2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 261 ☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 12:21:44.07 ID:shUf6t3M.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 260 ☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531970596/

次スレは>>980が立てて下さい

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:01:10.77 ID:4z1ZQQtS.net
GVA昨日順位上がってて草w
総合17位ってモレマより上かよすげえな
今日は第1グループ入っちゃったし流石に遅れるか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:05:13.12 ID:yI+5SBkj.net
>>860
あと選手じゃなくても業界に関わるプロって話もしてるよね
辻さんはフォトグラファーとしてレースに張り付いてるくらいだし、選手としての実績がなくても解説として適切でしょう

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:07:12.01 ID:FWxaNJTr.net
ゲラントトーマスの総合優勝狙いからのフルームを裏切る展開が見たいぞ
そしてウィギンスと同様、犬猿の仲に

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:09:30.74 ID:wzBEofmi.net
>>786
>>727
>逆立ちしてもツールでれない選手も、目くそ鼻くそですよ

>しかし、ジロ完走して、全日本とった選手でも解説は問題外だしな
>実績より知識で選んでほしい>>821
>(´・ω・`)で、連邦にバンシィまで実装して連邦同軍でウニバン対決で終戦ね
>(´・ω・`)やるぞバナージ!この戦争は俺たちだけのものじゃない!!!

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:14:00.55 ID:/xeQwS6w.net
>>863
>>727で選手だって言ってるのにあとから範囲広げんなよ
俺はJプロの選手なんて解説には不向きだって言ってるんだ
中にはできる奴もいるかもしれないが、今のところ一人もいい解説なんてなかった

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:17:01.14 ID:/xeQwS6w.net
>>861
ツールのレース中に全く別物の話されても、邪魔なだけなんだよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:19:03.08 ID:s9KYaDCQ.net
解説じゃなくてゲストね賑やかし、今日の狩野もゲスト

https://www.jsports.co.jp/program_guide/68956.html

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:22:52.92 ID:c1si+M6Q.net
パフェステージのゲストのブリッツェンの若い選手、自分で解説って言ってたよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:23:25.64 ID:R4p7hQs3.net
デュムランは動けないなら、ログリッチに期待しよう。
ログリッチもTT早いからSKYも逃がすわけに行かない

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:27:03.17 ID:MivlNUZA.net
今日だったかツール版
ハンマー(笑)シリーズみたいな珍レースやるの

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:27:17.47 ID:/xeQwS6w.net
>>868
ゲストなのね
どっかのステージでJプロの奴しかいなくて、残り2kmきっても無駄話していたのは、
解説じゃないからか

狩野とかも単独やることあるし、ちゃんと解説呼んできてほしい

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:28:15.39 ID:5q5sw4Dq.net
ログリッチェが出るとデュムランがスルーできないからデュムランも動いて結局潰される
ただし1分以内なら許容範囲だからスカイには多少はスルーされる

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:31:34.66 ID:h8E/l03e.net
パフェステージって甘そうだな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:52:10.37 ID:/xeQwS6w.net
https://twitter.com/jspocycle/status/1021907450880962561

Jスポが解説言っちゃってるぞ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:56:55.17 ID:TaCpXDIm.net
なんだかんだ盛り上がってまいりました

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:00:44.51 ID:A9lWIdN0.net
ジロは面白かったけどツールはもう単純な観戦の面白さではGTの価値はないな
ブエルタに期待だけど今年は有力どころ少なそうだな

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:04:50.95 ID:AflslK9X.net
今年おもしろさでジロ越えろってのは無理な話としてもちょっと残念な感じだわ
モビスターにはマジでがっかりだ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:06:16.16 ID:BD0FAvRC.net
>>869
おいしそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:07:03.22 ID:BhTTvBEY.net
>>866
別にあなたが楽しめるように呼んでるわけじゃないからね
株主になって文句言えば?(笑)

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:07:15.35 ID:vrEGyFPE.net
戦力的に不十分だからトレイン崩壊して個人の戦いになりがちでガチャガチャしたジロやブエルタよりも
戦術的には洗練されていて駆け引きを予想して楽しめるツールは大人のGTだろうな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:10:59.07 ID:BqBvLa1k.net
チーム同士の戦いになるとモビの戦略のダメさ加減が露骨に浮き出てきて笑えるからおもろい
選手揃えても監督がアホやとレースにならんのやな

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:20:13.02 ID:qQhwYuI9.net
65kmの短距離に、1級ペイラギュード峠(登坂距離14.9km、最大勾配6.7%)、1級ヴァル・ルーロン・アゼ(7.4km、8.3%)、そして超級サン・ラリー・スラン(16km、8.7%)と3つの難峠が詰め込まれた。
文字通り長い上りと長い下りしかない。
ゼロkm地点から登坂が始まる。
しかも通常のラインレースにあるべき「ローリングスタート」ではなく、スタートラインに静止した状態からのヨーイドンでレース開始!

しかも一斉スタートではない。
前日までの総合順位にもとづいて、プロトンは5つのグループに分けられる。
まずは総合上位20選手がF1風にスタートグリッドから走り出し、その後も第2グループ、第3グループ……と小さな集団ごとに出走する。
つまりは多くの総合上位選手たちは、いきなりアシストなしで山道に放り出されるというわけだ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:21:17.15 ID:qQhwYuI9.net
https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/stage/stage_17.html

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:21:53.01 ID:j1U6h1b7.net
ベルナルがベスト20から陥落したのがどう影響与えるかだな。スカイ的には「かまわんよ」なんだろうが

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:23:41.29 ID:6So182x+.net
スペインの無敵艦隊
エース(複数)がチーム内無敵(笑)なのは世界選でも御馴染み
モビは由緒正しいスペインのチームだなw

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:25:12.05 ID:6w63oB9G.net
シンプルな疑問なんだけど、SKYが強い選手揃えられるのは資金力が段違いってこと?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:25:56.65 ID:l8EC9arz.net
>>882
SKYがモビスターみたいなクライマーがエースのチームを完封するために、
それ以上の時間と金を費やして選手も揃えてるんだから何もできなくて当然じゃない?
キンタナやランダなんて、データ取られまくって本人よりSKYの方がコンディション把握してそう

デュムランみたいにTTで負けず、ペースにも食らいついてくる選手だとまた違うけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:28:25.92 ID:j1U6h1b7.net
>>887
プロスポーツは結局金での殴り合い。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:29:24.46 ID:IsoiQJf6.net
サガンは緑とれそうですか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:30:12.71 ID:TANC+St9.net
マリオカートが突っ込んでこなければ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:30:27.86 ID:qQhwYuI9.net
>>890
リタイアしない限り確定

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:31:24.63 ID:VD3wbK6e.net
モビは敗戦濃厚なので、今後も頑張ってるふりの謎アタック見せるだけ
キンタナの思い出アタック(アリバイアタック?)は哀しい

実際ログリッチェの奇襲しか もう期待できない

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:32:57.56 ID:xDlLH0Vc.net
>>892
タイムアウトとか、ペナルティでのポイント剥奪も無いとしてだね

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:33:10.04 ID:Z0GzsEg0.net
モビはチーム優勝が狙いですから(震え

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:34:42.83 ID:n8+6n6uC.net
モビって目だったステージあったっけ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:34:56.44 ID:qh6AgPm/.net
ログリッチェ自身はいい選手だけどチームがログリッチェの総合に協力する気配が見られないのはいただけない
サンウェブと違って最初からまともなアシストがいないわけじゃないのにな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:38:43.25 ID:j1U6h1b7.net
>>897
オランダチームだし、仕方ないところだね…
それこそSkyが一本釣りするかもな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:42:59.43 ID:qQhwYuI9.net
スカイの集団コントロールが上手すぎるよ
絶妙のスピードコントロールでアタックもアシストの前待ちも許さない

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:46:19.22 ID:ncEBOLrp.net
>>899
ウィギンスの時代からずっと練り上げて、どんどん完成度高くなってるからね

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:46:26.74 ID:qbCcV8CU.net
チームスカイと愉快な仲間たち

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:49:36.04 ID:+1fHJddw.net
「おいみろよチームスカイのやつらレース終わった後ローラーなんて回してるぜウケるー」

みたいな時代もあったんだよな

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:50:30.18 ID:3FTvmsQy.net
ワンデーのクラシックならクイックステップみたいに金なくても勝てるけど
グランツール系はSKY方式じゃないと勝てないな

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:55:47.56 ID:HW9AWNZs.net
>>869
デュムラン「やめろ(´・ω・`)」

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:04:09.50 ID:6w63oB9G.net
>>889
やっぱりそうか、ありがとう

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:10:48.28 ID:/xeQwS6w.net
>>880
スカパーの方なら株主だよ
スカパーの株主総会は行ったことないが、総会とか行くと、こういう勘違い野郎が多くてホント困る

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:11:24.11 ID:h8E/l03e.net
>>869
>>904
クソワラタwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:17:27.95 ID:psPp11wp.net
>>903
いずれはどのチームも登れるTTスペシャリストがエースになって、ペース刻んでも脱落しなくなって、また時代が変わるんじゃないかな?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:18:55.75 ID:pHRVfZJ0.net
解説は副音声聞くからいいんだけど、表彰の時間にJプロねじ込んでくるのやめてほしい

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:24:19.23 ID:XgCVF68a.net
登坂力の差で勝負が決まるのは時代を経ても変わらないよ
自転車競技はシンプルだし
いかにライバルの登坂力を削るかって方法に違いは現れるだろうけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:26:54.98 ID:pdnzCXzq.net
269 名無しさん[sage] 2018/07/25(水) 12:58:00.55 ID:byDpUOtP

ここを見て予想。
・総合上位20名は指定されたグリッドからスタート
・21位以下は20名ずつのグループで指定されたグリッドから好きな位置を選択してスタート
・上位20名の中から誰かがスタートアタックを掛ければアタック合戦になる(はず)
・いきなり山なのでチームメイトを待たずにバトルが開始される(はず)
・トレインを作ろうにも時間がかかる(はず)
・総合下位にいるスプリンターは恐らく即死するだろう
https://www.cyclingweekly.com/news/racing/tour-de-france/tour-de-france-grid-start-387824

タイミングは同時スタートでグリッドの位置のギャップでスタートに差をつける?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:27:34.73 ID:pdnzCXzq.net
タイムギャップありって感じだな

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:31:35.53 ID:xuU9h+BI.net
>>898
ロットNLはジョージ・ベネットを総合エースに育てたいって言ってるしなー
実際ログリッチェとフルーネウェーフェンは2年契約だけどベネットは3年なんだよね

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:35:55.07 ID:r0NMeiEj.net
催涙スプレーにドーピング成分が入ってたとかだったら笑えるのにな

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:36:43.38 ID:zvFHafrz.net
チームカーの事を考えたら、グループ間のギャップは無しか長くとるかのどっちかだろうな
中途半端なギャップだとチームカーが後方に置かれて、トップグループにトラブルがあっても
すぐに対処出来なくなるからやらないだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:37:01.16 ID:psPp11wp.net
>>910
コンタドールもエヴァンスも山岳の差をTTで上回って勝利じゃない?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:38:53.62 ID:+BUinWZ+.net
ログリッチが買えるなら全力で行くべきやわ
モビ以外のチームが全力で行くべき
去年は凄かったランダも使えない戦略とマネジメントがダメなモビは
キンタナとバルベルデで満足しとけ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:41:57.19 ID:Hgu3QXXh.net
先頭→先頭に選手がいるチームカー→第二グループ→チームカー→第3グループ
みたいな感じでギャップをつくるんじゃね

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:42:00.29 ID:2xf9cPl7.net
ジロのフォリフォロフみたいに一発狙ってくるやつ頼むわ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:46:41.78 ID:2XiFqFgL.net
しかしまぁ当日になってもタイムギャップが有るか無いかすらわからんとか
現地の辻なら把握してるんじゃねーのか?
流石にチームには告知されてるだろうし

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:48:02.58 ID:/6TXyOPL.net
>>918
それだわ
時差スタート説に納得したわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:53:48.26 ID:FWxaNJTr.net
>>916
何言ってんだコンタは人外のスピードで山登ってたろ
ドーピングパワーだったけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:55:10.66 ID:/6TXyOPL.net
逆に言えば一斉スタートだとチームカーは最後尾?
それはあり得ん話で時差なしとかは考えられないな
完全に納得した
そうしたらデュムランはいきなり孤立する訳でレースが動く予感が漂うな
今夜がめっちゃ楽しみになって来た

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:56:02.47 ID:/xeQwS6w.net
>>920
当たり前のことをわざわざ告知する必要ないでしょ
時差スタートだって騒いでるのは日本の一部の人達なんだし

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:56:48.26 ID:OEcAHPWR.net
トーマス優勝したら機関車買う

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:00:24.36 ID:2XiFqFgL.net
>>924
は?
公式プログラムより

「エースたちは、スタート直後、必ずしもアシスト全員から助けを得られるとは限らない」

ただ順番に並ぶだけだったら、すぐにアシストに助けてもらえるだろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:07:25.81 ID:QPY6f9Jm.net
登りの入口が狭いから小分けでスタートするんだろ
チームカーとか関係ないと思うが

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:08:00.70 ID:xvrCMbaz.net
下りで差をつけて登りで追い付かれるサヴォルデッリ見たいな総合系もおるからな

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:12:04.12 ID:wjZTpB0f.net
グリッドに格納されて一旦静止したらスタートなんだけど第1でモビはいきなり仕掛け
第2のゲシュケや第3のアンデルセンがダラダラ遅延行為してスタートを遅らせ
ベルナルや川崎追いつけないという盤外戦をさせるのか

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:18:44.70 ID:5q5sw4Dq.net
総合を争う先頭の20人に、チームカーがつかないのはあり得ないし
魔法の絨毯にならないだけの時間を、その後に置くのも考えてみたら、当たり前すぎるか
そこまで考えて各種の情報を追うとギャップは五分あるかも?
って言う奴がいるのも理解できる話になるんだな
俺が馬鹿だった

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:24:13.39 ID:uoTdu+Lg.net
おまえらの予想wはどーでもいいから

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:28:15.36 ID:44DXeBGC.net
一斉スタートだって暴れてた基地外と時差スタート説を推していた奴の知能の差w

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:29:02.58 ID:Hhs0HsJ9.net
5分ずつあけたら最後尾っていきなりタイムアウトギリギリぐらいでスタートするの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:30:12.13 ID:4ewM+Pm2.net
>>883 機関車がフルームのアシストをちゃんとやるかどうか踏み絵のようなコース。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:30:12.38 ID:zvFHafrz.net
>>933
大きなギャップ付けるなら、タイムはスタートグループごとに別集計でしょ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:32:00.43 ID:5q5sw4Dq.net
走行時間は集団単位で集計したらいいだろ
各集団単位にチームカーを付けるとは限らんから、総合に関係がない後ろの集団はギャップは短いかもな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:32:47.32 ID:wJ9qQT7Y.net
普通に考えたら時差はあるんだよ
そうしなければこんなスタートにする意味がないし
もし全員同時にスタートしたら、位置取りで大事故だわ
それを防ぐためにパレードがあるのに、それを無くすんだからな

ただ、その時差が何秒なのかそれとも分単位なのか
それが情報として出て来ないのが不可解

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:35:11.83 ID:SskJV8pU.net
>>906
Jスポは公開してないからスカパーしかないだろうね
そこで文句たれてれば良いんじゃない?(笑)

あなたのようにここで言ってても何も変わらないのに愚痴ってるアホがいることのが困るわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:35:14.93 ID:e/TsVzyP.net
緊急悲報

フルーム休息日明けにもDNFか
原因は催涙スプレー?
http://www.afpbb.com/articles/-/3183640?cx_part=top_latest

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:36:26.09 ID:SskJV8pU.net
>>906
大体、ここはメジャーロードレースのスレだろ
Jスポスレで言ってろって

こういう勘違い野郎が多くて困るわ(笑)

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:37:28.10 ID:Hhs0HsJ9.net
じゃあステージ優勝は最終組が終わるまでわからんのか(最後なんて狙うやついないだろうけど)
なんかルール把握してなくてガッツポーズしたりしてw

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:40:33.01 ID:/xeQwS6w.net
>>926
アシストが後方にいれば、スタート直後に前方のエースをアシストできないのは当然だわな
この一文で時差スタートだと勘違いする意味が分からん。

>>938
筆頭株主はJCOMよ
便所の落書きになに書こうと自由だろ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:42:54.33 ID:psPp11wp.net
自分より後方スタートのスプリンターを引きに下がると、アシストがタイムアウトしてしまう危険性があるのか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:43:23.37 ID:wjZTpB0f.net
まあ公式見るかぎり一斉スタートだな
https://www.letour.fr/en/stage-17
Guide Tour : Grid Start

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:46:55.78 ID:B6uG/U2v.net
今日見りゃわかるからいいじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:54:25.34 ID:qQhwYuI9.net
ツール・ド・フランスが観客の発煙筒の使用に対して改めて警告を出しました。
コース脇での発煙筒の使用者に対して罰金、または懲役刑を課すそうです。
選手の安全が守られますように…

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:54:48.65 ID:HW9AWNZs.net
>>907
糞だけにwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:56:08.01 ID:R4p7hQs3.net
グリッドスタート

https://www.dailymotion.com/video/x6nks2m

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:57:28.22 ID:5q5sw4Dq.net
先頭集団が出てからサポートカーが出て、十分なギャップをつける事で魔法の絨毯をつかいにくくして第2集団をスタートさせる

ここまではレースをやる必要性から鉄板の予想だろう
総合争い中のメカトラへの対応遅れはNGすぎるしな

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:58:01.99 ID:KvQQEvGt.net
珍しくアホートップに来たね!

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:00:56.57 ID:QPY6f9Jm.net
だからいきなりの登りで入口が狭くて渋滞するから小分けにするんだろ
せいぜい10秒くらいのインターバルしかとらないだろjk

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:03:16.75 ID:bCCKqg92.net
ヤホートップからきました

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:10:26.43 ID:mmsb62NI.net
>>949
各チームのエースにはサポートカーをつけられないなら問題になるし
どこでサポートカーを出すかと考えても先頭集団の直後が理にかなってる
コミッセールもマビックカーも出るだろうし結構ギャップがつくな

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:11:13.90 ID:kVLZfd4m.net
>>918
間にチームカー入れるなら最低でも1分以上、選手がバラけること考えれば2分ぐらい空けないといかんのだが
(グループ間が詰まるとチームカーは下がらなければいけない)
そんなに間隔空けるのかな

アマチュアレースならニュートラルで対応でもいいだろうけど、トッププロ最高峰レースの文字通り山場ステージで
先頭集団の選手がスポンサー機材使わず走るとか許されないだろうし

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:13:54.84 ID:JUQy+6kg.net
>>939
フルームについて記述無いやんか。
ちな
DNF…Do Not Finish 出走後途中棄権
DNS…Do Not Start スタート出来ず
な。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:14:05.24 ID:zvFHafrz.net
>>954
それはそれで、距離も短いので総合トップ勢だけでガチ争いしてくださいと
見るほうも納得出来るような趣旨になるかと

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:14:58.01 ID:zvFHafrz.net
>>955
>休息日明けにもDNF
これで気付け
次の休息日はいつだ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:20:18.37 ID:622uxF9n.net
普段のレースでも山岳入り口ではチームカーは集団の最後尾だろ
平地部分をなくして山岳入り口から始めようって趣旨だからチームカーは最後尾だと思うんですけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:27:06.43 ID:420UzReh.net
>>956
つまりそれは20位以内に3人を送り込んだトリプルエース体制のモビスターが
ついに華を開くステージだという事ですね。
トリプルエース万歳

そこまで間をあけるならSKYはベルナルを20位以内に押し込んできていた様な気もするけど。

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:34:53.14 ID:uoTdu+Lg.net
サガンはトウガラシスプレーを受けたことあるのか

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:35:16.74 ID:R4p7hQs3.net
いきなり15キロの上り
65キロの総合勢の戦いと思えば。
グリッドスタート

今日は総合上位はスカイのアシストが揃わないように、いきなり逃げるしかないな。

モビスター3人は最初で最後の見せ場です。

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200