乗必須かと
んでもコンセプトがしっかりまとまってるのはドマーネじゃないかなやぱぱり

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:04:34.54 ID:8U2g9sDW.net
トレック乗りだがサガンとクイックステップファンな俺
次はターマック行ってしまいそう

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:10:01.11 ID:Co+/VGlH.net
>>783
インフィニートCVを待て

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:17:42.17 ID:3n8sp4kf.net
>>783
新しいDEFYはかなり良いらしい

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:18:56.76 ID:GeulcPXP.net
>>783
速さはそこまで求めないし、ドマーネsl6 disc のガンメタで決めかけてたけど
ここの書き込み見てたらエモンダでいい気がしてきた
同じガンメタのsl6 proいっちゃおうかな、カーボンホイール付いてセールで35万だし
でも、同じホイールならドマーネsl7も5万しか変わらないんだよな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:49:12.50 ID:RlhmIuhP.net
>>783
3つとも乗った事がある俺のオススメはシナプスかなぁ
ドマーネ買った後でシナプスをしばらく借りて乗ってたんだけど
一番軽快でスイスイ進む感じ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:57:18.31 ID:a9DfVLMA.net
掲示板の書込なんて所詮便所の落描きです。
自分の感性で決めるのが良いと思うよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 09:59:06.37 ID:txCCQD74.net
エモンダ乗鞍優勝おめ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:25:46.39 ID:AjLtOuw6.net
>>795 その人ドグマF10も乗ってんのな、どんだけー
富士ヒル勝者もエモンダだったね

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:26:17.90 ID:e9EZgfA8.net
>>783
さらに燃料投下
BMCのRoadmachineはドマーネやルーベのようなギミックがないから快適性で劣るけど
軽量でジオメトリーがレーシングフレーム寄り
あとBMCのディスクフレームはディスクブレーキ搭載モデルでは他社の一歩先を行く

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:38:21.62 ID:3n8sp4kf.net
>>797
一歩先を行くって何か理由あるん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:47:35.43 ID:XIi4ks6c.net
>>792
ガンメタ糞ダサいわ
黒が嫌だったから2019年モデル待ってたら失敗した
もうtrek買わない

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:08:46.17 ID:GeulcPXP.net
>>799
色なんて好みだし、好きにしなよw
俺は2台続けて黒で次は変えたいから、ちょっと茶に寄ったガンメタ気に入った
みんながダサいと思ってくれれば、更にセールになって好都合

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:12:06.19 ID:EzSy+g++.net
生涯保証なんてフレームの構造上の欠陥があった場合だけだから
気に入らない色なら塗り替えたらいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:55:24.22 ID:PoTy97zr.net
真っ黒も渋くて好きだけど、次買うときはカラーオーダーしたい

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 16:19:27.31 ID:jpUX5TPh.net
ルーベの2019モデルは出ないって噂なかったっけ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:47:29.42 ID:PUKzunmw.net
>>785
それはない!

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:48:24.88 ID:PUKzunmw.net
>>786
実はちょっとそう言って欲しかったりする。

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:49:46.91 ID:PUKzunmw.net
>>787
そうなんだよなー

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:52:43.38 ID:PUKzunmw.net
>>788
最初に気になったのは実はフェルトVRなんだよ。でもカラーが…
やぱぱりドマか…そうだよな…

ありがと。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:57:27.77 ID:PUKzunmw.net
>>797
インフィニ…デファイ…BMC…
みんなありがとー。親切すぎ!

親切すぎて…ますますわからん!
選択肢増やさないで−!

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 20:45:46.29 ID:gDKKIaBV.net
>>807
怖いこと言うと2017VRフレームセット(水色)はメーカー在庫があってショップに問い合わせると取り寄せてもらえる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:02:52.22 ID:a9DfVLMA.net
正直ドマにして良かった。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 23:08:46.16 ID:GTnC6TI6.net
最後は人間性能なんだから、気に入ったやつ乗れば良いかと。本気でレース考える以外、愛着あれば良いのでは?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 01:09:08.10 ID:LmHQyuxm.net
確かに。峠でTTバイクに抜かれた時はそう感じたよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:00:11.72 ID:9erNRIQH.net
ツールを走ったトレック・セガフレードのバイクたち Madone、Emondaほか

https://www.cyclowired.jp/news/node/274925

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:12:17.97 ID:xcUMFq19.net
エンジンを生かすも殺すも車体次第

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 08:22:30.60 ID:KXdvpFz1.net
>>814
エンジン言うなw

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 11:24:42.51 ID:GNAZ1BM3.net
車体を生かすも殺すもエンジン次第

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 11:54:00.15 ID:ooojj8cP.net
猿人?ウホホッ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:17:08.30 ID:xAMh0H/a.net
同じ猿人なら車体性能高い方がいいに決まってるじゃん

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:32:15.73 ID:k8bJA6GB.net
ワイエモンダ
納車から4日走行距離30km未満にしてパンク
なお一度も空気を入れなかった模様
ママチャリがお似合いやね

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 14:10:40.44 .net
Jカスだ殺せ!

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:15:05.97 ID:9erNRIQH.net
>>819
今すぐ売ればそれなりの額になるかも
売った金でもっと気軽に扱える、クロスとママチャリの間の子みたいなやつにしようぜ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:28:22.29 ID:4MjJzYRL.net
失敗しながら覚えて行ったら良いよ
命に関わらない失敗なら大丈夫

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:43:49.03 ID:k8bJA6GB.net
そうだね、次はクロスバイクにするよ。
ただもう少し魅力を味わってからにしようかな。

幸い片道4kmの帰りで自宅まで60mの所でパンクしたから不幸中の幸い
所かパンク修理を実践で学べる意味で幸運だったかも知れない。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 17:55:13.99 ID:T/L6MBVL.net
Bontrager R2 Hard Case Liteの対パンク性能は悪くないと思う。2000Km程走ったけと目立つ傷は殆どない。
それに比べてクソレーサーのRACE D EVO は最悪だった。一週間でベロ〜ンと何箇所か捲れて炎天下の中パンク。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 17:59:45.97 ID:B4FzSzVo.net
>>823
片道4qとかママチャリでも余裕やん
パンクしたって担いで帰れるレベルファイブ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:03:26.18 ID:k8bJA6GB.net
トレックストアで商品買った帰りなんや

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:16:10.65 ID:/ZalrVLn.net
>>824
ボントレは確かにパンクしない割りに、乗り心地も良い。
どこのOEMなのか気になる。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:16:52.33 ID:LXoQroDq.net
エモンダSLRとマヴィックust運用してる方に聞きたいんですけどタイヤ空気圧あつどうされてます?5バーとかにしてるのか気になっているので

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:18:50.65 ID:XMgGDZ3d.net
エモンダ買おうと思ってて、どうせならサイコンもショップで付けてもらおうかと
ボントレガーのtrip300ってサイコンどう?
今は猫目の410dwだから、ケイデンスと速度さえ同程度ならいいんだけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:24:34.91 ID:XMgGDZ3d.net
>>828
それ、俺も気になるな
エモンダsl6買おうと思ってるんだけど、アイオロスプロ3付いてるpro買うか、
無印買ってガイツーでコスカボSL USTか悩んでて

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:46:40.54 ID:T/L6MBVL.net
>>829
通信が切れる云々という書き込みがあったが、少し癖があるだけで特に問題なく使えている。
スリープモード、準スリープモードからの復帰方法が別になっており、英文の不親切な説明書を解読すればなんとなく解ってくるw
マグネットとフレームに付けるセンサーのクリアランスはギリギリなので、二六製作所のネオジム磁石(確か15×2×2)を自己融着テープでスポークに取り付けると完璧。
送料無料でクレカ対応。社長の直筆サインも送られてくる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:27:54.11 ID:DY+a8miM.net
>>824 R2は重いけど意外といいタイヤな気がする。
GP4000S2にすぐ変えるつもりだったけど、今シーズンはこれで行こう
ヤフオク出しても売れそうにないからね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:37:48.60 ID:oiOfhWlS.net
ボントレガーのタイヤ意外と軽いよね

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:56:05.78 ID:C1GTcpOZ.net
トレックやボントレって結構乗り心地の良さに力を入れてるよね
たまにジャイとかスペシャのアルミフレームに、コンチとか履かせてるロード乗ると
あまりの硬さにびっくりする

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:58:15.53 ID:s0PaoZkN.net
R3タイヤもスペックと値段見る感じよさそうだよね
次買ってみようかと思ってる

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 22:57:20.86 ID:5pwXNpnx.net
>>835
乗り心地もグリップも良いし、パンクしにくい。
ただ、あの値段出すなら他のも試してみたくなる。自分は、結局GP4K2を使ってる。ヤフオクとかで売りに出されてるとRシリーズ買っちゃうけどね。馬鹿安く手放してもったいないなと思う。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:02:02.95 ID:cqenZyMx.net
>>828
体重55kgで4.5barです。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 05:57:58.51 ID:ZQ+Uv3ST.net
madone7のようなBB下にパイオニアパワメ付けるにはボントレガーのダイレクトマウントブレーキが良いのかなと思ったら、コメントにフレームにヒビ入ったって言ってる。
ボントレガーのブレーキってそんなに強力なの?それともフレームがショボい?
https://www.youtube.com/watch?v=FEbIj07zilw

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 10:26:47.60 ID:YrFQkcwd.net
>>831
ありがとう、それなら今回はボントレガーにしてみるよ

これから購入予定のエモンダと同じ仕様のテストバイク試乗してくる
せっかく決めかけてるんだから、満足させてくれよ〜

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:05:18.44 ID:jXycUHQm.net
初期不良みたいなもんじゃないの? ファーストオーナーなら無償交換してもらえるでしょ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:06:46.82 ID:xaUczl+f.net
マドンSLについてるホイールって鉄下駄レベル?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:04:44.24 ID:lkEj5VbD.net
>>838
取り付け方が下手なんだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:24:07.59 ID:jXycUHQm.net
なんだよ動画見たら、明らかに干渉するパワメつけてるじゃないか、問題外。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:43:11.81 ID:cztXzq7i.net
もう1ヶ月以上も購入悩んでて、どう考えても欲しい条件に1番あう(フレーム太めで丈夫そうで、DISCで、太めのタイヤで、1番低いギア比が1以下で)のはドマーネなんだけど色だけが気に入らない
はじめての購入なんで妥協はしたくないんだが誰か背中押して

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:45:24.84 ID:n2UsWbhK.net
スプロケなんて変えればいいじゃん

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:45:51.61 ID:R2yoT2wx.net
本当に妥協しないんならP1でいいのでは
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/project-one/

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:50:39.31 ID:8DBPmWPz.net
>>845
変えたくない

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:23:47.65 ID:JassM/AP.net
タイヤなんて変えればいいじゃん

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:49:47.24 ID:rgDyMJvY.net
初めて乗ったら、腰痛い、腕痛い、首痛い、お尻痛い、思ってたのと違うで乗らなくなるのが見えた

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:11:32.63 ID:O6skSgFS.net
自分でブレーキケーブル交換したんだがボントのダイレクトマウントのやつはケーブルの末端がブレーキの内側に出てくるから作業しにくい。
普通のタイプより倍くらい時間かかったわ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:35:45.35 ID:EhLpS0hX.net
色なんて変えればいいじゃん

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:46:02.05 ID:pk3X4O8D.net
ドマーネは昨年のマットブラックが1番。買って良かった

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:13:30.46 ID:FtSQpdEi.net
19年のエモンダのアルミは一新したらしいけど、色がダセえんだよ…18年のなら決めてたのに

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:18:02.78 ID:Ds5CsJ7S.net
なんて言ってほしいんだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:27:17.73 ID:rVKuZCH0.net
マットブラックなんてカッコつけ感満載でダサいじゃん
バカみたいなソリッドカラーが逆にいいんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:29:01.64 ID:a6ks/Grp.net
>>855
ダサくない

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:51:12.95 ID:iPLxlkT+.net
俺はガンメタが気に入った。SL5のコスパに惹かれたけど黒はちょっとね。まあ色は個人の好みだけどね。独車も銀が好きだな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:54:16.09 ID:dTi2p4+W.net
>>853
シルバーっぼいの買う予定。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:07:19.37 ID:PQ5ZDib2.net
>>856はROCK BIKESとか好きそうだな

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:05:36.64 ID:9SfHobZ5.net
このフレームセット欲しかったなあ
https://i.imgur.com/0SW0MDG.jpg

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:20:24.33 ID:MjWUEWDT.net
ヤフオクにいっぱいおっぱい出てるやん

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:53:38.46 ID:HvgQr6Ta.net
そのFS、6800Di2で組んで乗ってる。カラーリングが気に入りすぎて、未だに「次」のが欲しくならない。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:56:48.10 ID:heZNtfRZ.net
>>837
私はマドン5に付けてますけど問題ないですよ
この動画だとカートリッジとシューを削ってますね
スペーサーかます方が一般的かな
BB下には無加工では使用できないので注意

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:12:06.49 ID:wW0XVHwP.net
>>853
俺の18年ALR4のチャコールレッドは格好いいぞw来年あたりアルテに載せ換えりゃ、最高の相棒になりそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:37:56.53 ID:CJJhHhCK.net
isospeedの異音ってカチカチってやつ?これって治るの?よくisoが効いてるのか分かんないって奴いるけど、この音がそうなら結構働いてるぞw

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:46:17.26 ID:5YUPHetc.net
>>865
あっ…

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:07:55.67 ID:WyAd3NYs.net
>>865
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:55:43.98 ID:TNQSLTO3.net
>>844
プロワン

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 13:40:56.75 ID:UVe2GJUJ.net
>>844
フレーム以外は後から交換できるし、交換するものなので
気に入ったフレームを選べ!

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 13:49:16.10 ID:zU44ZfAN.net
2019年のモデル買った人ってトレックストアで買ったの?そのへんの個人店には入荷すらしてないんだが…
別のメーカーにすっかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:02:21.95 ID:sprzniGE.net
105以外のはあるだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:03:53.65 ID:YhKN5mlT.net
地元ショップで注文。
早期予約特典で在庫車よりもお得だった。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:14:29.77 ID:0zW5yAy2.net
>>872
どんな特典?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:29:47.56 ID:KBDxz5mb.net
悩んだ末、2018のエモンダsl6 proのサイズ50注文した
52なら結構メーカー在庫あるみたいで、もう一声まで待てたんだが仕方ない

サイコンはケチってガーミン130をネットで注文したけど、在庫あるのやら
やっぱりブレンダーシステムって便利?
とりあえず上に130、下にアクションカメラ付けて、ライトはハンドルかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:03:42.79 ID:O7P4GDxo.net
アクションカメラ熱烈投稿

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:32:42.47 ID:jQVplKpf.net
ピチパン女子のお尻を撮るんですか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:45:07.47 ID:9Usd8bfa.net
よーっし、パパもアクションカメラ買っちゃうぞー

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:24:56.89 ID:dFP5OnJf.net
>>876
トレック乗りは女に興味ないだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:31:13.89 ID:m9dl88IT.net
トレック乗りは紳士じゃないとね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:50:27.38 ID:3mJGPgtJ.net
紳士の皆さん、普段使いでお勧めのチューブ教えてください。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:24:33.43 ID:HfWr9PLG.net
パナレーサーの普通のチューブ(48o)。シュワルベは透明なバルブキャップだけいいな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:50:16.82 ID:V+lL4SMb.net
>>874
サイコンは充電持つのがいいよ、130は多分だけどたいして持たない

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:52:46.88 ID:w6tx6W/r.net
カメラを広角で使うと小さく映るから
女子のおしりも迫力がなくなると友達のお兄さんから聞いた気がする

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200