2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ85【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:24:06.73 ID:TL/rslso.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ84【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529482198/

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:04:51.03 ID:KD2XDTFc.net
>>482
ググったらクランクキャップの事でした
他の自転車屋を探してみます

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:11:48.42 ID:0HRQBl9M.net
ペダル外側のキャップの話題なら>>192にもあるな

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:24:22.99 ID:0HRQBl9M.net
用語は正しく使わないと上記の例みたいに通じにくい事がある。
クランクキャップなら普通に売ってると思うけどなぁ。
地元の個人店でありますかと聞いたらすぐ出てきた、\100/1ヶ。
故にコレは高すぎに感じるw
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYWOCVN/

あと、ダストキャップとして使いたいのに、何故かネジ式金属製のは穴が貫通してる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UWB62OK/
なんで?

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:46:09.85 ID:Sm6HhmbC.net
人と自転車両方おkの交差点あるんよ、妄想激しすぎのバカ

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:55:23.18 ID:Sm6HhmbC.net
>>449
>>451
バカかお前は、自動車側走行禁止て、
歩道と自転車道と地下鉄出口が重なって、人と自転車が半々の交差点とかあるの知らんのか
頭弱いんだろうけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 22:19:13.37 ID:QrYDuU91.net
これどう?
ブリヂストン BRIDGESTONE
EC73S(P.Xトラッドブルー)1D88PB0エコシティS [シティサイクル]¥19,000
https://www.yodobashi.com/product/100000001001021601/

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:01:46.20 ID:j/15qozt.net
>>485
スペース的に工具の掛かりが浅い加工になっちゃうからかなぁ。
一本溝のやシマノのペグスパナ使うやつもみんな貫通してるよね。
コインで回せるような溝が切られてて貫通していない物をどっかで見た記憶もあるけど記憶違いかも。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:09:35.25 ID:hmj84Kk0.net
>>488
実質、17000円、仕様が全くわからんけど、
1D88PB0で調べるとこっちが出てくるね

https://www.yodobashi.com/product/100000001003681508/
ブリヂストン BRIDGESTONE
SR73ST 1D88PB0 [シティサイクル スクリッジ S型 点灯虫モデル 27型 内装3段変速 E.Xブラック]
価格:¥41,600

17000円って中華しか買えない値段だし、
送料も混みでこれだから、半分博打で注文させてもらった・・・うちに乗ってない内装5段が室内保管されているのにw

ありがと!

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:13:13.47 ID:ZeXwMvVy.net
>>488
EC73、27インチの内装3段なのかね?

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:28:10.70 ID:SMMs05Wo.net
>>487
そういう特例出さないと勝負できない時点で負け犬なんだよお前
いい加減みっともねえこと止めろや糞ガキ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:46:23.61 ID:ZeXwMvVy.net
>>488
今見たら、「予定数の販売を終了しました」に変わってる
完売したね

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:50:23.86 ID:QrYDuU91.net
>>490
7が27で3が3速でTが点灯虫ってことか
ハブダイナモじゃないのかな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 00:39:41.76 ID:mujiye6t.net
>>489
そう、俺もコインで回せるようなマイナス溝のあったよなぁと
Amazonとかで探してるんだけど見つからない。
いろいろ探してると、窪みが2つあってピンスパナ(カニ目レンチ)で回す奴もあったらしい。
しかしそれも現行ではほぼ見つからない。
せっかくネジが切ってあるんだから、ぴっちりした蓋かぶせたいなぁと思ったらこんな現状ですわ、みたいな?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 01:11:03.21 ID:N0s5mU7Y.net
Oリングで引っ掛けるタイプもあるようだけど、樹脂のやつ同様外れる可能性ありそうだね。
https://www.ebay.com/itm/MTB-Bicycle-Bike-Crankset-Crank-Parts-Bottom-Bracket-Dust-Proof-Cover-Cap-Bolt-/351780309470
スギノあたりの買ってきてキャップ裏と軸の隙間+αの厚みのゴム板挟んで締め付けで密着させるのがいいのかな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 07:17:29.50 ID:m2N3OR3L.net
T型のハンドルはオールランダーって言うのかな

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 07:22:34.77 ID:8f5G9Cjr.net
>>497
一般的には「バーハンドル」

握り方が多いのがオールランダーならドロップハンドル

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 23:42:34.50 ID:GyqiRXUm.net
>>424
ほんこれ
せめて男が乗って違和感ないカラーを揃えて欲しいわ
アルミーユでブラック&BKモデルとかあればな

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 23:52:51.07 ID:bwqjVXDR.net
男は結局クロスに行ってしまうんだろうなあ・・・

3万ぐらい出せば買えるし

・・・ママチャリにはママチャリの良さがあるんだけどね

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:49:10.78 ID:rhhQUTic.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:19:59.12 ID:0OpgTt9n.net
>>500
超短足でも乗れる事くらいじゃね

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:40:11.67 ID:Abq2dfwk.net
腰痛で足が上がらない時でも乗れたな
スタッガードタイプ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:07:45.36 ID:qemj2ZaH.net
カーボンソリッドドライブ、死亡

2019年度の通学自転車情報 | サイクルビータ
https://ameblo.jp/cyclevita/entry-12395564066.html
現在、わかっている商品をお知らせします。
当店人気NO,1商品の「アルベルト」ですがフレームが下がっていて跨ぎやすい女の子モデルのL型は
https://stat.ameba.jp/user_images/20180804/16/cyclevita/b3/89/j/o1880113514241383836.jpg
T.スノーアクア⇒アメリカンブルーに変更です。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180804/16/cyclevita/e6/1c/j/o1880113514241383797.jpg
M.アンバーブラウン⇒カフェベージュに変更です。他のカラーに変更はありません。
ライトは、変更になるみたいです。恐らく、より明るく?
新型アルベルトは、早ければ9月に入荷してくると思われます。

手頃な価格のアルミフレーム・カーボンベルト搭載モデル
https://stat.ameba.jp/user_images/20180804/16/cyclevita/c2/31/j/o1880115514241388966.jpg
「エアルト」は、残念ながら廃盤商品になるようです。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:22:08.14 ID:dz0nDub7.net
うーん・・・

ごく普通の高級ママチャリって消えていく運命なんだろうなあ・・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:47:33.23 ID:qemj2ZaH.net
車体色参考
E.Xアメリカンブルー
http://www.bscycle.co.jp/items/commuting/images/bodies/img_cajuna_2018_ab@2x.jpg

E.Xカフェベージュ
http://www.bscycle.co.jp/items/family/images/bodies/zoom/img_ricorina04_zoom@2x.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:52:18.02 ID:hP0eRHtx.net
ブリヂストン以外で内装付きベルトドライブあったら教えて

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:53:43.94 ID:dz0nDub7.net
ベルトドライブは無いんじゃないかな・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:11:21.76 ID:sORY6Xdz.net
MK-18-001_スワンキーベルトシティ273-K | マルキン自転車
http://www.marukin-bicycles.com/products/original/swanky_belt_city273-k/

プルミエールベルト,PEBP263B,丸石サイクル2018通学車-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会,長崎,島原
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126400065

フリークベルト,FKABP273B,丸石サイクル2018通学車-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会,長崎,島原
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126318648

シャレックスベルトシティ,SXSBP273B,丸石サイクル2018通学車・通勤車,maruishi-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会,長崎,島原
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126311382

ケープベルトシティ,CASBP273B,丸石サイクル2018通学車・通勤車,maruishi-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会,長崎,島原
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126280183

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:12:03.07 ID:sORY6Xdz.net
シェリーベルト,DSH73LB8,MIYATA2018通学車・通勤車,ミヤタサイクル-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会-九州北部長崎県島原市の自転車屋
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126241925

カフェWベルト,DCWD73LB8,MIYATA2018通学車・通勤車,ミヤタサイクル-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会-九州北部長崎県島原市の自転車屋
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126236401

スターベルト3S,DSC73LB8,MIYATA2018通学車・通勤車,ミヤタサイクル-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会-九州北部長崎県島原市の自転車屋
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126179403

キャスターベルト,DCA73LB8,MIYATA2018通学車・通勤車,ミヤタサイクル-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会-九州北部長崎県島原市の自転車屋
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126186148

アルモードベルト3S,DAM73LB8,MIYATA2018通学車・通勤車,ミヤタサイクル-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会-九州北部長崎県島原市の自転車屋
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126178079

ステンマックスベルト,DSX75LB8,MIYATA2018通学車・通勤車,ミヤタサイクル-自転車生活課ゆう-(資)廣瀬商会-九州北部長崎県島原市の自転車屋
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=126150328

タフベルト・ガチガチロック,パナソニック2018通学車・通勤車,TFB757-自転車生活課ゆう-長崎県島原市の自転車屋(資)廣瀬商会通販
https://www.hirosesyoukai.com/?pid=110996541

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 01:42:12.88 ID:uehn8qSw.net
>>509>>510現行品ほとんどないやん・・・

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 08:25:00.48 ID:AsYZxqm5.net
ママチャリのオートライトも常時点灯型に変わって行くのかな?
シマノ製オートライトも常時点灯になるようだが。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 10:08:58.37 ID:LT4cF9TR.net
そんなことより赤信号だと進めない自動ブレーキにしろよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:27:49.10 ID:+mgn6Hj+.net
たぶん業界側は、HILMOが普及し常時点灯化の流れになる予定だったんだろけど、
アホノミクスで国民はどんどん貧困化して自転車自体が売れなくなってるからな・・・
売れたとしても1番出る価格帯が1万後半とか・・・これじゃHILMO?常時点灯?何それ?だよなw

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:48:14.85 ID:cO3r6WCu.net
ミヤタのEXクロス2012年モデル乗ってるけど最高だね
クロスとは名ばかりのシティサイクルだけどさ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:08:53.28 ID:BWAvoxeM.net
シマノ ターニーのディレイラーこわれたんで

FT35Aとサムシフト着けたんですが、1→6シフトアップは順調なんですが6→1シフトダウンがうまくいきません。6→4→2→1の様に反応しないで飛び飛びにダウンします。

トップとローはガイド位置調整したつもりなんですが、あとはアジャスターで合わせる感じですか?
それともワイヤーの引きすぎorゆるいでしょうか?
調整する順番を教えていただきたいです。
ググるとカスタムマニアのサイトばかりでイマイチ理解しずらくて困っているので教えていただけると幸いです。

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:58:19.63 ID:TBxKaRAD.net
>>516
調整手順はシマノ説明書の通りにやればOKだね。
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-20-JPN.pdf
シフトアップ不調ならシフトケーブルの取り回し、末端処理、潤滑が悪かったりして抵抗増えてると起きがちなんだけど、
シフトアップは良くてシフトダウンが不調となるとなんだろ、チェーンやスプロケの磨耗は無いかな?

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:07:21.94 ID:KmJRrPzO.net
俺が昨年まで乗ってた自転車は外装6速で2万円だった(型落ちで1万8千円)けど、常時点灯か暗くなったら点灯か切り替えスイッチがついてた

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:38:03.84 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:37:29.26 ID:snebtTzY.net
...........................
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:25:30.47 ID:snebtTzY.net
//////////////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:19:34.62 ID:pzXoLVaa.net
>>518
ここ1〜2年は常時点灯がデフォルトになりつつある

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:47:35.02 ID:NMqAPapC.net
>>522
え、常時点灯って数年前の昼間もライト点けましょうブームの頃じゃないの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:05:08.10 ID:exVephOz.net
【神奈川】「自転車保険」加入を義務化へ 神奈川県、賠償高額化で年度内に条例
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535026703/

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:32:02.04 ID:bTcLkonK.net
遅いな埼玉県は4月から自転車保険義務化になった。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:58:02.74 ID:UoYvNl3P.net
埼玉ってヘルメット義務じゃなかったっけ?

ズームイン朝見ていると、白メット被った学生が自転車乗ってて、
クッソ田舎感丸出しのやつ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 04:10:29.14 ID:zxrRC64p.net
>>524
ふざけ
自転車業界さらに縮小するわ

電動自転車は歩道でも飛ばすから廃止と
スマホなど見ながら運転を自動車の飲酒運転よろしく厳罰化
これでいいだろ

それらそのままで保険義務化って何も解決になってないし減らないぞ
結局保険屋と組んだ利権じゃねーか

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:21:24.58 ID:O/iensLB.net
>>524
保険の義務化と違反の厳罰化は賛成

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 10:25:22.45 ID:sF94tUf2.net
電動自転車は免許制にしろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 10:32:59.15 ID:ym5fnDHC.net
原動機付き自転車そのまんまだかんな

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:03:53.55 ID:N1oyVGaa.net
兵庫県は義務化されてるから、全日本交通安全協会の保険入ったわ。
補償は対人賠償だけ。最大1億円。保険料1230年/年。保険証はメールで
送って来たpdfだけ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:20:47.05 ID:Tt+WBQf/.net
>>531
保険一切入ってないならともかくも、
普通は自動車保険や火災保険なんかの、
個人賠償責任特約でカバーされてるはず

だから、自転車専用保険に入る必要ないと思うんだけどなあ、
殆どの人達は

子供でも親が家族向けの保険入ってたりするし

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:47:34.19 ID:DwNv21NJ.net
>>517
ありがとうございます
シマノの調整でやり直して、ワイヤーの取り回しとハリをやり直したらだいぶ良くなりました。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:47:07.96 ID:wyho+Om3.net
むかしのままちゃりは15年ももつ

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:18:29.91 ID:mHoH1kg+.net
対物ないのかよwww

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:33:19.31 ID:UIqyCVGV.net
カルクにするか、アルミーユにするか
悩みどころだ。

軽さか、頑丈さとのバランスか。

悩ましい。

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:37:16.11 ID:mHoH1kg+.net
あまりままちゃりに興味ないが
なぜ、重くて、ギヤ少なくて、値段が高いのか
ロード乗りやクロス乗りから見れば
不思議すぎる〜。

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:48:39.74 ID:hAD4V7mx.net
>>537
値段高いか?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:53:10.35 ID:Oi3NdCpi.net
中華の1万円が普通と思ってるんだろ

クロスだって、ギアの段数が多いだけで、
ママチャリより部品点数少ないのに4万とかしていて、大差ないと思うけどな

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:03:58.46 ID:/L+EuRJE.net
ビアンキだったか、ママチャリが7.5万円ぐらいするよな?

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:10:29.35 ID:RXbohqsZ.net
>>540
20万円弱のママチャリ
http://www.be-all.co.jp/bikes-brc.html

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:02:46.29 ID:ZuOp3Fb/.net
スペシャも出してたような

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:36:22.60 ID:Qa7QS3XT.net
>>528>>529
管理を強化するなら、防犯登録番号も陸運局管轄のきちんとした全国統一制度にしてほしい

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:37:34.07 ID:U9lKd79L.net
スペシャ? 魔法の妖精?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:40:17.35 ID:mHoH1kg+.net
ロード乗りの常識では
重ければ価値がない、段数少なくいのは価値がない

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:54:20.36 ID:NKsgYrTh.net
ママちゃりのよさは耐久せいと
夜の明るさ、積載量だけだろww

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:59:44.99 ID:Oi3NdCpi.net
クロスやロードには無い、
カゴとステー、前照灯、泥除け、スタンド、荷台、鍵
これらだけでも普通に買うと1万以上するからなあ・・・

そう言うのも見ずに、ただシフト段数だけ見て「ママチャリ高い」ってw

中華なら外装6段で15000円ぐらいで売ってるじゃん
お金無いならそれにすれば?

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:47:27.98 ID:cqn2Xp/c.net
>>547
別売りパーツの値段とくらべてもねぇ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:53:00.26 ID:Oi3NdCpi.net
>>548
別売りパーツの売価で積み上げたら2万ぐらい行くでしょw

カゴとか泥除け、荷台、幾らするか知ってんの?
点灯虫とか、店で付けて貰ったら工賃込みでいくらよ?


1万って工賃抜きの卸値レベルで書いたつもり

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:36:43.27 ID:cqn2Xp/c.net
あっそ、ごくろうさん

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:46:15.06 ID:I6Obr6ix.net
ロードとか乗ってる人ほど、
「なんでママチャリが4万するの?」みたいなこと言うんだよなあ・・・

いやいや、それぞれのパーツそれなりに高いしw
それに、1万のママチャリと比べて、
スポークがステンレスだったりするから高いわけで別にボッタでもなく

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:10:11.56 ID:zv3cHDnk.net
>>536
アルミリムで特別不都合があるわけじゃないなら値段も考慮して
アルミーユ>カルクデラックス>カルクだな

アルミはステンレスと比べたら柔らかいとはいえ
直接当たるわけじゃなくてチューブの空気が緩衝材になるし
回転部分の軽さ、全体重量の軽さはメリットがとても大きい

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 06:55:37.14 ID:7lHWvBQW.net
5年ぶりくらいにここ来たんだけど質問
上の方でエアルト廃版になると書いてあったけどマジ?
今自転車乗ってなくてまた買おうと思ってる
前みたいに改造や整備とかはするつもりない(最低限の整備だけ)
なるべく軽い方がいいんだけどそこまで重量にはこだわらない
現行のママチャリでS型で変速は内装でフラットハンドルに近いものでいいのあるかな
整備をあまりしたくないのでベルトも考えてるんだけど、カーボンの方はチェーンに近い踏み心地かな?
ダイレクト感があればベルトがいいからエアルトを考えてる
エアルト以外だとクオーツエクセルにカゴ付けるのが一番ベストかね?

それと数年前のブリヂストンのスーパーライトNSL70Sだったかな?あれのカゴって樹脂ですか?
あのカゴがまだあればクオーツエクセル買って付けるのもいいと思うけど、中古で探すしかないよね

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:02:19.55 ID:oSKdaNG8.net
自転車屋さんのブログ情報だから間違いないだろうね>エアルト廃盤

クオーツエクセルも、
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/quartz_xl/quartz_xl_alpha.html
これはすでに売ってなくて(サイトは残ってるけど廃盤)、
U型の重いクオーツエクセルしか売ってない

いろいろ見ていたけど、軽量ママチャリってほんと無くなってるなあ
意外とスクリッジって軽いんだな・・・普通の鉄フレームだと思うんだけど

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:21:13.19 ID:x7etbVhp.net
ラトゥールミキストも終わっちゃったしなぁ。
安くて軽くてよかったのに

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:58:36.09 ID:k+ocdNp4.net
>>552
最近の事情だけど、アルミリムの不都合というと
駐輪場の前輪を止める枠に入れた状態で隣が
出し入れするときに横から押されて歪む点だな。

いまのチャリを買ったとき
ステンレスリムの選択肢少なかったので
アルミリムのちょい太タイヤでお茶を濁した

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:01:07.07 ID:oSKdaNG8.net
ママチャリ買う人でリムの素材まで見ている人って少ないからか、
ステンレスリムがほんと少なくなってしまったよね・・・

あれ結構重要だと思うんだけど
鉄リムでサビると格好悪いんだよなあ・・・
変えるにもかなり金掛かってしまうし

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:16:21.00 ID:oSKdaNG8.net
・・・エアルトとスクリッジって、スクリッジの方が軽いのか?
なんだこれ・・・なんでスクリッジってこんな軽いんだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:32:38.46 ID:JxhM3z27.net
軽量求める層がこぞってクロスバイクに走ったからな
やはり泥除け・カゴ付けてもポジショニング次第で速く走れるメリットは大きい

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:07:04.86 ID:xekvC+AG.net
>>558
一発二錠、ベルト、ハブダイナモの重量差じゃない?

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:24:40.89 ID:oSKdaNG8.net
>>560
スクリッジもハブダイナモモデルでも、そこまで重くなってないんだよね・・・

ベルトも、チェーンとベルトってベルトの方が軽そうに思ってたんだけど・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:24:55.45 ID:s6pB/NSn.net
ママチャリ駆動系いじるだけでもわりと違うからな
スピードは上がらんけど漕ぎやすくなってより歩道を快適にすいすい走れるようになって楽だ
ただそこに金かけてたらなんでママチャリにしたのかと言われる費用をかけないといけないが..

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:27:52.57 ID:s6pB/NSn.net
ママチャリにいいところってかごもあるがやっぱあのくいってまがった持ちやすいハンドルだな
あのハンドルさえ別途でクロスにつければいいんだな

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:43:59.92 ID:wEc/N1Ml.net
交換したステンのブレーキワイヤーが40日で切れた
最短記録だ

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:57:28.38 ID:xekvC+AG.net
ゆったりとおしゃれに乗るなら80mmくらいのステムとセットでこの辺りのハンドルがいいね
https://www.amazon.co.jp/dp/B005UUICT6/
それとママチャリのサドルは幅が広すぎな物が多いので180〜200mmくらいのサドル、オフセット有りのシートポスト安い物だとkalloySP-248かな?に交換
サドルとハンドル回りを変えると、見た目がかなり引き締まって全く別の自転車になるね

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 13:12:26.32 ID:oSKdaNG8.net
話ずれちゃうけど、
ダイヤモンドフレームにプロムナードハンドル、皮サドルとか、
かっこいいよねw

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 13:40:47.84 ID:xekvC+AG.net
純正の状態で革風サドルとグリップにプロムナードハンドルのヤマハpas minaがかっこいいと思うけど、
本物の革サドルと並べちゃうとダメだね

革サドルでもこのタイプの周りが銀で中心が銅の鋲はかっこいいよ
http://www.gizaproducts.jp/products/saddles/sdl22200.html
http://www.gizaproducts.jp/products/saddles/sdl22300.html

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:00:44.04 ID:WigqOjiD.net
>>556
http://seminar-gakari.com/wp-content/uploads/2015/02/002.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:33:44.41 ID:XuEFbQLo.net
ぶり返す暑さについカッとなってレイニープレミアシティ注文してしまった
届くのは来月になりそう

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:44:12.45 ID:UivCSOMT.net
>>567
俺には理解できんな
職場近くの歩道によく停まってるけど

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:08:43.75 ID:4+gmEe/6.net
>>568
ワロタ
これは酷い

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:25:59.86 ID:nWr3xZE/.net
>>568
おきどのくだな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:30:48.26 ID:80lU2/pz.net
>>568
ここまで酷くなくても、ちょっと傾いちゃったら、差し込む部分上部のバーがスポークに当たるからな
この手のキャリアは極力避けて、どうしようもない時は奥まで入れないでスタンド(両立優位)立てる

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:24:11.25 ID:x7etbVhp.net
>>568の画像、どんな状況だよと画像検索したらブログが出てきた、長いw

自宅マンション内の駐輪場に止めてたMy自転車を破壊されました!
http://seminar-gakari.com/post-967.html
http://seminar-gakari.com/post-1535.html
http://seminar-gakari.com/post-1820.html
http://seminar-gakari.com/post-2102.html
http://seminar-gakari.com/post-2104.html

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:33:17.06 ID:VVf/Md88.net
ヒデェなあ
これじゃステンレスリムだったとしても耐えられないだろうな

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 20:03:33.99 ID:24/hkOh4.net
>>574
なんだ人の仕業なのか?
強風かなにかで曲がったのかと思ったわ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:43:17.20 ID:UoLn8h3K.net
「速やかに警察に通報」って、その通りにしても全く捕まえる気がないって内容だったが
防犯登録の金かえせよ、警察。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:23:41.80 ID:Gh/Ng2sB.net
まぁ、言っちゃ悪いが、
タイヤのサイドも劣化しているし、
この状態で乗っている事、1週間後に気が付いた事
錆びなどの劣化具合を見たら、
さほど愛着も無さそうだし、
良い買い替えのタイミングになったんじゃね。
無論、器物破損を肯定する訳では無いがな

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:25:02.45 ID:JxhM3z27.net
また前輪ハブから金属板を金釘で引っかくような音鳴りが再発
ホイール振れまくりだし、このまま乗り続けるのはヤバいかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:32:16.86 ID:Gh/Ng2sB.net
フォークまで逝っていなければ、被害金額も実質
https://store.shopping.yahoo.co.jp/partsdirect/1720232009.html
程度のものだしなぁ。
器物破損を肯定する訳では無いがな

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:33:39.61 ID:Gh/Ng2sB.net
>>579
それこそ他が平気なら、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/partsdirect/1720232009.html
でも買えば良い

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 00:28:11.50 ID:2hhXlF8F.net
>>536
両方実物を見たけどカルクのほうがシニア向けっぽい感じがするかなぁ
69歳の親はカルクスタンダード変速なしに乗っています

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200