2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【126台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 17:43:30.68 ID:8IHf4ceJ.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【125台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529465230/

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:21:54.56 ID:7VOqVLm1.net
>>472
俺も正直いらないとは思う。
ティアグラで十分
なんならソラで良いくらい
でもなんか変にオシャレかっこいいにこだわってるからプライド高そうな人だからソラ、ティアグラダサいみたいなブランド志向ありそうだから105にしておかないとさ。
せめてSTIレバーだけでもw

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:25:38.58 ID:A5njTaaX.net
むかしドッペルの1万台のチャリに1万未満のパーツでカスタムしたのに乗ってたら数人から
すごい高そうな自転車ですねって言われたぞ
自転車知らない人の感覚なんてそんなもん

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:46:50.27 ID:yyJwkW5c.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/282b27c5eb10caa1c62021e796373277/5C00A753/t51.2885-15/e35/21373238_1930419120614821_5089172148497416192_n.jpg

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:54:19.20 ID:op/zc4wM.net
そりゃ一人で一万台も乗ってたらすげえだろう

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:58:57.48 ID:9xiveTlb.net
銀輪部隊かな?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 09:02:19.38 ID:URgK9mA6.net
>>451
スレチだからどうでもいいんだが
BMWがなぜか韓国だけで出火(炎上)しててリコール騒ぎになってることかと

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 09:52:25.76 ID:UNREjx0d.net
おしゃれな自転車なら
ビアンキとキャノンデールだろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:13:15.59 ID:lFBctkZN.net
キャノンデール?

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:18:18.46 ID:yB8xSc4H.net
>>480
キャノンデルー?

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 12:10:38.97 ID:P+zYPXtV.net
オシャレな自転車が欲しいって事は、ロード乗りじゃなくて一般の目を意識してんでしょ。じゃあビアンキかルイガノか。ホント何も知らん人にはマリンとかもオシャレに見えるかも。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 12:48:39.09 ID:H4Ll/7CD.net
ブランドよりも色やデザインだな
もっと言うとバーテープとサドルとペダルが薄汚れていないことが大事

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 12:51:56.27 ID:ouT4A4Ls.net
一般人にロードなんて色の違いくらいしか分からんよ
それどころかクロスとロードだって「よく見るとハンドルの形が違う」って程度

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 13:25:43.00 ID:ZjRHDdji.net
機材スポーツだとそんなもんでしょ。比較的メジャーなゴルフや釣り、スキーなんかでも興味ない人から見ればどれも同じに見える。

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:49:38.84 ID:sRfyFwbZ.net
>>467
AXMANはええやろw

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 16:11:23.96 ID:3S2/sWjL.net
アリアの赤とか目立つんじゃね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 17:23:16.64 ID:G+f4bFSO.net
一般人にゴルフクラブなんて色の違いくらいしか分からんよ
それどころかドライバーとパターだって「よく見るとヘッドの形が違う」って程度

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 17:39:16.57 ID:1sp+hs8J.net
街中でゴルフクラブや釣竿見せてる人いたら怖いよな

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 18:26:08.15 ID:asNkByh1.net
町のりにロード乗ってる時点でロードじゃなくクロス乗れよって思われるし、クロス乗ってる方がオシャレだと思うけどな

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 18:35:23.80 ID:zXzRpcJY.net
言うほど他人の自転車に興味持つもんかね?

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 18:48:39.17 ID:1sp+hs8J.net
町ではクロス乗れ、ビギナーはアルミのって練習してからカーボン乗れ、メンテは自分でしろってどんだけ上から目線なのよw

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:17:49.01 ID:XQ4YPXLc.net
GIOSに乗るとホモにモテる

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:41:03.89 ID:wIxx7kt8.net
マジカヨGIANT買ってくる

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:47:57.93 ID:gyWMs+VD.net
>>487
質問お願いします アリアってビアンキですか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:50:28.69 ID:w0diLXvC.net
一般人は他人の自転車に興味など持たない
仮に注目されても色やデザインが目を引く、という程度でコンポのグレードはおろか
ロードバイク?クロスバイク?何それ状態で違いなど分からない
実際街中で腐るほど見かけるGIANTですら、興味のない人に話すと「そんなメーカー初めて知った」って言われる

逆にロードバイク乗りなら自転車そのものより乗り手のパフォーマンスに意識が向く
速度・運転技術・マナーとかその辺が「おっ」と思わせる部分で、他人のフレームなんざどうでもいい
自分の愛車は徹底的に可愛がるけどな

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:57:13.48 ID:shQadkbo.net
そりゃそうだろ
そこら辺走っているママチャリのロゴを指示してあれ有名な○○なんだよって言っても誰も分からんわw

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:58:34.41 ID:3S2/sWjL.net
>>495
ですよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:59:20.76 ID:aPrwBdAQ.net
大日産業、シナネン、サイモト、ホダカ、エンドウ商事、丸石...

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:59:54.13 ID:gyWMs+VD.net
>>498
今見たらかっこいいですね ありがとうございます

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:02:12.77 ID:0jt2YTLm.net
>>486
ガイツーのTyphoon以外売れてないのに?

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:20:26.44 ID:elbpPKCf.net
200です 納車されました
皆さんいろいろありがとうございました
仕事帰りに引き取って来ました


https://i.imgur.com/tfiErAY.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:35:49.86 ID:fZ5H5Uoc.net
自転車であまり熱の心配をする人は少ないが
ハンガー周辺にアルミテープを装着するとフレームの熱変性による
剛性や耐久性の低下を防げる。また整流効果が上がり空気抵抗が減少、
乗り心地まで向上する。BBの回転もスムーズになりこれは多段化する程効果的面である。
他に電気、電波、電磁波、の滞留もフレームの性能に影響を与えるがこれらには今やあまり見かけないがDATのテープと銅テープを適当な長さにカットしてコラムの中に貼り付けるといい。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:56:08.52 ID:bbIhA3q0.net
>>502
おめ
朝夕ひたすら走り込めよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:26:09.27 ID:F2kaXFnj.net
>>503
病院受診をおすすめします

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:47:39.39 ID:1sp+hs8J.net
>>503
パナウェーブの人なの

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:14:55.48 ID:3GCMpu/C.net
>>503
どこのコラムに貼るといいんだ…

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:24:49.74 ID:El5HoDXL.net
アルミテープチューニングの流れが自転車業界にもやってきたか

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 23:03:15.48 ID:yyJwkW5c.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9349d9a133ed42ae4a190a5bbae9b071/5BF80C41/t51.2885-15/e35/20184282_1844232018937141_8074805478762217472_n.jpg

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 23:51:37.25 ID:oc/z43vZ.net
いや、他人の乗ってるバイクは気になるけどね。
オッと思うようなフレームに乗ってる人いると話しかけたくなるよ。
話しかけないけどね

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 00:39:02.81 ID:eynE7PFj.net
自分がイタ車乗ってるせいか、アンカーやトレックに乗ってる人は何故かガチ勢に見えて話し掛けにくい。あと走り込んでるっぽいgiant。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 00:48:49.23 ID:YHVdgjuc.net
何?シャア専用?

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 02:56:17.20 ID:b2IENvie.net
>>510
そうかぁ?
自転車が好きだから観察する癖がついてるだけじゃねーの?
俺も他人の乗ってる自転車は見るし、駐輪場でも一瞥しながら通り過ぎるけど
単純な好奇心からであってそれがハイエンドモデルだろうがカーボンディープリム履いてようがオッとなんて思わないな

514 :510:2018/08/08(水) 05:42:26.11 ID:8pcyaMZd.net
>>513
そうだね。自転車は好きだし観察する癖っつうか、色々見ちゃうのはあるのかもしれない。
自分が惚れ込んで乗ってるバイクがサイコーにカッコいいって思ってるし、他人のバイクを見て、カッコいい!欲しいなぁ〜…みたいなのはないんだけど、それでもオッ!と思うのはあるなぁ。
なんていうか、高速のパーキングエリアで車停めて休憩してたら、隣にフェラーリとかランボルギーニが駐車してきた!みたいな感じかな。
フェラーリ、ランボルギーニ好きとか興味ないに関わらず男ならオッ!と思うはず。

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 06:55:06.03 ID:Ol4vqnD5.net
普段500万の乗用車に乗っている人が1億のスーパーカーを見るのと
普段30万のロードバイクに乗っている人が150万のフラッグシップロードバイクを見るのじゃそりゃあねえ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:53:45.90 ID:8n4oAdDV.net
ちゃんと交通ルール守ってるか チェーンさびてないか くらいだなあ
駐輪してあるきれいな自転車はついついみちゃうが

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:04:03.64 ID:H+nhSvJG.net
普通の人は他人の自転車なんていちいち気にしないからな。
つい見ちゃうんならもう普通の人じゃなくなってるんだぞ

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 15:08:21.17 ID:8k+k3d12.net
彼女がクワガタ好きなんですがおすすめのロードバイクありますか

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 15:15:33.06 ID:4U+/tD/t.net
クワガタ好きならFELTで決まりだろJK

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:27:37.56 ID:Vwk0YJFJ.net
俺も話しかけられる事はあるが男性の場合大抵「それ、いくらするの?」というのが多い。
女性も話かけて来る人が多いが「あっ、ゴメンなさい。女の子かと思った。」
というのが多いね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:31:34.16 ID:1wd4Bm2z.net
>>520
つまりはホモってことか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:53:14.53 ID:M0zIWMpO.net
身長172〜3くらいなんだが3を選んで後で泣くことになる?
ロングライド目的です。
在庫消化で安く買えそうで迷ってます。
1 160〜170cm
2 165〜175cm
3 170〜180cm

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:00:00.68 ID:gtKHqund.net
身長での適応表なんて全くアテにならん
店舗に見にいけるならまたがって試すのが一番や

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:02:21.92 ID:uG7QQXK8.net
>>522
別に適合範囲内なんだから構わないと思うが
速く走りたいなら小さめ、まったり走りたいなら大きめがいいんでは?

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:14:58.09 ID:8n4oAdDV.net
モデルにもよるけど大きいとボトルゲージがつけやすくサドル下用アイテムがつけづらい 前傾が深くなるってのを考慮したうえでまたがらんとね

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:15:10.47 ID:xgzQ7SX4.net
小さめ選んで長めのステムにするとカッコいいってのはあるけどね

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:35:47.62 ID:7TpdG7zd.net
最初の納車からトップ長約40mm
シート高25mm調整してよくやくしっくりしたぜ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:40:10.99 ID:jGU7f8AH.net
>>522
後悔する

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:43:32.34 ID:fGHaFFgZ.net
まず最初に値段聞いてくる奴にまともに答える気なんて起きないよな
会社の人相手ならロード見られることもないし知識もないだろうからあーはいはいって流しながらめんどくさそうに100万(実際15万)だよって言っとくのがマイブーム

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:54:32.50 ID:1wd4Bm2z.net
原価至上主義なら材料費重視

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:06:30.72 ID:YkgfHPRH.net
>>520
何kgくらいなの?持たせて
ガッシャーン

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:14:53.82 ID:ApjWoufO.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/64e517d05254c1c48cfc25836a5e4942/5BFCFFE8/t51.2885-15/e35/19051361_323448858075512_669931047529480192_n.jpg

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:27:20.14 ID:OzNnXPOF.net
>>522
フレームは大きい方が乗りやすいが
股下によるからまたいで足が着くか確認した方が良い
フレームが小さい方が速いはウソ
ホイールベースが長い方が巡航速度は速い

534 :522:2018/08/08(水) 19:42:57.09 ID:QiHM3GSp.net
>>523
>>524
>>525
>>526
>>528
>>533
ありがと、近くなのでとりあえず跨ってきますね
後出しですがジオメトリ見ると換算トップチューブ長550mm
ネットで色々調べて
「172じゃ、これは無いわ」
と思いながら今乗ってるお古を測ると
換算535mm+100mmステム
「85mmステムならいけるやん!」って思ったけどそんな簡単な話じゃなさそうですね
台風行ったら見てきます

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:21:48.69 ID:IZvuq+NP.net
ロードバイクを買おうと思う、クロモリ・アルミ・カーボン・チタンどれがいいんだよ [373620608]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533644230/

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:29:37.92 ID:TThPAmiD.net
俺はチャリより先に乗り手を見るけどな。ふくらはぎからの腕腹回りで大体そいつの強さがわかる。
ホモじゃないぞw デブの乗り手だったらチャリすら見ない 

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:35:30.58 ID:IZvuq+NP.net
楽しそうな自転車かどうかは気になるけど乗り手が速そうかなんか全くどうでもいいな

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:41:19.96 ID:c/ThB2iG.net
速ければ車体にも肉体にも目が行く
ペダリングも見る
しかし極デブが乗ってても車体は見てしまうな自転車が可哀想で

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:48:17.62 ID:fGHaFFgZ.net
デブはまずタイヤの潰れ具合見るわw

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:54:05.35 ID:RIVXbHJ2.net
デブを見たらもっとハマって痩せて速くなれと呪いをかける

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:09:35.82 ID:IZvuq+NP.net
ハゲかどうかメット取って確かめたくなる

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:18:07.47 ID:cncI6hiq.net
走りみりゃだいたいわかるだろ
高いバイクだけどヘタな奴
安いバイクだけど速い奴
まあ抜かれるか抜くかの差だな

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:22:26.61 ID:Gobwljmo.net
万全に準備を。
熱中症対策を^^


https://i.imgur.com/L0GuXFL.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:38:14.92 ID:O6dLKR0j.net
デブいたらまず腹を見るわ
こいつこれからの人生糖尿病や高血圧、腎臓病に苦しむのか、エーメンと祈ってやる

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 00:08:13.71 ID:f+OYHq5x.net
>>543
ボトルどうやって外すの?

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 00:12:03.70 ID:f+OYHq5x.net
>>544
すでに糖尿病だけど、ロードで何とか数値を維持してます。

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 01:45:35.30 ID:Ip9Uy4J9.net
本屋で帰りにソバ ザルかせいろだそれが正論 んふっ 入んないからいっつも食ってんだけどもこれが夏となると又 格別なのよで ふっと 外見ると子供まっ黒プール帰りの アイス食ってんの食ってないねーアイス 行ってないねープール行ったねープール
ジャイアントでおすすめありますか?レースはでます。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 02:07:51.44 ID:WiBma3zW.net
ジャイアントコーンて突っ込ませたいんだろうが言わないからなっ、ふんっ!

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 02:14:48.10 ID:9rh5mJNb.net
ディスクエアロロードのミドルグレードが沢山出てきて迷いまくりだ
アルミからステップアップして、ツールド沖縄210kmやニセコクラシックみたいなのに出てみたい

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 03:21:10.30 ID:b7Qx2Lwz.net
>>534
最近流行りのホリゾンタル形状のエアロフレームだったら小さめ選ばないと困るってケースは考えられる
そうではない普通のスローピングフレームだったら、フレームサイズで迷った時は「跨げる範囲内で大きめ」を選んでおいた方が幸せになりやすいよ

そもそも迷ったら小さめ云々というのは店のクレーム対策による部分が大きい
大きめサイズ取り寄せたのに跨げなくて注文キャンセルって言われると店は凄く困る
でも、小さめサイズならシートポスト伸ばしまくったりスペーサー積みまくるなど無料調整の範囲で弄ってとりあえず納車できるからね
それで見た目ダサかったりヘッド周りの剛性が落ちようが当面の売上さえ計上できれば店的にはOKなんだよ
将来的にサドル-ハンドル落差が激しくなり過ぎたりステム伸ばし過ぎたりでバイクが不安定化して乗りにくくても困るのは客であって店ではないし
そこで乗り換え勧めればもしかしたら更なる売上計上になるかもしれない
だから、ちゃんと理解している経験者以外には「迷ったら小さめ」って答える店員が多い
あと、XSサイズやSサイズは売れ残りやすいから在庫処分の関係で小さめ勧めるケースも稀に良くあるw

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 03:39:40.79 ID:byZy56U6.net
え?

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 08:16:11.02 ID:1Fan0A23.net
>>547
ジャイアントにはアニーとかシンコってモデルはないから諦めよう

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 13:21:31.36 ID:DCG4itrY.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/03b93cf2938208dd135db9b8ea5e4e3a/5C04E06E/t51.2885-15/e35/18381012_1920983371511937_7284638002897223680_n.jpg

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 18:10:45.69 ID:1SaTVY3X.net
フレームには静電気が貯まるのでパワーバイク極ZX-1を装着している。
またフレームバランサーを内蔵しているので振動は同調されメカの動きがスムーズ。更に波動効果により空力、剛性、フリクションにも効果てきめんだ。
バイクは右側にメカが集中しており、またフレームパイプはそれぞれ長さ厚みの違いにより不協和音的な振動が発生し不快感やメカのスムーズネスを損ねるがフレームバランサー装着で滑らかな走りになる。

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 18:29:53.14 ID:1J6TzCz/.net
クロモリじーさんはオカルトにも被れてたのか
こいつはヤベーわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 19:04:40.76 ID:uoKcqovw.net
>>554
病院受診を勧める

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 22:24:10.04 ID:1SaTVY3X.net
またフレームは素材を問わず、帯電する。それは装着されたサイコンやパワメ、電動コンポと言った電装品の誤動作を招くばかりで無く自転車全体のパフォーマンスの低下、そして鬱病などの身体の変調を来たす。そこでアーシングである。
フォークコラムにシール状のアーシングシートを貼ればよい。これからは波動と電気だ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 22:31:27.07 ID:emPEsoty.net
エンジンルームにケーブルたくさん引き回したり、コンデンサーをバッテリーに付けたり、アルミテープ貼ったりするあれか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 22:48:46.35 ID:1J6TzCz/.net
汗かきながら走ってる自転車の静電気で鬱病になるなら
冬にセーター着てる人はみんな例外なく鬱病だな感電死もありうるぞ
毛糸を禁止しないと危険だ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:12:36.61 ID:Kx+Wjb39.net
>>559
鬼のペダリングで爆発的加速やれば良いよな

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:14:15.72 ID:GwrrXAkU.net
こういう人は電子レンジヤバイやばい叫ぶタイプの人なのか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:57:57.41 ID:zSV4Idfh.net
>>557
車でオカルト製品が流行らなくなって儲からなくなってきた業者かな?

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:20:42.67 ID:w+VzF/x5.net
>>8
おすすめのブランドトップ5教えて

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:51:03.50 ID:wtp75MSo.net
>>563
ジャイアント、メリダ、トレック、スペシャライズド
総合力が高いのはこの4つ

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:51:48.82 ID:tfi6PMi1.net
ここで営業してるベスト4だな

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:48:16.09 ID:0QlFUrWQ.net
自分で買うときは外すブランドだな

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:52:32.02 ID:qu0CGCzt.net
ごちゃんはビアンキ推しの業者の勢力つよい
割高なモデル売って儲けた金をネット工作につかってるのかと思うレベル

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:53:21.08 ID:91f4gidd.net
>>563
目的もわからんのにすすめられるわけないだろ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:55:01.16 ID:M9vlYTEY.net
>>563
トーテム、ドッペルギャンガー、ヴァクセン、カノーバー
総合力が高いのはこの4つ

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:03:46.21 ID:5/qBGvQ5.net
>>569
こ・す・ぱ 高いよな!?

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:17:20.23 ID:G8986VKf.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b675090737fde0bf5fabc0a064ba8171/5C030A7F/t51.2885-15/e35/17267457_759087257583710_8236694581538717696_n.jpg

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:45:38.01 ID:En5YInza.net
コスパと安い物は意味が違うからな

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200