2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター46watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 08:02:00.39 ID:JOJkN20X.net
議論は自転車乗りらしくモアパワーで行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター45watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529840661/
【FTP】パワーメーター43watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524529314/
【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526883097/

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:38:29.57 ID:mhc/CxP8.net
ガーミン改善版の電池蓋ってどうよ?右ペダル紛失したり、スーパーマン並みの怪力になったりしなくなった?あるのに電池切れはない?

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:07:02.23 ID:+0ZxZTkK.net
>>54
全部ある
指示通り電池に油塗ってるけど、それでも120時間は持たない
しないと40時間で腐食するのが、80時間ぐらいには伸びた
だが突然発症するのは変わらん

指定トルクで締めても、やはり緩んでくるんだろうな
毎日トルク管理すればいいかもしれん

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:47:07.63 ID:jlv7r7kG.net
>>54
銅ではないだろうwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:54:06.35 ID:TgMq0lfq.net
うちは全く症状が出なくなった。
今のところ懸念されてた黒いカスも出ないし、いい感じ。
あとは電池の持ちがどれくらい行くかかな。現在50時間経過。

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:03:33.66 ID:mhc/CxP8.net
>>57
すげーぞ電池蓋。
アマゾンにキタコのカーボングリスが売ってるけど、ペーストすればショートしにくくなるかも。SR44電池で100時間持てば買う。報告まってるよ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:05:01.96 ID:mhc/CxP8.net
>>55
ご愁傷様です。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:34:42.70 ID:16366bhl.net
両πでもせいぜい12,3万だろ
安物買いの銭失いにならんようにな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:50:34.55 ID:bWaBu2Ck.net
R8000/175mmってマジで選択肢無さ過ぎつらたん

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:22:39.60 ID:ZKDonLlc.net
>>53
小馬鹿にされて悔しいと、意地で言い続ける即レス幼児脳の間抜チャン


https://pbs.twimg.com/media/DiGe5HIV4AAmxz-.jpg:large

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:25:25.58 ID:LblD9ssj.net
>>62
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:36:41.47 ID:grJNua7G.net
170mmじゃないとは珍しい

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:42:07.34 ID:Di7hVe86.net
>>14
たまに接続切れっぽいのは起きるけど交換前よりははるかにまし。
スパイクも交換前みたいなとんでもない値っていうよりは実際の値より10%高い程度かなって感じ
これなら実用的には問題ないかな

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:42:55.95 ID:j9FBs1zg.net
>>19

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:55:06.37 ID:j9FBs1zg.net
>>20
>>20
BikeRaderのVector3記事読んだ。たぶん新しい電池蓋でも60時間寿命限界かも知れん。日本メーカーのSR44がどのくらい頑張れるか。で、何時間もつ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:11:52.57 ID:T5080gSj.net
このスレじゃ片πの評判が悪いようだが、精度はいいし、安いし、入門には持って来いだよ
特にR8000の170CMクランク使っている人ならとりあえず逝っとけって言えるレベル

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:16:27.30 ID:lqkdOMG5.net
>>68
170CMもあったら地面にぶつかって回せない

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:18:55.38 ID:EhVlVFRH.net


71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:52:21.82 ID:T5080gSj.net
大文字の時点で釣り・・・
2chからの伝統を知らないとは・・・

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:54:42.36 ID:3tt1582C.net
自転車板は5ch参戦組が多い
2chからそういうのがあったのは知っているが、無効だよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:58:59.49 ID:T5080gSj.net
え?そうなの?
それはすまんかった

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:06:29.29 ID:OyVcZw7n.net
パワメ使い始めたばかりだが、これ凄いね
ローラーやってて、自分が無意識に段々サボってたのがはっきりとわかる
短い時間しか回せず、しかもこんだけヘロヘロになるなんて久しぶりだわ

ローラー+パワメ
これからのロード乗りには必須なんじゃないだろうか
もっと早く買えばよかった…

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:06:46.83 ID:ap6sCUEB.net
>>71
後釣り宣言かっこ悪

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:18:18.22 ID:MbguRcib.net
>>75
大文字で気付けなかったのが
悔しかったんですね。
わかります

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:26:41.62 ID:d43r7hvu.net
もう恥ずかしいだけだろ? 書き込んだこと忘れるまでスレ閉じとけよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:32:10.46 ID:ly6Aol9D.net
>>74
心拍計だけでもわかる

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:38:45.80 ID:0kTqchpP.net
>>71
苦しいのうw

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:39:42.25 ID:ly6Aol9D.net
>>65
いいのか悪いのか。200wで漕いでて、たまにスパイク220w発生。所詮おもちゃバワメなんてこんなものだろうか。

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:48:55.45 ID:ly6Aol9D.net
>>80
心拍計でもたまにスパイクあるからな。V3でも許容範囲か。25日の5の付く日で、そろそろポチるかな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 00:50:22.22 ID:BIyPHw9X.net
つ 不整脈…

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 03:20:21.62 ID:CwF4VoUd.net
両足ベクター3のペアリングでVectorって書いてある方とペアリングすると片側接続になる罠
本当に意味がわからない
しかもペアリングリストから削除しないと2分の1の確率で片側接続になる
正しいペアリング方法マニュアルに書いておけよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:44:30.56 ID:3JL/HOjs.net
>>78
わからねーよど素人

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 06:45:56.54 ID:NJOTLWFV.net
>>80
ちゃんとしたパワメ買えよバワメなんて買うからだよジジイ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:32:29.80 ID:HifvJBKq.net
>>71
顔真っ赤だぞ

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:45:08.71 ID:4FFl0rPV.net
吉野家コピペにマジギレする時代だからな。
何が起きても変じゃない。そんな時代さ、覚悟はできてる

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:46:41.33 ID:BIyPHw9X.net
大盛汗だくで!

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:43:15.25 ID:nGKeIU4E.net
170mmが使用者多いのか?周りみる限りで172.5がメジャーだと思ってた
πパワセンとかもなんでそんなドマイナークランク長で売るんだよと…

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:56:41.07 ID:MbguRcib.net
釣られた奴、必死過ぎ
単位の大文字釣りを知らないのは仕方ないけどファビョるのはいただけない

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:02:20.23 ID:YaQsABx8.net
>>90
ジジイは空気を読めない

まさか自分がそんなこと言われるようになるとは思わなかったろ?
もうその時がきたんやで

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:06:08.73 ID:ivndTMyb.net
まだ自分が現役だと思ってんだよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:09:41.89 ID:8pBkXNp7.net
2chの伝統とかのたまう香具師は逝ってヨシ

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:25:23.94 ID:Q9EfpsRa.net
>>83
俺の脚は3本だぜ

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:28:25.38 ID:wo7QlBHG.net
>>90
釣りなら釣れて嬉しいんじゃないの?
>>71みたいな恥ずかしいレスするなよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:29:57.34 ID:nGKeIU4E.net
>>71が釣りの本震なんだよなこういうのって

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:34:32.40 ID:i0ceXSHD.net
>>95
ほんとダサいね

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:44:50.20 ID:9Zt74kVw.net
バカみたいだなぁ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:48:18.92 ID:IT9pkTYE.net
ほんとリアルバカだな、これぐらいの間違い誰でもあるのに見苦しい。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:59:01.59 ID:uNApCe+y.net
>>89
完成車だと170mmが多いから、数は一番出てそう

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:20:44.06 ID:eVlaRBLx.net
か、かぐし?

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:39:24.66 ID:6kFLrQym.net
>>90
初めて知ったわ
初出はどこよ?

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:57:44.35 ID:/VU3hEYw.net
SRMがペダル型パワメ出すらしいね
vector3よりも軽いし充電式だし良さそうなんだけどおいくら万円になるんだろう

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:22:04.06 ID:s6yBMoSE.net
↑浦島太郎がおるな

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:10:18.45 ID:aS/IEs1n.net
桃太郎と金太郎は?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:12:35.50 ID:Q9EfpsRa.net
>>103
エグザクトリー。充電式地雷ペダルかも。人柱になってくれ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:18:45.98 ID:BIyPHw9X.net
エグザイルい〜
ってか

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:28:39.35 ID:dHvBxdsj.net
シマノとvector3で思い知っただろ
初モノパワメは避けろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:58:42.49 ID:UAyDTXIF.net
vectorが初モノとな?

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:08:45.16 ID:Q9EfpsRa.net
>>107
ばか。ExactとExactlyを掛けたんだよ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:15:08.78 ID:Q9EfpsRa.net
>>103
https://www.bikeradar.com/road/gear/article/look-srm-exakt-power-meter-pedal-52370/
15万えだね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:18:18.90 ID:3G5KbAIo.net
3なのにvectorが初物って

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:28:47.15 ID:Q9EfpsRa.net
>>103
https://www.bikeradar.com/road/gear/article/look-srm-exakt-power-meter-pedal-52370/
15万円だね。これもルックペダル。ラボで100時間、実際は80-90時間電池寿命。Ant+とBlutooth LE。パワーフェーズやペダリングモニターは出ないよう。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 15:50:31.72 ID:XuSFet52.net
今のところはSRMだからという点以外の優位点が見当たらない

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:11:01.39 ID:SW4GIfAC.net
>>108
ど素人は死んでろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:11:02.50 ID:s6yBMoSE.net
>>114
前スレにあった取付方法とかクッソ面倒くさそうやったで

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:14:53.79 ID:s6yBMoSE.net
これな
INSTALLING LOOK-SRM EXAKT
https://youtu.be/INfUU-7aHmQ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:57:38.67 ID:Q9EfpsRa.net
Vector3でいいから、ちゃんと機能して、電池寿命長くならんかな。ペダル型パワメで、ロードとTTのコースでの優位性をモニターしたい。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:51:41.40 ID:XuSFet52.net
>>117
これは面倒くさい。取り付けの角度補正をアプリ見ながらするのか。これは実質付けっ放しだな。assioma使ってる身からすると先代のbeproを思い出させるな

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:12:21.52 ID:O9p+vyxn.net
>>63
H Pからの コピペ を 勘違いし て ハシャいじゃ った事 を小馬鹿にされ
顔を真っ 赤に して 意 地で言 い続ける 幼児脳、笑える 即レス間抜チャンン


https://pbs.twimg.com/media/DiY81A1W0AEc7nL.jpg:large

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:23:31.62 ID:OjsVDclG.net
>>120
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:42:27.67 ID:RHW2NDc7.net
ベクター3って右側だけの接続ってできます?
左側が壊れて修理に出そうとおもったけど、右側はLED表示されるのにサイコンに認識されない

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:54:21.74 ID:5+XGWjLP.net
どうせ両側修理に出すんじゃないのか?

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:28:40.58 ID:CwF4VoUd.net
>>122 できない
左足がBLEのメイン接続(コントローラー)で右は左ペダルからANT接続してる
せっかくだから両方送りつけて点検・修理してもらうのがいい

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:01:12.95 ID:Q9EfpsRa.net
>>124
ねぇ。電池蓋替えて、Ver3.3入れたら、V3はちゃんと機能する?日本メーカーねSR44入れたら100時間もつ?

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:31:30.48 ID:fi6Zpp4Z.net
vector3がマトモに機能する日を待つよりも
とっとと買い替えたほうが良さそうなレベルやなw

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:32:55.39 ID:Q9EfpsRa.net
>>126
まだ買ってないよ。

128 :22:2018/07/24(火) 21:33:19.51 ID:Uy/bYe6W.net
片パイ取り付け完了。
数値も安定していて買ってよかった。
ステージスはうんこ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:37:08.07 ID:Q9EfpsRa.net
Vector3 買えない
買わない後悔 > 買った後悔

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:44:52.00 ID:5+XGWjLP.net
Vector3は買わないほうが正解だろw
ほんと無駄な金と時間使わされたわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:57:29.43 ID:bj+Xqnnp.net
なんでお前ら最高なの分かってるのに両パイ買わないの?

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:58:21.49 ID:u9NPX1/d.net
値段も最高だから

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:04:24.33 ID:+eYaB4S+.net
俺はvectorの蓋を変えて大丈夫だろうと思って乗ったけど、すぐにスパイク出た。

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:05:17.76 ID:BIyPHw9X.net
>>131
脚がカスだから最高なものは要らない…

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:50:58.96 ID:Q9EfpsRa.net
>>133
やっぱ駄目か。蓋では治らないか。ベクター博士は。買わないことで決定しました。11万儲けた。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:03:59.05 ID:LFEF0O+o.net
vector3sだけど不具合別にないな蓋も変えたし今のところ無問題
今年は暑過ぎて休みと外出ないでzwiftばっかりやってる

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:07:04.78 ID:DqSYPCr/.net
このスレ見てassioma買ったけど、安定してていいですね。vector3は情弱用

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:13:46.91 ID:O9p+vyxn.net
>>121
H Pからの コピペ を 勘違いし て ハシャいじゃ った事 を小馬鹿にされ
顔を真っ 赤に して 意 地で言 い続ける 幼児脳、笑える 即レス間抜チャンン

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:15:07.06 ID:gyZig2ZF.net
何故、アショーマ推しはvectorを敵視するのか。。。
逆はないのにね。いいならいいで満足しておけばいいのに、
なぜ他者を貶さずにいられないのだろう。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:17:04.62 ID:SPos9yDK.net
assiomaはあんまり言うと信者扱いされるから黙ってる人多いだけ

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:17:07.12 ID:Hjxz7ks3.net
>>138
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:25:25.65 ID:b0pZsOOZ.net
>>131
カンパ派とかフレームが対応しないとか

全然関係ないが
カンパでスピードプレイとか使ってたらどんなパワーメーター選ぶんだろう?

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:29:02.43 ID:TENplV7E.net
パワーキャル

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:32:16.75 ID:3vBZdrvH.net
ROTOR のPowerアプリ使ってる人いる?
これedge520と接続している時には同時に使えないのかな?
どうも思ったようにいかなくて困ってる

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:37:50.49 ID:XuSFet52.net
>>139
アショーマ民のうち少なくない数が本来ならベクター民になりたかった人達だから気になるんだと思うよ
自分もベクターを貶したりしないけど気にはなる

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:52:31.92 ID:SzxJFM1f.net
>>142
P2Mが多いんじゃね

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:52:35.17 ID:zJs8Rz5u.net
vector3、旧フタで不具合を体験してから新フタに変えようと思ってはや一月

結局トラブルって接続が切れるんだっけ、スパイクが出るんだっけ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:05:57.36 ID:yFbmtR3t.net
>>137
assiomaは電波法違反

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:23:33.30 ID:O978w6WO.net
>>147
右ペダル紛失し、突然の怪力になって、電池購入マニアになり、無駄な時間浪費して、買わなきゃ良かったって後悔する病気になることかな。

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:26:19.63 ID:O978w6WO.net
>>136
左足もぜひ購入して感想文書いてくれ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:30:40.56 ID:srl1hLsh.net
>>150
左足はちゃんと生えてるけど?
左側ペダルの話ならvector3sは左側のみのパワメだよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:40:21.36 ID:O978w6WO.net
>>151
真ん中の足にはなにをはめる?

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:43:42.03 ID:srl1hLsh.net
揚げ足とったつもりなのかバカなのか

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200