2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード Part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 14:17:30.26 ID:uYWqqR4V.net
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519916467/
ディスクロード part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517573530/
ディスクロード part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522757791/
ディスクロード part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525186162/
ディスクロード part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527582825/
− ディスクロード part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528957874/
ディスクロード part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530247691/

※関連スレ
 ディスクブレーキの是非についての議論、しつこいアンチディスク自演爺はこちらへ

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 14:24:39.97 ID:4AqS2vU1.net
■ここは猿山です■

・プロがディスクで勝ったから優れてる猿
・ほとんどディスクなんて見ない売れてない猿
・バル猿
・他スレ行け猿

これらの醜いナワバリ争いを引き続きお楽しみください

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:42:50.21 ID:PkuRwAzM.net
ディスクロードのオススメは?

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:46:59.01 ID:vPlR0h0m.net
>>3
VENGE

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:50:49.92 ID:Ks5gbHK0.net
>>3
前後12×100mm、12×142mmスルーアクスルで気に入ったもの

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:44:52.64 ID:4AqS2vU1.net
>>3
CENTO10プロかNDR
レースなら前者、ロングツーリングなら後者

理由はカッコいいからです

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:09:01.86 ID:uRFeWPEx.net
・前12×100mm、後12×142mmスルーアクスル
・フラットマウントのブレーキマウント

あとメーカーがMTBやシクロクロスなどのカテゴリーなどでディスクブレーキフレームの製造開発経験がある
且つ既存モデルのディスク版の追加ではなく
新規にディスク専用として一から製造開発したモデルを選択すると流石に失敗するようなことはない

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:22:47.68 ID:zE+NBgdc.net
>>3
エスタマディスク
リムモデルと乗り心地全く違う

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:28:57.98 ID:AYtnCJH/.net
>>8
どんなふうに違うの?より硬い?

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:37:32.22 ID:OXCgWqGI.net
>>3
ばるさんによると、スコット、スペシャ、メリダ、BMCはよくないらしい
https://twitter.com/barubaru24/status/985090052446236672

買ってもいいのはジャイアント、ジェイミス、キャニオンぐらいなんだってさ
https://twitter.com/barubaru24/status/1011212306410160129

ただ、ディスク自体がまだ未成熟なので2020年まで待つがいいとのこと
https://twitter.com/barubaru24/status/1010337795959746560

ばるさんは実際にスコットのディスク買って失敗した人だから発言に信憑性は高いと思う

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:40:10.91 ID:zE+NBgdc.net
安定感が向上してる
パワーロスが少ない、漕ぎ出しも楽、反応がいいのでサクサク扱える
別のバイクみたいだね

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:41:19.83 ID:zE+NBgdc.net
>>1
「ばるさん」をNG入れるのオススメ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:43:14.70 ID:vPlR0h0m.net
>>10
そいつ新型VENGE乗った上で言ってんの?

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:52:47.98 ID:KP3wv4Vt.net
>>10
他人が何言おうと結局乗るのは自分なんだし試乗して良いと思ったやつ買えばいいと思うけどな

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:58:42.03 ID:vS94XRBB.net
アンチはヴェンジが目立って気に入らないらしくスペシャスレでスペシャ店やエスワ叩きしてた模様

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:07:20.76 ID:Z+kkd4cj.net
ゴキブリの話ほんとやめてー
スレ違いだから

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:04:22.75 ID:UPlcRdIc.net
やっつけで作られたリムブレーキ派生フレームが叩き売りされてたのに飛びついた挙句に、まだディスク買うのは時期尚早で失敗だった、大してPWRも無いしデブだけど俺が言うんだから間違いないなんて奴の言う事信用できるかよ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:27:05.91 ID:o1JS2d4W.net
これ見たら体重は65kg前後っぽいぞ
身長175cm以上あれば特にデブとは言えない数値だと思う
https://pbs.twimg.com/media/DaBXE2RV4AAKiP9.jpg

FTPは263Wで、一応体重の4倍は出せてるからそこそこじゃない?
https://pbs.twimg.com/media/DUI5OGYUQAA0L2K.jpg

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:28:09.40 ID:yNZE9ysx.net
Roubaix乗りだが、ハンドル、シートポスト、ステム、サドル、コンポ変えて
コスカボSLUST履いた結果、あまり良く知らない人にTarmac Discと間違われる
自転車乗りですら、他人のバイクを見る目なんてそんなものだ

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:28:17.29 ID:JIr7qCLP.net
いちおつ

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:59:28.72 ID:a/H9hWFx.net
パンクしたらDBがアウトな理由がわからん
むしろ熱対策でビード上を厚くする必要がなくなってはめやすくなると思うんだが

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:06:29.23 ID:JIr7qCLP.net
前スレの1000のことかえ?
またいつものゴキブリおっさんだろw
荒らしたいだけだから相手にしないのが吉

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:45:36.22 ID:v+ODwk1L.net
わざわざPWR4倍程度を自演自慢するゴキブリに大草原

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:51:02.65 ID:gURPxQZ/.net
ほんと猿山

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 23:07:22.61 ID:lSIlXy5k.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/07/07/3675955916756373292023416674340321414873088n.jpg

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 23:11:44.05 ID:eFFn4A3X.net
PWR4倍とか雑魚じゃねーか

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 23:29:16.66 ID:33iM7ldX.net
ディスクブレーキだとカーボンリムのデメリットがいくつか消えるよね
後の問題はタイヤシステムなんだ
TU、CL、TL

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 00:12:45.99 ID:fxKKxwkc.net
レースは知らんが普段使いはTLが増えていくのかねえ
でもクリンチャーがなくなることはなさそ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 05:39:56.11 ID:2X7vjAOD.net
自分の周りじゃ誰一人ディスクなんて乗ってないんだけどな

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 05:50:49.92 ID:ugl3KOOM.net
で?(・∀・)

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:06:19.21 ID:gdRwFglJ.net
だからクラスタによるっしょ
俺の周りだとむしろディスク多いぞ
そりゃ比率的にリムブレーキには敵わんが
ほんと視野が狭い奴多いよなこのスレ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:27:06.92 ID:gVHUuLVO.net
>>31
自分の周りもディスクロードのほうが多いな
行きつけのショップがMTB得意とか、近場に山が多いとか
そういうのでも変わるんじゃないかな

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:29:48.27 ID:Fj2dGvYo.net
>>29
だから私はディスクに乗る

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:30:16.21 ID:v6Kp/vyi.net
冬のシクロクロスのシーズンでどれだけ走ってるかだろうし
ディスクロード持ってても行先やメンバーに合わせてリムブレーキ車でも走るからな

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:50:18.48 ID:2nKMt4Zb.net
企画がはっきりして各メーカーが専用設計のフレーム出してきたのが、実質今年からなんだから全体の比率としては小さくて当たり前だ。
スポーツ自転車の年間の販売台数からしたら比率はどんどん上がっていくだろうな。
並んでるラインナップが増えていくんだから。

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:56:47.21 ID:5dHgpOMC.net
シクロクロスでも3年くらい前は世界選手権でも半分くらいだった。それを見てカンチで十分とか言ってた層がかなり居たからね。いまのそいつら見てみるといいよ。ディスクに変えられない奴が意固地になってカンチ使ってるから見てて面白いよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:11:00.10 ID:OZLjYHUd.net
変化に対して柔軟に対応出来ない人っているよね
自分がどうしたいからで要不要決めれば良いだけなのにね

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:26:58.32 ID:qTl1cVxa.net
シクロクロスではブレーキなんて付いてさえすれば何でもいいとすら言ってた連中が手のひら返しでみんなディスクに変わったからな
今ディスクロード拒否してる奴らも一緒、みんなディスクになるだろう

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:32:48.35 ID:QTfnlLSR.net
>>31
どんなクラスタだよ(笑)

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:45:18.25 ID:Op4KQ73K.net
これなかなかいいなぁ
カーボンと違って細身なのがカッコいい

ケルビムのグラベルバイク「Gravel」登場
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/100028
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/Gravel_main_0.jpg

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:47:53.90 ID:JJv8nOnO.net
>>29はアンチ荒らしの決まり文句
ディスクいるいらないスレもすっかり過疎ってるし相当自演で頑張ってたとおもわれ

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 11:03:05.84 ID:KckqFeLJ.net
>>21
出先でパンク修理するときに車体をひっくり返したら楽だけど、油圧ブレーキだと万が一の『エア噛み』が怖くて出来ない。
だからウンコなんだという話じゃない?

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 11:54:46.74 ID:KckqFeLJ.net
つか出先でリアがパンクしたらみんなどうしてる?
フロントはこの前あったんだけど、5mぐらいのビニール紐を携帯しておいて前輪はずしてる間は太い木の枝にステムの辺りで吊しておいた。
フレームに傷が着いても良い人は車体を寝かせるんだろうけど

まぁ昔ながらの軽量レースタイヤを履かせてないのでパンク自体も少なくなってるだろうけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 11:59:06.44 ID:fxKKxwkc.net
いや普通に逆さにする

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:03:26.37 ID:8/bzYgQJ.net
みんながひっくり返したらエア噛みするようなクソメンテのロード乗ってると思うなよw

フレームの傷とか気にしてるやつは大抵素人だけど、
そもそもフロントなら地面にそのままフォークエンドごと置けばいいのに、
5mぐらいのビニール紐wとか変なディテールに拘る辺りがおもしろすぎw

というか5mってw

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:07:42.83 ID:Gx3OV+0U.net
>>43
普通にディスクブレーキ・リムブレーキ問わず立て掛けたりひっくり返す
ディスクでひっくり返してエア噛みするようなら普段から少しレバーがスカスカだと思うぞ?
それはフルード交換時にエア抜き自体失敗してる

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:08:54.28 ID:StFV4Mpn.net
寝かせる時に傷が付くって、普段どんな雑な倒し方してんの?

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:15:42.42 ID:/gyFG1O7.net
言われてみるとディスクロードって右を下に寝かせるのも左を下に寝かせるのも躊躇するよね

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:22:53.62 ID:KkIP6G47.net
輪行で逆さにしてて
空気噛んだオイラが通りますよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:31:23.70 ID:iuCVZMDY.net
出口はあちらですよっと

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:05:09.32 ID:AUWP07hg.net
猿出没警報発令w

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:05:25.93 ID:MLHKUX4W.net
ガードレールに引っ掛けるハンガー買えばいいんじゃない
無駄に煽る輩も猿だよなー

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:39:03.06 ID:AUWP07hg.net
シンジャのフリして余分な荷物増やそうとする隠れアンチw

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:41:39.41 ID:Xf63XvOx.net
>>48
立てかけるのもディスクにタッチしないか気を使うぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:43:39.21 ID:LGMXEDO2.net
立てかけるのはディレイラー側が安全じゃなかろうか
単芝モンキーも>>2に追加だな

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:57:26.68 ID:Xf63XvOx.net
風で倒れて曲げて走れなくなった連れもいるし、立てかける向きは関係無かったりする。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 14:00:11.13 ID:9Ch07qzl.net
降りなければいいじゃん

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 14:01:37.12 ID:mMMMqowo.net
>>48
最初はどっち側も躊躇したけど、
スルーアクスルのレバーが
当たってなんとか浮いてる様なので
イベントの時は左を下で
地面に置いてますw

ちなみに
締めた時のレバーの向きを変えれるの
しばらく気付かなかったよw

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:08:46.87 ID:tpmKk5JP.net
ロード乗りは本当にレベルが低いw

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:46:16.69 ID:d013AFcy.net
「逆さにしていると、エアを噛む」とか言ってるヤツがいるけど
ブリーディング(エア抜き)がちゃんと出来ていたら
ブレーキレバーからキャリパーの間にエアーなんて入っていないぞ!
俺は一晩、逆さにしていることがあるけど
ブレーキのフィーリングなにも変わらないぞ!
そんなこと言ってるヤツは
油圧ディスク乗ったこと無いんじゃないか?
よっぽどひどいブリーディングをしたか?
アンチか?
ってことだろ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:59:18.57 ID:IcGInpBV.net
部屋狭いから天井に逆さ釣りしてるけどエア噛みしたことないよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:04:43.13 ID:RX15i2+Q.net
ロード購入相談スレに
・ディスク嫌い、アルミロード嫌い

ていうヤツ(多分一人)が居てよく荒らしてるのを見かけるんだけど
そいつが持ち上げるもの、けなすものを見ていると
ある楽天通販サイトのラインナップが見えてきてだな・・・

同じ口調のヤツがビアンキスレでは擁護にまわって
キャノンデールやGIANT関連だと荒らしに回ってる
取り扱ってるか、扱ってないかでスレで色々やってるみたいよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:06:08.91 ID:/gyFG1O7.net
>>60
ディスクブレーキはロバスト性が低いことを自慢したいのか?
そうじゃないだろ
自動車も自二車もひっくり返すことを前提にした設計ではないから、
しばしばひっくり返すことのある自転車にはそれ相応の設計が必要だと
考える方が建設的では?

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:10:48.13 ID:36UJ4usD.net
>>63
それもあるし、やっぱオイルラインのメンテはめんどくさし、難度高いわ、
出来るだけ運用する時は寝かさないようにしてるけど。

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:13:43.32 ID:QTmo+DuO.net
しょせんタイヤのグリップ力がネックなんだからメカニカルでも十分な制動力だとおもうけど
ぜんぜん支持されてないねぇ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:14:37.28 ID:QTmo+DuO.net
Vより効いてメンテも楽で結構いいと思うんだけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:17:33.29 ID:NBbAOmRg.net
はい、通販さんのディスク下げ自演入りました

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:19:45.08 ID:kT0teX5I.net
>>62
あいつほんとなんなんだろう
バレてないと思ってるなら頭おかしい

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:24:30.55 ID:s/FhKVPg.net
なんか、工夫しなくても楽に立て掛けられる方法は無いもんかな

サイクルラックみたいなのがあちこちにあれば考えなくていいんだけどな

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:32:53.83 ID:MLHKUX4W.net
お前がサイクルラックになるんだよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:18:50.02 ID:d013AFcy.net
>>63
ひっくり返しても、エアは噛んだこと無いし
噛まないってことが言いたいんだよ。
解かった?
ロバスト性だとか建設的とか
何めんどくさいこと言ってんの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:49:30.81 ID:0hub9Y/m.net
BORA one 35 DB 使っている方がいたらインプレ教えてくれませんか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:52:23.61 ID:36UJ4usD.net
>>71
いや、噛んだ人間もいるんだから、
俺は噛んでないとか関係ないから。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:58:26.51 ID:/r4BOOGc.net
>>73
そうなると整備の腕の問題でしかないな

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:59:54.13 ID:wu3dhuZW.net
ちゃんと溢れるまでフルード入れた?
とんとん叩いて一晩置くか電マで徹底的に泡出した?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:01:53.37 ID:36UJ4usD.net
>>75
そういう事をしなければいけない時点で整備性悪いと言われても仕方ないだろうに。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:07:53.27 ID:fydptxnf.net
>>64
もっとメンテの腕磨いて慣れるんだな
それでも乗ってるってことはディスクの魅力があって乗ってるわけだろうから。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:07:55.10 ID:U5Rwjxsv.net
>>73
噛む場合は整備不良って話だろ
シマノに問い合わせたショップでの結論が以下にある
http://blog.livedoor.jp/sbcbicycle-shop/archives/1883510.html

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:14:19.77 ID:hHP0PJcX.net
リザーブタンクの水平出しムズい
部屋でフルード溢れさせたくないし
一晩放置とかチューブラータイヤかよw

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:17:38.18 ID:fydptxnf.net
>>79
そんなに不器用なら無理せずショップにお任せしたら?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:24:52.64 ID:N01jXhkk.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/cwjprr0110.jpg

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:25:52.61 ID:bhZNXLhW.net
>>80
ショップ店員乙、ディスクの工賃糞高いんだよな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:37:12.26 ID:XFtG7h10.net
モノが改良されればされるほど素人が手出しできる部分は減るんだから、
(ヘタクソの)自分でメンテできないものはクソ、という価値観のやつは自分の頭を改良した方が早いぞ

ケーブルのインターナル化とかサイコンとか自分じゃメンテできないものはすでにあるだろうに
グダグダ言うならリチウムバッテリーを自分で開けたらどうだ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:45:50.34 ID:wu3dhuZW.net
インターナルは行けるんじゃね
サイコンはハンダのつけ直しぐらいしかできんな

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:59:44.45 ID:fydptxnf.net
>>82
妄想もそこまで来ると付き合えないw

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:01:41.48 ID:DOaExOZX.net
みんなの車種が知りたいです。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:01:52.51 ID:m9UA1lCb.net
「油圧ディスクはまだ改良の余地が…」
「自分の頭改良しろ!」
「むしろオマイのが固定観念じゃね?」

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:04:25.15 ID:V69W/DIu.net
ディスク扱いにくいネタ投下して論破されると次々ID変えて噛みついてるの見てるこっちが恥ずかしいや
最後にはショップや販売店乙だもんな
毎回ようやるわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:16:15.18 ID:FY610EY4.net
>>86
シナプスディスク105

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:48:28.06 ID:6uZLsrrs.net
>>89
RIDLEY X-Night

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:02:13.08 ID:6sJjMNiB.net
>>86
GIANT DEFY Advanced Pro 0
2018年モデル

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:23:14.59 ID:kC322mlF.net
キャニオンのディスク愛用してるが最高だッ!田舎なんで山ばかりだから30分ダウンヒルとかでも指一本で超快適

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:29:04.06 ID:3vYHDoNG.net
>>86
Roadmachine 03

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:29:33.49 ID:QBsNhi3z.net
scylonとslate

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:29:55.62 ID:fydptxnf.net
>>86
TARMACディスク

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:44:45.59 ID:Gx3OV+0U.net
>>86
EVIL Calling
BMC impec
BMC Roadmachine 01

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:54:41.17 ID:9AbbD4mD.net
>>79
この前フルード交換やったけど
セットした漏斗に押し出されて貯まるから溢れるとかありえないと思うんだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:08:26.16 ID:ImrSyGo1.net
>>86
slateの105

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:13:48.78 ID:/0UDUnFi.net
>>86
ヴェンジ

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:16:34.54 ID:9Ch07qzl.net
>>86
ヴェンジ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200