2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード Part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 14:17:30.26 ID:uYWqqR4V.net
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519916467/
ディスクロード part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517573530/
ディスクロード part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522757791/
ディスクロード part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525186162/
ディスクロード part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527582825/
− ディスクロード part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528957874/
ディスクロード part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530247691/

※関連スレ
 ディスクブレーキの是非についての議論、しつこいアンチディスク自演爺はこちらへ

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:53:57.12 ID:UrczOa7A.net
みてろよ絶対アンチくるぞ…

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:00:20.73 ID:6B7aVX2r.net
ていうか>>358がアンチ
マッチポンプ乙

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:06:35.04 ID:4NtJlkHF.net
俺はディスク寄りの中立だよw
キャリパーブレーキ機種の安売りはショップ行けば一目瞭然の事実あって、
良いとか悪いとか評価の話はしてないぞ?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:20:18.36 ID:rQAuAjTc.net
そもそもモデル入れ替え時期なんだから安売りは当然かと
ディスクは安売りするほど普通入荷されてないでしょ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:21:41.36 ID:hyhYjyRr.net
たまたま行った先の店で安売りしてるからって、全体がそうだって思うのは早計
せめてあさひやセオサイクルの店長クラスとコネ付けて、グループのPOSデータ聞かないと

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:23:37.09 ID:hyhYjyRr.net
>>362
数年前のディスクロードとか一定数入荷してるし、安売りはされているな

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:30:04.55 ID:JwNYgjG+.net
買う方なんだから安売り歓迎

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:30:56.81 ID:hyhYjyRr.net
しかし売れてる売れていないって、普通ロード乗りに関係無いだろう
目的別に適しているバイクは違うんだし、人マネしたって仕方ない
好きなの買って、そこから必要に応じ変えていくのがロードの乗り方かと

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:56:59.31 ID:ck+w+soh.net
>>357
保守的なあまり進歩を怠ったという意味で貶すことはあれどほめれるところは何もないわ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:03:51.84 ID:+DuAJayd.net
先人の苦労や試行錯誤を蔑み鼻で笑うってすげぇ感性、完敗だわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:12:37.38 ID:FZB1zWHl.net
ブレーキの話以前にこういう人間とは同類とは思われたくないな。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:17:09.06 ID:+m0l3x6c.net
>>351
ディスクに人気モデルなんて未だかつて無いわけだが

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:24:46.35 ID:ZKDonLlc.net
https://pbs.twimg.com/media/Dh8dkvqUwAEfabT.jpg:large

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:48:30.70 ID:XfNMpjSU.net
ディスク推しの人はリム否定しないんだけど
リム派というか、特定の一人は延々と粘着してくるあたり
人間性がほんとうに気持ち悪いなって思う

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:57:21.45 ID:vLel0OAx.net
>>372
鏡置いときますね

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:57:48.03 ID:J+nYPYCQ.net
ディスクアンチもここまで来るとメンヘラだよね

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:59:32.10 ID:6B7aVX2r.net
他にやることもない独身の隠居爺なんだろうな

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:02:33.86 ID:inzdhd/O.net
ディスクというおもちゃを手にして浮かれてるバカという姿にしか見えないw

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:06:37.15 ID:ttA5PRgW.net
いやリム否定してる猿も普通にいるだろ
どっちも炎上させたいだけのクソだろうがな

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:15:03.90 ID:XfNMpjSU.net
リム否定?いないよ
ディスク否定してるバカが叩かれてるだけだよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:23:17.30 ID:+m0l3x6c.net
>>376
ディスクに非ずんばロードに非ずみたいな
ほんとアタマ悪いよね

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:34:26.88 ID:J+nYPYCQ.net
いつも対で現れるアンチ…

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:36:00.98 ID:6B7aVX2r.net
芸風がいつも同じだよね

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:46:16.57 ID:oAUTJ8kT.net
芸風が同じなのは発達障害だからなんだろw

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 01:27:11.47 ID:qCBPxOjH.net
今後10年間130mmエンドでキャリパーをメインで続けます!
ってシマノが言ってくれないから躊躇するよ。だから売れないでしょ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 05:04:22.33 ID:QjqPMmqU.net
MTBで経験してないにわかがディスク推ししてる図

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:13:01.45 ID:+xAkhc/n.net
>>370
今、ヴェンジの人気凄い事になってる
予約して入荷が来年だと

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:45:51.69 ID:1iLZ+V6i.net
>>385
それ作ってないから納期遅いだけだからw

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:49:41.86 ID:HtDU83e5.net
>>385
そんな…

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:57:51.02 ID:vQwRDMtp.net
自作自演くっさwwwww


374 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 22:57:48.03 ID:J+nYPYCQ
ディスクアンチもここまで来るとメンヘラだよね

379 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 23:23:17.30 ID:+m0l3x6c
>>376
ディスクに非ずんばロードに非ずみたいな
ほんとアタマ悪いよね

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:38:20.74 ID:DUE6oVMr.net
ディスクブレーキ絶対にぶっ殺すマン1日中いるね

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:41:54.56 ID:DmfMEGkl.net
>>386
早い人は間もなく入手できる
予想以上の人気で通常なら発表直後に予約すれば秋に入手できるはずが、順番待ちが凄いんだよ
メーカーもフル稼働生産、あおりを喰らって
今年は定番ディスクロードのルーベのニューモデルまで手が回らない状況

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:14:09.55 ID:5pT4Ozs8.net
ついでに4iiiiのパワメも入手困難だよ
完成車付属になんてするから

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:17:56.04 ID:/2lUnYps.net
>>390
毎年Vengeはそんな感じ、
初期ロットが少数でその後は注文生産になるから、
別に今年に限った今年じゃないぞ、
そんなことも知らん初心者か?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:40:03.74 ID:zIyot+/e.net
アンチがいつも早朝〜7時台に荒らすのもワンパターンなんだよな
そして暇だと一日中はりついて荒らしてる

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:42:09.59 ID:0EO61Hth.net
わざわざディスクスレに来てアンチ活動する粘着気質やからな
興味ないならほかっておけばいいのに荒らしに来る構ってちゃん

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:56:03.50 ID:fzDtOkmf.net
>>392
言ってやんなよ
去年の末にワイワイセールで
店員の口車にのってディスク買って
ロードデビューした情弱君なんだから

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:10:44.76 ID:VRvhlxs2.net
>>383
それな
シマノもフレームメーカーもリムブレーキ見捨てようとしてるのがミエミエ

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:18:40.03 ID:EelMciaK.net
ディスクモデルは2018からやっとまともなのがスペシャ、トレック、BMCあたりから出てきたとこで、それもアルテ8000系以上
105は2019モデル7000系からがやっと本番
それでもまだ油圧紐変速はでかくて重いね、ようやく57,67世代サイズだね
もう一回り小さく軽くなって欲しい

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:19:36.13 ID:EelMciaK.net
間違えた56,66世代だ

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:49:19.09 ID:fzDtOkmf.net
>>396
105発表の時ディスクの話はオマケ扱いだっただろ
シマノもディスクに腰引けてるんだよw

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:56:01.85 ID:ICzwTeCF.net
>>399
105発表時のIRでは利益の大きいディスクに注力するって発表してたで

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:40:26.28 ID:A+ERTZez.net
>>399
あれのどごがオマケなんだよ
アンチフィルタースゲぇな

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:56:26.82 ID:NlFXP6Xz.net
>>392
以前のFJTのようにSワ教に入信してしまうとなんでも凄いと妄信してしまうからな
流石にタチが悪い

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:57:41.18 ID:5pT4Ozs8.net
>>399
ヒモディスクに関しては、スラムやカンパに勝てそうにないね
やはり内部構造から設計し直さないと、ブラケットを細くするのは無理

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:58:31.02 ID:5pT4Ozs8.net
>>403
自己レス
これだと誤解されそうだ

ヒモ変速の油圧ディスクね

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:03:05.02 ID:NlFXP6Xz.net
>>390

154 1 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/16(月) 17:19:41.63 ID:KSm9CWtV
ルーべとは名ばかりでサガンのはフレームもショックも特注ワンオフでしょ
市販モデルにロックアウト機能も欲しいけどこれ以上の重量増は勘弁だなぁ
155 1 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日:2018/07/16(月) 17:24:41.01 ID:A1V0lcHf
あれはもうよそのフレームにスポンサーロゴ塗装して使うレベルだよな
どこがルーベやねんと
156 2 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日:2018/07/16(月) 17:43:52.20 ID:lyGwDsuT
>>154、155
https://twitter.com/81496suita/status/1016670246688526336
S-WORKS ROUBAIX、
諸般の事情により2019年モデルは発売されないことになり。
2018年モデルが19年に継続になります。
(どういった事情かは察してください。)

まあこういうことなんだろうね

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:03:14.73 ID:IJC0xbF0.net
ばるさんによると、紐油圧だとデュアルコントロールレバーが太く重くなっちゃうらしい
変速の機械に加えてオイルタンクが手元に来るので紐機械に比べて300gくらいハンドルが重くなるんだってさ

105は電動ないからね

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:03:32.87 ID:DNyWDCGr.net
また猿どものケンカか

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:13:47.00 ID:1uN9xP0X.net
ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

ズレた話をしてる人はこちらへどうぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:36:15.23 ID:3Grrnk2T.net
なんだ、結局スペシャもディスクには腰引けてるのか。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:56:27.44 ID:QjqPMmqU.net
ディスクなんて誰も使ってないからねw

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:03:42.44 ID:Nc7FTE4D.net
自演が雑になってるぞ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:28:25.38 ID:3Grrnk2T.net
>>411
っ鏡

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:32:25.61 ID:hLWThVPn.net
鏡を見たら>>409,410の二人羽織が写っていたんですが

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:51:31.29 ID:ZTEGKPxZ.net
アンチは何と闘ってるんだ?

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:03:29.47 ID:6aOU9Isx.net
流し読んだが、もう少し待った方がよさそうか
頑張れシマノ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:07:00.79 ID:IptA3Wnt.net
いや油圧Di2は素晴らしいぞ
めちゃくちゃ軽いし大きさは普通のと全く変わらん

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:23:24.38 ID:jA0DrXSA.net
ロードディスクは電動油圧が大前提やな

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:43:28.66 ID:a41S7Hvd.net
>>406
そいつバカ?
どんだけ時代に取り残されてるんねん
紐油圧の重量差なんか150g行かんよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:45:51.58 ID:jA0DrXSA.net
ていうか重量よりも形状の制限がきついよね

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:46:54.49 ID:Fqn3WOvK.net
今日もディスク君は何と戦ってるんだろう

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:50:09.46 ID:HtDU83e5.net
飛行機飛ばして一日粘着おじさん

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:57:27.95 ID:jA0DrXSA.net
どーでもいいが、はやくアディクトの新型だしてくれ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:04:28.39 ID:TwerblHi.net
>>418
ばるさんによると、

油圧のダブルコントロールレバーの重さ。
ST-RS505→665g(105)
ST-R685→648g(アルテ)
ST-R785→498g (電動)

これがキャリパー用だと、
ST-5800→486g
ST-6800→425g
ST-6870→306g


だからいろいろと含めたら250gは重くなるらしいよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:05:38.29 ID:1uN9xP0X.net
>>423
なんでID変わってんの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:06:45.19 ID:uzewUDn7.net
>>420
あちこちのスレで頭悪いカキコしては瞬殺されてるやん、
そやのに毎日湧いて出てくる、ほんまゴキブリやで。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:08:08.89 ID:TwerblHi.net
>>424
会社だから4G回線とWIFIの両方使ってる

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:09:34.16 ID:s6yBMoSE.net
>>423もゴキブリやで
バルサンには逆らえないみたいだからな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:11:41.49 ID:AYeHWYVN.net
300g位なら痩せれば良い
レース本気でやってる奴は知らん

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:12:21.88 ID:1uN9xP0X.net
>>426
いつもそうやってるんだねw

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:16:59.95 ID:aZZjzWDK.net
>>423
シマノ公式で105だと
ST-R7020で590 g/pair、ST-R7025で599 g/pair
ST-R7000が251g/pc + 249g/pcで500g/pairでハンドル周りの差は90g〜99g

そしてワイヤーケーブルとオイルラインではオイルラインのほうが軽いから実質差はもっと少ない

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:26:45.32 ID:jA0DrXSA.net
デュラエースDi2だと130gの差か

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:32:46.25 ID:Bx1m9agd.net
ディスク用ホイールの方が軽くできるしトータルならリムブレーキと同等か軽いくらいでしょ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:36:33.39 ID:IptA3Wnt.net
油圧はデュアルコントロールレバーが重くなってハンドルが重くなるのが欠点
だがDi2にする事で殆ど同じ重量にできるから、バイクを振った時の感覚も良いし、鋭い切り返しの時も感覚が同じで安心
VOLT1400みたいな重いライトつけるだけでハンドルの感覚が変わるのと同じ、あれが取れてなくなるのは大きいよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:47:43.65 ID:RjR1v3yk.net
結局電アルか
高いわ
色々買ってきたけど結局エンジンだからな

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:51:31.15 ID:48+2ZWkI.net
>>423
本人は進んでいるつもりが、単なる老害に過ぎないバルサン
前にディスクロードで外れ引いて、頭の中がそこで止まってるんだね

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:52:26.15 ID:jA0DrXSA.net
油圧Di2もR9170でかなり良くなったが、それでもR9150と比べると少々野暮ったい
まだまだ改善できるな

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:55:24.14 ID:IptA3Wnt.net
>>434
ST-R8070買ったけど高かった
ST-9070と同じ値段だもん

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:14:36.41 ID:TwerblHi.net
>>429
社会人だからね

>>435
ばるさんによると2020年まではディスクロードの決定版はないらしいよ
たとえばディスクブレーキのホイールの定番とか挙げられないでしょ

リムなら、ゾンダ、レーゼロってのがさ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:17:02.31 ID:NlFXP6Xz.net
>>426
服務規程違反じゃね?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:32:10.44 ID:iiFEXoVQ.net
バルサンバルサンうるせーな、この前お前らに勧められて駆って買ってきたバルサン焚くぞ!

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:44:24.95 ID:5edK7mti.net
普通は会社Wifiじゃここにレスできんだろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:46:05.19 ID:TwerblHi.net
しょぼい会社にお勤めなんだなw

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:02:40.58 ID:Hj4PsMx8.net
どちらかと言うとショボい会社じゃないとwifiで書き込めんだろ
どんだけセキュリティがばがばな会社なんだ?ってなる

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:07:25.12 ID:JDnMcrJU.net
逆にしっかりした会社のwifiでは、社員の書き込みをチェックしてるの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:20:34.60 ID:UnLGcxoi.net
ディスクゴキブリw

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:22:31.71 ID:vwmbeKoz.net
>>444
そもそもアクセスできないことが多いんじゃねぇか

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:24:11.78 ID:JTQICtr9.net
ツールのゲスト解説に来た宇都宮ブリッツェンのGMが、プロがディスクブレーキをレースに使うかどうかはチームの懐事情によるなんて言ってた。

まあそりゃそうだろうな。ワールドチームだってシマノのフルサポート受けてるのは何チームだっけ。4チームか?5チームだっけか?あとは買ってるわけだし、昨年の道具が続けて使えるならその方がいいわな。

プロは金儲けのために走ってるんだから、コストカットの努力をするのは当然だ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:24:54.64 ID:ZD17o63n.net
ウチは本線ではアクセスできないけど、なんでも繋げる回線が別にあるなー

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:25:24.19 ID:bFHfOvJG.net
>>444
してる所もあるよ、仕事用だからね

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:39:17.88 ID:L/wFNu7B.net
>>447
ツールだけの話じゃなくJPTとかもだけど、未だに9000コンポで走ってるチームが結構あるのは懐事情以外の何物でもないよな

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:42:10.47 ID:PL+m/udp.net
リドレー:ツール・ド・フランスと同時発表のエアロロード「NOAH FAST」
https://www.cyclowired.jp/news/node/271036

別府史之「ディスクを使いたいと思っている選手は多い。」
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/270974

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:55:16.42 ID:MlUeuVOd.net
ツール真っ最中にセール営業してる選手…プロだなー

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:01:10.57 ID:1uN9xP0X.net
>>442
お前がな

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:06:16.68 ID:89+EBWzP.net
ディスクロードにありがちなダンシングの左右差…うーん

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:19:14.66 ID:G+s6x1bc.net
>>452
そりゃスポンサー様のご意向だもの

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:25:15.41 ID:G5fsznVW.net
>>444
ネット管理を外部委託してチェックしとる

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:33:57.13 ID:G+s6x1bc.net
今どき会社の回線使って書き込みしてる間抜けがいるのか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:38:53.04 ID:NlFXP6Xz.net
服務規程違反だから見つかれば減俸や最悪懲戒免職まであるぞ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200