2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】Stravaについて語るスレPart9【KOM】

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:59:12.63 ID:+lXSDZ8t.net
ビーコンって?ガーミンについてるの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:09:20.41 ID:IwxjA73t.net
>>795
有料機能の位置情報発信/追跡サービスだよ
外出者の居場所を知ることができる
https://blog.strava.com/ja/summit-beacon/

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:13:36.28 ID:MNeqdh9F.net
整理すると、トレック・セガフィールド監督のステーフェン・デ・ヨンフ氏が行方不明になったが
STRAVAでマーク・ロバーツ氏がヨンフ氏と一部並走したことをログアップ時に話題にしていたのが判明
それがヨンフ氏の奥さんに伝えられたところで、cyclingnewsの記事は終わり

あとはトレック・セガフィールドの公式ページ見ればOK

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:18:10.55 ID:MNeqdh9F.net
GARMINのビーコンが通るところなら、素直に事故検知機能で緊急連絡先に電話入るんじゃないか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:29:43.01 ID:7wLgeLUM.net
おいビーコン違ったやん!

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:31:27.46 ID:MNeqdh9F.net
キズモードの記事はSTRAVAを触ったことない人が憶測で書いたので、リアルタイムにログが上がったように書いてあるが
実際には、ヨンフ氏を見つけたのは警察のヘリコプター

STRAVAは捜査区域を絞り込むのにSNS機能が有効だったのと、救出後にヨンフ氏のログがアップされて状況解明に使われた

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:47:55.85 ID:+lXSDZ8t.net
>>796
そんなのあるんだ知らんかった

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:51:48.17 ID:9jI3/I0u.net
>>797
セガフィールドってなんだ、ゲーセンか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:58:45.14 ID:K6Q2oNhv.net
セガフレードだってゲーセンみたいやん

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:03:11.19 ID:EJTbG/A3.net
土日にジャパンカップで来日してたか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:33:36.28 ID:9jI3/I0u.net
デゲ「」

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:48:03.86 ID:qngVuLSy.net
外人ってほんとベーコン好きだよな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:45:42.38 ID:3k8M7w97.net
自身のアクティビティをいくつか非公開にした場合、my統計の年間積算距離は他の人から見たら
非公開にした分だけ差し引かれた積算距離が表示されるのでしょうか。
それとも関係なしにすべての積算距離が表示されるのでしょうか。
またトレーニングログも表示されますか。
説明が難しいですがどうか教えてください。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:05:40.75 ID:umOARN89.net
説明良くわかります
僕も気になります
他の人からも全部の距離が見えてる気がしましたが確証ないです

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:08:20.08 ID:nPRauu/V.net
捨てメアドで複垢作って試すと安心できるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:02:50.36 ID:OKBwNsAr.net
別に普段のアカウントで一つのログだけ
公開非公開切り替えて変化を見ればよくね

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:36:16.73 ID:UdHDZ9Rx.net
ほかの人から見た積算距離って気になるか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:23:57.42 ID:Ws1WYXcP.net
>>807
表示場所で変わってる
基本、非表示(プライベート設定)は除外される
積算系のチャレンジでは非表示除外、ワークアウトは除外されるものと合算されるものと両方のケース有
個人プロフィールでは非表示・ワークアウトは除外

あと、非表示で分割などの加工を行った後に表示に切り替えると、積算距離が減るバグがある

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:41:30.93 ID:3k8M7w97.net
基本的には除外なんですか、教えてくれてありがとうございます。
ローラー連をひっそりとやってて、アクティビティを非公開にしてるので、積算やトレーニングログから見られらどうなるかなと。

何故か知らんが捨てアドからのアカウントを作ろうとしてもエラーになって確かめられないのよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:08:39.43 ID:sKAkf02L.net
全然勉強やってないって言いながら、隠れてめっちゃ勉強してるタイプ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:11:37.40 ID:aP5embpq.net
ライドのコメント貰いました
でもそれが五日前でした、全然気付きませんでした
今から返信しても相手は怒らないでしょうか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:15:48.75 ID:KXsvVoHs.net
>>815
問題無い

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:49:15.89 ID:k6JSIfTT.net
>>815
いやいや遅いだろ
会いに行って直接伝えないとダメだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:49:49.62 ID:t8beyOqE.net
菓子折り忘れんなよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:01:39.60 ID:WDArJltE.net
とらや羊羹な

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:36:39.99 ID:6lpCnCLu.net
ときどき思うんだけど、勾配を表すグラフってなんでないんだろ?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:24:23.17 ID:IlIW36Tz.net
>>820
それは普通に標高のプロファイル表示を見たら駄目なん?
カーソルを移動すれば勾配の数値も出る。あPC版で。

しかしその数値表示を眺めるとかなりガクガクしている感じが。
そんなガクガクした数値を見ても嬉しくないような。
とするとなんらかの方法でスムージングして... やっぱプロファイルでよくね? w

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:19:59.32 ID:Q5RNmfMP.net
Google Playのレビューでプライバシーゾーンは1回のアクティビティで1ヶ所しか隠せないってあるけどどういう意味?
仮に1ヶ所しか反映されないならどのゾーンが反映されるのか謎なんですが

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:34:36.28 ID:1AGxAefE.net
開始ポイント・終了ポイント近くの2カ所ですよ
それぞれ最初と最後に出入りしたプライベートエリアが反映される
(間違えてないか添削よろしく)

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:48:09.27 ID:Q5RNmfMP.net
>>823
なるほど
走ってる最中のゾーンは反映されないって事ですね
ありがとう

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:04:58.71 ID:O3VVSBRm.net
>>821
役に立てるかどうかは見る人次第だけど、数値として記録されてるのにグラフに表示されないのって勾配だけじゃん?
それを不思議に思ってるだけなんだ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:54:16.26 ID:xBbPMLNw.net
>>825
いやあるじゃん
アプリやスマホ版にはないって話?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:01:29.50 ID:UKrlqvCI.net
>>825
勾配プロファイル自体が、数値に基づいたグラフなんだが・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:12:07.63 ID:wfNA4ouX.net
飛行機に乗ったときにスマホのStravaをオンにしてみた。
離陸時で350km/h、巡航時で850km/hとかやっぱすごい。
でも高度は600mぐらいしかいかなかった。これは気圧ベースかな?
別の登山アプリでは11000mとか出てた。

残念ながら飛行機の経路はどこのセグメントにもひっかかってなかった。
車野郎とかをさらに上回る記録が出てるか思ってたがw

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:58:30.02 ID:njkMsGBf.net
離陸時にスマホいじっていいんかね

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:20:20.79 ID:fp3XJ2nL.net
離陸と着陸は計器が狂う可能性があるからシートベルト着用サインついてる時は本来はダメ
航空機モードにするならオーケー

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:25:40.23 ID:3qTZhQR4.net
>>828
サイコンて気圧測れるのか
それで高度出してたんか

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:26:20.73 ID:3qTZhQR4.net
>>831
スマホって書いてあった
スマホって気圧測れるんか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:50:14.86 ID:wW3es+Js.net
>>831
気圧と温度変化で高度差を計算する。
1m程の差もちゃんと判別する。
ONにした時の高度が正しければソコソコの精度。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:22:43.22 ID:Ql9zIz/S.net
GPSのデータベースで判断してるのかと思ってた

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:04:51.64 ID:t/0Thm+r.net
自衛隊機っぽい奴にKOM奪われたことあるぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:17:09.64 ID:cK5a8zd5.net
>>831,832
スマホもサイコンも気圧は測れるぜ
ただし気圧と標高を結びつけるにはその時点の標準地点の気圧が分からないと出来ないので通信が必要
ストラバの標高は気圧とは関係無く地図データの標高が表示されてるだけだろ
飛行機の位置情報の地上の標高って事

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:53:49.48 ID:TuwpjLii.net
>>835
頑張って奪還せねば…

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:29:38.90 ID:CpFCzbGc.net
旅客機って与圧されているよね。

839 :828:2018/10/28(日) 21:52:48.40 ID:pZZ0OzYv.net
>>830
機内モードにはしてました。GPSは機内モードでも有効みたいです。

Stravaアプリで録った記録のStrava上での表示において(ややこしい?)、
標高データは、数値の大きさ的には地表の高度っぽいです。

一方登山のアプリ(ジオグラフィカ)は、飛行中正しい飛行機の高度を表示していた模様。
さすがというか。GPSで計算してるんでしょうね。
で、このアプリが生成したGPXをStravaにアップしてもStravaアプリのデータとほぼ同じ、
数百メートルの標高で表示されるので、結局Stravaが地表のデータを補完してるっぽいですね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:01:57.43 ID:pZZ0OzYv.net
>>838
そうなんですよね。なので気圧ベースの高度計では普通の一定の標高になりそう。

ジオグラフィカで正しい高度が出たのは、気圧ベースとかGPSベースとか比較したり
してるのかなあ。
GPSの位置計算も、普通のは「地表にいる」という拘束条件を課した計算になってて
高度は計算してないとか聞いたことが....

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:19:16.48 ID:mh4zFqcF.net
>>840
GPSも計算に使う衛星の数を常に多くすれば、高度の計算に使えるよ
ただ通常のナビアプリでは計算を簡略化するのと精度よりデータの継続性優先で、高度誤差がどうしても多くなる

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:05:46.27 ID:0gtx7BDV.net
>>838
与圧されてるけど耳ツーンってなるやん?

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:09:57.21 ID:w5PexyKw.net
>>842
されてなかったらパーンだからな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:20:38.70 ID:hdB6oSNF.net
めっちゃいい感じで走れてて自己記録出そうだったのにstrava再開しないまま走ってた…

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:55:19.32 ID:o+1QrBHI.net
>>829
機内モード等の電波を発しない状態なら

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:09:15.73 ID:q7Mf/dUc.net
地元のランニングセグメントを自転車で走ってるのに、ランニング設定のままアプリで計測してる人がいたんで、ライド設定に変更してもらえませんか?ってお願いしたんだけどどう思う?その人はいい人ですぐに変更してくれたけど
。気分悪くする人いるのかなぁ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:43:35.52 ID:TOp6Zx+n.net
どんだけ気にしぃだよw

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:32:57.01 ID:A3hlp8FB.net
stravaのプレミアムって、いつが更新の基準日になるんですか?
たとえば今日入ったら、次の支払日は11/1と11/29のどっちですか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:30:06.92 ID:sxdtK21T.net
プレミアムって走らなくても自動で課金されちゃうんか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:28:25.01 ID:jFlu+C1W.net
当たり前だろう
走らないと無料とか意味が分からないぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:26:46.08 ID:p7LSU2le.net
与圧されてると言っても、地上と同じ1気圧を維持してるわけではないらしいぞ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:02:24.51 ID:nP3LFs9L.net
予圧は〜気を切るー

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:16:17.57 ID:8SlhBMV5.net
PCからセグメントの心拍表示されなくなったんですが解消方法知りませんか?
どのブラウザ使ってもダメなんです

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:48:33.62 ID:D3B1Jj7P.net
成仏してください

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:51:41.67 ID:LZX5yS3w.net
>>853
EUのデータ保護法施行のタイミングで自動的に心拍を取り扱わないように切り替わったはず
ブラウザでアクセスしてプライバシー設定のどっかを変えればOK
どこを変えるかは適当にいじってみるかggr

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:30:15.13 ID:9TSdGwOX.net
毎回同じデータを二つのアカウントでアップする人が居るんだけどたどうすればやめてくれるのだろうか
ひとつは放置してるアカウントっぽいからパスワード忘れたとかかもだけど速い人だからランキング上位にふたつ食い込んでくるんだよね

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:08:04.44 ID:DbVY98Br.net
>>856
フォロー外せば?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:21:35.03 ID:/O7/oGf4.net
>>855
なるほどそうだったのか。
凄い細かいとこまで気を使っているんだな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:23:38.84 ID:3rM2IS1u.net
https://support.strava.com/hc/en-us/articles/216919507-Segment-Leaderboard-Guidelines

単一垢で重複アクティビティを公開してる場合はフラグ立てで済みそうだけど、複垢で同時公開の場合は規約的にどうなんだろうね

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:36:47.63 ID:l7qBaicl.net
>>856
俺の地元にもいるわ。使い分けでもしてるのかなと思ってた。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:06:00.63 ID:hrJbDk46.net
>>859
複アカでデータ2つでもアクティビティは一つなんだから同じことだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:15:24.46 ID:NS+cSOYo.net
>>857
外してどうなると…

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:38:20.06 ID:9TSdGwOX.net
>>861
それが二つのアクティビティなんですよ
ランキングにも同タイムで同じ名前がふたつ
アイコンは別なんでアカウントがふたつあるかと

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:45:48.82 ID:UbYEafRc.net
きっと自分自身と戦ってるんだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:08:55.39 ID:N6dsBcLK.net
そいつより上位のタイムを出せば無問題

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 06:17:37.64 ID:PO4Tp7v6.net
>>863
違う日に走ったデータ?
それでも不正データでアウトだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:57:58.15 ID:+NnkrQ1v.net
知合いがスクーターでKOM獲りまくってるんだが何がうれしいのかわからん

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:29:01.04 ID:3U4LBTnU.net
>>867
過熱するレースまがい行為を無意味化し、安全を取り戻す社会正義行為のつもりとか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:32:30.53 ID:+NnkrQ1v.net
>>868
そうだといいんだけど、ギリギリ前のKOMを抜いてるんだよね・・・
余計煽っているようにも見える

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:25:02.40 ID:4W4Ccbll.net
>>867
池沼ナンじゃないの?
さっさと縁切ればいいのに

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:26:36.18 ID:gtwDgp9k.net
会心の走りができたのに、アクティビティーを開くとセグメントが出てこない?
と思ったら途中GPSの軌道が道からかなり外れている。
速度データ(センサーの)や通過時刻等を見ると自己ベストっぽいんだが... くやしいです!

こういうのって何か手直しして登録とか可能? まあ手直ししている時点でいかんか。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:29:01.72 ID:6klJH4Ar.net
>>871
もっかい走れば良いだけ
再現出来ないなら実力では無いと知れ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:38:22.30 ID:7+bc8K37.net
正式に運用始まったみちびきに対応した端末に買い換えよう

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:49:17.71 ID:QfesT0O0.net
>>871
割りとよくあるし逆はたまにある。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 06:15:20.76 ID:vndfmvGN.net
>>873
現行の機種は対応をうたってもみちびきの信号を受信できるだけで精度の高い信号は受信出来ないと聞いたが
受信出来るGPS信号が1機増えただけ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:42:04.03 ID:aRNvafgz.net
>>875
1機じゃなく4機だし、各国で同じように動いている補完機と同じだから
現行対応機種はそのまま受信できるぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:55:53.80 ID:MHS55nyS.net
>>875
それ、2010年の初号機打ち上げの頃に言われていた話だね
去年から一気に3機打ち上げられた今は違うから

あと、2020年から打ち上げ始まる5号機以降が上がり7機態勢になったら更に精度は上がるよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:42:15.37 ID:cKmPJUYI.net
>>876
4機のうち準天頂に常時1機あるってことだろ

平地じゃ大差ないが山だと確実に精度はよくなるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:42:53.42 ID:+ZpQO19S.net
既に所定の精度に達してるのでこれ以上の精度にするには補強信号受信機器じゃないと無理だよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 13:34:54.42 ID:MHS55nyS.net
>>879
GPSだけだと許容精度には達しているが、通常開けた所で視界に入る6衛星では限界がある
8衛星なければ今のナビはベストな精度は発揮できない

みちびきの数が4個、7個になれば、視界が狭いところでも補足出来る衛星が8個に近づき
それだけで精度は上がる

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:41:55.70 ID:+ZpQO19S.net
GPSだけのサイコンのなんて相当古いのしかないでしょ
現行モデルとかならGNSS補足してる衛星常に二桁どころか数十あるんじゃないの

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 19:26:25.43 ID:V5ifFIvA.net
いつから精度上がるんだ?曲がり角をナメたり車道のど真ん中を走ったりするのはもう嫌だ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:48:31.30 ID:WZ+zwyDX.net
>>882
右折レーン入ってもバレないからいいよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 21:02:03.87 ID:JsIaUidl.net
510jは和田峠やハルヒルがなかなかうまく取れなくてまともに取れたことが数回しかない
セグメント自体が取れてないこともあるし、最後に何故かガクッと速度落ちててもうちょい先がセグメント終了だったってのもあるし

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 21:39:52.14 ID:Gk+qcMKw.net
>>881
GLONASSとGPSは赤道起動だから、余程見通しが良い田舎で12個が限界
街中で建物があると4,5個しか見えないことが多い
この前みちびき4つ目が上がったから、今は街中でもみちびきで2個ほど増えかなり違う

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:06:46.55 ID:51o1ewos.net
>>884
それ実はスピードセンサーのペアリングが切れてない?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:26:38.96 ID:CyF9TVr7.net
>>885
なんでグロナスだけ言及してるのかわからんけど日本でGNSSは地平線から30%でも一桁になることは無いよ
15%なら数十はある

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:33:10.99 ID:J9JEfs9f.net
>>884
それはゴールを通過したと思ってスピードを緩めたのに
GPSのほうは精度の問題でまだゴール手前だと認識していたんだろう

結論はゴールを超えても踏め

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:54:54.13 ID:KukXPI30.net
サイコンのセグメント表示って結構ズレるよな
特に高い建物や木があると、日によってゴール位置がマチマチ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:11:52.16 ID:4iv8Ju7Q.net
トンネルも何とかして欲しい

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:51:56.97 ID:DikzzE+L.net
ストラバのログをNike Run Clubへ移行出来る?
最近ストラバばっかりで。せっかく走ってるし
そっちにも残したいんだけど。
逆はアプリ見つけたから出来るんだけど。、

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:27:45.35 ID:meS6Oa9Z.net
出発地点と目的地指定で同じルートは通らないでぐるっとまわるルート作れたら最高なのに

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:05:23.25 ID:wRU/ScT/.net
アプリでフォロー中の人のアクティビティ見ようとしたらコミュニティ作ろうとかいう訳分からん表示のせいで今まで普通に見れてたフォローしてる人のアクティビティ見れない

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:20:08.53 ID:C2VUBA7+.net
ワテもやからサーバーの方でおかしゅうなっとんのかものぉ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:21:13.96 ID:C2VUBA7+.net
今見たら直ってました

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:49:40.29 ID:MIPBjQkY.net
コミュニティを作ろう、で苛立ちがマックス

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:55:08.77 ID:RwIGIcBR.net
PCの方で過去60日〜アクティビティ云々って出る
ははーんさては週末に働かされてキレたな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:58:22.74 ID:0mm02sm3.net
コミュニティ作ろうって出るの俺だけじゃなかったのか
早く元に戻してくれよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:12:30.51 ID:IVl9DFTt.net
ここの連中でコミュニティつくろうぜ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:24:08.67 ID:IZJYsytN.net
実はもう作ってあったりする。結果は、まあ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:26:35.31 ID:yKsfdCaB.net
フォローとフォロアーの数字が1ずつ減ったんだけど
ブロックされたかアカウント消えたって事なのかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:27:00.39 ID:GbSB11Qr.net
そんなこと気にすんなよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:47:31.24 ID:yvJMhRXm.net
全く知らない人からフォローリクエストきたときどうしてる?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:53:17.95 ID:lT18ZEnb.net
自転車に関してはぼっちなんで、フォロワーさんは知らない人ばかりだけどフォローバックしてる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:29:58.28 ID:/L4N17Pk.net
>>887
GLONASSとGPSって書いてるように見えるけど…

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:05:25.77 ID:4VT2nArL.net
流れ見たらわかるよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:19:37.43 ID:DK1F839k.net
1km毎のスプリットタイムとかはランニングで計測しないと見られないのかね?
音声通知もランニングはしてくれるみたいだけどライドにはないよね、トレーニングパックで出来る様になったりするの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:30:00.57 ID:PL92GFC3.net
>>907
5kmなら分からんでも無いが、1kmは自転車じゃ要らんだろう
サイコンなら選べるだろうし、スマホでどうしても必要ならWahoo等のアプリ併用すれば音声通知も設定自由かと

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:47:03.47 ID:DK1F839k.net
>>908
ありがとうございます。別途サイコンアプリと併用がベターな感じなんですね

ランタから乗り換えてみたんですけど、日が落ちてからはサイコンに視線落とすのも危ないしペース配分わかりやすなぁと感じていまして
サイクリングロードなどもそうなんですけど、スター区間自分で設定して通知させるってのが一番近いんですかね?
区間通知自体はどのパックでもOKみたいなので、解析って点ではアナリシスパックが良さそうな気がしました

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 01:32:30.24 ID:hgsmUAQg.net
穴尻巣バックか

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:15:10.68 ID:DgpMec1A.net
>>909
1kmスプリットの記録取って何に使ってるの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:38:48.55 ID:YlT6mVC8.net
>>911
907じゃないけど、スプリット1kmにしてgarminに表示してる。
2分切ってると30km/h以上出せてるから、がんばれオレ!さぼるなオレ!ってはげみにしてる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:19:58.30 ID:YEq3JAab.net
ピッピピッピうるさそう

914 :912:2018/11/06(火) 12:27:36.10 ID:ebuuzQUb.net
うるさいのは、音より画面かな。
ポップアップしたラップタイムのウインドウがなかなか消えないせいで、下の画面が読めないことがある。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:46:33.51 ID:6UDQA3Z9.net
1kmくらいしかないザコセグメント作っているのはオマイらか!

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:29:30.16 ID:zc1ws+Ap.net
スプリント区間ということで。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 06:30:58.08 ID:KtuqraGg.net
>>915
すまん。300mの作った。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 08:12:12.46 ID:svwJ6Z7P.net
短いのは気軽にできていいじゃん

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:21:03.84 ID:wZsTPrm1.net
短すぎるセグメントは作れないはずだが

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:50:49.82 ID:Nmm5XKXv.net
最近、俺の行動範囲にもセグメントが乱立してる
途中に誰もが立ち寄る絶景インスタポイントがある区間だったり徐行して通過する公園内駐車場を通過する区間だったりバイパス横断を含むセグメントもある

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:56:05.55 ID:1yoovI//.net
>>915
(o^^o)

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:20:42.59 ID:MNXkgtTZ.net
例えば峠ひとつで10個も20個もセグメント作ってるバカは鬱陶しいな

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:21:34.66 ID:811sUyJ6.net
俺が作ったセグメント2年位で7人しか走ってくれない(´・ω・`)

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:40:43.33 ID:pZzS1HAG.net
>>919
裏ワザというほどじゃないがあとから編集で短くできる

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:41:22.73 ID:wZsTPrm1.net
>>924
そうなんですか!
サンクス

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:26:01.57 ID:GjsI6t/k.net
区間色々見てたらまたバイクアカウント見つけて呆れた
平気でバイクの写真アップしまくってるしフラグはすでに立てられまくってた
アカウント自体の通報ってできないものかね
明らかに利用規約違反だよね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:57:46.10 ID:MFxFqJ79.net
>>923
でもKOMはアンタじゃ無いんだよね・・・

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 01:40:51.22 ID:ASAHY2zF.net
心拍センサーもパワーメーターもないやつはランキングに入れないって割りきりできないのかなぁ。
50km/h以上だして走るようなやつが心拍計つけないで走るなんてあるのか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:08:05.68 ID:AfN+azkn.net
>>928
うちの近所で練習してる実業団E1の人、朝夕の通勤時もロードで負荷かけて遠回りして走ってるが
そのときは50km/h以上出てたりもするけれど、心拍計もパワメも付けてないわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:09:08.62 ID:phRQ3A5C.net
>>927
KOMも俺なんだすまんな…

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:20:35.73 ID:r3jmFyjI.net
>>928
心拍計つける意味を教えてほしい

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:22:32.09 ID:ukXGaFpX.net
カーボンフレーム、カーボンバトンホイールのミニベロで65kmを平均35km/hで走るような人なのにケイデンスはおろかHRも付けてないのを発見した
金もありそうだしミニベロもこだわってるみたいなのに付けてないからそういう人もいるだろう

933 :928:2018/11/08(木) 08:27:46.13 ID:ASAHY2zF.net
>>929, 931

あんまり必須って感じでもないですね。じゃあ無理筋か。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:44:16.46 ID:keDYLmS7.net
基本的にHRもパワーメーターも競技志向の人が付けるものなのでは

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:48:37.23 ID:ANK0unnG.net
ケイデンスは後で見る時に何処で止まってたかとか分かるから付けてるけどハートレートは億劫だから付けて無い
パワメはガチの人だけでしょ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:07:45.61 ID:rQpjn+zp.net
最低でもケイデンスとハートレート付けてない奴の記録は無効にすりゃいいんだよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:14:04.62 ID:keDYLmS7.net
そうやって締め出しが始まると最終的に人口が減るんだよ
大人しくおかしなログにはフラグ立てて行くしかない

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:21:29.09 ID:3vIx1559.net
パワメ持ってない人は有名所の上位に食い込んでこないから別にどうでもいいわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:55:15.18 ID:OFtNzWNq.net
Eバイクとの完全な棲み分けって可能なんだろうか。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 10:20:33.15 ID:MVP4Dm+I.net
パワメ有りとパワメなしでランキングを分けるとか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 11:22:25.00 ID:15CO+wtw.net
パワメはハードルが高いから厳しいけど、心拍数は欲しいな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:30:52.28 ID:08SqUwRk.net
>>939
無理だと思う。
心拍等のバイタルデータが付いたものだと判別は困難。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:18:14.42 ID:ANK0unnG.net
心拍数って自転車と関係なく測れちゃうからチート特定するのには役に立たなくない?
レースとかだとエンジン付きでもメッチャ心拍上がってるよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:24:45.85 ID:47lCp3yZ.net
よくプロスプリンターがやるメーター隠しでのスプリント真似して
GPSサイコンでセンサー全部無しでの練習の結果、KOM獲れることもあるよな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:56:04.71 ID:MVP4Dm+I.net
とりあえずバイクや車は何とかして排除してほしい

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 17:05:00.37 ID:xXpsTCNW.net
「自己ベストかどうか」にしか注目してないから正直どうでもいいなあ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 18:54:42.57 ID:KaKtaz9G.net
>>945
運営からは「ひたすらフラグ立ててくれ」って返答きてた

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:08:21.06 ID:kWbQzw0v.net
そうするしかないんだろうけど面倒臭い。

湾岸道路とか心拍・パワメなし・区間平均80km/h超とかいるけど
お友達同士で走ったのか1位から5位までそんなで
stravaに金を払ってる俺がこれを順にフラグ建てなきゃいかんの?って思う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:12:21.55 ID:Bvl/dlLh.net
せめてアカウント自体にフラグ立てられたらいいのにね
アクティビティごとにフラグとか面倒すぎる

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:57:24.72 ID:47lCp3yZ.net
>>949
冤罪無しの確実な場合のみだけど
ここでセグメントかアカウント晒せば皆でフラグ立てられるかと

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:32:25.36 ID:NeMCmxiW.net
ケイデンスセンサー繋いだら推定ワットに影響出る?
パワーメーター買うお金は流石に無いけど推定ワットの正確性少しでも上げてみたい

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:42:55.34 ID:tYBV0EjJ.net
ケイデンス意味無い
パワーメーター買おうよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:47:58.49 ID:NeMCmxiW.net
意味ないのかぁ
あとで見返す時にあったら便利なのは確かだしとりあえず繋いでおこうかな
そのお金でGPSサイコンのグレード上げたり小物増やしたほうが流石に有意義そうだわw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:16:03.92 ID:47lCp3yZ.net
>>953
買えるなら、GPSサイコンのグレード下げてでもパワメ買った方が速くなれる
ポタリングメインなら無用に近いが、速さを求めたり長距離走りたいなら買うべき

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:16:27.13 ID:eI5Z33Qc.net
4iiiiの片足のなら3万台であるよ。Zwiftやるときも使えるし無駄ではないよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:19:03.16 ID:NeMCmxiW.net
ありがと、早くなりたくなったら考えてみるよ
Zwiftやりてーってなったら素直にスマートトレーナー買うまでお金貯める!

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 03:23:14.27 ID:G5hz/G6m.net
ログはサイコンからアップロードするからルート選択してもスタートしないでルート確認用にスマホアプリ版使ってるって人おる?
そういう使い方でも便利?アプリ側でもスタートして終了したら2つアクティビティが出来ちゃう気がするんだけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 05:48:59.83 ID:qsdfbfp1.net
片方をプライベートにするか削除すればいいよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 06:32:30.16 ID:5/KFgNAX.net
スマホのデータをアップロードしなければいいだけでは

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 07:31:10.62 ID:qwX2rhKx.net
>>959
逆だろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:27:51.81 ID:D9KygHzz.net
こんなんにマジになっちゃってどうすんのw

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:44:47.17 ID:OqsTBfkM.net
>>942
だよねぇ、何とかしてほしい。でないとユーザーが減っていくよね。
>>946
乗鞍等、有数の峠は上位陣のレベルが違いすぎるから自分のタイムしか気にならないね。
住んでる地域のセグメントはランキングに絡むこともあるからそういうのは気になる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:48:27.86 ID:aErsNmSw.net
Strava全体でチャリの有料会員ってどの位いるのかね?
辞めたきゃ辞めれば?他に移行先があるならなw程度の数だったりして

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:07:33.79 ID:OY9yb5MS.net
有料の人って盾のマークついてる人?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:15:30.74 ID:VjpmDbvw.net
そう

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:29:43.44 ID:WCKpHwsv.net
>>957
ルート確認兼バックアップ用としてアプリも常に動かしてる。
ライド終了時点で、サイコン側で正常にログが取れているのを確認できたら、当たり前だけどアプリ側は保存しないで破棄。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:29:40.97 ID:yrnh3goC.net
>>961

結果が出ない言い訳の為の「マジじゃ無いですよ」というスタイル

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:40:57.85 ID:ohrOS4Kq.net
競い合うのが目的の専用SNSのSTRAVAにわざわざ出向いて
>>961 みたいに言う構ってちゃんは、傍から見てると結構恥ずかしい

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:09:12.12 ID:bNP6KPUV.net
LE COLチャレンジのクーポンコード教えて!

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:21:01.31 ID:8IMVYBdv.net
>>969
↑↑↓↓←→BA

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:33:39.80 ID:9eeMdZAb.net
無敵です

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 00:46:00.74 ID:9AW8bsNW.net
カカロットォ〜

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 00:55:10.63 ID:46gXHzPE.net
>>972
一回しか出せないとかまじ雑魚

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 07:20:29.04 ID:4rkYRuzc.net
>>969
STRAVA150KMCC

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:31:29.34 ID:HJV1HTzb.net
>>969
chinkomomimomi

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:55:55.11 ID:9SzWYZFo.net
最近stravaのログがおかしくね?
全行程の半分くらいまでしか区間が開けないんだが

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:06:51.57 ID:+psOTru5.net
ていうかアプデで見にくくなった
Android版

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 05:07:43.71 ID:dsDn8NyV.net
>>976
わいもそれ出た

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 07:38:39.01 ID:cI1sEZXE.net
>>976
“全行程を見る” をポチると全部出て来ませんか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:50:50.52 ID:6rAR4pP6.net
>>979
出てこないね
「分析」のところを見ると走ったログと地図の場所で乖離してて
区間が表示されてない部分がある
平均速度とパワーもundefinedとなってて表示されてないし
他人のログ見ても同じような症状があるっぽいし、バグかなぁと思うんだけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:52:21.85 ID:eH2onz+5.net
昨日のログがそうなってしまった
でもスマホ版で見るとそんな事はない
バグかね

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:06:11.64 ID:QU/c3F8z.net
LE COLの送料無料が今日までなのでクーポンコード教えて!

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:11:48.52 ID:otrMKeNg.net
教えて欲しければワッフルワッフルと書き込んでください

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:51:46.02 ID:g8BBqJoG.net
乞食うざい

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:54:51.48 ID:W1ZiAMXG.net
PCのブラウザで閲覧すると、表示がおかしいね。ログは壊れていない模様。
スマホアプリからは正常に見ることができる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:20:25.42 ID:h77JhZHV.net
>>982
STRAVACHINKONOV

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:43:08.87 ID:GPZjL1KV.net
>>982
ちんちんぬきなっもしたなあ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:24:46.07 ID:/n1wyZ2Y.net
表示おかしいの俺だけじゃなかった一安心

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:44:00.02 ID:54Eav8eT.net
だれかまとめてスゴイねするブックマークレット持ってない?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:29:34.71 ID:RQMNELXW.net
勾配の細かいギザギザを均す機能とかないんかね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:24:53.68 ID:0xbY9Pfl.net
>>990
気圧高度計のサイコン使え

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:54:09.87 ID:PPxOcDuj.net
欧州のロードレースコースプロファイル見てて思ったけれど
日本と違って長い登り多いな
ストラバで超級って出る獲得高度800m以上の登りが、実際には2級でしかないの初めて知ったわ

おおむね獲得高度1500m以上で超級だから、日本のストラバセグメントで該当するのは大弛峠と渋峠だけみたいだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:15:08.74 ID:fiQnOOMW.net
表示直ったっぽい

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:32:37.45 ID:yh5bq8eO.net
>>992
選手が育つ環境なんか全く作る必要ないんだから欧州がどうとかきにしなくていいんだよ
日本はこれからもこの先もロード弱小国

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:58:24.22 ID:412CBHNz.net
ジャップさぁ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:08:48.42 ID:4dABZZH7.net
長野県人「うちの裏山の飯縄一回りコースが獲得標高1500m超えてるんですが」

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:38:42.59 ID:9soHiioR.net
>>992
探せば国内でもあるよ

レースで同じようなコース設定が出来ないのは警察の所轄の問題が大きいだろうね
都道府県をまたぐコースは余程の規模の大会じゃないと難しいのが現状

オリンピックは特別だからあのコースが作れた

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:46:36.93 ID:SUT7kJTS.net
近所のセグメントでめっちゃいい感じのスタート地点、そして全体登り基調でいい感じのコースなんだけど、最後の最後に100mほど信号有り区間入れてある…
なぜだあああ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:15:56.07 ID:HRLZRUwm.net
>>996
獲得標高っていっても飯縄一回りコースのようなアップダウンで稼ぐのはちょっとな
高低差って言えばいいのか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:31:53.76 ID:3241b3Zq.net
1000ならKOM取れる!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200