2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 09:40:11.48 ID:GzT2wJ8t.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね
また、次スレが立つまでは書き込みは自重してください

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526740675/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529372310/

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:18:05.88 ID:mx3D5Xmk.net
快適性×目立つ=最高!!

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:38:22.28 ID:sNLf9IUl.net
>>608
これキャノデスレではキャノデが軽量番長でトレックが楽しめるメーカーになってたよw

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:39:56.55 ID:sNLf9IUl.net
て言うかお前かいっ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:47:58.41 ID:CVYF8RuL.net
2019 ALR6 こないの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:23:31.14 ID:sNLf9IUl.net
来てるよ
確か構成の変更はない

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:41:57.10 ID:wna4wIYL.net
新しいALRかっこいいのう
通勤買い出し号に欲しいわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 01:23:27.58 ID:njJS6CrG.net
>>626
勘違いだったわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 06:37:34.66 ID:F0s/Emoh.net
2019年モデルのドマーネは
ディスクしか発表されてないけど
もしかしてリムブレーキ版は廃止?
輪行派だから廃止しないで欲しいんだが

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:00:42.45 ID:OzciyQDs.net
逆さにするとエアが入るとかの噂に流されてディスクだと輪行できないと思ってるディスクエアプ層まだ残ってるのか
フリーカバーとパッドスペーサー付ければ何も変わらないのに

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:08:18.27 ID:uzE6GJd5.net
>>630
発表してるだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:13:01.55 ID:pvBflYsL.net
Emonda ALR動画きたなYouTube
サムネイルからすでにカッコいいわ…

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:58:52.19 ID:TkTSiGoY.net
この前FlareR買ったばっかなのに新作ライト発表されてて地味にショック

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:01:45.78 ID:skf14G8Q.net
>>631
ディスクってひっくり返しても大丈夫なの
メンテするときベランダで物干し竿にサドル引っ掛けてやってたからすごい不便だったわ
本当に大丈夫なら今度からひっくり返してメンテしたい

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:25:11.19 ID:xgx28Lqc.net
>>634
新作のほうが良いものとは限らないぜ(意味深)

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:33:17.56 ID:lppW6KK9.net
>>634
>>636
- 2000円以上安くなる
- 明るさ40%アップ
- バッテリーが20%長持ち
- 36%の軽量化



これだから確かに現行の買ってしまった人可哀相かも…

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:45:16.50 ID:6UhPUS2a.net
>>637
メーカーに騙されるな!

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:59:39.21 ID:med85/uj.net
前世代のFlareRTは防水がクソだった
雨の中走って壊れてからは信頼のCATEYE使ってる

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 13:12:07.87 ID:muzvAOQ3.net
トレック乗ってても
わざわざボントレのライトを買おうって思わなかったわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 13:13:43.63 ID:B0SQRVWt.net
>>637
どこに記事ある?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 13:24:39.64 ID:sLMntCHK.net
>>639
クソじゃない

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 13:34:21.30 ID:9Gujpi3b.net
IONの新しいやつ良さそうだよな

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 14:10:39.13 ID:Tg4uKpD+.net
>>643
1300もいらんが800で3時間使えるのはいいな

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 14:18:24.35 ID:lkCTX3VR.net
>>639
何使ってるの

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:54:15.23 ID:FjGbgFkQ.net
トレックはケイデンスが高めなイメージ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:16:11.62 ID:i0uohEo0.net
>>635
いまのシマノハイドロディスク系列はブレーキラインにオイル通ってるわけじゃないから逆さにしただけでエアが入ることは構造上ありえない

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:19:24.32 ID:9RxQcsof.net
前はブレンダー使えてボントレ便利だからイオン800使ってる
後ろはまあどうでもいい
未だ最初にセットで買ったフレア1が壊れないから使ってるけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:39:46.52 ID:ge6A1rFC.net
アメリカのTREKからalways free to ship to your shopって書いてあってsaleのお知らせきてるけど、日本のshopでもその値段で買え無いのかなあ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:43:32.53 ID:HzWz6Vvp.net
常識的に考えたら無理なの分かるだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:55:01.11 ID:ge6A1rFC.net
websiteよく読んだら海外はダメよってかいてあった。ごめん。

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:25:08.13 ID:mebEV7Pp.net
米国のトレック取扱店に一件ずつメールで日本へ発送してくれますかと問い合わせたら?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:29:44.05 ID:/vzmEJIR.net
https://ciclimattio.com
ここ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:44:36.69 ID:NVQ6ccUz.net
>>653
一個人店に迷惑かけんのやめい

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:46:02.52 ID:mebEV7Pp.net
もう使えなくなるよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:48:12.24 ID:O1WpX+q7.net
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:55:50.46 ID:jwDvdXzb.net
マジ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:58:37.92 ID:vp1IqPIL.net
トレックが見てたわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:02:24.79 ID:EeniRRiy.net
馬鹿に餌与えないで!
日本へ発送してくれなくなるでしょ!

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:40:25.89 ID:48Bv6NR4.net
馬鹿は・・・お前だ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:09:49.37 ID:vyoYzqgz.net
Rage Redの実物見て来たけど、いい色だった。

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:23:58.24 ID:741l9XVH.net
初ロードに2019モデルのALR5を考えてたけど、手に入るの10月以降とかキッツイなぁ
もうカーボンにしちゃうか

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:27:50.07 ID:LxGp4RLS.net
シテシテ(ポッはーと)

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:29:52.63 ID:/Lpq8ACr.net
>>662
エモンダSL2割引やってるから、同じ予算で上のグレード変えるよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:11:37.24 ID:7c1fAN6b.net
>>662
2018を格安で買え

666 :666:2018/07/28(土) 22:29:31.03 ID:2bD4zjKs.net
666(^^)

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:33:45.78 ID:mebEV7Pp.net
ダミアンおめ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:35:08.82 ID:eM2+4CCv.net
↑キモいw

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 00:18:12.00 ID:0hpT2x+e.net
ユンゲルスを手放したトレックとかいう無能

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 00:44:21.64 ID:io2qKlVP.net
ポートなんていらないから、ゲラントトーマス取れよ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 01:25:52.91 ID:ahm7iJFd.net
快適性は求めてないだろうwww

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 07:43:37.50 ID:Tmf1PlMq.net
チームスカイを丸ごと買収しろよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:25:14.93 ID:6mtXFQOa.net
>>672
勝てなくなったらバイクをトレックにしたせいと叩かれるw

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:13:27.95 ID:Tmf1PlMq.net
>>673
ピナレロ以下かよw

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:19:18.29 ID:io2qKlVP.net
ピナレロのロードってホントにいいのかな?
スカイが強いからイメージ上がってるけど。
ドグマとマドンやエモンダとの比較が知りたい。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:25:46.26 ID:rACaK6QI.net
乗り比べて複数回同じコースでタイムとって平均比較でもするんだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:28:10.35 ID:rACaK6QI.net
ホイールもそうだけど
体重や出力でも相性でないとおかしいからまじでどうしようもねぇ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:51:42.38 ID:FAFjn2z/.net
>>675
いいわけないだろ
整備性全振り汎用パーツの塊だぞ
F10よりMADONE9.9の方が明らかに進むむし
エモンダ方がよく登る

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:12:22.76 ID:ZJZJvB+J.net
絶対値で比較したければ、入力(ペダリング)に対する
出力(タイヤの動力)を機械的に計測するしか無いけど、
多分そこらの数値の差よりも個人のフィーリングの方が重要なんじゃない?
結局は五感で好きなの選べば間違いないとしか。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:40:36.76 ID:Tlj7hnLv.net
>>675
ピナレロはその昔、オンダフォークという
ウネウネしたフォークを採用していた
ことがある。その見た目から、ニワカホイホイ
メーカーのレッテルを貼られてた。
実際あのフォークは空力的にもダメダメ
だったろうから、つまるところ、見た目優先
の販売路線を行っていた会社だったって
ことだな。一方、塗装にお金かけて高額で
売っているコルナゴは、実は昔からフレーム
コルナゴは

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:42:57.77 ID:FAFjn2z/.net
日記はここで途絶えている

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:43:22.30 ID:Tlj7hnLv.net
その乗り味から玄人レベルの人に絶賛
されつづけていた、っていう歴史がある。
最近自転車始めた人には逆の印象が
あると思うけど。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:45:36.39 ID:Tlj7hnLv.net
LookやTimeが2010年前半までは憧れの
メーカーって感じだったけど、いまは
パッとしないね。時代の流れを感じるなぁ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:09:59.57 ID:DszkqzPV.net
結局マドンでは勝てなかったのな

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:31:19.74 ID:FmPjm7rv.net
ピナレロはルイビィトングループの一員ってのは豆知識な

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:59:31.06 ID:CskpR0wl.net
>>680
今でもウネウネしたやつあるよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:09:15.95 ID:UEBRXqRg.net
エモンダSLRと比較されてるA社〜E社ってどのモデルの事かわかる?

Emonda SLR A社  B社  C社  D社  E社
  640g    650g  733g 777g  820g  900g

https://jitensha-hoken.jp/blog/2017/08/emonda-slr-2018-test-ride/

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:14:59.66 ID:5f6BV8lm.net
ONDAは空力じゃなくてたわみ対策だろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:25:11.82 ID:cXwRj3H5.net
>>673
パイクをピナレロかスペシャライズド使えばいいじゃん

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:27:17.89 ID:QYfom47t.net
今日デゲンコルブ勝てたらいいね
まあ無理だろうけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:53:36.49 ID:ulJz5wmT.net
>>687
YONEX Tarmac HI-Mod DogmaF10 HELIUM X

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:55:36.68 ID:cXwRj3H5.net
>>691
LOOKとTIMEのヒュエズは蚊帳の外なんだな

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:56:14.08 ID:T7CDS+hW.net
え?yonexとかアメリカのビッグメーカーが意識してると思ってるの?バカじゃないの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:57:28.84 ID:KMiWtvb+.net
日本人のユーチューバーが書いたブログの記事だぞ
ソース元も読めずに他人様煽るとかガチキッズか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:27:13.81 ID:5IvMRbHw.net
>>678
TREKが一番じゃないと気が済まないのかな?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:28:28.63 ID:io2qKlVP.net
>>695
流れを見ないバカですか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:36:54.70 ID:M5sZZ4ah.net
右衛門田SLRと絵諏訪Tarmacで迷って決められない

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:45:55.11 ID:FAFjn2z/.net
>>695
は?マドンとかゴミやんけ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:57:50.90 ID:kKmo19JN.net
エモンダ軟すぎエアロ効果なさすぎ、エスワ硬すぎビアンキオルトレあたりがちょうどいいけど重い

悩ましいぜ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:02:24.98 ID:Tq8aORI3.net
エモンダslrって軟いの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:04:39.20 ID:Z/1DUyOl.net
結果出してるgiantカワイソス

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:14:10.45 ID:kKmo19JN.net
>700
実際の剛性は知らん
でもエスワとかの後に乗ると柔らかく感じた

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:25:15.20 ID:z3ayy5P6.net
未央タン(;´Д`)ハァハァ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:54:42.99 ID:4Bb2xVwb.net
Emonda SL6 買ったぜ! 9月納車だけどなー!!

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:59:05.24 ID:g3f4LjIk.net
オメ!いい色だった?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:59:22.98 ID:y17QT38B.net
emonda slrって柔らかいの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:01:54.13 ID:Tq8aORI3.net
納車待ち長いな。

708 :79:2018/07/29(日) 19:22:58.43 ID:4Bb2xVwb.net
良い色だったから、Domane 買いに行ったのに Emonda買ってしまった。納車されたら見ながら酒飲む。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:49:55.67 ID:22/u5Xv+.net
>>708
うpして

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:50:06.91 ID:s0RdB23/.net
今日納車された。今回でロード買うの4回目だけど、最終工程が全てだということを思い知らされた。
今回買ったのは地元で評判のいいトレックプラチナディーラー。2018年モデルなのに値引き無しだったが完璧な仕事をしてくれた。
もう二度とアルバイトが組む量販店なんかでは買わねえぞ。幾ら安くてもな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:57:56.98 ID:ulJz5wmT.net
>>710
何が違うの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:16:01.92 ID:Gb3qKwTg.net
雑な写真どぞ

https://i.imgur.com/3wgVCHi.jpg

https://i.imgur.com/3wgVCHi.jpg

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:24:30.72 ID:Gb3qKwTg.net
絶望的に写真のセンスがない。

https://i.imgur.com/SSjTZiW.jpg


https://i.imgur.com/peSovcA.jpg

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:40:29.50 ID:22/u5Xv+.net
>>710
うpして

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:53:18.56 ID:5IvMRbHw.net
>>710
何が違ったのさ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:55:20.53 ID:5IvMRbHw.net
>>696
ごめん、説明して

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:10:08.59 ID:u8JyA3ke.net
まともな店なら全バラしからだからな〜

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:12:33.32 ID:kaUkNRVW.net
Radioactive 系の色って色褪せ早いかな? 乗ってる人いたら教えて欲しいな.

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:18:12.12 ID:MQIH/B/n.net
いい色ジャマイカ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:27:37.45 ID:XPbfD+oj.net
ええ色や
やっぱカラーリングは大事

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:30:03.62 ID:Tq8aORI3.net
trek的には大事なのは振動吸収性。
色なんてそれに比べりゃどーでもいい。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:32:19.43 ID:+zRXxZ9b.net
このつやっつやの赤は使ってるとあせたりするんかな?
すげえきれい
買うときコーティングとかしないとあせるかな?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:09:33.70 ID:U4ngqIO3.net
trek的には振動吸収性すらどうでもいい
カスタマーに快適に走っていただく
それが全てなんだよ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200