2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 14:11:19.28 ID:Z4QcTl5E.net
ディスクロードの是非について語りたい人はここで存分にやりましょう

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529329250/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:00:01.08 ID:n8xoxmwa.net
次スレ立ってたんか

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:07:15.57 ID:u9LQSuDC.net
こりゃ魂げたね

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:22:44.07 ID:vstsLO9b.net
雨道や水たまりの多いラフロードを走るのを想定した自転車に付けたらいい
あと不意に雨に降られる通勤通学用自転車
パッドチェックや交換などのメンテナンスを素人中学生でもできるレベルにして

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:40:56.60 ID:Vk5abdc2.net
ディスクはとにかく楽
晴れでもポテンシャルあがるわ
街から移動するにも急ブレーキきくし安全で無駄なことはない

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:34:59.39 ID:fxKKxwkc.net
ポテンシャル…?

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 01:31:23.29 ID:Bnf3S/mV.net
>>6
流してやれ
バファリンの半分は優しさでできてるんだぞ!

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 01:42:29.32 ID:3g/sg3QT.net
残りの半分は、プラシーボ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 01:43:39.70 ID:C/ZtYpKA.net
それじゃバファリンという名の胃薬

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 02:32:27.26 ID:ZFEXi9Gi.net
すっかり過疎だね
わろた
自演ばかり

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 06:03:17.88 ID:zsaR1+Y/.net
>>6
ポテンシャルが上がる=位置エネルギーが増加する
要は、 いつの間にか坂を上ってしまうということだ。

そんなブレーキ俺も欲しい。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 07:50:09.42 ID:rhY7AAZS.net
欲しいなら買えばいいけど無理することはないでFA

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 07:54:13.40 ID:TbetXdcQ.net
通勤通学雨の日しかいらないなんて言ってる奴はロクに乗ったこともなさそう
エアプ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 11:03:12.21 ID:JEBPKhL3.net
なんか決定的なもんがないとなあ
電動やインテグラルヘッドみたいに、メンテが糞楽になるとか、軽量化になるとか、BB86みたいに、剛性上がるとか
いっきに広がったもんって、何かしらの決定的な要因があるんだよね

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 11:11:17.58 ID:OQngBB39.net
BB86は剛性上がらんしメンテもしにくくなるし、メーカー主導の最たるものだろ
BB30がクソだったから代わりに出した圧入式の規格で生き残っただけ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 11:18:00.85 ID:JEBPKhL3.net
>>15
上がるで 太く設計できるぶん
チェーンステーも楽に設計できるし
BBの取り付けもスレッドフィットのやつにすれば簡単

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 11:27:55.82 ID:OQngBB39.net
BB86より横寸法の短いBB30、PF30どころかスレッドですら剛性が低いなんてことは一切言われてない
そもそも圧入式というのは30mmアクスルの太いクランク使うために出てきたんだよ
それを24mmのサイズに落としたのがBB86

いずれにしてもユーザーが圧入式を選ばざる得ないのはそれしか売ってないから

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 12:13:45.78 ID:C/ZtYpKA.net
まあBB周りは剛性高いに越したことはない

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 12:27:47.69 ID:zDntQ4kt.net
雨の日や泥濘でも制動力は得られるがホイールの回転だけ止まってもなw
あとは車に幅寄せされてビビってブレーキングしてロックして転倒とか日常的。
ブレーキ性能がいくら高くてもタイヤのグリップを超えたら終わりやで。

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 12:35:45.78 ID:C0z9r3nN.net
ロックなんてしたことないな
そりゃきかないリムブレーキと同じように強く握ったらディスクのほうがききがいいからなるかもね

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 16:48:21.11 ID:70zP5Zho.net
猿かよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 16:54:59.97 ID:yZaG+C0g.net
>>20
だからディスクだけ止まってもだめだろ
路面の摩擦を超えた制動は無理
ディスクが有効なのは泥だな
シクロクロスなどだな
ロードにはイラン

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 16:56:09.75 ID:0uLlOh+J.net
>>22
正論通用しない相手だからw

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 17:12:38.50 ID:yZaG+C0g.net
>>23
売らなきゃいけない人達は大変だね

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 17:15:04.58 ID:slo6O3uZ.net
そりゃさっぱり売れてないから必死になるのもしょうがないw

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200