2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】Stravaについて語るスレPart9【KOM】

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:22:16.51 ID:xyQgxwOW.net
すみません。
ストラバで心拍数連携させたいのですが、中華スマートウォッチみたいなもので手頃な価格で取れる方法ありませんか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:43:11.40 ID:Y7vwY4K0.net
>>462
ない

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:57:06.43 ID:XbEOl0J1.net
>>462
iPhoneならstravaアプリでmi bandの心拍をリアルタイムで拾える
Androidのstravaアプリはペアリング自体ができない

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 14:26:32.20 ID:xyQgxwOW.net
>>464
あら。スマホがアンドロイドですわ。
残念すぎる。

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:21:10.86 ID:zzP9hWeN.net
うちの嫁は、人がローラーやっているときだけ隣で廻してる
自分独りだと心が折れるという話で、これも家族サービスの一つになってる
あと毎週の休み一日は、家族で丸一日買い物や登山やトレランなど

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:35:56.03 ID:tyELioSg.net
家族でトレランとかすげーな。意識高いわ
奥さんもうちみたいな樽じゃないんだろうな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:43:22.57 ID:7RnqXF9s.net
うちなんか樽どころか鏡餅だぜ

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:18:46.57 ID:W3yaRuUV.net
>>467
意識というか5人で数万円だもんな
月一でも厳しいよな

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:20:06.14 ID:W3yaRuUV.net
アホだトレランをレストランと読んでたorz

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:34:20.26 ID:fzSuL3XJ.net
何を言ってるのかと思った

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:59:53.13 ID:NbjCjNjK.net
山を数万円で借り切れるのかと

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:27:49.69 ID:9Z9fuNoL.net
ファミリートレランw

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:50:14.20 ID:Bf/AYwsi.net
走行ログ残したいな
→ Google Mapのタイムライン
 → なんかこれじゃない
→ STRAVA
 → 使いやすいけど地図がアカン

STRAVAの地図がGoogle Mapだったらなあ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:52:06.84 ID:UNdBwAMa.net
んなもん自分でコンバートして突っ込みゃいいがね

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 03:08:33.62 ID:VBgfHwxK.net
google fitでstrava連携したらいんじゃね?

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 03:35:44.52 ID:1xHSngY9.net
機材管理にも良いと思ってたけどパーツ毎の走行距離は全く当てにならないことに気付いてしまった(´・ω・`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 03:49:47.34 ID:zBQ14pRt.net
>>477
なんで?チェーンそろそろ換えなあかんかなぁとか分かるやん

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:56:23.79 ID:Or3ZAHln.net
山ばっか走ってる時と通勤とかで距離だけはやたら嵩んだ時とかで千キロ以上寿命変わるし意味なくない?

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:27:04.87 ID:KCsH92fm.net
そもそも距離ではなく状態で寿命は判断するものだしな

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:14:49.76 ID:dnCrmdRb.net
シフトケーブルの交換時期はSTRAVAのパーツ管理だな
他は状態だけど、何km使ったからこんなもんかって感慨にふけられるw

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:56:47.78 ID:0DOtXtGu.net
>>421
アクティビティの編集すると複数回カウントするような

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:35:14.06 ID:AIYNElxB.net
strava用に写真を撮るんだけど、スマホだとズームできなくて望んだ絵にならないこともあります。
市販のデジカメで、撮ると自動的にスマホに飛ばしてくれて、GPS座標をつけてくれる機種ってありますか。

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:00:22.65 ID:KCsH92fm.net
>>483
多々ある。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:24:28.55 ID:7Zn5ifXq.net
>>483
そもそもWiFi付SDカード挿すんじゃダメなん?
位置情報はスマホのほうで入るし

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:34:03.16 ID:AIYNElxB.net
>>484
>>485
走りながら撮影しても、無操作でスマホに転送され、位置情報がつく、という状態にしたいのですが、
以前に買った、Wifi対応を謳う某社のデジカメでは、転送時にカメラ、スマホ両方の操作が必要で実用に耐えません。
Wifi付きSDカードについては勉強不足でした。これから調べてみます。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:58:20.76 ID:o0y2kBTD.net
>>462
HUAWEI BAND 2 は値段もリーズナブルだよ。ただし、ウォッチ型全般に心拍数が高くなると付いて来られなくなる。自分の場合は 130bpm くらいが計測限界。
ちゃんと測るなら胸バンドしかない。Wahoo のBluetooth接続のやつとか。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:05:02.70 ID:0xzcy+sM.net
>>486
BTで常時接続するタイプのデジカメなら希望の動作になるんじゃないか

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:07:42.28 ID:KCsH92fm.net
>>487
んなアホな。
俺はガーミン系のリストバンド型を何種類か使ってるけど、最大195bpmまできちんと計測できてる。
どっちかというと計測開始後暫く正常値が表示されない(低いまま)ことが多い。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:12:42.48 ID:7Zn5ifXq.net
自分の持ってるリストバンドタイプのはAdidasのmiCoachだが、同じく198bpmまで
胸バンドタイプとほぼ同じ値だな
8時間の平均心拍数160bpmとかキツメのロングライドでも問題無くデータ取れてる

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 01:55:05.86 ID:kN5mMowz.net
>>462
スマートウォッチタイプならPolar M600一択だと思う

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 06:02:22.81 ID:SgICiNJ5.net
M600にスマートウォッチとしての機能を求めてはならない
なぜなら使えるアプリが全然無いから
あとサイコンにHRを飛ばせない

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:27:53.76 ID:aUG+PqkJ.net
Le ColのSTRAVAクーポン、一度買ったからか、それとも買わなくてもなのか
セールの度に月替わりで新しい個別コードが届くのな

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:05:09.82 ID:/eo6qtRR.net
>>492
Wear OS 2.0になってから使ったか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:42:35.81 ID:Xt+ZV2Gl.net
>>494
もちろんよ
今も使ってるから
使えるオヌヌメアプリがあるなら教えて欲しい

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:10:26.57 ID:/eo6qtRR.net
>>495
電話の送受話やMessagと通知でLINEの受信音声入力返信するけど、それだけじゃ足りない?
アラームやタイマーはすべて音声入力できるし
Keeperもまぁ便利かな
STRAVAも直接音声呼び出しできるけど、連携ログ管理にしか使ってないや

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:56:07.75 ID:VOd0P+9s.net
近所に住んでるであろう人と、走るコースや
ランニングのタイムが似通っててフォローさせてもらってるんだけど、その人に会ったら話掛けていいもんかね?キモい?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:57:48.31 ID:JrkZ1Q4q.net
話しかけて貰えると嬉しいです
自分からは話しかけられないコミュ障ぼっちなのでロードバイクネタならお話したいです

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:49:04.77 ID:Sz8kG4RB.net
>>497
人によるだろからギャンブルになるね

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:51:38.38 ID:UoXHGbuZ.net
おれも話しかけてもらえたら嬉しいが、人によるとしかなあ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:06:29.16 ID:LzXKb7jJ.net
女の子だったらとっても嬉しくてウルトラハッピーです!
兄ちゃんやオッサンでも嬉しいです

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:34:44.25 ID:VOd0P+9s.net
まぁ俺は基本的には人見知り0のかなりオープンな性格だから誰でもオッケーだけど、そうじゃない人もいるよな。軽く挨拶するくらいにしとくわ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:59:37.07 ID:Jsa8aeWU.net
>>502
その前にコメント欄で仲良くなっとけよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 23:19:29.63 ID:VOd0P+9s.net
>>503
たまにコメントしたり、もらったりは
あるよ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 06:40:55.57 ID:+ErpxnS2.net
>>504
単純にコメント欄で話しかけてOKか本人に聞けば良いかと
練習に集中したい人とか色々あるだろうけど、事前にコメントでことわりあれば嫌とは思うまい

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 08:18:35.37 ID:fjzlbfoh.net
食パンでもくわえてぶつかれよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 08:45:35.45 ID:+thRBFjR.net
「KOM、KOMぅ!」 がしゃん!

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 15:02:11.53 ID:2u72DRHO.net
あれ!?
私達(の自転車)入れ替わってる!?

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 17:58:27.22 ID:jcU7Mfy0.net
あれ!?
私達(のレーパンのパッド)入れ替わってる!?

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 20:56:27.45 ID:xL71s1CC.net
あれ!?
私達(の大腸の中身)入れ替わってる!?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 02:06:42.26 ID:RCAsd6xn.net
あれ!?
私達(の毛髪)入れ替わってる!?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 02:07:10.36 ID:RCAsd6xn.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:51:52.46 ID:6GO9T6Ip.net
この流れ、嫌いじゃないww

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:57:05.01 ID:vaEIer9u.net
( ^ω^)

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 08:27:26.24 ID:DzrNe1Dn.net
オジサンだけの地獄絵図

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 19:27:02.55 ID:vRJZl7ao.net
今日走った分の距離がmyギアの積算距離に加算されない
なぜだ・・・
これって後から補整できますか?

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 18:49:50.77 ID:9NoDcZol.net
フォローリクエスト来たから承認して
礼儀だと思ってリクエストしたのに放置プレイってこれなんなのよもう!

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:30:24.49 ID:0cLxM2jE.net
一方的にお前を見てたいんや

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:54:27.57 ID:fULsuAHW.net
>>517
人としてどうかと思うよな
(´・ω・`)ブロックしたれ

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:03:33.68 ID:4Y582l0Z.net
フォローリクエスト拒否ったら相手にわかるの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:17:09.99 ID:Ku/BK5d8.net
間違えてフォロリクのボタン押しちゃったとか

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:47:38.88 ID:KU1lyZ6X.net
単なる見落としか、それか端末にトラブルがあったのかも知れない

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:50:31.38 ID:uI23Snzn.net
スマホをバックポケット入れてたら勝手に上司にスタンプ送ってたことあるわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:51:49.14 ID:sre4rEu7.net
>>521
ごいすー押されたあとだからそれは…

>>522
せやな
そう思うことにするわ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 15:38:52.01 ID:uIB5FfCw.net
同期できませんでしたって出て使えないんだけど俺だけ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 15:42:06.64 ID:tmWnyiyK.net
俺も繋がらない
PCサイトもかなり繋りが悪いからサーバーの問題?

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 15:55:19.27 ID:gpAnXW4R.net
やっぱり?
サーバー落ちてるのかな?

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:11:09.34 ID:acaWQ1zo.net
俺もダメ。
みんなダメだから大元のサーバーの問題かな。
気長に待つべ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:30:28.49 ID:9DgSxwn0.net
バリバリつながってるわボケ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:36:12.27 ID:V19ul+xz.net
復旧した?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:36:47.00 ID:FBfb4Cql.net
したっぽい

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:15:18.83 ID:h0250w8g.net
LE COLのSTRAVAクーポンってまだ全員に来てるの?

SAVE OVER £105 ON HC HERITAGE BIB で180GBPが75GBPになるヤツ
ユニークコードって書いてあるけど皆の末尾は幾つ?(自分は8)

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:34:07.37 ID:MzT8+eKf.net
いい加減しつこいな

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:04:13.45 ID:LBayeiWv.net
僕のは69

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:49:55.66 ID:uRMBuPfP.net
教えたげる
STRAVA******57888
*はasciiコードですよー
頑張ってー

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 15:17:14.35 ID:EGBbxlcJ.net
最近stravaを使用した初心者なのですが、
lezyneのサイコンから同期したライトデータが、最近のアクティビティやトレーニングログには存在するのですが、ダッシュボードの一覧に表示されません。
同様に同期している他のデータはダッシュボードに表示されているのに…
なにか解決策をご存知の方いませんか?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 16:05:03.21 ID:mGExZiLz.net
>>536
同じ現象が起こっていますが、解決方法はわかりません。原因はiOS12ではないかと想像してるが…

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 16:10:30.40 ID:EGBbxlcJ.net
>>537
こちらはandroidとwin10です。
なんか気持ち悪いですよね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 16:15:56.07 ID:mGExZiLz.net
>>538
となると原因はGPS AllyかSTRAVAにありそうですね。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 16:25:45.03 ID:EGBbxlcJ.net
>>539
古いデータを削除して再度同期すると問題なく表示され、問題のデータを削除して同期しても表示されない。なんでしょうね。。

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 19:37:31.99 ID:7IrG71Wo.net
ライトデータって何?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 19:39:20.89 ID:hrqdTtVN.net
軽いんじゃね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:22:14.48 ID:h+fVaa1w.net
たまにスゴイ押してもスゴイできなくなる事があるんだけど俺だけ?
できなくなると半日〜1日位スゴイできない

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:27:40.87 ID:tF1vDmwu.net
AIが、すごいか否かを判定して、ボタンを押せなくしてるのでは?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:27:42.82 ID:nWkifhek.net
スゴくないからだろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:32:20.90 ID:0oguK0pm.net
>>543
そんなにスゴイしたいなんてお前いい奴だな
端末とルータ再起動でも直らないなら様子見でいいんじゃね

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:09:17.99 ID:PiyWlkMl.net
クドスな!

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:29:44.65 ID:1fE+73FT.net
クドい

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:35:33.04 ID:P8lYI0tB.net
クドス(ウザスみたいな感じで)

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 16:50:15.36 ID:RYZ40EbJ.net
それってSAVASじゃね?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 17:07:15.80 ID:wV/ieOWz.net
SAVASは反対から読んでもSAVAS
これ豆な

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 17:11:55.25 ID:wV/ieOWz.net
あ、カタカナだと反対から読むとスバザだからな
これも豆な
しかしなんでSAでザって読むの ?
SAVASを読むとしたら普通サバスだよね ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 17:13:00.71 ID:ks/CfmZ2.net
ザマス

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 17:15:38.48 ID:G1xauJbP.net
ウォーでがんすの

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 17:55:52.20 ID:aEE2CwAb.net
>>552
ソイプロテインだけにな

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:01:39.07 ID:v7Cc2Ecu.net
英字表記だとEを3、ZをSみたいな表記はよくある

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:42:58.70 ID:PNXobrFb.net
web上のstravaの地図って更新されないのかな?
1年以上前に近所で新しくできた道がいまだに地図上に無く、でもsegment区間として誰かが設定してる。
ルート作成したくても、新しくできた道が無いので、物凄い迂回するルートになるし。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:47:05.81 ID:bI05vXNI.net
Open Street Mapですので、自分で書き変えが出来ますよ。
つうか、して。

https://www.slideshare.net/KenyaTamura/openstreetmap-29424792

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:27:16.53 ID:DejVw61L.net
>>558
別人だけど1年半くらい前にOSMの修正をしてもstravaの地図は修正されないままだよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 08:49:26.43 ID:OzuiMVCu.net
私が足したコンビニはみんな反映してますが。
地域に依るのかな。

また今度、OSMのコミュニティでその辺の事情を聞いてきます。
向こうでもこういうナビでの活用が普及に役立つんじゃないかという議論もしてましたし。

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 19:46:15.63 ID:HG5Tqjke.net
summitの無料期間内に解約し忘れて5000円吸い取られた

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:07:33.85 ID:v7g3Doic.net
2回目のフラグを立てられた記念カキコ。
前回もそうだったが、アクティビティーには不正もエラーもない。KOMはあるけど。

前回は「問題はない、信頼してくれ」みたいなメニューチョイスでフラグが外せたのだが、
今回もそれを選んだら、何故かエラーのページに飛び、戻るとそのチョイスがなくなってた。
なにそれ。

しかし、フラグを立てた奴、他人の走力が許せないか理解できないかのクソ野郎か?
親切にパワーデータまで公開してるというのに。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:16:01.37 ID:MPfdvvVt.net
チートデーターやオートバイの記録を除去するために、GPSデータのブレでフラグ立てられるツールが出て来たな
素直に心拍やケイデンス無ければ、区間リーダーボードに参加出来ない仕様にすれば良いのに

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:25:50.49 ID:5gjtvG0l.net
ケイデンスは良いが心拍はちょっとハードル高いな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:26:38.34 ID:7+d9EgOQ.net
そんなのがあるんだったら、ZWIFTのチートデータ一掃してほしいわ。マグネット何個もつけてるやつたくさんいるよね。
ZWIFTはパワメ必須にしろよな。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:01:57.55 ID:f3fxMtby.net
>>564
KOM取るようなレベルで心拍つけない人っていなくない?
KOM以外はチートしてようがどうでもいいし

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:53:48.48 ID:MoLGrMG5.net
>>565
ZPはローラーの負荷を変えるだけでチートできる
本当にマグネット複数つけたら速攻でパワー制限に引っかかるからまともに走れない
チートはパワーメーターやスマトレの設定や校正をいじれば出来る

アルプデュズイフト、インスブルックの登りみたいな新しく出来たセグメントは比較的チートが少ないな
少ないだけでいないわけではないけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:54:57.28 ID:MoLGrMG5.net
>>566
日本で一番komとってる田中君つけてないじゃん

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:56:46.60 ID:F3UpgxHu.net
心拍無いと参加できない

参加人数減

廃れる
が想像できない?人数が多くないとサービスとして成り立たない

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:00:22.96 ID:ANH8NZJb.net
パワメ付けてると心拍計付けないって人もいるね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:00:37.37 ID:7+d9EgOQ.net
人数多くてもチートで薄まってはな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:02:32.58 ID:cLOCAFRX.net
>>563
ログ切り忘れで心拍数が60、70のまま登りを60km/h巡航してるようなのよくいるからあんまりね
ケイデンスが確実かなとは思う

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:11:56.32 ID:/p0LLVIM.net
ケイデンス70(00)

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:44:37.43 ID:33GnlyGF.net
ケイデンスも倍になったり 0 になったりすることあるけどね。
おっと、こんどセンサー位置見直してみる。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:50:48.13 ID:bix1NXji.net
>>566
パワメ使ってる人だと心拍取ってない人は結構いるよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:15:14.63 ID:H19hogFV.net
>>563
どこにあるの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:28:22.92 ID:oj6xb/ZY.net
>>562
自分的に信じられない記録でも、心拍、パワー、ケイデンスがあると、もうひれ伏す。

まぁ、7%の登りで平均40km/hで心拍60bpmとかだと、心拍データあっても何それ?とか思うけどね。

すげーやつもいるから認める心も必要ですよね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:41:43.37 ID:lPXqbnbj.net
パワーしか見てないけど折角活動量計着けてるから一応心拍も記録してる
ただ緩めに着けてるせいか全力のセグメントもL2ぐらいの心拍の時があったりして
かえって怪しい記録になってるな

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:27:04.70 ID:U1SDKcPp.net
>>577
そういうのはフラグ立てなきゃ

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:36:16.98 ID:Ynhw/ko9.net
腕時計タイプだとたまにちゃんと計測できてなくて平常時の心拍で記録されてるな
少しずらすと直るんだが

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:00:32.29 ID:kzCw/ktM.net
今行けばKOMとれそう

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 07:22:34.31 ID:eodw/QTr.net
こんな記録に命かけてるような奴がいるんか
わいは日記帳代わりに使ってるから
バイクや車の走行記録も使いたいくらいだわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:44:58.99 ID:PtnX5n/8.net
命までは掛けないと思うが、もともとアスリートが競うための専用SNSという売りなんだし
ライフログならグーグルで充分じゃんって話

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 14:10:57.27 ID:vZAjLKN3.net
>>582
プライベートアクティビティかリーダーボードに不参加の設定にしておけば車だろうがバイクだろうが使っていいんじゃね?

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:20:35.67 ID:xHGka5Wc.net
怪しいのは全部フラグたててる。
フラグ立てられた側は意見陳述や不具合区間の無効ができるので、どんどんフラグたてればおk。

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:43:42.03 ID:M/qq728K.net
そりゃいいけどいくらフラグ立てたっておまえにKOMは回ってこないよw

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:11:39.55 ID:SjfalCpC.net
地元のKOM数十個を数人で取ったり取られたり競ってるくらいが楽しい
ロングライドで遠出したとき勝手にKOMが取れていても感動が無い

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:18:08.00 ID:B879QuaL.net
GARMINたまにセンサーロストするんだからやめろよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:46:27.88 ID:4C3562Kq.net
「樋田君ストラバしてなかったのかな?」とか思うのはオレだけ?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:05:57.91 ID:D9AHtHoG.net
>>588
センサーかサイコン買い替えれ

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:10:26.58 ID:BO2zRSxL.net
>>590
おまえばかだろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:33:00.29 ID:D9AHtHoG.net
ポンコツ使い続けないといけない貧乏人は大変ですなぁ(´・(ェ)・`)

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:22:14.70 ID:57Gae/eD.net
>>587
自慢かよ!

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:09:49.50 ID:M3XYr2vg.net
STRAVAは、レースの過程公開やKOMの取り合い、普段の練習公開を主旨としているが
単なるロギングツールとして使ってるヤツいるもんな

バルベルデやクフィアトコフスキーのように日常の練習ですらバンバンKOMとってるプロから
KOMの意味がマジ分かってないから、車載で取っても笑ってるヤツまで様々

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:30:35.68 ID:k21Irj3z.net
地元のメチャ強い人なんだが、5キロほどの平坦路でAve 63km/hとか?幾らなんでもってログあげてて。一応パワーもケイデンスもあり。

後日、本人に聞いてみたら、時々バイクぺーサーで練習してるって。

こういうのってどうなんだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:34:02.75 ID:mUnywd3q.net
ハイエースの背面ドア開けてくっ付いて走ってる奴近所におるで

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:40:52.80 ID:Q6Vwqod7.net
一応人力で走ってたらいいんじゃないの
そこら辺は細かく線引きできないでしょ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:51:44.27 ID:xoxSy7VU.net
頭はめちゃくちゃ弱そうやな

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:32:54.33 ID:IzJSOChx.net
>>595
競輪選手の練習法だな
たまにやってるのを見るよ

フラグ立てられて然るべきだと思うけど、平地KOM自体信憑性が低いと思ってるので大した問題ではないかな

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:38:09.08 ID:sl4CKcai.net
>>599
プロのロード選手も普通にやるよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:58:04.64 ID:LqqnIMiu.net
>>595
銅ではないだろうwww

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 03:38:31.05 ID:WjBHDrXW.net
もうそのツッコミいいから

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 05:49:59.81 ID:oXRozHZR.net
クソつまんねえよな

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 07:22:58.47 ID:2L1lZZ/R.net
そう言われて却って意地になって続けてるパターン

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 07:23:56.54 ID:FpvPQpaI.net
銅だろうってのは典型的な認知症のパターンらしい

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:48:18.95 ID:5mcbpuip.net
>>601
なんだこいつ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 15:38:52.06 ID:IofxWU86.net
そうそう、あのアレはどうなったろうね

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 15:41:04.47 ID:29xvpcQJ.net
allez

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:52:19.69 ID:XD7w0yQ3.net
>>562の件、やっとサポートから返事が来た(有料メンバーは優先されるとあるが、遅っ)

フラグを立てた人は、アシスト付きで走ったという理由を付けたらしい。
どんな根拠でそう思うんだよー。フラグを立てるぐらいだから順位は意識してるんだろうな。
めんどくさいタイプか。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:08:45.45 ID:6458g7tM.net
そういうちゃんとした人もいる反面、車載データのそのままアップしてるのもいるからねえ
単なる間抜けなのか確信犯なのか何れにしてもクソ野郎である事には変わりない

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:18:07.68 ID:+YrO6vqF.net
同じ人が一帯のKOMを持ってたから、遠征して1日で奪いまくったらフラグ立てまくってきてワロタ

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:32:01.70 ID:QkOSxB6E.net
>>611
フラグたてまくるっていうか、そのときのアクティビティ全体にフラグたてるシステムだからじゃないかな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:15:27.85 ID:eqwtwsp/.net
KOM奪われたからフラグ立てるって、みっともねえなあ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:03:02.92 ID:cUEyZDva.net
距離1.6kmを平均時速57キロでkomの区間があるんだけどこれって可能?
プロ並みの方?
ちなみに心拍はnull

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:07:45.77 ID:VzIoiPmG.net
地元には100kmオーバーのKOMゴロゴロおるよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:08:08.84 ID:bRFTN0tV.net
>>611
みっともないってよりダサいねそいつw

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:26:15.14 ID:CZZZFsc/.net
>>614
プロとか貧脚でも平坦で追い風が強ければいけるやろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:26:54.21 ID:My7+NKPw.net
>>614
平坦なら可能、自分もその位のKOM持ってる
登りだと2%越えたらプロ以外無理

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:14:10.49 ID:cUEyZDva.net
>>617
>>618
まじすか
台風が来たらチャレンジします

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:04:05.41 ID:PEyS+8cM.net
>>619
地元の海岸線の平坦3km区間が上位10名くらいそんな感じで全く勝てないわ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:07:54.87 ID:G5TEzWlC.net
>>614
平坦無風として800W100秒くらい?
不可能な数字じゃないけど、かなり真面目にレースとかやってる人かなー
まぁスーパー追い風ってオチな気がするけど

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:40:06.82 ID:RGWccklf.net
>>614
1.6km、57km/hだと1分41秒か... 高強度だとかなりタレてくる時間帯かと。
タレが問題にならないぐらい簡単に速度が出るほどの強風か、プロか。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:07:25.01 ID:EWzaIiaO.net
約4キロの入間川TT区間でAve.50キロオーバーだった事あるから剛脚さんなら追い風次第で普通にクリアできそうなんだが。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:22:12.33 ID:SuUePsyM.net
そんなのばっかり狙って、上りはハナクソ以下なオッサンおるな(笑)

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:30:25.17 ID:gPEqyqQR.net
登りは女以下の鍛えてない体重軽いだけの糞ガリがいきがってるだけ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 01:09:23.39 ID:yuAvbplA.net
TTバイク+エアロメットで平地KOM獲りまくってるやつおるしな
クルマがバンバン走ってる幹線道路とか空気の流れ出来てるし、TTバイクならドラフティングしなくても実業団中〜上位の選手ならそんくらい出せるだろ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 01:09:45.57 ID:vnrpMzRF.net
>>625
君さすがにみっともない

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 01:51:39.25 ID:u/dEFU4o.net
人気な区間は上りも平地も実業団選手やら謎の外国人がKOMで俺じゃ手も足も出ない

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 02:23:12.71 ID:kXdLdxT8.net
>>625
自分はそういう体型だけどFTP300Wあるから
平地でも自称筋肉質ルーラー千切っちゃうわw
実際350W80kgより300W55kgの方が平地速いからねぇ、ごめんねw

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 03:52:00.68 ID:Z0oc2VZX.net
>>626
幹線道路を走る車が作る空気の流れは実際効く。
オレ速くなったのか?と思うけど、車のいない早朝や深夜だとがっかりする。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 05:31:08.71 ID:bxIJcbDZ.net
空気の流れというのもあるかもだが、視覚情報により自身のスピード感覚に変化が生じるんじゃないかと思ってる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 06:22:59.03 ID:D6LZi1X3.net
>>630
だいぶ離れていても、大型トラックやバスの後ろは空気抵抗全然違うな
車の流れが丁度良い速度だと、2kmくらい50km/h以上維持出来るわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 07:49:32.52 ID:9wVS0h+5.net
>>625
馬鹿かwww

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 07:53:15.41 ID:aGOFgtu/.net
Apple Watch4が出ましたね。これを機に、Apple WatchでSTRAVAしてる人、いますか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 09:34:39.06 ID:g+qFY90W.net
平坦KOMが高速化してきて、もはや車の流れを追い越さないとKOM取れないんだよなー。
ちょっと怖い。急に車の流れが詰まったりしたときとか。
車が走ってなくて風向きがいい時を何とか狙うか。

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 09:51:40.51 ID:Z6Y6ZXzr.net
>>635
そんな常識を逸脱した走り方しないと穫れないセグメントは無視すれば良い

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:01:40.65 ID:UHW948GF.net
チャレンジはアクティビティを公開にしなとダメになったのでしょうか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:19:29.73 ID:wRxS1NW3.net
>>629
なぜ平坦地なのにワット数少ない方が速くなる?

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:20:45.69 ID:wRxS1NW3.net
Le Colの150kmチャレンジ来たな
クーポンコード聞きまくってた奴頑張れよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:32:28.35 ID:kXdLdxT8.net
>>638
動力計算器使ってみればわかるよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:32:49.49 ID:jrRSk/hw.net
>>628
謎の外国人w

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:40:36.88 ID:q28cJk8/.net
平坦KOM取るのって命懸けなんだね

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:21:58.61 ID:iBHOZAdT.net
平坦と下りは気にしたことないし見てもない

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:30:04.39 ID:yVrB+BDf.net
>>625
俺、元デブだけどそれは違うと思うよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:51:51.75 ID:D6LZi1X3.net
>>638
自転車でハンデ付けてるんだろう
同じ程度の自転車どうしだと、50Wの差は埋まらないなw

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:43:42.31 ID:4C0CECwX.net
ブーデーだから大して漕いでないのに勝手にランキングトップ10に入ってる(下り)

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 18:09:27.71 ID:6c6X/mRl.net
>>594
近所に毎回オートバイの奴いるわ。
写真もオートバイだし、いろんな人がオートバイ用じゃないって書いてるのに完全無視w

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:33:36.22 ID:p8uG5x2+.net
久々にKOMを取ろうと思って目を付けてた区間で気合を入れて走ったが、
結果、4区間他人のKOMと同タイムで単独KOM取得はゼロ。へこんだ。
しかし4番目の同タイムを見た時にはなんだか笑ってしまった。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:37:39.52 ID:5+Q5qpul.net
>>624
このごろチャリダーの影響か坂バカとかおかわりとかおかしな価値観が幅をきかせているとも思う

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:50:26.55 ID:pfyiKWvN.net
>>634
自転車の時は使ってないけどランやトレランでは使ってるよ。充電がもたないからガチのアスリート向きじゃないね。自転車で100km以上走るとほぼ充電切れ。俺は早くガーミンとサイコン欲しい。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:59:57.99 ID:yszgjlhL.net
>>649
坂バカって呼び方嫌い
坂キチガイのがまだいいわ
キチガイ=凄いやつ みたいな意味もあるしね

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 00:16:26.23 ID:dI9fKq+b.net
>>649
坂バカは20年前から言われてるだろ
他人から言われたら尊敬少し含むし、自分で言うときは謙遜気味に聞こえるしで、便利な言葉

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 00:21:02.84 ID:qHmn4Wsu.net
○○バカなんて昭和の時代から褒め言葉として存在してた訳なんだが、そういうのは無視かな?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 00:53:21.41 ID:Zm+IsaM5.net
釣りバカ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 00:58:12.78 ID:V2TXsprp.net
空手バカ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 01:12:38.16 ID:S1J/HAKH.net
>>653
そういう意味じゃなくて自転車乗り=坂バカみたいな雑な扱われ方が気にくわないんだ
こないだなんて「坂より平坦が好き坂バカ」と紹介されてる選手もいた
俺自身、ロードバイクの醍醐味は人力でどこまで遠くまで行けるかだと思っているから
ヒルクライムに興味は薄いしね

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 03:31:01.85 ID:Zu+rSlZ7.net
>>653
昭和の老人的にはそうかもしれんけどオレら平成生まれ的にはエモくないし、そう呼ばれてもバブみさえ感じずバカにされてるようにしか思えないんだよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 05:31:52.75 ID:AX1gHEJz.net
なんちゃらと煙は高いところがお好き

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 05:45:55.20 ID:0tepHwsQ.net
猿とけむり?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:49:26.48 ID:YGi1cFRk.net
NHKチャリダーでキチガイなんて言える訳ないだろ

釣りキチ三平のキチはキチガイだけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:56:26.00 ID:TLlC2ISf.net
クレイジーって言えばいいのに
クレイジーは差別用語じゃないよね?
アップルのCMでもthink crazyとかあったよね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:06:26.49 ID:2aORnrzU.net
バカのほうがよっぽど差別なんじゃなね?だってバカは死んでも治らないんだぞ。
キチガイは病院行って治すこともできる。キチガイは病気だから差別ではない。
「あの人風邪引いてるよね」とかと同じで「あの人キチガイだよね」つってもなんの問題もない。
死んでも治らない、生まれつきの障害がバカなんだから、バカっていうのは生まれつきの障害児を差別してるのと同じだぞ!

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:28:44.54 ID:DKCp/041.net
>>657は昭和生まれ
無理すんな分かるぞw

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:29:34.66 ID:dI9fKq+b.net
>>656
まあ今はデブと初心者は平坦好き、ある程度走れるようになると坂が楽しみって区分けだからな
長距離乗るブルベでも獲得標高が少ないのが初級、多いのが上級ってな
ここ10数年、日本のロード業界がヒルクライム人気で牽引されてきた弊害
平坦好きって言ってる人もエンデューロ出るのが精々だから、なんか走れないのを誤魔化す言い訳と受け取られる

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:31:19.82 ID:qyyxQx3t.net
登れた方が楽しみ広がるのは間違いがない
セグメントも速度の遅くなる登りの方が安全だし

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:08:47.94 ID:nRQXHC+2.net
>>656
ねえ聞いていい。どこまで走ったことある。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:45:24.77 ID:MJ6PmVvq.net
>>655
空手バカ一代おもしろすぎ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:21:41.84 ID:LTb73okG.net
サイト重くない?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:18:33.54 ID:e8ptHAB4.net
重い。
ただ今に始まったことじゃない

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:23:24.83 ID:6vBnv0QX.net
「俺が坂が嫌いだから、坂バカという言葉をなくせ」と、最近の流行に乗って言ってみたわけですな。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:33:58.84 ID:gEqPPiuA.net
>>660
あしたのジョーの丹下段平は拳キチと言われてたなあ。あれも最近は駄目かな?
そもそも拳闘が死語かもしれんけど。
でも最近はチビ クロ サンボのトリプルアタックが大丈夫になったらしいじゃないですか。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:38:57.69 ID:S1+MFhNj.net
大したモン表示してないのに何なんだこの読み込みの遅さは

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:28:47.44 ID:ZP13/sGX.net
坂バカだめならアホの坂田でええんちゃうん?

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:30:37.02 ID:SCvGcH6a.net
>>673
やめろ定着したらどうすんだw

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:13:37.88 ID:/ykbu5E4.net
基本stravaはライド後しか見なくて、通知も煩わしいからオフにしてる
でも稀にコメントくれる人がいて、それが二日前とかだったら申し訳ないです

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:15:05.06 ID:Hj7sHa7W.net
通知欄開くと「ライドの時間です!」とか出てどういう通知内容か表示されないんだけどそんなことある?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:04:06.92 ID:/2B0SDMP.net
>>562の件、やっと認められてKOMが復活しました。

でその周りの区間を見直してみたんだが、一人比較的上位だがパワーが低い人を発見。
200Wちょいぐらいでかなり速い。むしろフラグ立てるならこの人だろと。
ただしこの数値はどうやって... 体重が40kgぐらい? パワメ不調? アシスト付き+ガーミンベクター?
いずせにせよ、厄介だなあ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:35:26.83 ID:ywABwCNQ.net
正直、どうでもいい

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:36:55.55 ID:0uLc1ao7.net
それ、誰も興味ないと思う

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:59:51.81 ID:jiPHCzPn.net
かなり粘着質な奴だな

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 09:12:16.78 ID:4+5s68mm.net
そんな事に固執して気持ち悪い

682 :155:2018/10/09(火) 12:51:21.92 ID:padeYap4.net
自転車乗りにも変な奴がいるんだな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:55:10.44 ID:GZbUATuX.net
>>678-681
フラグ立てた奴の自演

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:30:13.62 ID:UddjbzrN.net
stravaはあえてゆるゆる仕様にしてあるんだから、相応に気軽に楽しまないとハゲるぞ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:55:56.31 ID:d+x5sY13.net
もうハゲてるよ…

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:12:41.56 ID:LJKg4F1A.net
最近オレの行動範囲の市街地や生活道路などやたらにセグメントが増えている
信号が幾つも入っているような所や交通量の多く慢性的渋滞道路でも作ってあるし意味あるのか
ジョガーとウォーカーだらけの区間とか危険すぎ
良く寄るコンビニや定番休憩公園が入った区間もあるし
タイムに特にこだわって走ってる訳では無いがログを見ると気分が悪いわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:35:48.57 ID:0uLc1ao7.net
>>677
つかさあ、上位にいるやつだけがフラグ立てると思うなよ
俺なんて有名なセグメントじゃ全然上位に絡まなくて300位とかやけど、
KOMで怪しいやつはガンガンフラグ立ててるわ
みんなのため、頑張ってる人のためやで
でも、正直お前はキモいわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:45:37.31 ID:SZXeGhDv.net
>>686
回避できないような信号入ってるセグメントは、フラグ立れば良い
あと自分が見たくないんなら、嫌なセグメントを非表示設定にすれば良い

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:36:43.18 ID:d+x5sY13.net
>>686
めんどくさいセグメントは非表示にするに限る

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:42:38.67 ID:52ZBONWc.net
>>677
きみやべぇよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:42:45.86 ID:tR8seAKG.net
でもPCを立ちあげるのもめんどくさい

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:28:43.55 ID:RbJVVT09.net
stravaのプライバシー設定って、自分には家の場所まで見えるけど他人には家の周辺が見えないっていう理解でOK?設定したのに普通に見えてるから何でかなと思って。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:48:55.17 ID:I8MNUmup.net
>>692
合ってる。俺も昔気になって別垢作って確認した。プライバシーエリアの境界がゴール地点になってる。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:55:12.61 ID:RbJVVT09.net
>>693
よかった。ありがとう!

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:00:26.98 ID:jHb4gTol.net
>>677
お前がめんどくさい

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:29:16.78 ID:jOkeaDnm.net
>>677
ホントお前って粘着質で厄介な奴だなぁ

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:49:57.60 ID:4ZwcwAJO.net
>>693
わざわざそうしないと確認できないのがホント糞だよね

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:50:36.95 ID:wRvYvEMR.net
(1)プライベートゾーン内の自宅からスタート→ (2)遠征→ (3)自宅に戻って休憩→ (4)また遠征、遠征先でゴール

という走行をすると、(3)の部分は他者視点で非表示にならないので、ちょっとだけ注意が必要

699 :698:2018/10/09(火) 23:58:36.61 ID:wRvYvEMR.net
公式の説明の通り、あくまでもスタート・ゴール地点のみ隠す機能ということなんだろうけど
上のレスは数ヶ月前の実験結果なので、最新版でもし仕様が変っていたらすまない

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 01:15:00.32 ID:ENQJ2LxD.net
>>699
同じく古い確認結果なので間違ってたらすまない
お前いい奴だな

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 03:03:41.64 ID:LTXdQNH9.net
プライバシーゾーンはFlybysで見ると反映されたものが見られるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:48:40.52 ID:WLEQpsZ/.net
糞みたいなチーターってどこでも存在するんだね

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:10:01.83 ID:PrRiI7n4.net
STRAVA創設したマークの説明だと、山はKOMで平坦はCRなんだな
バイクとランの違いかと思ってたよ
http://www.cyclist.co.uk/in-depth/2334/qa-strava-founder-mark-gainey

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:02:04.16 ID:R4S3RZO+.net
>>703
いいサイトを教えてくれて感謝

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:44:46.82 ID:/8/kI8Le.net
>>697
ばかじゃんw
ログアウトすればいいじゃん

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:24:09.07 ID:ktw24htK.net
>>705
パスワード忘れちゃってるから、ログアウトすると帰って来られないw

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:30:43.05 ID:RGQCXmF/.net
>>706
ブラウザ設定見ればいいじゃん

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:37:56.77 ID:ktw24htK.net
>>707
まあ、オレ自身は覚えてるけど。
そういう奴結構いるのよw
その度にアカウント作り直して、同じ奴がストラバ上に何人もいるw

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 06:08:21.77 ID:8bcu1uc8.net
>>703
でもド平坦でもStrava上の1位はKOMになってるやん
平坦でKOMはおかしいと思うけどな

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 06:33:33.36 ID:fF3yA9rn.net
>>709
微妙な登りとか、機械的には判別できんからな
走るヤツがどっちか判断すれば良いだけの話

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 06:46:13.24 ID:8bcu1uc8.net
一応平均勾配とか出てるからなんとかできそうなもんだけど、そう簡単じゃないのかなぁ
しかしCR、コースレコードだとなんかネーミング的に盛り上がりに欠けね?
KOCとかにすればいいのに。キングオブコース

それかKOH、キングオブヘイタンw

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 07:20:26.27 ID:z66FfHmx.net
>>708
ひょっとして同じ人間が一緒にライドして同じデータをアップしてるのってそういう人達?

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:09:14.05 ID:fF3yA9rn.net
>>706-708
ログイン画面に「パスワードを忘れたときは」って
パスワードリセット用のリンクあるじゃないか

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:15:07.26 ID:fF3yA9rn.net
>>712
それは複数機材で同時に計測して、少しでもタイム稼ごうって輩
機器計測の微妙な差で最大4秒くらい結果が異なるから、その差でKOMが獲れることがある

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:56:06.48 ID:2VvRCyBi.net
>>712
少なくとも何割かはそれだと思うw
>>713
不思議なことに見つけられないらしいんだ、これが。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:25:20.69 ID:V5ZeTI1T.net
>>705
ログアウトしなきゃ見られない時点で糞なんだけどw
馬鹿は糞なものでも従順に受け入れちゃうよね

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:44:39.57 ID:18xziTsV.net
>>709
そうそう。セグメント検索では平坦と登りをわけて検索できるのにね

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:35:02.17 ID:fF3yA9rn.net
>>716
ヘルプにも書いてあるぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:08:35.60 ID:18xziTsV.net
えへ。アナリシスパック買っちゃった

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:35:10.65 ID:X1JwQghp.net
おめ!いい色買ったな!

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:11:44.30 ID:lze+CbUn.net
>>719
おめ!いいアナ買ったな!

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:14:26.18 ID:hRNJSWYO.net
>>719
おめ!いい穴尻酢買ったな!

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:18:11.53 ID:NbNHGsBL.net
>>719
おめ!良い穴(姉妹パック)買ったな!

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:26:57.94 ID:8u/NDo5c.net
フォローされてフォローバックした数時間後にフォロー外される事が最近多すぎなんだけど何なん?
流行りなのか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:34:56.74 ID:DLQ4U5Kl.net
あっ…(察し)

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:01:48.55 ID:vVHLHsYW.net
それ裏技のやつやろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:37:38.76 ID:Jx4JAuKt.net
フォロー外しなんてインスタで横行してるからStravaでもやってる奴多いだろ
自分のフォローは少なくフォロワー数を多くするんだよ
イイね押す回数は少なくていいし何にもせずに自分にイイねは増える

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:53:33.88 ID:h/i7I1W+.net
虚しいというか寂しいというか
どうでもいいイイね集めて満足できるのか…

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:11:59.16 ID:y2IjEdsP.net
フォロワー多いと、スゴい!するのが億劫にならん?
だからフォロー&フォロワーは絞ってる

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:34:16.73 ID:O6MRSR/t.net
フォローするのは地元で直接顔を合わせた100人程度に限定
コメントだけじゃなく、休憩で会ったときも、お互いにKOM取ったり取られたりをネタに話せるし
相互フォロワーからのライドお誘いとかも結構ある

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:27:15.45 ID:RtJT57/r.net
なんとかフライで同日に同じルート通ったひとで検索いけるんやな

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:01:09.99 ID:Jj2hgSx2.net
アジフライな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:34:07.68 ID:AR0Pf/EO.net
フライミートゥザムーン

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:51:35.60 ID:3cEHUYvX.net
星の引力使うやつだろ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:55:41.13 ID:FirHTskm.net
イーグルスのメンバーだっけ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:35:52.83 ID:lZgjl26D.net
アムロの恋人なのかと思ってたらハヤトと結婚した

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:29:36.43 ID:5zMznJO+.net
アリーナの付き人じゃなくて?

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:36:17.78 ID:S5o13gQN.net
>>730
100人多すぎやろ!(◎_◎;)

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:52:34.04 ID:Dq3v6N+Q.net
ランニングの区間が設定したあるところを
自転車で通過してるくせに、スポーツの選択のところでサイクリングにしないでランニングの
まま通ってくのやめて欲しい(≧∀≦)
悪気がないのは知ってるんだけど。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:03:17.12 ID:D8oJSe/f.net
>>727
それで、なぜ自分からはフォローを維持するの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 06:30:24.11 ID:gHwOygav.net
>>738
SNSの基本で、まず友達100人だな
その位いると地元セグメントのリーダーボードもだいたい顔見知りだし

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:41:58.52 ID:wkoNTDqu.net
>>741
インスタ系のSNSには興味ないんだけど
ストラバのセグメントに出てくる地元の速い人とかとは仲良くなりたいんだけど、こっちから
フォローしてもいいもんなの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:48:05.22 ID:XjDaZWEP.net
どんどんフォローすればいいよ
向こうもフォローし返してくれることもある

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:09:25.14 ID:Khn0zgHE.net
フォローしてくれてええんやで( ^ω^ )

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:09:56.23 ID:jZubGFiw.net
オレはボッチライドで語るスタイル。
コメントやあいさつはほとんどしない。
自然に相互フォロー100くらいになった。
やはり地元の人が多くなるね。
そして速い人は参考になるね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:13:36.89 ID:1d7iHBTj.net
違う地域の人はフォローしないなあ
走れない場所のアクティビティには正直興味ない

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:14:28.36 ID:gHwOygav.net
>>742
公開設定にしている人なら、まず問題無い
フォローリクエスト必要な人だったら無言リクエストは避け、一声かけてからだね

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:18:19.91 ID:gHwOygav.net
>>745
地元で同じセグメント良く走る速い人はホント参考になるね
遠くでもレースやイベンドのコース走ってる人も意外に参考になる
ただ速すぎるクフィアトコフスキーは、全然参考にならんかったからフォロー止めた

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:37:42.51 ID:1W3OWens.net
>>748
川崎さん一昨日ぐらいランニングしてたぞ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:41:14.29 ID:G0dFe/9M.net
そうなんですよ川崎さん

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:43:48.34 ID:xOO5msRU.net
ローラーに乗った時のログは取れないんでしょうか。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:09:10.60 ID:WZD/aeX8.net
ちょっと待ってください山本さん。
Stravaというのは、A地点からB地点までの移動を記録したものですね。
ローラーに乗っていると言うことは、このA地点とB地点、そしてその間のC地点が
すべて同一になってしまうのではありませんか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:22:26.92 ID:0tuL5JNy.net
>>746
琵琶湖沿いに住んでるからビワイチ関連が多いこと。流しのローディーが多いけど、やっぱりセグメントトップランカーは地元の人が多いね。俺のランニングセグメントを自転車で通過されると辛いんよ。悪気はないのは知ってるけど。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:23:10.08 ID:bhWUoF0n.net
>>751
zwiftやればできるよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:29:06.80 ID:L/9f26fo.net
>>751
例えばスマホのGPSだけでデータを取ってるとしたらローラーでは何の意味もないな。
それ以外のスピードやケイデンスや心拍やパワーのセンサーを使用してれば、それらは実走と同じように働くと思うが。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:32:16.50 ID:B1T5NtDl.net
>>751
サイコン経由などでスピードセンサーの値使うなら取れるよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:35:48.29 ID:B1T5NtDl.net
ちなみにフォローしている人の中に
ときどき距離ゼロで心拍数だけ延々記録したログをアップする人も居る

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:37:03.72 ID:CNUtbG+p.net
>>754
俺は今年7500km走った内の4500kmはzwiftだ…

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:59:04.92 ID:flv5gRNB.net
>>752
ジジイ乙w

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:11:04.33 ID:DMHg1QNQ.net
>>758
それはそれですごい忍耐力だな。俺は3本ローラー持ってたけど、すぐに飽きた。今は実走のみだ。

761 :155:2018/10/16(火) 21:17:27.80 ID:49NbIlNd.net
>>759
それを知ってるあなたも、そして私もジジイ 笑

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:17:05.05 ID:PVd7Js87.net
>>752
そーなんですよ、川崎さん。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:24:07.31 ID:qas4WPb3.net
みんな おんなじね 爺さんね
私もお爺さん 貴方もお爺さん
笑う声までおんなじね
ケケケケおんなじね

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:05:45.99 ID:geYREQqL.net
取った覚えのないKOMを取られた通知が来たけど何か悔しい(´・ω・`)

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:50:41.76 ID:gDMw+y/8.net
>>764
誰かが後からセグメント作ってから、頑張って記録更新したんだね

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:02:43.68 ID:y+5G60FM.net
le col チャレンジは18日の日本時間の0時からでいいの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:12:47.10 ID:nCwRrPub.net
instagramで写真の下にstravaのロゴと走行時間、距離、登った距離?がでてる写真を見るけどどうやればいいの?
stravaのandroidアプリで記録してる最中に写真撮ればいいの?
garminのサイコンとかのログではできないの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:17:36.70 ID:8qZr2Lbc.net
ペイントで手書き

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:31:22.18 ID:xjPu1EQd.net
>>767
アクティビティに写真つける
そのアクティビティを共有

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:15:01.90 ID:KzhTkOtW.net
>>769
ならないんだけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:18:59.81 ID:abz/N87j.net
>>770
音は鳴らないだろう

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:46:17.12 ID:hBc57nqp.net
ストラバとシクロスフィアを連携させたとき、ストラバの設定画面とかにシクロスフィアと連携されてる事を示す表示とか出ないん?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:35:13.79 ID:v1yRo5mS.net
>>770
どんな環境でやってて出来ないんだ?
俺は出来るぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:24:00.10 ID:YVrRXkCu.net
>>770
写真の一番下にタイムとか距離が張り付くようになってるから、インスタで投稿する前に少し写真を下に下げてからやった方がいい。
ストラバの写真の方が大きいからインスタでそのまま投稿しちゃうとタイムの表示のところが範囲外になっちゃうって事だと思う。
インスタのフィードのところで写真を少し動かしてみてみ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:48:11.14 ID:TxWf4CkK.net
今落ちてる?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:51:24.70 ID:SjNNOxok.net
同期出来ないってなるな

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:52:27.25 ID:B0bKMiAW.net
NO

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:58:07.56 ID:LmKEhPfD.net
ここ両日、天候良かったからみんな走ってて、同期しまくってるからだろうな。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:07:23.89 ID:bp3pB8Md.net
鯖どこにあんだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:29:59.10 ID:U8BGCqEl.net
治ってた

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:30:28.26 ID:LmKEhPfD.net
鯖は鯖江市にあるという。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:56:31.33 ID:XjW8E3Lu.net
鯖街道かもしれない

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 00:08:25.58 ID:9FLLUdZP.net
>>779
DNSを見る限りstrava.comはAWSを使ってる

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 00:32:00.80 ID:VTRZxy+A.net
>>775
ttp://status.strava.com/
をみればわかる。
遅くなることはあったかもしれないけど落ちてないらしい。

awsだそうです。

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:29:09.95 ID:UPRnCzfI.net
awsならスペック上げれば良いのにね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:26:21.99 ID:OCsbBZss.net
自転車で出かけた男性が行方不明に→GPS&アクティビティー追跡SNS「STRAVA」の記録から無事保護される
https://www.gizmodo.jp/2018/10/trek-segafredo-steven-de-jongh.html

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:50:17.62 ID:0vWQOqPo.net
これ意識不明なのに、
どうやってstravaにログ上げたん?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:55:55.10 ID:UPRnCzfI.net
流石に最後のライドだけは上がってないんじゃね?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:38:57.33 ID:YoNmY1uW.net
ログ上げたんじゃなくてビーコンだろ?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:27:39.30 ID:erz+MdNE.net
ビーコンだな

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:55:12.11 ID:8IAozus5.net
ガイドビーコンなんかだすな!

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:39:04.99 ID:esszFJKw.net
>>791
シーマ様乙

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:40:21.03 ID:S0p2x/Ue.net
これどうしてGARMINだとわかったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:55:21.01 ID:0vWQOqPo.net
走る前にビーコンをオンにしてたってことか。ぬかりない人やったんやな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:59:12.63 ID:+lXSDZ8t.net
ビーコンって?ガーミンについてるの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:09:20.41 ID:IwxjA73t.net
>>795
有料機能の位置情報発信/追跡サービスだよ
外出者の居場所を知ることができる
https://blog.strava.com/ja/summit-beacon/

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:13:36.28 ID:MNeqdh9F.net
整理すると、トレック・セガフィールド監督のステーフェン・デ・ヨンフ氏が行方不明になったが
STRAVAでマーク・ロバーツ氏がヨンフ氏と一部並走したことをログアップ時に話題にしていたのが判明
それがヨンフ氏の奥さんに伝えられたところで、cyclingnewsの記事は終わり

あとはトレック・セガフィールドの公式ページ見ればOK

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:18:10.55 ID:MNeqdh9F.net
GARMINのビーコンが通るところなら、素直に事故検知機能で緊急連絡先に電話入るんじゃないか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:29:43.01 ID:7wLgeLUM.net
おいビーコン違ったやん!

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:31:27.46 ID:MNeqdh9F.net
キズモードの記事はSTRAVAを触ったことない人が憶測で書いたので、リアルタイムにログが上がったように書いてあるが
実際には、ヨンフ氏を見つけたのは警察のヘリコプター

STRAVAは捜査区域を絞り込むのにSNS機能が有効だったのと、救出後にヨンフ氏のログがアップされて状況解明に使われた

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:47:55.85 ID:+lXSDZ8t.net
>>796
そんなのあるんだ知らんかった

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:51:48.17 ID:9jI3/I0u.net
>>797
セガフィールドってなんだ、ゲーセンか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:58:45.14 ID:K6Q2oNhv.net
セガフレードだってゲーセンみたいやん

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:03:11.19 ID:EJTbG/A3.net
土日にジャパンカップで来日してたか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:33:36.28 ID:9jI3/I0u.net
デゲ「」

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:48:03.86 ID:qngVuLSy.net
外人ってほんとベーコン好きだよな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:45:42.38 ID:3k8M7w97.net
自身のアクティビティをいくつか非公開にした場合、my統計の年間積算距離は他の人から見たら
非公開にした分だけ差し引かれた積算距離が表示されるのでしょうか。
それとも関係なしにすべての積算距離が表示されるのでしょうか。
またトレーニングログも表示されますか。
説明が難しいですがどうか教えてください。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:05:40.75 ID:umOARN89.net
説明良くわかります
僕も気になります
他の人からも全部の距離が見えてる気がしましたが確証ないです

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:08:20.08 ID:nPRauu/V.net
捨てメアドで複垢作って試すと安心できるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:02:50.36 ID:OKBwNsAr.net
別に普段のアカウントで一つのログだけ
公開非公開切り替えて変化を見ればよくね

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:36:16.73 ID:UdHDZ9Rx.net
ほかの人から見た積算距離って気になるか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:23:57.42 ID:Ws1WYXcP.net
>>807
表示場所で変わってる
基本、非表示(プライベート設定)は除外される
積算系のチャレンジでは非表示除外、ワークアウトは除外されるものと合算されるものと両方のケース有
個人プロフィールでは非表示・ワークアウトは除外

あと、非表示で分割などの加工を行った後に表示に切り替えると、積算距離が減るバグがある

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:41:30.93 ID:3k8M7w97.net
基本的には除外なんですか、教えてくれてありがとうございます。
ローラー連をひっそりとやってて、アクティビティを非公開にしてるので、積算やトレーニングログから見られらどうなるかなと。

何故か知らんが捨てアドからのアカウントを作ろうとしてもエラーになって確かめられないのよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:08:39.43 ID:sKAkf02L.net
全然勉強やってないって言いながら、隠れてめっちゃ勉強してるタイプ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:11:37.40 ID:aP5embpq.net
ライドのコメント貰いました
でもそれが五日前でした、全然気付きませんでした
今から返信しても相手は怒らないでしょうか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:15:48.75 ID:KXsvVoHs.net
>>815
問題無い

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:49:15.89 ID:k6JSIfTT.net
>>815
いやいや遅いだろ
会いに行って直接伝えないとダメだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:49:49.62 ID:t8beyOqE.net
菓子折り忘れんなよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:01:39.60 ID:WDArJltE.net
とらや羊羹な

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:36:39.99 ID:6lpCnCLu.net
ときどき思うんだけど、勾配を表すグラフってなんでないんだろ?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:24:23.17 ID:IlIW36Tz.net
>>820
それは普通に標高のプロファイル表示を見たら駄目なん?
カーソルを移動すれば勾配の数値も出る。あPC版で。

しかしその数値表示を眺めるとかなりガクガクしている感じが。
そんなガクガクした数値を見ても嬉しくないような。
とするとなんらかの方法でスムージングして... やっぱプロファイルでよくね? w

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:19:59.32 ID:Q5RNmfMP.net
Google Playのレビューでプライバシーゾーンは1回のアクティビティで1ヶ所しか隠せないってあるけどどういう意味?
仮に1ヶ所しか反映されないならどのゾーンが反映されるのか謎なんですが

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:34:36.28 ID:1AGxAefE.net
開始ポイント・終了ポイント近くの2カ所ですよ
それぞれ最初と最後に出入りしたプライベートエリアが反映される
(間違えてないか添削よろしく)

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:48:09.27 ID:Q5RNmfMP.net
>>823
なるほど
走ってる最中のゾーンは反映されないって事ですね
ありがとう

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:04:58.71 ID:O3VVSBRm.net
>>821
役に立てるかどうかは見る人次第だけど、数値として記録されてるのにグラフに表示されないのって勾配だけじゃん?
それを不思議に思ってるだけなんだ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:54:16.26 ID:xBbPMLNw.net
>>825
いやあるじゃん
アプリやスマホ版にはないって話?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:01:29.50 ID:UKrlqvCI.net
>>825
勾配プロファイル自体が、数値に基づいたグラフなんだが・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:12:07.63 ID:wfNA4ouX.net
飛行機に乗ったときにスマホのStravaをオンにしてみた。
離陸時で350km/h、巡航時で850km/hとかやっぱすごい。
でも高度は600mぐらいしかいかなかった。これは気圧ベースかな?
別の登山アプリでは11000mとか出てた。

残念ながら飛行機の経路はどこのセグメントにもひっかかってなかった。
車野郎とかをさらに上回る記録が出てるか思ってたがw

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:58:30.02 ID:njkMsGBf.net
離陸時にスマホいじっていいんかね

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:20:20.79 ID:fp3XJ2nL.net
離陸と着陸は計器が狂う可能性があるからシートベルト着用サインついてる時は本来はダメ
航空機モードにするならオーケー

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:25:40.23 ID:3qTZhQR4.net
>>828
サイコンて気圧測れるのか
それで高度出してたんか

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:26:20.73 ID:3qTZhQR4.net
>>831
スマホって書いてあった
スマホって気圧測れるんか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:50:14.86 ID:wW3es+Js.net
>>831
気圧と温度変化で高度差を計算する。
1m程の差もちゃんと判別する。
ONにした時の高度が正しければソコソコの精度。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:22:43.22 ID:Ql9zIz/S.net
GPSのデータベースで判断してるのかと思ってた

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:04:51.64 ID:t/0Thm+r.net
自衛隊機っぽい奴にKOM奪われたことあるぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:17:09.64 ID:cK5a8zd5.net
>>831,832
スマホもサイコンも気圧は測れるぜ
ただし気圧と標高を結びつけるにはその時点の標準地点の気圧が分からないと出来ないので通信が必要
ストラバの標高は気圧とは関係無く地図データの標高が表示されてるだけだろ
飛行機の位置情報の地上の標高って事

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:53:49.48 ID:TuwpjLii.net
>>835
頑張って奪還せねば…

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:29:38.90 ID:CpFCzbGc.net
旅客機って与圧されているよね。

839 :828:2018/10/28(日) 21:52:48.40 ID:pZZ0OzYv.net
>>830
機内モードにはしてました。GPSは機内モードでも有効みたいです。

Stravaアプリで録った記録のStrava上での表示において(ややこしい?)、
標高データは、数値の大きさ的には地表の高度っぽいです。

一方登山のアプリ(ジオグラフィカ)は、飛行中正しい飛行機の高度を表示していた模様。
さすがというか。GPSで計算してるんでしょうね。
で、このアプリが生成したGPXをStravaにアップしてもStravaアプリのデータとほぼ同じ、
数百メートルの標高で表示されるので、結局Stravaが地表のデータを補完してるっぽいですね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:01:57.43 ID:pZZ0OzYv.net
>>838
そうなんですよね。なので気圧ベースの高度計では普通の一定の標高になりそう。

ジオグラフィカで正しい高度が出たのは、気圧ベースとかGPSベースとか比較したり
してるのかなあ。
GPSの位置計算も、普通のは「地表にいる」という拘束条件を課した計算になってて
高度は計算してないとか聞いたことが....

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:19:16.48 ID:mh4zFqcF.net
>>840
GPSも計算に使う衛星の数を常に多くすれば、高度の計算に使えるよ
ただ通常のナビアプリでは計算を簡略化するのと精度よりデータの継続性優先で、高度誤差がどうしても多くなる

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:05:46.27 ID:0gtx7BDV.net
>>838
与圧されてるけど耳ツーンってなるやん?

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:09:57.21 ID:w5PexyKw.net
>>842
されてなかったらパーンだからな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:20:38.70 ID:hdB6oSNF.net
めっちゃいい感じで走れてて自己記録出そうだったのにstrava再開しないまま走ってた…

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:55:19.32 ID:o+1QrBHI.net
>>829
機内モード等の電波を発しない状態なら

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:09:15.73 ID:q7Mf/dUc.net
地元のランニングセグメントを自転車で走ってるのに、ランニング設定のままアプリで計測してる人がいたんで、ライド設定に変更してもらえませんか?ってお願いしたんだけどどう思う?その人はいい人ですぐに変更してくれたけど
。気分悪くする人いるのかなぁ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:43:35.52 ID:TOp6Zx+n.net
どんだけ気にしぃだよw

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:32:57.01 ID:A3hlp8FB.net
stravaのプレミアムって、いつが更新の基準日になるんですか?
たとえば今日入ったら、次の支払日は11/1と11/29のどっちですか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:30:06.92 ID:sxdtK21T.net
プレミアムって走らなくても自動で課金されちゃうんか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:28:25.01 ID:jFlu+C1W.net
当たり前だろう
走らないと無料とか意味が分からないぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:26:46.08 ID:p7LSU2le.net
与圧されてると言っても、地上と同じ1気圧を維持してるわけではないらしいぞ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:02:24.51 ID:nP3LFs9L.net
予圧は〜気を切るー

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:16:17.57 ID:8SlhBMV5.net
PCからセグメントの心拍表示されなくなったんですが解消方法知りませんか?
どのブラウザ使ってもダメなんです

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:48:33.62 ID:D3B1Jj7P.net
成仏してください

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:51:41.67 ID:LZX5yS3w.net
>>853
EUのデータ保護法施行のタイミングで自動的に心拍を取り扱わないように切り替わったはず
ブラウザでアクセスしてプライバシー設定のどっかを変えればOK
どこを変えるかは適当にいじってみるかggr

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:30:15.13 ID:9TSdGwOX.net
毎回同じデータを二つのアカウントでアップする人が居るんだけどたどうすればやめてくれるのだろうか
ひとつは放置してるアカウントっぽいからパスワード忘れたとかかもだけど速い人だからランキング上位にふたつ食い込んでくるんだよね

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:08:04.44 ID:DbVY98Br.net
>>856
フォロー外せば?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:21:35.03 ID:/O7/oGf4.net
>>855
なるほどそうだったのか。
凄い細かいとこまで気を使っているんだな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:23:38.84 ID:3rM2IS1u.net
https://support.strava.com/hc/en-us/articles/216919507-Segment-Leaderboard-Guidelines

単一垢で重複アクティビティを公開してる場合はフラグ立てで済みそうだけど、複垢で同時公開の場合は規約的にどうなんだろうね

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:36:47.63 ID:l7qBaicl.net
>>856
俺の地元にもいるわ。使い分けでもしてるのかなと思ってた。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:06:00.63 ID:hrJbDk46.net
>>859
複アカでデータ2つでもアクティビティは一つなんだから同じことだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:15:24.46 ID:NS+cSOYo.net
>>857
外してどうなると…

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:38:20.06 ID:9TSdGwOX.net
>>861
それが二つのアクティビティなんですよ
ランキングにも同タイムで同じ名前がふたつ
アイコンは別なんでアカウントがふたつあるかと

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:45:48.82 ID:UbYEafRc.net
きっと自分自身と戦ってるんだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:08:55.39 ID:N6dsBcLK.net
そいつより上位のタイムを出せば無問題

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 06:17:37.64 ID:PO4Tp7v6.net
>>863
違う日に走ったデータ?
それでも不正データでアウトだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:57:58.15 ID:+NnkrQ1v.net
知合いがスクーターでKOM獲りまくってるんだが何がうれしいのかわからん

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:29:01.04 ID:3U4LBTnU.net
>>867
過熱するレースまがい行為を無意味化し、安全を取り戻す社会正義行為のつもりとか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:32:30.53 ID:+NnkrQ1v.net
>>868
そうだといいんだけど、ギリギリ前のKOMを抜いてるんだよね・・・
余計煽っているようにも見える

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:25:02.40 ID:4W4Ccbll.net
>>867
池沼ナンじゃないの?
さっさと縁切ればいいのに

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:26:36.18 ID:gtwDgp9k.net
会心の走りができたのに、アクティビティーを開くとセグメントが出てこない?
と思ったら途中GPSの軌道が道からかなり外れている。
速度データ(センサーの)や通過時刻等を見ると自己ベストっぽいんだが... くやしいです!

こういうのって何か手直しして登録とか可能? まあ手直ししている時点でいかんか。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:29:01.72 ID:6klJH4Ar.net
>>871
もっかい走れば良いだけ
再現出来ないなら実力では無いと知れ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:38:22.30 ID:7+bc8K37.net
正式に運用始まったみちびきに対応した端末に買い換えよう

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:49:17.71 ID:QfesT0O0.net
>>871
割りとよくあるし逆はたまにある。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 06:15:20.76 ID:vndfmvGN.net
>>873
現行の機種は対応をうたってもみちびきの信号を受信できるだけで精度の高い信号は受信出来ないと聞いたが
受信出来るGPS信号が1機増えただけ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:42:04.03 ID:aRNvafgz.net
>>875
1機じゃなく4機だし、各国で同じように動いている補完機と同じだから
現行対応機種はそのまま受信できるぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:55:53.80 ID:MHS55nyS.net
>>875
それ、2010年の初号機打ち上げの頃に言われていた話だね
去年から一気に3機打ち上げられた今は違うから

あと、2020年から打ち上げ始まる5号機以降が上がり7機態勢になったら更に精度は上がるよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:42:15.37 ID:cKmPJUYI.net
>>876
4機のうち準天頂に常時1機あるってことだろ

平地じゃ大差ないが山だと確実に精度はよくなるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:42:53.42 ID:+ZpQO19S.net
既に所定の精度に達してるのでこれ以上の精度にするには補強信号受信機器じゃないと無理だよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 13:34:54.42 ID:MHS55nyS.net
>>879
GPSだけだと許容精度には達しているが、通常開けた所で視界に入る6衛星では限界がある
8衛星なければ今のナビはベストな精度は発揮できない

みちびきの数が4個、7個になれば、視界が狭いところでも補足出来る衛星が8個に近づき
それだけで精度は上がる

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:41:55.70 ID:+ZpQO19S.net
GPSだけのサイコンのなんて相当古いのしかないでしょ
現行モデルとかならGNSS補足してる衛星常に二桁どころか数十あるんじゃないの

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 19:26:25.43 ID:V5ifFIvA.net
いつから精度上がるんだ?曲がり角をナメたり車道のど真ん中を走ったりするのはもう嫌だ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:48:31.30 ID:WZ+zwyDX.net
>>882
右折レーン入ってもバレないからいいよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 21:02:03.87 ID:JsIaUidl.net
510jは和田峠やハルヒルがなかなかうまく取れなくてまともに取れたことが数回しかない
セグメント自体が取れてないこともあるし、最後に何故かガクッと速度落ちててもうちょい先がセグメント終了だったってのもあるし

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 21:39:52.14 ID:Gk+qcMKw.net
>>881
GLONASSとGPSは赤道起動だから、余程見通しが良い田舎で12個が限界
街中で建物があると4,5個しか見えないことが多い
この前みちびき4つ目が上がったから、今は街中でもみちびきで2個ほど増えかなり違う

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:06:46.55 ID:51o1ewos.net
>>884
それ実はスピードセンサーのペアリングが切れてない?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:26:38.96 ID:CyF9TVr7.net
>>885
なんでグロナスだけ言及してるのかわからんけど日本でGNSSは地平線から30%でも一桁になることは無いよ
15%なら数十はある

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:33:10.99 ID:J9JEfs9f.net
>>884
それはゴールを通過したと思ってスピードを緩めたのに
GPSのほうは精度の問題でまだゴール手前だと認識していたんだろう

結論はゴールを超えても踏め

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:54:54.13 ID:KukXPI30.net
サイコンのセグメント表示って結構ズレるよな
特に高い建物や木があると、日によってゴール位置がマチマチ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:11:52.16 ID:4iv8Ju7Q.net
トンネルも何とかして欲しい

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:51:56.97 ID:DikzzE+L.net
ストラバのログをNike Run Clubへ移行出来る?
最近ストラバばっかりで。せっかく走ってるし
そっちにも残したいんだけど。
逆はアプリ見つけたから出来るんだけど。、

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:27:45.35 ID:meS6Oa9Z.net
出発地点と目的地指定で同じルートは通らないでぐるっとまわるルート作れたら最高なのに

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:05:23.25 ID:wRU/ScT/.net
アプリでフォロー中の人のアクティビティ見ようとしたらコミュニティ作ろうとかいう訳分からん表示のせいで今まで普通に見れてたフォローしてる人のアクティビティ見れない

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:20:08.53 ID:C2VUBA7+.net
ワテもやからサーバーの方でおかしゅうなっとんのかものぉ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:21:13.96 ID:C2VUBA7+.net
今見たら直ってました

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:49:40.29 ID:MIPBjQkY.net
コミュニティを作ろう、で苛立ちがマックス

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:55:08.77 ID:RwIGIcBR.net
PCの方で過去60日〜アクティビティ云々って出る
ははーんさては週末に働かされてキレたな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:58:22.74 ID:0mm02sm3.net
コミュニティ作ろうって出るの俺だけじゃなかったのか
早く元に戻してくれよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:12:30.51 ID:IVl9DFTt.net
ここの連中でコミュニティつくろうぜ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:24:08.67 ID:IZJYsytN.net
実はもう作ってあったりする。結果は、まあ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:26:35.31 ID:yKsfdCaB.net
フォローとフォロアーの数字が1ずつ減ったんだけど
ブロックされたかアカウント消えたって事なのかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:27:00.39 ID:GbSB11Qr.net
そんなこと気にすんなよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:47:31.24 ID:yvJMhRXm.net
全く知らない人からフォローリクエストきたときどうしてる?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:53:17.95 ID:lT18ZEnb.net
自転車に関してはぼっちなんで、フォロワーさんは知らない人ばかりだけどフォローバックしてる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:29:58.28 ID:/L4N17Pk.net
>>887
GLONASSとGPSって書いてるように見えるけど…

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:05:25.77 ID:4VT2nArL.net
流れ見たらわかるよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:19:37.43 ID:DK1F839k.net
1km毎のスプリットタイムとかはランニングで計測しないと見られないのかね?
音声通知もランニングはしてくれるみたいだけどライドにはないよね、トレーニングパックで出来る様になったりするの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:30:00.57 ID:PL92GFC3.net
>>907
5kmなら分からんでも無いが、1kmは自転車じゃ要らんだろう
サイコンなら選べるだろうし、スマホでどうしても必要ならWahoo等のアプリ併用すれば音声通知も設定自由かと

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:47:03.47 ID:DK1F839k.net
>>908
ありがとうございます。別途サイコンアプリと併用がベターな感じなんですね

ランタから乗り換えてみたんですけど、日が落ちてからはサイコンに視線落とすのも危ないしペース配分わかりやすなぁと感じていまして
サイクリングロードなどもそうなんですけど、スター区間自分で設定して通知させるってのが一番近いんですかね?
区間通知自体はどのパックでもOKみたいなので、解析って点ではアナリシスパックが良さそうな気がしました

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 01:32:30.24 ID:hgsmUAQg.net
穴尻巣バックか

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:15:10.68 ID:DgpMec1A.net
>>909
1kmスプリットの記録取って何に使ってるの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:38:48.55 ID:YlT6mVC8.net
>>911
907じゃないけど、スプリット1kmにしてgarminに表示してる。
2分切ってると30km/h以上出せてるから、がんばれオレ!さぼるなオレ!ってはげみにしてる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:19:58.30 ID:YEq3JAab.net
ピッピピッピうるさそう

914 :912:2018/11/06(火) 12:27:36.10 ID:ebuuzQUb.net
うるさいのは、音より画面かな。
ポップアップしたラップタイムのウインドウがなかなか消えないせいで、下の画面が読めないことがある。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:46:33.51 ID:6UDQA3Z9.net
1kmくらいしかないザコセグメント作っているのはオマイらか!

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:29:30.16 ID:zc1ws+Ap.net
スプリント区間ということで。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 06:30:58.08 ID:KtuqraGg.net
>>915
すまん。300mの作った。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 08:12:12.46 ID:svwJ6Z7P.net
短いのは気軽にできていいじゃん

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:21:03.84 ID:wZsTPrm1.net
短すぎるセグメントは作れないはずだが

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:50:49.82 ID:Nmm5XKXv.net
最近、俺の行動範囲にもセグメントが乱立してる
途中に誰もが立ち寄る絶景インスタポイントがある区間だったり徐行して通過する公園内駐車場を通過する区間だったりバイパス横断を含むセグメントもある

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:56:05.55 ID:1yoovI//.net
>>915
(o^^o)

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:20:42.59 ID:MNXkgtTZ.net
例えば峠ひとつで10個も20個もセグメント作ってるバカは鬱陶しいな

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:21:34.66 ID:811sUyJ6.net
俺が作ったセグメント2年位で7人しか走ってくれない(´・ω・`)

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:40:43.33 ID:pZzS1HAG.net
>>919
裏ワザというほどじゃないがあとから編集で短くできる

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:41:22.73 ID:wZsTPrm1.net
>>924
そうなんですか!
サンクス

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:26:01.57 ID:GjsI6t/k.net
区間色々見てたらまたバイクアカウント見つけて呆れた
平気でバイクの写真アップしまくってるしフラグはすでに立てられまくってた
アカウント自体の通報ってできないものかね
明らかに利用規約違反だよね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:57:46.10 ID:MFxFqJ79.net
>>923
でもKOMはアンタじゃ無いんだよね・・・

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 01:40:51.22 ID:ASAHY2zF.net
心拍センサーもパワーメーターもないやつはランキングに入れないって割りきりできないのかなぁ。
50km/h以上だして走るようなやつが心拍計つけないで走るなんてあるのか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:08:05.68 ID:AfN+azkn.net
>>928
うちの近所で練習してる実業団E1の人、朝夕の通勤時もロードで負荷かけて遠回りして走ってるが
そのときは50km/h以上出てたりもするけれど、心拍計もパワメも付けてないわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:09:08.62 ID:phRQ3A5C.net
>>927
KOMも俺なんだすまんな…

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:20:35.73 ID:r3jmFyjI.net
>>928
心拍計つける意味を教えてほしい

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:22:32.09 ID:ukXGaFpX.net
カーボンフレーム、カーボンバトンホイールのミニベロで65kmを平均35km/hで走るような人なのにケイデンスはおろかHRも付けてないのを発見した
金もありそうだしミニベロもこだわってるみたいなのに付けてないからそういう人もいるだろう

933 :928:2018/11/08(木) 08:27:46.13 ID:ASAHY2zF.net
>>929, 931

あんまり必須って感じでもないですね。じゃあ無理筋か。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:44:16.46 ID:keDYLmS7.net
基本的にHRもパワーメーターも競技志向の人が付けるものなのでは

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:48:37.23 ID:ANK0unnG.net
ケイデンスは後で見る時に何処で止まってたかとか分かるから付けてるけどハートレートは億劫だから付けて無い
パワメはガチの人だけでしょ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:07:45.61 ID:rQpjn+zp.net
最低でもケイデンスとハートレート付けてない奴の記録は無効にすりゃいいんだよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:14:04.62 ID:keDYLmS7.net
そうやって締め出しが始まると最終的に人口が減るんだよ
大人しくおかしなログにはフラグ立てて行くしかない

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:21:29.09 ID:3vIx1559.net
パワメ持ってない人は有名所の上位に食い込んでこないから別にどうでもいいわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:55:15.18 ID:OFtNzWNq.net
Eバイクとの完全な棲み分けって可能なんだろうか。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 10:20:33.15 ID:MVP4Dm+I.net
パワメ有りとパワメなしでランキングを分けるとか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 11:22:25.00 ID:15CO+wtw.net
パワメはハードルが高いから厳しいけど、心拍数は欲しいな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:30:52.28 ID:08SqUwRk.net
>>939
無理だと思う。
心拍等のバイタルデータが付いたものだと判別は困難。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:18:14.42 ID:ANK0unnG.net
心拍数って自転車と関係なく測れちゃうからチート特定するのには役に立たなくない?
レースとかだとエンジン付きでもメッチャ心拍上がってるよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:24:45.85 ID:47lCp3yZ.net
よくプロスプリンターがやるメーター隠しでのスプリント真似して
GPSサイコンでセンサー全部無しでの練習の結果、KOM獲れることもあるよな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:56:04.71 ID:MVP4Dm+I.net
とりあえずバイクや車は何とかして排除してほしい

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 17:05:00.37 ID:xXpsTCNW.net
「自己ベストかどうか」にしか注目してないから正直どうでもいいなあ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 18:54:42.57 ID:KaKtaz9G.net
>>945
運営からは「ひたすらフラグ立ててくれ」って返答きてた

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:08:21.06 ID:kWbQzw0v.net
そうするしかないんだろうけど面倒臭い。

湾岸道路とか心拍・パワメなし・区間平均80km/h超とかいるけど
お友達同士で走ったのか1位から5位までそんなで
stravaに金を払ってる俺がこれを順にフラグ建てなきゃいかんの?って思う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:12:21.55 ID:Bvl/dlLh.net
せめてアカウント自体にフラグ立てられたらいいのにね
アクティビティごとにフラグとか面倒すぎる

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:57:24.72 ID:47lCp3yZ.net
>>949
冤罪無しの確実な場合のみだけど
ここでセグメントかアカウント晒せば皆でフラグ立てられるかと

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:32:25.36 ID:NeMCmxiW.net
ケイデンスセンサー繋いだら推定ワットに影響出る?
パワーメーター買うお金は流石に無いけど推定ワットの正確性少しでも上げてみたい

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:42:55.34 ID:tYBV0EjJ.net
ケイデンス意味無い
パワーメーター買おうよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:47:58.49 ID:NeMCmxiW.net
意味ないのかぁ
あとで見返す時にあったら便利なのは確かだしとりあえず繋いでおこうかな
そのお金でGPSサイコンのグレード上げたり小物増やしたほうが流石に有意義そうだわw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:16:03.92 ID:47lCp3yZ.net
>>953
買えるなら、GPSサイコンのグレード下げてでもパワメ買った方が速くなれる
ポタリングメインなら無用に近いが、速さを求めたり長距離走りたいなら買うべき

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:16:27.13 ID:eI5Z33Qc.net
4iiiiの片足のなら3万台であるよ。Zwiftやるときも使えるし無駄ではないよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:19:03.16 ID:NeMCmxiW.net
ありがと、早くなりたくなったら考えてみるよ
Zwiftやりてーってなったら素直にスマートトレーナー買うまでお金貯める!

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 03:23:14.27 ID:G5hz/G6m.net
ログはサイコンからアップロードするからルート選択してもスタートしないでルート確認用にスマホアプリ版使ってるって人おる?
そういう使い方でも便利?アプリ側でもスタートして終了したら2つアクティビティが出来ちゃう気がするんだけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 05:48:59.83 ID:qsdfbfp1.net
片方をプライベートにするか削除すればいいよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 06:32:30.16 ID:5/KFgNAX.net
スマホのデータをアップロードしなければいいだけでは

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 07:31:10.62 ID:qwX2rhKx.net
>>959
逆だろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:27:51.81 ID:D9KygHzz.net
こんなんにマジになっちゃってどうすんのw

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:44:47.17 ID:OqsTBfkM.net
>>942
だよねぇ、何とかしてほしい。でないとユーザーが減っていくよね。
>>946
乗鞍等、有数の峠は上位陣のレベルが違いすぎるから自分のタイムしか気にならないね。
住んでる地域のセグメントはランキングに絡むこともあるからそういうのは気になる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:48:27.86 ID:aErsNmSw.net
Strava全体でチャリの有料会員ってどの位いるのかね?
辞めたきゃ辞めれば?他に移行先があるならなw程度の数だったりして

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:07:33.79 ID:OY9yb5MS.net
有料の人って盾のマークついてる人?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:15:30.74 ID:VjpmDbvw.net
そう

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:29:43.44 ID:WCKpHwsv.net
>>957
ルート確認兼バックアップ用としてアプリも常に動かしてる。
ライド終了時点で、サイコン側で正常にログが取れているのを確認できたら、当たり前だけどアプリ側は保存しないで破棄。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:29:40.97 ID:yrnh3goC.net
>>961

結果が出ない言い訳の為の「マジじゃ無いですよ」というスタイル

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:40:57.85 ID:ohrOS4Kq.net
競い合うのが目的の専用SNSのSTRAVAにわざわざ出向いて
>>961 みたいに言う構ってちゃんは、傍から見てると結構恥ずかしい

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:09:12.12 ID:bNP6KPUV.net
LE COLチャレンジのクーポンコード教えて!

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:21:01.31 ID:8IMVYBdv.net
>>969
↑↑↓↓←→BA

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:33:39.80 ID:9eeMdZAb.net
無敵です

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 00:46:00.74 ID:9AW8bsNW.net
カカロットォ〜

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 00:55:10.63 ID:46gXHzPE.net
>>972
一回しか出せないとかまじ雑魚

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 07:20:29.04 ID:4rkYRuzc.net
>>969
STRAVA150KMCC

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:31:29.34 ID:HJV1HTzb.net
>>969
chinkomomimomi

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:55:55.11 ID:9SzWYZFo.net
最近stravaのログがおかしくね?
全行程の半分くらいまでしか区間が開けないんだが

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:06:51.57 ID:+psOTru5.net
ていうかアプデで見にくくなった
Android版

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 05:07:43.71 ID:dsDn8NyV.net
>>976
わいもそれ出た

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 07:38:39.01 ID:cI1sEZXE.net
>>976
“全行程を見る” をポチると全部出て来ませんか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:50:50.52 ID:6rAR4pP6.net
>>979
出てこないね
「分析」のところを見ると走ったログと地図の場所で乖離してて
区間が表示されてない部分がある
平均速度とパワーもundefinedとなってて表示されてないし
他人のログ見ても同じような症状があるっぽいし、バグかなぁと思うんだけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:52:21.85 ID:eH2onz+5.net
昨日のログがそうなってしまった
でもスマホ版で見るとそんな事はない
バグかね

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:06:11.64 ID:QU/c3F8z.net
LE COLの送料無料が今日までなのでクーポンコード教えて!

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:11:48.52 ID:otrMKeNg.net
教えて欲しければワッフルワッフルと書き込んでください

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:51:46.02 ID:g8BBqJoG.net
乞食うざい

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:54:51.48 ID:W1ZiAMXG.net
PCのブラウザで閲覧すると、表示がおかしいね。ログは壊れていない模様。
スマホアプリからは正常に見ることができる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:20:25.42 ID:h77JhZHV.net
>>982
STRAVACHINKONOV

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:43:08.87 ID:GPZjL1KV.net
>>982
ちんちんぬきなっもしたなあ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:24:46.07 ID:/n1wyZ2Y.net
表示おかしいの俺だけじゃなかった一安心

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:44:00.02 ID:54Eav8eT.net
だれかまとめてスゴイねするブックマークレット持ってない?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:29:34.71 ID:RQMNELXW.net
勾配の細かいギザギザを均す機能とかないんかね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:24:53.68 ID:0xbY9Pfl.net
>>990
気圧高度計のサイコン使え

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:54:09.87 ID:PPxOcDuj.net
欧州のロードレースコースプロファイル見てて思ったけれど
日本と違って長い登り多いな
ストラバで超級って出る獲得高度800m以上の登りが、実際には2級でしかないの初めて知ったわ

おおむね獲得高度1500m以上で超級だから、日本のストラバセグメントで該当するのは大弛峠と渋峠だけみたいだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:15:08.74 ID:fiQnOOMW.net
表示直ったっぽい

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:32:37.45 ID:yh5bq8eO.net
>>992
選手が育つ環境なんか全く作る必要ないんだから欧州がどうとかきにしなくていいんだよ
日本はこれからもこの先もロード弱小国

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:58:24.22 ID:412CBHNz.net
ジャップさぁ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:08:48.42 ID:4dABZZH7.net
長野県人「うちの裏山の飯縄一回りコースが獲得標高1500m超えてるんですが」

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:38:42.59 ID:9soHiioR.net
>>992
探せば国内でもあるよ

レースで同じようなコース設定が出来ないのは警察の所轄の問題が大きいだろうね
都道府県をまたぐコースは余程の規模の大会じゃないと難しいのが現状

オリンピックは特別だからあのコースが作れた

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:46:36.93 ID:SUT7kJTS.net
近所のセグメントでめっちゃいい感じのスタート地点、そして全体登り基調でいい感じのコースなんだけど、最後の最後に100mほど信号有り区間入れてある…
なぜだあああ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:15:56.07 ID:HRLZRUwm.net
>>996
獲得標高っていっても飯縄一回りコースのようなアップダウンで稼ぐのはちょっとな
高低差って言えばいいのか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:31:53.76 ID:3241b3Zq.net
1000ならKOM取れる!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200