2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part437

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 00:19:36.63 ID:Jcp4wSr2.net
1 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/07/06(金) 11:48:55.52 ID:Si1KJ6uB
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part436
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530845335/1

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:07:57.06 ID:ECMyGNAV.net
走り込むのが一番だよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:14:01.36 ID:vZ7kniUS.net
>>974
ゾンダとR3は結構わかるよ(少し前のモデルね)、どっちがいいかと言えば人それぞれかもしれないけど
さすが変わった組み方してるだけのことはあるよ、R3はzondaより硬いが硬すぎないいいホイールだった
俺レーゼロより好み

リムが太くなったバージョンも試してみたいが機会がないな
どこかのインプレでは今までは好みを選んでよかったが、今度のはR3押しなんだそうだ
いろいろ理由が書いてたサイトがあったんだが見つからねー、

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 03:39:05.79 ID:NYcQmOUp.net
てか機材に夢を見過ぎてる人がいるが
2人で走ってお互いが自分が維持出来る気持ちの良い速度として片方が時速1kmでも変わればどんどん離れていくのが分かるでしょ
そしてそれについて行こうと維持し易いのをほんの少し超えると心拍数がどんどん上がって少し苦しくなるでしょ
時速1kmってのはそれなりに大変な差なんだよね

ライトウェイトオーバーマイヤーは時速2km近く変わるという人がいる(サイメン飯沼他ブロガー)
俺は使ったこともないが

俺はヒルクライム用の機材ばかりだがエントリーアルミ純正装備とレース装備じゃタイムは全然変わる
何度やっても相当体調が悪いとかじゃない限りレース機材が速い
大した変わらないタイムのときもあるが体力が残ってたりする

とは言えエントリーとレースモデルで50万以上の差があるのにその程度よ
まぁ楽しさってのはタイムだけじゃなくて使い心地と格好良さやギミック性もあるからあまりそこまで速さばかりに視点をおかんでもよかろう

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 04:22:32.93 ID:uslrC74+.net
らららラブソングまで読んだ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 04:33:50.68 ID:8ermdL+n.net
まっぴらと横を向いてまで読んだ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 05:24:20.30 ID:WzFCMvYk.net
身長183cmだとフレームサイズ53でも大丈夫でしょうか?
前に自転車屋で相談して58を進められて買ったものの大きすぎてまっすぐ進むことも難儀で
サイズにたいしてトラウマになってます(あとドロップハンドルに対しても・・

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 05:36:19.53 ID:vZ7kniUS.net
>>982
それだけではなんとも、確かに58は大きい場合が多いだろうけど
フレームの種類によってトップチューブ長が違うし
スローピングかホリゾンタル家によっても違う、さらに本人の体型のよっても変わってくる
仮にすごく胴長の人だと、多少かっこ悪いセッティングになっても
大きめのフレームの方が良い場合もあるし
外国人などすごく長身でも小さめのフレームに乗っている場合もある
少し乗り慣れてくると欲しいサイズが変わる場合もある
体の柔軟性によっても変わる

最低限どのメーカーのどのフレームかがわからんとなんとも言えない

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 05:44:16.84 ID:uNpQoFwH.net
>>982
いくらなんでも53は小さ過ぎ
53なら身長173cmくらいが適正
スポーツ自転車未経験なら、足付かない、ハンドル遠い、ふらつくは割と普通
クロスバイクはロードバイクよりはかなり乗りやすい

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 06:37:28.27 ID:UChuMTZG.net
>>976
70km/hで走って良い場所は公道走ってる限りは存在しないから無理

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:06:49.76 ID:n7MGbf+P.net
>>949
信号程度でパニクるやつがスポーツ車乗ったらあかんやろ…

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:25:55.94 ID:8ermdL+n.net
店員の酒の肴にされてるんだろうなあ
すべらんだろうなあ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:32:26.05 ID:o5LcjxiW.net
>>980
つまんねーこと言ってないで次スレたてろマヌケ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:05:15.48 ID:PASBWwaV.net
>>985
軽車両は法定速度が無いから指定速度がない道なら形式上は出しても大丈夫
そのうち規制されそうだけどな
免許が必要な原付が30km/hで免許が要らない自転車がそれ以上出せるのは明らかにおかしいから

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:44:17.06 ID:jDBpiO0r.net
>>982
その自転車のサドルを目一杯下げたらいい
サドルの高さにビビってる

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:03:33.08 ID:RC8P0DMz.net
>>989
指定速度がない道路は原則60qよ。70はどー考えてもアウト
下手すりゃ危険運転で捕まる

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:04:49.18 ID:lQOWBva0.net
>>985
走れる場所は公道だけではないだろう
数百円で走れるサイクルスポーツセンターも各地方にあるし

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:25:09.39 ID:ET/+TnZf.net
>>992
頭悪い?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:13:35.68 ID:VyKcrVL4.net
>>993
わかりきったことを言ってやるな

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:50:01.70 ID:7Wlow31a.net
なんかタイヤから異音がするんだけど原因がわからない
擦れてる音がするからリムがブレーキに触れてるのかな?って思ったけど問題なかった
速度を上げると音が聞こえるようになるんだけどアスファルトの上だけで擦れる音がして白線の上とかツルツルな道路の上に乗ると音がしなくなる
タイヤと地面(アスファルト)が擦れる音?って思ったけどよくわからない

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:00:21.24 ID:E5B7jNnm.net
持ち上げてタイヤ空転させて問題が無けりゃ良いんじゃね?
あとブレーキシューじゃなくてブレーキアーチ擦ってる場合もあるから注意な

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:22:39.31 ID:HPxcCbui.net
https://www.youtube.com/watch?v=rgo-yEaXDzA
このようなシャフトドライブはチェーン駆動と比較してどのようなメリットデメリットがあるのか教えて下さい

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:43:01.67 ID:53aaetLg.net
>>997
メンテフリー、入力に対する出力ロスが少ないが重い

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:45:37.39 ID:uTeff0sQ.net
>>997
まだ完全にコンセプトモデルだからなんとも言えんけど、原則で考えると
こういう回転軸の向きが変わる方式は駆動効率が落ちる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:50:34.33 ID:K12acF08.net
>>1000なら来年ツールドフランス出場!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200