2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ85【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:24:06.73 ID:TL/rslso.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ84【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529482198/

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:10:53.49 ID:+Bn3v1aj.net
>>718
BR-C 194,400円(税抜)
http://www.be-all.co.jp/bikes-brc.html
BS26-Di2 208,440円(税抜)
http://www.be-all.co.jp/bikes-bs26_di2.html

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:46:57.11 ID:IPJega18.net
キャスロングS型って、生産終了してるんですか?
それとも2018年モデル(2017年10月発売)の今年のモデルだけ終売してるだけなんですか?
10月になったら新モデルが市場に出回るようになるんでしょうか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:47:27.46 ID:IPJega18.net
S型 スタンダード、でした

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 01:35:58.09 ID:1dSmUI3w.net
ダイキャストフレームを作っていた上尾工場が閉鎖されるらしいので、
もしそうならキャスロングも一蓮托生になるのでは
実用車 業務用自転車10台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508502930/
91 名前:87 投稿日:2018/04/05(木) 21:46:18.87 ID:TxKtxhwf
>>90

工場見学での被災事故に対するお詫び
ttp://www.bscycle.co.jp/info/2017/4878

この事故があって、工場を閉鎖するとか。
また、ジュピターの他、同工場で生産している、ニュースクル、メッセージも生産完了との事。

BSは、生産完了(カタログ落ち)に関してクールだから、公式発表せず、ひっそりと消えるかもな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 03:38:08.73 ID:Ucdb5+d2.net
>>716
いろんな人がいるよ。
俺は複数台を使い分けてるよ。
ママチャリの出番は短距離短時間の移動とくに長時間駐輪が必要な場合や、クルマ出すほどでもない量・距離の買い物とか。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 06:47:38.90 ID:QTZFOw1S.net
>>717
都会のママさんたちはステータス住所だろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 07:38:58.33 ID:/L1rQx9y.net
26インチで適正身長〜170cmとある場合
やっぱり175cmの人には小さいかな?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:11:05.27 ID:g2VNYDm3.net
>>716
俺はママチャリ一筋やな
だからそれなりにチューンナップしてクロス並みに走れるようにしてる
それと、俺は節約というより健康維持と小回り、最近は渋滞回避もあるな
週末なんかどこもロードサイド店目当ての車で渋滞しまくりで車乗る気起こらんし
チャリの方がずっと早く移動出来る。ママチャリやとカゴも付いてるし(ほぼ使わんが)
耐久性や安全性、手軽さもスポーツ車よりも高くて使い勝手がいいし

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:33:05.95 ID:T/2I2EQR.net
>>722
メッセージも終わるの?
業務用自転車、どんどん無くなっていくなあ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:41:32.21 ID:L/dtE0h7.net
おれっちもガチガチ武装のママチャリにしたいわ今はまだ駆動系をティアグラにしただけだが足周りも完璧にしてさ
コンポのグレードももう一段階くらいあげたい

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:47:46.73 ID:fjkCW4Ph.net
>>728
フレームの剛性さえしっかりしているものなら
あとは700Cの手組ホイールと105くらいのブレーキで
快速ママチャリになりそうだ
変速はメンテさえ怠らなければティアグラで問題なしと思う

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 10:29:13.82 ID:T/2I2EQR.net
>>725
乗れないことは無いってか、
その辺普通に乗ってる人はそんなの気にしてないと思うw
26インチも27インチも全く気にせずに、
「安かったから買ってきた」とか、
そう言うレベルだから

厳密に言えば、
ペダルが下死点まで来たときの膝と踵の最適な角度を出すためにはシートポストをそれなりに上げなきゃ駄目で、
足が長い人が26インチに乗ると、
必要な高さまでシートポスト上げられない

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 11:09:51.36 ID:xqh6u4ue.net
大体26インチで窮屈だって言ってるのは、シートポスト伸ばしの限界とハンドル位置の問題
ハンドルが近すぎるならハンドルポスト基点で、車体左側から見て反時計回り(前)方向へ回せばいい
こうすればグリップ部分も高くなるから、膝まわりにも余裕が出来る

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 11:26:48.54 ID:T/2I2EQR.net
>>731
上げハンw

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:53:57.81 ID:l1O97Aqe.net
これは一般的な印象だがいい年した大人がママチャリで距離を乗ってると(改造なんてもっと)ただの貧乏人だと思われるだけ
車買えない奴は原付やバイク、バイクを買えない奴は自転車って思われてるのが現実
車を持っててロードとか乗ってるのは別だが
車やバイク乗ってる奴は基本自転車なんて乗らない
乗るとしても本当に近所くらい
車やバイク持ってなくて自転車乗ってるのはただの貧乏人ってことだからな
ロードでもそれなら同じでそんな奴は電車乗る金もないのかって思われてる
車に乗っててたまに近くに乗るくらいの人や運動でロード乗ってるような奴じゃなくママチャリを足にしてる奴は最底辺が世間の意見

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:03:04.63 ID:T/2I2EQR.net
>>733
イナカッペ丸出しなご意見、ありがとうございました


・・・都内だとママチャリ乗ってる人の方が「金持ちアピール」になるんだけど
田舎大変だよね、近くのコンビニが100km先だっけ?

田舎ならママチャリ乗るのは学生ぐらいだろうねえ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:21:44.55 ID:JOveQEn1.net
今どきの若いのなんて車欲しがらないからなぁ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:49:28.31 ID:GIYzt6mE.net
都民の家に車ない率高いよな
電車が便利すぎるからなんだけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:50:39.26 ID:D3VgBqOd.net
俺みたいに免取くらってママチャリ乗ってる奴もいる

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:55:24.88 ID:l1O97Aqe.net
>>734
文京(山の手だが下町風情のとこ)出身、城東住まいだが
車乗らないだのサンデードライバーでもなんだかんだ言って普通の家庭は一台は車持ってる
それと主婦と子供以外自転車自体持ってない人が多いぞ
若くて車持ってない奴は大体電車だろ
自転車それもママチャリ乗ってるのなんて本当に少ないぞ
無知で結構だがその若いのも必要ないから車いらないと言ってても家庭持ったら結局は車買うだろう
今は家庭がなく金がないからいらないって言ってる
いい大人で足が自転車だけの奴は間違いなく貧民で独り者のワープア

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:03:12.86 ID:l1O97Aqe.net
冷静に考えてみな
車やバイク持ってなくて自転車(ママチャリならもっと最高)だけの奴を
結局通勤以外も電車移動にならざるを得ない
それを都心に限ってもママチャリを足にしてそんな距離乗る奴はただの貧乏人、変人だと思われてるのは当たり前だろう

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:18:51.80 ID:MfsmtaVD.net
10年ぶりに自転車に乗ったら心肺脚力落ちてて唖然としたな
毎日ママチャリ乗って休みはたまにロードで楽しむようになったよ
車もオートバイも極力乗らないようにしてる
隣人に免停でも食らったのって聞かれたわw

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:25:58.57 ID:DD0RpNut.net
東京って凄い所なんだね。
ママチャリが金持ちアピールになるんだw

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:26:49.61 ID:LdVwf7yY.net
>>738
頑張るなよ
お前の元の文章、ただのイナカッペの感覚だから

ていうか、バイクの方がママチャリより少ないだろ、都内は
免許必要、止める場所もうるさい、警官ウロウロしてるから直ぐ切符切られる・・・

お前の感覚、完全に田舎者そのものなんだよ
1回でも東京見物に来たら?
文京の辺りなんか尚更、いい大人が自転車乗ってるから

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:36:34.97 ID:zPSMe4g5.net
涼しくなったらまた多摩サイで大鳥居まで行きたいわ
チャリは物置で埃かぶってるしタイヤひび割れてるから、
一回しっかり掃除や整備してからだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:55:42.53 ID:LdVwf7yY.net
>>741
ママチャリ、車や電車で運ぶ奴は居ないでしょ
つまり、ママチャリ乗ってるのは「御近所アピール」だよ

下らないけど、そう言う価値観
田舎の人には理解できないだろうけど

敢えてデカいバギータイプのベビーカーを青山辺りで押すのも同じ理由
まあ、ベビーカーはわざわざ横浜辺りの連中が東横線で必死になって持ってくるようだけど


「ママチャリが貧乏人」なんて田舎の人の発想
車も持たない人が多いんだから、必然的にタクシーやママチャリや電アシなんかになる

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:44:02.54 ID:451P0BIH.net
ディスプレイスタンドに乗っけてチェーン整備してたら、ナットカバーがスタンド側にめり込んで抜けなくなっちまった
ディスプレイスタンドのネジ緩めればとれるんかな?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:08:10.51 ID:ImMS5ukl.net
>>742
お前地方民か地方出身だろ
普通まともな家庭持ちの大人なら車の一台くらい持ってる
哀れな貧乏人だな
俺は高校も都心ど真ん中だからな
具体例を挙げてやるけど高校にはまともな校庭もなく小石川のグラウンドを週何回か借りてやってたり北の丸で走り込みやってたから
野球部に関しては自前のグラウンドあったけど毎日バスで県境の河川敷まで行ったりとかな
車どころか免許も持ってないの?
そんな貧乏人なら素直に電車乗れよ(通勤は別だが)
何回も言うが車も持っていないで自転車、それもママチャリを足にしてる奴は貧乏人なのは事実だろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:14:54.29 ID:ImMS5ukl.net
まだ疑うかもしれんからもっと詳細に教えてやるけど、小石川運動場は土の時代な
あと乃木坂の小さい土のとこもたまに借りてた
ここまで内部のことは調べてもわからんだろうから話してやる
とにかく金ないなら休日も素直に電車乗ってれば
運動でロード乗ってるわけでもなく、足がママチャリってw

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:22:26.06 ID:GD9UI/Mv.net
ママチャリと言うか電動自転車がやたら増えたね。
原付がすっかり衰退して電動ママチャリにすっかり置き換わった感じで。
ヤサカとか一般の自転車より電動自転車の売り場の方が広かったりする。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:25:19.18 ID:GD9UI/Mv.net
子供の送り迎えに車は駐車スペースが無くて禁止されてたり、順番待ちの渋滞になってて身動きできなくなるので
電動ママチャリが主流とも聞いた。小さい子が居る家庭で電動ママチャリ使ってる家庭は多いよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:29:51.55 ID:LdVwf7yY.net
>>746
あのさあ、ほんとに都内の人間なら、
>>733みたいな「乗ってる物で貧乏人断定」は絶対に有り得ないんだよ
絶対に、100%

大人がママチャリ乗ってようが「近所の人がママチャリ乗ってんだな」ってだけ
車ももてない貧乏人、なんて考えには行き着かない
そんなこと考えるのは「車じゃなきゃ何処にも行けない田舎の人」だけ

都内だと普通に車出すのが面倒だったりすることも有るんだし

お前もういいよ
ネットで必死にググっただけだろ

何度も言うけど、
都内で車持ってない奴なんかいくらでも居るし、
ママチャリでうろついてる大人も普通にいる
そしてそれは金持ち云々とは全く関係なく、ただの移動手段でしかない

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:37:32.99 ID:ImMS5ukl.net
>>750
貧乏人の言い訳
ググって出るなら調べて見ろよ
乃木坂のことなんて絶対に出ないけど
もちろんどこのグラウンド行くにも電車代は自腹ね
俺が言ってるのは車も免許も持ってないで「ママチャリ」を足にしてる奴のことを言ってるわけ
車を持っててちょっと近所に行くのにママチャリならわかるがママチャリを足にしてある程度の距離を乗ってるのは貧乏人、変人だと思われるっての
車を持ってて言うならわかるが免許すら持ってなさそうな奴じゃない
認めたくないだけなのかわからないが自分が底辺だってこと自覚した方がいい

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:41:13.46 ID:zPSMe4g5.net
こっちが自転車なり徒歩なりで通行してる時に、
凄い勢いで抜いていく電動アシストチャリのステルス感が物凄く気持ち悪い

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:46:05.38 ID:ltEN5QfZ.net
>>746
要約するとママチャリ羨ましいってことか

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:55:05.78 ID:L/dtE0h7.net
別に自転車の認識とかどうでもいいけどそこまで馬鹿にしてるやつがなんでわざわざこのスレにくるのか
このスレなんてわざわざ自転車板まできてわざわざ探さないといけないわけで興味がないとまずたどり着けないんだが

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:57:05.26 ID:RgE0t8Y9.net
>>751
ここの奴らはたかがママチャリに5万以上出してブリヂストン乗ってるお金持ちだぞ
お前のごとき下賎な短絡底辺脳が腐して良い相手ではない、卑しく汚い馬鹿者めがw

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:57:15.85 ID:L/dtE0h7.net
あと毎回自転車をバイクや車と共通視しようとするやついけるけど全く別物なのになんで同じように考える必要があるかわからん
ちんこと段ボールを比較とかしないだろ普通

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:18:46.85 ID:ImMS5ukl.net
>>755
俺が言ってるのはママチャリだけしか持ってない奴のことな
そいつは免許すら持ってなさそうなこと言ってたし

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:36:47.98 ID:xPkg4yhB.net
免許持ってる持ってないも別に金持ち関係ないだろ・・・

免許必須ってのも田舎の人としか思えない

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:42:25.72 ID:ImMS5ukl.net
金持ち云々じゃなくてまともな社会人で免許も持ってない奴がどれだけいる?
車持ってない奴でも免許くらい持ってるだろ
それと家庭持ちだと結局子供が入れば車の一台くらいは必要になってくる
ここの奴等だって免許も持ってない奴なんてほとんどいないだろ?
車やロード持ってるならママチャリもわかるし持ってないなら普通は電車使うわな
それをママチャリを足にしてるってマニアじゃなければ貧乏人だろうが

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:48:15.02 ID:RgE0t8Y9.net
>>759
お前改造スレでボコボコにされてたアホじゃん
8/8に改造スレで無差別殺害予告もしてたな
こんなとこで調子こいてるとこを見るとまだ誰も通報してなかったのか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:18:16.87 ID:WxpN6UhK.net
なにやら白熱した議論が続いてるけど 節約 貧乏くさいから始まったんですか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:39:48.12 ID:DKgi8h5A.net
京王線沿いだが自転車よく使う、縦への電車がないからな
あと駐車場が面倒すぎて車買う気になれない、バイクも同様
ロードやクロスは盗まれるの怖いし結局ママチャリだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:44:00.95 ID:mgrB/mym.net
貧乏臭いママチャリと言えばロードバイクからもぎ取った古いジャンク部品を
規格も合わないのに無理やり取り付けて700Cだ105だティアグラだターニーだw
クロスバイク並みだと粋がってる奴は非常に貧乏くさい
改造スレにカエレ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:28:27.18 ID:a4OIXpYL.net
>>747
田舎者の発想だ。東京都心の地下鉄の充実度を知らんのだろう。車持ってるけど、都心や横浜、舞浜辺りへは電車のほうが早くて楽。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:46:09.92 ID:VUHZlgRU.net
無記名のネットでマウント取ろうという行為こそが不毛だと思うが
いろいろな手段がある中であえて自転車を選んだ人間のためのスレなんだよ
そんな場所で自転車を否定することは無配慮で愚かしいことだと思うがね

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:49:45.79 ID:xPkg4yhB.net
敢えて偏見混じりで言わせてもらえば、
都内ならバイク乗ってるのが一番貧乏だと思う・・・
どんだけボロいビクスクを爆音で乗ってるんだ、みたいなやつばかり・・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:24:39.65 ID:g2VNYDm3.net
大阪も北摂に住めば自転車のありがたさがよく分かるよ
駅前店(特にダイコクドラッグとか)は併設駐車場が無く、近くの有料℗もバカ高かったり少し離れてたりで
道路も新御とか中環、千里NT外は片側1車線の狭い道が多く、しかも踏切待ちも長くて万年渋滞
週末はロードサイド店への駐車場待ちの車の列で大渋滞。そうでなくても最近は人口増加で混雑気味やし
自転車なら気軽に駅前店でもそばまで乗り付けられるし、交差点や踏切でも1回の青ですんなり通過出来て
結果的に車よりも早く移動できる

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:27:07.69 ID:ImMS5ukl.net
>>760
マジでバカだな
ママチャリ関連のスレなんてここ来た以外行ったことないわ
思い込みって恐いね

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:27:12.33 ID:xPkg4yhB.net
そうなんだよなあ
都心であればあるほど、自転車の方が楽で速い
コンビニとかスーパーで駐車場がない、少ないって所ばかりだし
ってのを知ってるから、自転車乗ってる人を貧乏なんて思うことは無いんだよなあ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:28:31.34 ID:ImMS5ukl.net
>>764
だから俺は電車のことを否定なんてしていないが
何回も言ってるがママチャリだけしか持ってなかったりママチャリを足にしてる奴がいたから言ってるんだろうが

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:34:58.61 ID:xPkg4yhB.net
>>770
このスレママチャリスレだし、ママチャリだけの奴もOKなんだよ

お前出ていけよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 00:11:54.64 ID:ZvMl1w1C.net
家の古いママチャリを買い替えたいのだが
今、普通の高級ママチャリ自体なくなってきてる?
普段ロード乗ってるが買い物用に安物じゃないママチャリ
8万なら出せるが電動は欲しいと思わん


あと普段の通勤自転車が内装8段なのでシングルや3段は色々辛いかなと

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 00:48:30.16 ID:3ZYsEv5+.net
予算8万ならbe allあたりで内装5段あたりいけるんじゃない

いじるの好きなら内装3段買って適度にカスタムするのがおすすめ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:30:19.32 ID:ZvMl1w1C.net
>>773
求めてるのは買い物用自転車としての性能だからbe-allは違うような
少し前は5万以上のママチャリって大抵内装5段だったのに3段が増えてるのはコストの問題か

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:45:47.04 ID:w24xXg4g.net
ロード乗りが必死

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:51:02.37 ID:w24xXg4g.net
>>703
折りたたみで20キロは地獄
DAHONとかでもタイヤ小さいと駄目

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 02:19:58.21 ID:13Jy8ilB.net
今回は家の古いママチャリをレストアして内装8段に交換しましょう
業者に頼むこともできますがご自分で作業すれば300ポンドの節約になります

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 02:33:09.82 ID:ukeTzQkz.net
>>772
高級ママチャリは消費者の財布の紐が硬くなって売れなくなり
財布の紐緩められる人は電アシに行ってしまうから谷間状態になって廃止されてるんだと思う。
パナソニックのカタログモデル全部電アシオンリーになっちゃったのとか
内装8速搭載車がほぼなくなってるのもこの影響だと思う。

というか、今だからこそブリヂストン・ロードマン系ほしいなぁ。
学生の頃は通学のアシに、休日の買い物に、ちょっと気にしてる子の駅まで送りとかホント汎用に使ったもんだわw
高級シティサイクルが似た使い方できてたんだが、今無くなりつつあるし…

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 02:58:29.91 ID:Kc9DXI/1.net
安いママチャリは重いし遅い
クロスになるとメンテとか空気とか面倒
電動まで行くと高すぎるしそこまで求めてない

こういう層はまあまあいると思う
ブリが少し出してるくらいか

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 02:58:42.15 ID:x1ab4H7t.net
>>772
今は8段の国内ママチャリは恐らく完全に死滅状態で、5段も一握りしか残っていない
予算8万なら、アルベルトの5段かエアルトはどう
エアルトなら車種廃止ぽいので早めに確保を、アルベルトならライトに改良が入るらしいので2019年モデルが出るのを待つのが良いかと
新車種も出るらしいのでそれの発表を待つ手もある>>504>>635

アルベルトの5段もエアルトもメーカー独自規格のベルト車なのであれこれ弄り回すのには向いていないが、
5段でどうしても使い勝手が悪ければハブかホイール交換で8段にするくらいなら出来るよ
金はかかるが

781 ::2018/09/01(土) 03:11:59.52 ID:/cgaFj0f.net
いつの間にやら中華のODMばかりだね〜。
マルキンとかカタログがないから分からんという。

782 ::2018/09/01(土) 03:14:45.71 ID:/cgaFj0f.net
あとスレが変な方向に行ってるが
都内だと絶対ママチャリには乗らないな〜
職質ばかりで全然目的地に着かないw

なぜかロードはスルー

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 04:57:35.70 ID:w24xXg4g.net
>>782
ロードとクロスと折りたたみはほとんどスルーだね
ママチャリは安物から電動まで一発で止められる

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 05:41:20.04 ID:SssaYCpY.net
自転車の何が良いって気持ち良いことだろ
学生終わると運動しないからな
少し息上がってるくらいで走ってる時の気持ちよさったらない
健康にも良いしな
電車、バス、車、バイクはただの移動手段
運動しないと足腰が弱くなって老人になった時ヤバイぞ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:11:52.06 ID:TT28wuNr.net
>>784
じゃあ自転車おりて走れよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:33:11.20 ID:sKQ6ZL4S.net
歩くのもいいんじゃないってなるし。
公道で息上がるほど飛ばすのなら、ジム行った方がいいとは思う。
車も走りを目的に楽しんでるのは迷惑。
運動としては乗らない。便利だから乗る
運動ならウォーキングの方がいいし、負荷かけたいならジム。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:35:57.38 ID:sKQ6ZL4S.net
ジムだと景色は変わらないけど、有酸素以外にもできるし運動なら絶対に一番いいよ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:03:49.28 ID:TT28wuNr.net
俺は70スープラとメリダのスクルトゥーラ700乗ってるけどどっちも楽しい
車と自転車ってのは別物だから別々の捉え方でいいさ
自転車は車の下位互換とかじゃないそもそも全くの別物比べることがおかしい
それに車だってサーキットでとばすとくっそ汗ふくぞ
ロードも別に飛ばさないと汗かくまでいかないし
まあ夏場はきちいが

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:38:05.99 ID:vB8wS0/9.net
>>782
>>783
初耳なんだけど、何でママチャリだと職質されるんだ
点数稼ぎか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:41:24.19 ID:N4RBmNMa.net
ママチャリで職質されるのは未成年とかだろ・・・中学生とか

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:45:24.48 ID:N4RBmNMa.net
>>643の情報が気になって、近所のあさひ4店舗ほど巡ってきたけど、
エアルトどころかブリ自体ないしww

・・・数年前はもうちょっとブリとかおいてたと思うんだけど
ゴミみたいな自社ブランドばっかりだった・・・

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:41:20.94 ID:RajrLyMq.net
>>791
昔からないよ
店造りと大量展示 色で客の目をごまかし
粗利の高い自社製品を売る商法
誰だかが粗利50〜60パー目指したいと言ってたなあ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:52:57.61 ID:N4RBmNMa.net
>>792
いや、数年前は数台は置かれてた
今は4店舗回ってメーカー品が1台も無かったw

もちろん、電アシとかスポーツバイク系はメーカー品は有るけど、
普通のママチャリだと皆無
エアルト有るかと思って出かけた俺がバカだったww

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:09:27.44 ID:s5Yr8jKc.net
アラヤがフェデラルのスタッガード版だせばいいのにな
クロモリ、アウターバデッドの高級軽量ママチャリ出来るのに

795 ::2018/09/01(土) 15:29:28.50 ID:/cgaFj0f.net
>>789
都内限定の話だけど、まずあなたは都内??

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:53:51.48 ID:vB8wS0/9.net
>>795
俺は何で職質されるのか聞いてるんだが?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:10:06.61 ID:pKVt9Z2Q.net
品川、大田、世田谷、川崎あたりで乗る事が多いけど、
夜間はたまに職質つか張ってるの見かけるけどスルーされるわ。
お巡りにすら相手にされないと思うと少し淋しい気もする。
見た目は普通(自称)、自転車ピカピカ、ライト前後、カギあり、登録シールあり。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:12:33.39 ID:6+O7niGl.net
>>794
俺もそんなの望んでる

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:17:21.68 ID:6+O7niGl.net
アメトーク見てたら
チャンピオンになったけど全く売れない芸人特集で
R1チャンピオンの三浦マイルドだっけ
ママチャリで職質された話してた
マイルドだと知ってても
それは置いといて職質されたとな

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:27:26.61 ID:Dt2B6Rfv.net
職質って自転車に限らず徒歩や車でもあるんだが、条件として男が一人でなにかしらの異常なオーラを発してるときにされるんだろうな。
複数人で行動してる人や女の一人行動はまずされないと思う。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:41:40.92 ID:hv0DTP0r.net
歩道をのんびり走ってるから職質に捕まるんじゃないの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:48:12.95 ID:5TkZG/cK.net
車や徒歩で職を質受ける奴は本当にやばい奴だよなw

自転車の場合は20歳前後だと確率が上がる
あとは自転車の状態と身なり

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:43:27.02 ID:Y2bYfXAc.net
普段から挙動不審だからしょっちゅう職質受けるわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:32:58.31 ID:BN8R5r76.net
毎日のようにママチャリ乗り回してるが、一度も職質なんか受けたことねぇぞ
ま〜結構なスピードで路側帯疾走してるせいもあるが。当然信号とかは守って

>>791
ブリは昔から売れないのが分かってるから、近所の店はブリは殆ど置いてないな
最近は電チャか無名シナに2極化してるから尚更ブリは見掛けない

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:57:01.90 ID:S67853Vy.net
エアルト・キャスロング廃止
そして来年度モデルはまたも値上げ

ブリヂストン・ホダカ・サカモト☆通学自転車在庫処分セール開催│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8158564.html
ブリヂストンからの情報によりますと、来年2019モデルの通学自転車が、ボチボチ生産されている模様です。
順次、出荷体制に入っているとのことです。

通学自転車定番のアルベルトは、継続して販売されますが、エアルト・キャスロングは生産終了となります。
先ほど、工場在庫を確認しましたら、エアルトは完売ですね。キャスロングはまだありますが、色によっては完売商品もあります。
他のメーカーの情報の詳細は把握していません。
わかり次第、お知らせしますが、諸々の事情により、メーカー希望小売価格の値上げは避けられないということです。

806 ::2018/09/01(土) 20:00:18.20 ID:NbM5thsO.net
>>800
都内ではおっさんがママチャリや軽に乗ってる時点で異常だから。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:04:14.44 ID:F2JjM54N.net
チャリのせいにしてるが、職質受ける奴は歩いてても車乗ってても受けるんだよ
怪しいオーラを醸し出してるからなw

808 ::2018/09/01(土) 20:14:26.77 ID:8mPX+gEf.net
はいはい、あんたはそうなのね

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:22:17.57 ID:KT05NbYc.net
>>805
上尾終了でその流れかな

スクリッジあたりの中華ダイキャストフレームで細々と生き延びるつもりだ>BS

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:24:20.84 ID:KT05NbYc.net
キャスロングのスタッガードフレームモデルは在庫あるうちに買っておいた方がいいな

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:26:09.18 ID:KT05NbYc.net
阪神高速で大阪に行く時左手にARAYAの看板があって次にグリコが出てくるんだよな。
俺のリムここで作られたんだと思った

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:31:07.00 ID:6HL0AoIB.net
>>722 >>805
遅レスですみませんが、ありがとうございます
キャスロングは来期モデルは出ることがなく、やっぱり生産終了するんですね……
工場在庫限り、と……

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:34:47.62 ID:N4RBmNMa.net
・・・なんかブログ主が書き込んでいるような流れ。。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:43:42.22 ID:5TkZG/cK.net
>>805
そのブログ数日前に
通学自転車の一部はなくなって新しいモデルになるという噂です、詳細がわかりましたらお知らせしますね。
と書いてるね

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:49:59.65 ID:KT05NbYc.net
ところで鰤のスーパーステンレスリムって日本製なのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:51:15.91 ID:m/e5e2Dp.net
その土地にもよる
中古で買ったオンボロな自転車でのんびり走っててもうちの近所や治安いいところでは一度も止められたことは無い
でも治安悪いところだと一回は自転車の番号調べられる

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:00:18.74 ID:5TkZG/cK.net
>>815
http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_9362.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:04:07.03 ID:N4RBmNMa.net
>>817
数年前のはchinaの文字は入ってなかったんだけどなあ・・・

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200