2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(フランス優勝)自転車強い国=サッカー強い国

1 :1:2018/07/27(金) 19:12:19.87 ID:rOTy7Mj8.net
フランス優勝、イタリア、ベルギー3位、イングランド、ドイツ1位、
スペインと中南米諸国・・・

自転車プロチーム強国は全て、サッカーが強いのです!!!

「国を挙げて、自転車競技を軽視・無視した結果、サッカーが弱い」
という深刻な問題について語りましょう!

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:13:29.82 ID:rOTy7Mj8.net
ツール度フランス・・・130年以上の歴史を誇るフランスのイベント。

今回、そのフランスは「サッカーワールドカップ」で優勝しています。

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:16:34.16 ID:rOTy7Mj8.net
サッカー、世界ランキング3位のベルギーですが・・・

1970年代を代表するレジェンド、プロスポーツ選手「メルクス」が居ることは
あまりにも有名です。 ありとあらゆるレースに勝ち、プロ最多勝利を挙げております。

尚、ご子息も、自転車のプロ選手をやっていました。

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:18:33.30 ID:rOTy7Mj8.net
先日、あるスポーツ選手の発言を聞いて、驚愕しました!!!!

自転車競技はマイナーだから・・・
マイナーだから・・・
イナーだから・・・
ナーだから・・・
だから・・・
から・・・

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:19:38.24 ID:rOTy7Mj8.net
自転車板の皆さんはご存じの通り、

世界1位のスポーツはサッカーであり、
世界2位のスポーツは自転車ロードレース
ということになっております。  世界2位なのです!!!

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:22:11.79 ID:rOTy7Mj8.net
皆さんは国を挙げて、自転車競技をやっているでは無いか?
それは世界1の規模では無いか?

という疑問があると思います。

それは「短距離」なのです。 しかも、ワールドカップで強いとは言えない状況です。

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:23:24.92 ID:rOTy7Mj8.net
「サッカーが強い国=自転車の・・・長距離が!・・・強い国」

なのです。

つまり、「長距離が強く無いといけない」のあります!!!

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:26:20.89 ID:rOTy7Mj8.net
ここ30年間、アワーレコードが更新されましたね?

昨今はUCI規制により、メルクス時代の記録に戻ったりしましたが、
ベルギー以降に更新した人々は、「イタリア」「スペイン」「イギリス」「スイス」

皆サッカーが強い国ばっかりじゃないか!!!

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:36:29.20 ID:rOTy7Mj8.net
サッカーの名門バルセロナを擁するスペインリーグ。

「スペイン」と言えば「トレドの鷹ことバーモンテス」
「デルガド」「インデュライン」近年では「アルベルトコンタドール」
などを「過去100年以上」に渡り、輩出している名門国です。

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:37:56.90 ID:rOTy7Mj8.net
・・・名選手を「過去100年以上」に渡り、輩出している名門国です。・・・

・・・「過去100年以上」・・・名門国・・・
・・・「過去100年以上」・・・名門国・・・
・・・「過去100年以上」・・・名門国・・・

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:40:09.98 ID:rOTy7Mj8.net
しかも!、すいません、これらの国は、「テニス」も強いんです!!!

フランス優勝、イタリア、ベルギー3位、イングランド、ドイツ1位、
スペインと中南米諸国・・

自転車強い国=サッカー強い国=テニス強い国・・まで言って良いでしょう。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:42:07.39 ID:rOTy7Mj8.net
さらに英国に関しては、テニス、ゴルフ、サッカー、全てを生んだ国なのです!!!
ああ、しかも自転車の空気入りタイヤを作ったのは英国ダンロップだった!(今は日米に分割)

全てを生んだ国・・・
全てを生んだ国・・・
全てを生んだ国・・・

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:44:19.60 ID:rOTy7Mj8.net
さらに言えば、ヤラセサイト5ch(商業右翼が宣伝希望スポンサーから金を貰って無いと思われる為)
以下の自転車関連製品については、全く宣伝活動をしていません!

>皆さんは国を挙げて、自転車競技をやっているでは無いか?
>それは世界1の規模では無いか?

だから、わざわざ、「ヤラセ以外の一般人」がスレを立てないといけない・・・

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:48:04.82 ID:rOTy7Mj8.net
しかも、英国とスペインは産業革命以降に「世界中を征服しまくった」為、
現在の世界の1/5ずつは、英国とスペイン領だったくらいです。

つまり例えると、「世界の1/2は英国とスペインだった・・」くらいなのです。

現在もその名残で、英語圏とスペイン語圏で、150カ国くらいいくでしょう。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:50:06.10 ID:rOTy7Mj8.net
スペイン、アルゼンチン、チリ、ブラジル、メキシコ、コロンビア、

ああ、「自転車の選手の話」か、「サッカー選手の話」か、「テニス選手の話」か
わけ分からなくなった位、有名選手がゴロゴロしています!!!

君たちが知っている選手が、幾らでもこれらの国に居るでしょう!!!

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:54:36.99 ID:rOTy7Mj8.net
フランスのスーパースター・・・ジャックアンクティル
ベルギーのスーパースター・・・フェルディナン・ブラック

メルクス登場以前の1960年代にアワーレコードを競いました。

サッカーワールドカップ優勝のフランスとFIFAランク3位のベルギーです!!!

フランスとベルギーは自転車も100年前から競っているのです!

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:01:09.41 ID:rOTy7Mj8.net
イタリアやドイツのサッカー・プロリーグ・プロ選手は説明不要ですよね。
もちろん「ジロ」やイタリアの名自転車選手も。

ツールやジロにドイツの強い選手が出るのも、説明不要でしょう。

イタリアやドイツにテニスに強い選手が居るのも有名ですから分かりますよね?

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:04:16.49 ID:rOTy7Mj8.net
それでは、何故?

「政権与党」や「産業界」や「関係省庁」が「自動車産業界に有利なように自転車産業界」
を利用するだけして、「マスゴミやスポーツ産業界」を操り、「自転車スポーツは、完全に無視」
するのでしょうか? 文科省までが? 

零細大企業だけですよ、自転車スポーツ後押ししてくれるのは。
トヨタカップはサッカーですね、スバルはスキーや自転車応援するでしょ?

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:06:49.21 ID:rOTy7Mj8.net
↑北米への輸出に関係無いからだよ!

サッカーはオリンピックと同じく、国威の発揚!政治・軍事利用してるんでしょう。

自転車人気が上がると、交通管理上困るとも思えない。
既に、過去20年間は空前の自転車ブームであった。

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:10:21.72 ID:rOTy7Mj8.net
まったくして無いんだよ! 世界ランク62位やぞ!

>>サッカーはオリンピックと同じく、国威の発揚!政治・軍事利用してるんでしょう。

62位の癖にベスト8に入ろうとしたって、どんだけ図々しいんだ!
競合国に失礼・無礼だよ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:11:57.20 ID:rOTy7Mj8.net
一方で、「野球選手」になれなかった「受け皿」として
「競輪界」を利用するだけしている状況がありますね?

にも拘わらず、野球界から、競輪界へありがとうは一切無いわけだし・・・

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:13:54.52 ID:rOTy7Mj8.net
自転車スポーツTVも酷いですな。

全く無いわけでは無いが、これだけ空前の自転車ブームにも拘わらず、
じじいばばあなどの年寄り連中は、1970年代の自転車ブームも経験しているが、

全く興味が無い。 興味の対象は、年金の金額と、長生きできるか、どうか、だけ
全くけしからん!!!

総レス数 39
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200