2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公道車道の走り方125

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:10:07.82 ID:G6JcoNdN.net
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】

道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ:【自転車乗りの】公道車道の走り方124【鑑たれ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529400372/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526772538/

>>970 次スレよろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:00:11.74 ID:YvJR3Q98.net
>>368
> 多分、車あってくれって頼んだ覚えは無いと思うぞ
そりゃ別に皆が「○○あってくれ」と頼んでそんざいしている訳じゃないだろ。
その一方で頼まなくても恩恵や迷惑は人それぞれ受ける

> 車があったからこそなんてのは親切の押し付け
おいおい、自転車や歩行者だけの世界でもここまで全国的に舗装路が整備されるとでも思っているのかい?
別にロード様に対して親切の為にインフラ整備しているんじゃないんだぜ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:09:54.21 ID:YvJR3Q98.net
>>369

> >>361
> 全てが自転車を運搬してくれるような自動車を使ってるわけないでしょ
そうだねえ。原材料だって運ぶし生産設備関連やそこで使われるエネルギー源も運ぶ、
そこに携わる人も運ぶしその人達が生活する為の様々な物も運ぶね。

> 大多数が個人の幸福追求を得る為に使用する自動車に見えますが
> 道路はインフラの為我々国民全員の税金で運用されています
アタリマエだね。君が何を言いたいのか分からないなあ。w

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:37:42.02 ID:IGOqegEN.net
そんな子供じみた妄想はチラシの裏に書くべきだな

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:46:23.12 ID:rKBcDtVJ.net
>>360
車同士と同じように考えても相手が急制動するような進路変更はNGだし、急制動にならない程度の進路変更は問題無いと言ってる。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:03:29.93 ID:FaFloU55.net
>>377
自転車に限って急制動が多発するなら
やっぱりドライバーは自転車を馬鹿にしてるって事にならないか?

前方に障害物があって自転車が先行してるなら
急制動は前方不注意が原因だろ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:51:42.35 ID:jVaq0jHt.net
>>375
>>358は既に公共交通等があるにも関わらずそれらを優先利用した生活を構築しようとせず
全ての部面においてモータリゼーションした事を疑問に問いていると読み取れますが?
電車やバスを事業用貨物車として使えなんて無理なのは分かってるよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:52:04.92 ID:YvJR3Q98.net
>>379
しかしながらそれは自転車がどうこうロードがどうこうとは全く関係ありませんが?
僻地の大型ショッピングモールに徒歩や自転車それに自動車ではあるけれどバスやタクシーで行ってはいけないなどという決まりは無いし。
そもそもそういう話ならこのスレに書く事自体が明後日でしょ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:26:14.72 ID:bCGKmvB8.net
世界一と言われるオランダの自転車レーンだが
オランダの道路が特に広いわけでも無い

道路の狭い日本も車線や街路樹や
歩道などのレイアウト見直すだけで
日本にもオランダ並みの自転車レーンは
可能かも知れない

https://youtu.be/yceHo8VvQbs

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:32:57.83 ID:lh40DJrS.net
スレ違いで話を中断させたいなら最初からレス付けるなよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:59:06.22 ID:zWjsC3QJ.net
>>382
>>358がスレ違いだとは言っていない。
>>379の解釈なら明後日だろと言っている。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:25:40.74 ID:bCGKmvB8.net
子供もジジババも安心して自転車に乗れる
道を整備して行けばいいんじゃない?

公道ロードは車や物流に邪魔だしそれも排除してさ
マイカー社会からの脱却も進むだろうし
街の活性化になる

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:39:27.35 ID:jVaq0jHt.net
>>383
お前の考えも分からんけど、即ちお前は個人の幸福追求に用されるものは公共の福祉を齎すと捉えているのか?
>>358はそんなことは述べておらず電車や自転車を使える場面においてマイカーに依存し過ぎていることを苦言していると考えられるけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:58:48.87 ID:LAnBGK/N.net
公共財の財源は税金、税金の使い方決めるのは議員、議員は票になる事しか基本やらない、これが民主主義ですわ。
お前ら少しは実のある話がしたいならどういう計画なら票になるかの観点で考えろよ、ぼくの考えた最強自転車ロードは
ご自身のブログにでもどうぞ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:03:55.45 ID:XS1+M5Rj.net
票になることは憲法に基づかないといけませんが
自動車政策を重視し過ぎた挙げ句年寄り含め交通弱者ガーとなるのが立憲主義国家かな

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:37:03.56 ID:a0pZiw3e.net
>>374
頼まなくても恩恵や迷惑は人それぞれ受ける世の中であること自体は仕方がない
しかしだからこそ「おいおい、自転車や歩行者だけの世界でもここまで全国的に舗装路が整備されるとでも思っているのかい?」だとか>>361の発言だとか恩着せがましいわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:39:29.37 ID:fnxK83TB.net
>>343
追いつかれたら左によって進路を譲れ、追い越しは右からってルールだよ。
前の車は追いつかれたからルールに従い左によって進路を譲った。
お前はとバイクはルールに違反し左から追い越そうとした馬鹿。
ルールの従い右から前に出ればいいだけのこと。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:58:07.68 ID:Q7baPd9y.net
>>362
ファミリー利用とか業務用の利用は今の社会状況だと
まあいいと思うが、現実的にはトラック以外の車は
1人乗りばっかりなんだけどね
街中の市内のちょっとした用足しも車だろ?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:16:17.83 ID:Q7baPd9y.net
それにうちの近所は昔からの町並みで
道が狭いうえブロック塀などによる死角も多い
さらに主要道路の県道も渋滞が常態化

こんなでも車利用が減少せず大人は自転車に乗らない(スーパー利用の買い物客除く)
また道が狭くショボイのに大きな車に乗る奴が多い(普段遠距離乗っている雰囲気もない)

結局車乗りの大半はまともな判断ができない人だと思うし、交流もしたくないと思っている
1人で自転車に乗る。これがベスト

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:32:31.49 ID:bCGKmvB8.net
京都市内のJR京都駅から北側を
車で移動する奴は頭おかしいだろう

JR京都駅より北側は国道以外
一般車両進入禁止、路面電車復活でいいよ
バスも渋滞しなくなるし

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:57:59.92 ID:PZakZv/d.net
サガンより遅いヤツは公道走るの禁止な。

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:21:18.62 ID:saGJ1Piz.net
自動車に乗る経済的な余裕がない層が僻みに満ちたトンデモ理論をドヤ顔で語るスレで気持ち悪いですね
自転車乗りのイメージ通りの内容でびっくりした

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:40:16.25 ID:Q7baPd9y.net
>>394
経済的な余裕うんぬんは昔の話

今じゃ、年寄りやら女やら社会的弱者が車で横暴な運転をしている時代
精神的な余裕がない層が満ちた車ドライバーには大変迷惑している

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:20:54.01 ID:zWjsC3QJ.net
>>385
何を頓珍漢な事を仰々しく語り出しているんだ?www

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:31:54.70 ID:zWjsC3QJ.net
>>388
恩着せがましいってw
誰が誰に恩を着せるんだよ。
車が走り易いように舗装路が整備されたのは事実だし、
逆にその舗装路で快走出来るように進化していったのがロードだろ。
車も自転車も共存共栄するものであってどちらかを否定するものではないよ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:36:41.37 ID:zWjsC3QJ.net
>>395
> 今じゃ、年寄りやら女やら社会的弱者が車で横暴な運転をしている時代
その層は自転車でも横暴な運転をしている訳ですが。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:42:42.10 ID:4NnIVmin.net
>>394
これだけ総叩きにされてるのを見てそう思えるって、自演じゃなければ余程の文盲だぞ。
で、自演と文盲どっちがいい?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:05:45.56 ID:jVaq0jHt.net
>>396
お前はそんじょそこらを通ってる自家用乗用車が道路工事に加わったり他者の消費物を運んでいると言いたいんだろ
お前の住む町は市民の私物も総動員してインフラ運営していることは分かった

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:52:55.78 ID:YvJR3Q98.net
>>400
ああ成る程、
お前の脳内ストーリーに変換されている訳ね。
悪いけど他をあたって。自分で語ってもいない事の汚ねえケツを拭く気は無いんだ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:16:48.86 ID:f1NkJ0vT.net
スレチ多すぎ
自動車乗り視点はたまに必要だが、双方叩きたいだけなら出ていくべき。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:11:41.24 ID:foUcvZSO.net
>>399
一般的には理解できないトンデモ理論で総叩きってw
ちょっとズレてる人達だらけだから気持ち悪いって言ってるんですけどw
世間で総叩きにされてるのは自転車乗りの方なんだよなぁ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:16:32.03 ID:yHPSLZin.net
車板だとこんな発言が犯罪扱いされるからな
http://hissi.org/read.php/car/20180728/NndQUTdIZWo.html

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:34:55.74 ID:a0pZiw3e.net
>>397
車が走り易いように舗装路が整備されたんだろ。
それをあたかもロードなど自転車のために整備してやったかのような言い草だから恩着せがましいって言ってるんだよ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:20:59.92 ID:YvJR3Q98.net
>>405
> それをあたかもロードなど自転車のために整備してやったかのような言い草だから
だからお前の被害妄想系脳内変換に付き合う気は無いってば。
勝手にマスかいてろwww

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:43:47.37 ID:z/UKvLpQ.net
>>358
面白い
ところでこういうネタにマジレスしてるやつは何なの?

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:35:50.21 ID:1cwUjK3w.net
>>406
元々、マイカーに依存し過ぎたらは自分の首を締める事になる話が振られといて、
それに対し自動車が有るから道路が整備されますという頓珍漢なレスからして可笑しいんだよ
自動車を使うことと存在することを別々の意味だと捉えろよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:40:38.88 ID:9K2RKja7.net
>>408
日本語怪しいぞ
ちょっと一服してこい

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 04:15:14.73 ID:kif2KG2d.net
>>408
そんな下手くそな日本語でネタにマジレスされましても…

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 04:26:08.74 ID:XhFGIvjd.net
>>406
何が「だからお前の」だ。>>400とは別人だわ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 07:30:26.97 ID:27xFqzq9.net
>>408
そもそもがここが間違ってるってのw

> それに対し

お前の言う「それ」なんぞに対してはいないんだわwww
まあ、
そうなると後はお決まりの「お前の文章力が」「お前の読解力が」でしかないがな。

>>411
別人だから何なんだ?
>>400にレスしたんじゃなくて、アンカーは>>405に振ってあるんだぞ?
>>405のお前はお前だろ?
あなたとでも呼んで欲しいのか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:08:18.61 ID:E+ROaVfF.net
カオス

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:28:41.36 ID:59DvEdPX.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/159821ebead2fb78989700c94f21763b/5BEF4D06/t51.2885-15/e35/35993602_2085359105120078_219339019119493120_n.jpg

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:37:28.10 ID:2zeRR4Tg.net
喧嘩腰で走るのは事故を誘発するので、一度深呼吸

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:34:35.19 ID:MVNOeS4b.net
>>412
>だからお前の被害妄想系脳内変換に付き合う気は無いってば。
と書くという事は、そう遠くない以前に、同じ相手に対して、似たような旨を書いたって事だろ。
そうでないのなら「だからお前の」と書くのはおかしい。
実際にはしていないだろ。
それで少し遡ると>>401>>400に対してそのような書き方をしてるね。
それを踏まえての>>411ね。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:58:40.60 ID:FrYmMx6u.net
日本はLRTを軸に自転車通勤も普及させて都心部から自家用車を追い出して補完的に自転車通勤を
普及させて行こう

宇都宮の成功で全国に広がる

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:00:23.07 ID:fmjnaOOE.net
>>417
そうしたいところだが自動車産業と癒着している政治家の力が大きすぎるから無理

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:18:34.95 ID:oyW3FqS1.net
>>417の政策で自動車産業がダメージ受けるとも思えんがなぁ

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:39:45.22 ID:u5jAcy5+.net
>>417
雨の日や雪の日はどうすんの?
バスの通ってない地域は?
目の前にバス停あっても最寄駅に行かないなんてケース田舎でなくても普通にあるぞ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:48:13.28 ID:k1668odY.net
>>420
くだらん。そんなつまらん田舎のことなんぞ考えんでいい

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:50:08.33 ID:u5jAcy5+.net
>>421
つ 田舎でなくても

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:07:54.23 ID:NOCVojfA.net
夜中はどうするの?公共工事は夜中通らないし場所によっては自転車じゃ怖いんだけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:46:13.39 ID:HomyAEO4.net
夜中は寝ろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:57:22.76 ID:TnTVzp1e.net
バルデ並の加速力がないやつは公道に出るなよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:39:00.28 ID:fXDhkLJy.net
>>420
それは現状だろ?
バスでもLRTでも通せばいいだろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:43:58.47 ID:/wAsioig.net
まだやってんの?
彼女も家族もいない奴の戯言だろ
休みの帰省どうするのよ?デートで夜景見に行くのも自転車か?そのあとラブホに自転車で入るのか?w
そういうのに思い至らないから誰にも話聞いてもらえないんだぞw

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:54:37.50 ID:yN6qWrKE.net
単純にどうやったら自転車人口増えるかだな、じゃあその為に大した事が出来なくても個人で出来る事は何だ?
チャリンカス言われないようにすることだわ、行動で示す、行動で示すよう啓蒙する、
譲る、争わない、マナー良くする、どうやったら1人でも多くこうなるか考える
そのほうがまだ多少なりとも建設的だ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:04:30.75 ID:z0tx4eRk.net
家単位で言えばママチャリで行き渡ってるだろど田舎ですら
10代か年寄りしか稼働させてないから使われていないように見えるだけで

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:15:15.93 ID:slxqM2PD.net
自転車は大人の場合一人の移動か買い物にしか使い道ない
精々子供が数人での登下校くらい?
家族数台で連なるケースもあるがついてくるのは大抵児童以下なんで1〜2kmが限界
加えて市街地だと児童と幼児は事故の可能性も跳ね上がる
クルマは複数人乗せて自転車じゃ積みきれない荷物も気軽に剥き身で載せてパッと移動出来る
ざつとこれだけでも実用性が全然違うんだなぁ
世間の人はちゃんと選んでる

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:23:03.75 ID:qQ1xZT0u.net
>>427,>>430
世の中にマイカーとチャリしか交通手段が無いと思ってるの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:35:04.95 ID:kFhIZIZ6.net
>>431
夏休み・・・だから・・・ね

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:36:12.82 ID:tdufbsB5.net
>>431
つ 公共交通機関の衰退

バスは最近話題になってる
鉄道ならあのドル箱中央線ですら立川以西のダイヤが減った

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:39:32.90 ID:uCW7Ckz3.net
>>427
そんな私事の余暇まで行政が支援してたら破綻しますね

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:40:28.37 ID:/wAsioig.net
>>431
そういう論点ずらし好きねw
しみついちゃってるの?汚い考え汚い心汚い習慣そのうち顔に出るよw

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:12:28.19 ID:yMAw4dG0.net
自転車が主流になることは無いよ
これからも

実用性が無さすぎる

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:58:03.19 ID:uCW7Ckz3.net
>>436
主流が何かを決めるんじゃないよ
公のものの使い方にデファクトスタンダードは無い

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:05:22.76 ID:MVNOeS4b.net
>>436
チャリ乗ってるやつのほとんどは実用の用途で乗ってるだろ
そしてそれが日本だけで何千万台もあるわけだ
十分主流だと思うがね

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:23:29.11 ID:k1668odY.net
>>430
> クルマは複数人乗せて自転車じゃ積みきれない荷物も気軽に剥き身で載せてパッと移動出来る
> ざつとこれだけでも実用性が全然違うんだなぁ
> 世間の人はちゃんと選んでる

自転車じゃ積みきれないほど、もの買わん方がいいよ
某所みたく瓦礫の山になるのが落ち
そうじゃなくとも変化の激しい時代に必要以上にものを抱えようとすること時代が非実用的

また俺は通販ばっかりだから他人に車を使わせて運んでもらってる
自転車用品なんて、アマゾンくんだりの国内糞業者じゃなく海外業者の直販だから
車で買い付ける行為自体不可能、不要。
複数人乗せてうんぬんは、いざとなればレンタカー、カーシェアリングもある

個々でいちいち車を所有することが非実用性の典型だと気づけない哀れさに同情したくなる
毎日複数人に乗せたり、大きな荷物を運ぶなら車購入を検討してもいいぐらいだな

結論として、これからの時代は自転車などの身軽な道具の時代、性能の向上も著しく
十分これで事足りる

くどく言っておく。車は過剰設備。お金の無駄。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:28:47.49 ID:zUz4IGZS.net
自転車と自動車の対立煽っても意味が無いだろ
用途が違う場合も有るから一概にどちらが優れてるとも言えないし

自転車がルールを守ったり、マナーの良い走りをするには
減速や停車が必要な場面が出てくるけど
再加速が大変なママチャリには難しいだろうな
逆にロードは出来てる人も居るし、今は出来てない人でも矯正も難しくないと思う

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:56:22.79 ID:la/kgryv.net
自転車と車の対立煽りなんぞしていない俺たちの総意は昔から変わらず「公道は自転車のモノ」だ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:08:43.11 ID:/ngbruV/.net
>>432
免許とって車手に入れて最初の夏休みか。
まあ自転車を見下したくなる気持ちはわかるな。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:09:49.14 ID:/ngbruV/.net
>>433
>>426

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:20:40.58 ID:/ngbruV/.net
>>435
じゃあ答えてあげよう
>まだやってんの?
うん。まだやってるよ
>彼女も家族もいない奴の戯言だろ
俺にはいるけど色んな事情の奴がいるだろうな
>休みの帰省どうするのよ?
自転車以外にも列車バス船飛行機徒歩レンタカー他色々あるだろ
>デートで夜景見に行くのも自転車か?
場合によってはそれも良いだろ
自転車以外にも列(ry
>そのあとラブホに自転車で入るのか?w
場合によ(ry
>そういうのに思い至らないから誰にも話聞いてもらえないんだぞw
あなた聞いてくれてるじゃん

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:53:47.62 ID:LebstA7c.net
いまだに夜走るのが怖いとか言ってるガイジおるんか

いくらでも明るいライトあるんだし存分に照らしたらいいじゃない

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:33:01.38 ID:y912erRs.net
>>444
夜中に汗だくで展望台まで彼女と自転車で登ったりするのか・・・
流石にみじめすぎるだろ

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:42:19.58 ID:z5zqb0Xw.net
>>446
展望台ってロープウェイなりケーブルカーがあるやろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:45:30.52 ID:nd9ko2XQ.net
真夜中に!?w

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:47:28.57 ID:y912erRs.net
>>447
無い所のほうが圧倒的に多いぞ
だいたい夜景見に行くのは口実だから
もうなんというか・・・
デートだぞ!女の事も考えてやれよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:54:54.87 ID:JtyYxYPl.net
こんなチョンガー臭プンプンな自転車至上主義は
これから先も世間様へ受け入れられることはないね

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:56:16.03 ID:z5zqb0Xw.net
>>449
無ければそこは夜景というには及ばない田舎や
そんなとこに女が行きたがるか?
だいたい都市に接する山で観光地化されとる

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:09:23.61 ID:y912erRs.net
>>451
おまえはホント自分のことしか考えられないんだなw
女のこと考えてやれって言ってるんだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:21:46.42 ID:qQQJRyfm.net
甲府の夜景とか伊豆スカの夜景とか知らないんだね…行ったこともないんだろうな
勿論公共交通なんか無いよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:39:39.14 ID:H/2uxOcE.net
レンタカーでも良いし彼女の車でも良いね

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:40:32.82 ID:H/2uxOcE.net
>>446
場合によってはって書いてあるのに

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:43:45.79 ID:DDI9rXTZ.net
彼女のクルマは“無駄なマイカー”に勘定されないのだろうか

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:45:44.26 ID:y912erRs.net
>>455
せっかくおしゃれして化粧がんばった子に自転車で坂登らせるんか?
そういうとこやぞ!って話
頭おかしいだろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:47:06.96 ID:H/2uxOcE.net
>>456
オールオアナッシング思考なの?
無駄なマイカーが2台と1台とどっちがマシだと思う?

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:51:25.36 ID:h9Ext1Wm.net
女の車でもどうかと思うがまぁそれはそれぞれの事情や稼ぎの差もあるし世代でも変わる価値観として

レンタカーで日常的に夜景デートとか
ああ…来てくれる女がいればいいね

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:54:55.62 ID:ryT3NVOr.net
タイとかベトナムあたりじゃ原付2人乗りでデート
そのままホテルなんて日常だよな

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:57:40.94 ID:kUbwXTM9.net
>>456
結婚したら無駄なマイカーってやつになるから売るんじゃないかな?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:58:34.17 ID:h9Ext1Wm.net
>>449
で言われてる『口実』の意味が分からないんじゃない?
多分夜景スポットへ行くのを本当に夜景見に行くもんだと

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 04:55:43.54 ID:H/2uxOcE.net
>>457
そういう約束をしておいて化粧がんばる女って・・・

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 05:56:52.70 ID:EfVoGdBs.net
何なんだろうねえ、この共存共栄出来ない人達は。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:41:55.00 ID:FauZ1mUi.net
それがチャリカスってやつだ
基本的な考え方が「自分さえ良ければいい」←これだから

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:42:12.27 ID:qVhw7QKX.net
いつまでこのネタ話続けるの?
終わったら教えて

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:04:01.57 ID:YU+SNIt1.net
チャリカス脳
場合によっては=基本NG

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:10:05.03 ID:/lsqThi4.net
夜中に展望台まで自転車で行くとか最高じゃん?

たぶん体を動かすのが嫌い、時間と体力の無駄=マイナスと考えるタイプなんだろうなと思う。
体を動かしてると楽しくなるぞ。さらにストレス解消してメタボ解消して体力向上するという。
車で40分移動して20分運動するより、自転車で60分移動する方が色々良いよ。
見方を変えるとマイナスと思ってた所はプラスだったりするもの。

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:25:34.59 ID:R2acg6g1.net
うわぁ…

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:50:10.82 ID:yDjvFCEc.net
>>468
御前一人ならそれでもいいけどなぁ
勝手にやればさ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:51:50.55 ID:+TmaGrVL.net
六甲ドライブも自転車なら絵にならんな
ラブホが嫌なら山に置いてくぞが

一緒にダウンヒルやらんと置いてくぞ
じゃあ、お先にどうぞになるな

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 16:30:56.88 ID:KaAqoQil.net
>>468,>>469,>>470
毎回ではなく場合によってはそういうデートも良いんじゃないかという話なのに
マイカー至上主義の奴らは常にマイカーで思考停止だもんな

>>471なんか読むと
>>465の言う「自分さえ良ければいい」のはマイカー至上主義の奴らだってはっきりわかんだね

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:28:18.76 ID:pCsWTxoH.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c6ba4decd702a890aac0ccebef902135/5BF8B0F3/t51.2885-15/e35/28432978_226230744618318_2609947245189005312_n.jpg

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:05:43.67 ID:tS3/HdNb.net
>>472
>>467

総レス数 1005
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200