2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ85【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:24:06.73 ID:TL/rslso.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ84【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529482198/

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:10:06.61 ID:pKVt9Z2Q.net
品川、大田、世田谷、川崎あたりで乗る事が多いけど、
夜間はたまに職質つか張ってるの見かけるけどスルーされるわ。
お巡りにすら相手にされないと思うと少し淋しい気もする。
見た目は普通(自称)、自転車ピカピカ、ライト前後、カギあり、登録シールあり。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:12:33.39 ID:6+O7niGl.net
>>794
俺もそんなの望んでる

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:17:21.68 ID:6+O7niGl.net
アメトーク見てたら
チャンピオンになったけど全く売れない芸人特集で
R1チャンピオンの三浦マイルドだっけ
ママチャリで職質された話してた
マイルドだと知ってても
それは置いといて職質されたとな

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:27:26.61 ID:Dt2B6Rfv.net
職質って自転車に限らず徒歩や車でもあるんだが、条件として男が一人でなにかしらの異常なオーラを発してるときにされるんだろうな。
複数人で行動してる人や女の一人行動はまずされないと思う。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:41:40.92 ID:hv0DTP0r.net
歩道をのんびり走ってるから職質に捕まるんじゃないの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:48:12.95 ID:5TkZG/cK.net
車や徒歩で職を質受ける奴は本当にやばい奴だよなw

自転車の場合は20歳前後だと確率が上がる
あとは自転車の状態と身なり

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:43:27.02 ID:Y2bYfXAc.net
普段から挙動不審だからしょっちゅう職質受けるわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:32:58.31 ID:BN8R5r76.net
毎日のようにママチャリ乗り回してるが、一度も職質なんか受けたことねぇぞ
ま〜結構なスピードで路側帯疾走してるせいもあるが。当然信号とかは守って

>>791
ブリは昔から売れないのが分かってるから、近所の店はブリは殆ど置いてないな
最近は電チャか無名シナに2極化してるから尚更ブリは見掛けない

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:57:01.90 ID:S67853Vy.net
エアルト・キャスロング廃止
そして来年度モデルはまたも値上げ

ブリヂストン・ホダカ・サカモト☆通学自転車在庫処分セール開催│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8158564.html
ブリヂストンからの情報によりますと、来年2019モデルの通学自転車が、ボチボチ生産されている模様です。
順次、出荷体制に入っているとのことです。

通学自転車定番のアルベルトは、継続して販売されますが、エアルト・キャスロングは生産終了となります。
先ほど、工場在庫を確認しましたら、エアルトは完売ですね。キャスロングはまだありますが、色によっては完売商品もあります。
他のメーカーの情報の詳細は把握していません。
わかり次第、お知らせしますが、諸々の事情により、メーカー希望小売価格の値上げは避けられないということです。

806 ::2018/09/01(土) 20:00:18.20 ID:NbM5thsO.net
>>800
都内ではおっさんがママチャリや軽に乗ってる時点で異常だから。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:04:14.44 ID:F2JjM54N.net
チャリのせいにしてるが、職質受ける奴は歩いてても車乗ってても受けるんだよ
怪しいオーラを醸し出してるからなw

808 ::2018/09/01(土) 20:14:26.77 ID:8mPX+gEf.net
はいはい、あんたはそうなのね

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:22:17.57 ID:KT05NbYc.net
>>805
上尾終了でその流れかな

スクリッジあたりの中華ダイキャストフレームで細々と生き延びるつもりだ>BS

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:24:20.84 ID:KT05NbYc.net
キャスロングのスタッガードフレームモデルは在庫あるうちに買っておいた方がいいな

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:26:09.18 ID:KT05NbYc.net
阪神高速で大阪に行く時左手にARAYAの看板があって次にグリコが出てくるんだよな。
俺のリムここで作られたんだと思った

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:31:07.00 ID:6HL0AoIB.net
>>722 >>805
遅レスですみませんが、ありがとうございます
キャスロングは来期モデルは出ることがなく、やっぱり生産終了するんですね……
工場在庫限り、と……

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:34:47.62 ID:N4RBmNMa.net
・・・なんかブログ主が書き込んでいるような流れ。。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:43:42.22 ID:5TkZG/cK.net
>>805
そのブログ数日前に
通学自転車の一部はなくなって新しいモデルになるという噂です、詳細がわかりましたらお知らせしますね。
と書いてるね

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:49:59.65 ID:KT05NbYc.net
ところで鰤のスーパーステンレスリムって日本製なのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:51:15.91 ID:m/e5e2Dp.net
その土地にもよる
中古で買ったオンボロな自転車でのんびり走っててもうちの近所や治安いいところでは一度も止められたことは無い
でも治安悪いところだと一回は自転車の番号調べられる

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:00:18.74 ID:5TkZG/cK.net
>>815
http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_9362.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:04:07.03 ID:N4RBmNMa.net
>>817
数年前のはchinaの文字は入ってなかったんだけどなあ・・・

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:05:39.61 ID:N4RBmNMa.net
http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2013/12/DSC06376-300x225.jpg
これこれ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:10:56.52 ID:5TkZG/cK.net
内装3段もいつのまにかjapan→chinaの文字に変わったね


ところで今デュアルピボット化を考えてる人いる?
4日から安くなるよ
https://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-gf000731/

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 21:55:32.13 ID:N4RBmNMa.net
https://www.takahashi-cycle.com/product-bike/bike-city-school-%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E8%BB%8A-%E9%80%9A%E5%AD%A6%E8%BB%8A/

たまたま見つけたページだけど、
3年ぐらい前まではまだ高級ママチャリもいろいろ有ったんだよなあ・・・
このページはブリだけだけど、ミヤタのクオーツエクセルライトとか、丸石のシャフトドライブとかも有ったし・・・

内装5段なのに他のパーツはケチってるエコロとか面白いけど、
今じゃもう売らないんだろうなあ・・・

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:16:29.80 ID:pKVt9Z2Q.net
高級で思い出した、これ欲しがったが知った時には終わってた。
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/31525
あと7万くらいのプレミアムミヤタってのも有ったと思うけどこれも終わったのかな?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:20:58.11 ID:6kaaihRe.net
スターノヴァ・シングルスター・ジョブノがキャスロングと名前を変えた様に
10月の2019モデル発売時には新しい名前で上尾モデルが出るんじゃねえのか?
名前の変更と同時に値上げするパターンだと予想する

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:26:13.91 ID:aPm7QomC.net
上尾は工場自体が閉鎖とのこと>>722
確定情報は見つからないが

>>821
15年位前 オートマ変速内装投入 → 失敗
10年位前 内装8段投入 → 失敗
5年位前 内装5段投入 → ほぼ失敗

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 23:13:11.71 ID:s5Yr8jKc.net
来年 内装11段でリベンジ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 23:22:52.38 ID:AnZXW0vC.net
スピードより乗り心地重視だと1 3/8(35C相当)より太いほうがいいな
昔MTB乗ってたけど街乗りでも楽しかった
自転車興味無い頃だったからスペックはわからん
でもMTBだと前かごが無いから街乗りで不便なところもあった

そんな中でママチャリで700×45Cのステップクルーズを見つけたけど
全体的に鉄素材で錆びやすくて激重の22.7kg
頑丈が売りでリアキャリアもチャイルドシート乗せられるのになぜかリムはアルミ
どこ向け仕様だ

クロスバイクにママチャリ装備っていくつか出てきてるけどタイヤ細いから
それの700×45Cモデルか、もしくはMTBにママチャリ装備を作ってくれよ
街乗りだからタイヤにブロック要らないよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 00:01:16.91 ID:3+eo5mju.net
1-1/2に換えてみたけどサイズ面の違いは体感できなかったわ。
もっと大幅に変えないとあまり意味なかったみたい。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 00:09:48.09 ID:+NBBaiwo.net
>>780
エアルトもアルベルトもアルミフレームか
どっちも通学向けだが買い物用自転車ってアルミでも問題ないのか?
それにしてもエアルトにキャスロング生産終了だと買う自転車なくならね?
知っての通り、パナは電アシのみになったし


10年は余裕で乗れた昔のナショナル自転車みたいなのが欲しかったんだが

各部の耐久性諦めて安めの電アシで我慢するか(寿命とバッテリー規格変更での調達難がネック)
スポーツ車規格の小径車をママチャリ化するか(積載量がネック。アラヤラレーあたりを検討)
自転車自体を諦めて原付にするか(主に乗る姉が免許持ってないので取らせる必要がある)

これらから選べと言うのか

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 01:07:09.19 ID:bv4fQa8y.net
原付買う金あるなら安めじゃない電アシ買えるし、電アシは大抵アルミフレームだ

予算8万円厳守なのかそうでないのか、鉄素材でなければ許せないのか否か、
動力無し希望なのかそうでないのか、変速3段以下は不可なのか否か、
まず予算と要求仕様をはっきりさせるべきだ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 02:23:36.14 ID:/WPUSMGG.net
ママチャリのチェーンにKURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]1,028円を使ってたんだけど、
なくなって来たんで買い替えをするんだ。
代替として、ダイソーの長期潤滑グリーススプレー 65ml で問題ない?

スプレー式じゃないオイルにしようかとも考えたんだけど、スプレー式の方が早くチェーンに塗布できるし、他の部分(スタンドやブレーキワイヤー)にも
使えるんで便利なんで。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 02:30:07.78 ID:ojHnc69C.net
ワシは100均のなんだかよくわからない機械油ぶっかけてる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 02:49:04.97 ID:+NBBaiwo.net
>>829
出来れば電アシじゃない方がいいから8万を提示したので、多少オーバーしてもいい
今の正体不明のママチャリが外装6段かつ4速以上は殆ど使ってないようなので軽いギアがあるもの
内装3段だとロー側が重すぎるのではという懸念(5段でもローの重さは一緒だが。8段になるとより軽いギアがある印象で
通勤車は巡航5速で飛ばす時6速。1〜4速は発進時使用で7速以上は殆ど使わない)
アルミフレームは電アシ含めて多いのは理解してるが、フォークもアルミだと硬すぎないかという懸念
昔の上級ママチャリみたいに10年は乗れるならアルミでも構わない
買い物メインなのでクロスバイクのようなダイヤモンド型のフレームは除外

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 03:12:14.50 ID:kHxVJy36.net
経済力は軍事力
人類史の中で、人類の真の敵を知った者はただ二人

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:24:45.55 ID:pHAAmFPT.net
>>830
走れなくなるってことはないと思うけど
グリースをチェーンに使うのは止めたほうがいいんじゃないかなあ
しばらくするといろんな物と混ざり合って粘土みたくなる予感がする

自分もKUREのスーパーチェーンルブ1068と
モノタロウのブレーキ&パーツクリーナー魂2000使ってチェーンメンテしてるよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:41:57.26 ID:nkTwGwG/.net
俺の今年買ったキャスロング、あと20年は乗れる

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:32:45.93 ID:AjcGmkDB.net
2年後の>>835
「パンクしたけどフレームも傷だらけでタイヤもボロボロだしタイヤチューブ交換で1万出すなら買い換えたいなあ・・・」

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:38:00.02 ID:tKRwaORy.net
もうここまで高級ママチャリが無くなってくると、
いっそ実用車に手を出そうかとも思うんだけど、
あれこそ街中で乗ってたらキチガイにしか見えないんだよなあ・・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:50:58.80 ID:F4EQ0+Rw.net
実用車ってまだ売ってるの?
レギュラー乗ってるけどあまりにも進まない

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:39:49.63 ID:CA3xXkcc.net
雨の中、子供のタフループに乗ったけど、太いタイヤで安心感があり、フルチェーンカバーが頼もしい。
重たすぎるのが弱点だけど、170mmのクランクに交換出来れば、雨の日用に快適かも。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:41:14.87 ID:G25Lqsyv.net
>>838
パナソニックはレギュラーを今でも販売してる
http://cycle.panasonic.jp/products/rg/

BSサイクルはジュピターをアシスタビジネスに置き換えた
http://www.bscycle.co.jp/items/business/

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:56:23.09 ID:Wu32gO81.net
自転車置き場がないからチェーンをちょっといいのに変えてもらった。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:16:33.01 ID:0+eX8jmI.net
俺の鰤リムは中華印なしの日本製だ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:55:09.16 ID:YdmbTtV/.net
近場ならアシスト自転車はいらない
一万くらいの安物でいいからな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:29:21.92 ID:T4v4IaJ/.net
チェーンは物によってビックリするくらい走るようになるね

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:45:07.56 ID:4bybnvUD.net
IZUMI Vチェーンに換えたら走りはよくわからないけど伸びが少なくなったかも。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:55:44.51 ID:AjcGmkDB.net
>>768
こいつ通報ビビッて消えたな

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:21:40.18 ID:C0AQWCVB.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180902-00050012-yom-000-6-view.jpg



これのせいか……
高級モデル廃止は……

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:27:35.26 ID:cI8YRQq2.net
市場が縮小というより崩壊しているな

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:43:37.50 ID:wjrYVT7W.net
昔は中学年になると指定の学チャリに買い替え
高校生になってシティサイクルやスポーツタイプに買い替え
ゴネて学チャリを一掃した今で言うプロ市民が元凶

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:47:39.83 ID:AikKaa+U.net
今、車もバイクも自転車も売れないで
みんな電車か歩きで移動してるのかな?
それとも他に移動手段あるのかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:52:59.79 ID:cI8YRQq2.net
温暖化の影響?

日本で最も「自転車を見かけない」街の真実 | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/72260?page=2
沖縄県内の自転車店は約30店、人口は約140万人。
ちなみに全国で最も自転車店の多い東京は約1000店、人口は約1300万人、
規模だけでなく人口1人当たりに換算しても大きな開きがあり、沖縄の自転車店はやはり数少ない。
沖縄の自転車店のひとつに事情を聞いてみると、「沖縄の人は自転車に乗らないため、かなりの数の自転車店が廃業してしまった」と教えてくれた。
このお店では、「年に2〜3台売れればいいほう」。

沖縄には自転車が普及しにくい環境要因がある。
まず、日本一の暑さだ。沖縄気象台のホームページ(HP)には、
「沖縄本島地方の年平均気温は23℃前後。東京や大阪に比べると、年平均気温は6〜7℃高くなっています」という記載がある。
たとえば東京でかなり寒さを感じる冬の2月に沖縄へ渡ってみると、現地には半袖で過ごしている人もいる。
そんな暑さの中で自転車に乗るのは、なかなかきついだろう。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 18:38:08.06 ID:KGrMGMjf.net
>>847
でも2013年頃から横ばいだから下げ止まりになって
逆に言えばこれ以上大幅な下落は無さそうだな
今ある需要をちゃんと見極めてそれぞれの需要にピンポイントで答える自転車を作れば売れるだろう
伸びてる業界と違ってパイの奪い合いだから厳しさはあるが

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:17:22.92 ID:hGsx6BM4.net
電動自転車なんて老人からでもええやろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:24:47.90 ID:nUq3hAo1.net
自転車が’11〜’13にかけて爆下がりしてるのに、電アシ・原付と直接競合すんじゃね?な2つのグラフが上がってないんだよなぁ。
これは何が起きてんの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:25:52.62 ID:/WPUSMGG.net
>>834
レス、ありがとう。
ちょっとでも、安く済まそうとして、ダイソー覗いたんだけど、ケチらず定評のあるスプレー式を使ったほうがいいみたいだね。

ちなみに、俺はクリーナーは、KURE(呉工業) チェーンクリーナー (760ml) チェーン専用洗浄・防錆剤 [ 品番 ] 1017 830円を
使ってるよ。


>>853
 坂道の多いところ(勝手なイメージだが、長崎市とか、大阪府だったら四條畷市とか)だったら、必要だと思うけど、
 若いうちはいらないよね。

 一度、ホームセンターでブリジストン電動自転車試乗会があって、3種類ほど乗ったけど、普通のママチャリの荷台を誰かが押してくれてるような感じだってよ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:26:34.35 ID:tKRwaORy.net
単純な少子化だと思うけどなあ・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:01:29.52 ID:an7uJnP/.net
311以降は自転車バカ売れだったろ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:03:02.09 ID:TzeN5xmA.net
ビレッタ良いなと思いマークローザを展示してるお店に行って聞いてみたらみたら
廃番とか言ってた
別の名前で似たようなのが出るかも知れんとは言われた
スタッガード アルミでまあまあ軽量
そこそこ丈夫そうで気になってたんだが

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:02:22.48 ID:RQOtdA5q.net
内装5段かったぜ
ぼろの内装三段からの乗り換えだ
5速まであんま使わんな
2、3速がメイン
でも2速が今までより使いやすいな

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:47:05.88 ID:tKRwaORy.net
内装5段って、新車もう出て無くない?
金属チェーンのタイプ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:53:19.05 ID:ojZWVhGt.net
内装5段はHCのカタログ外モデルで見たわ
使い勝手はわからん

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:06:47.58 ID:tKRwaORy.net
>>861
ホームセンターの売れ残りかな・・・
ここ最近はカタログ外でも作ってないんじゃないかと思ってたから

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:40:28.61 ID:RQOtdA5q.net
普通に新車だよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:47:27.94 ID:tKRwaORy.net
もういいや・・・もうちょいなんか書けよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:10:14.87 ID:EnLtCcg2.net
スコーグだよ
アルベルトも新車作ってるみたいだが

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:14:14.65 ID:Ns/vIhZh.net
>>847
これって、つまり、あれだろ…

「安倍が悪い」

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 04:30:33.07 ID:PsvtD6Sm.net
ツイキャス・ニコ生ユーザー共て
単なるキモオタ障害者の集まりで
朝から晩まで ずーと家にいる ひきこもり共が靴いるの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 04:32:29.18 ID:PsvtD6Sm.net
ツイキャス・ニコ生ユーザー共て
単なるキモオタ障害者の集まりで
朝から晩まで ずーと家にいる 根暗なひきこもり共が靴いるの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 04:37:02.81 ID:PsvtD6Sm.net
ツイキャス・ニコ生ユーザー共みたいな
朝から晩まで ずーと家にいる障害者の根暗ひきこもり共が靴いるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 04:40:11.35 ID:PsvtD6Sm.net
ツイキャス・ニコ生ユーザー共みたいな
朝から晩まで ずーと家にいる無職丸出しの
障害者の根暗ひきこもり共が靴いるの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 06:57:21.28 ID:fr7Hs19A.net
重戦車化してしまったアルベルト、10年後くらいには多少軽くなるのかな
重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605301000.html

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:03:29.29 ID:c34ci7CA.net
>>871
ランドセルが重いんじゃなく教科書等が重い

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:15:49.86 ID:Rmaqum45.net
>>871
昔の農村の子供は大人に混じって重労働やってた事考えるとソレと比べてどうなんだろうなって気もする。
体格とか栄養状況とか現代の方がはるかに恵まれてんじゃないの?
むしろこうやって運動の機会どんどん奪ってんのやばくね?
公園で遊ぶなとか、そもそもゲームだスマホだで外で駆け回る機会減ってるし

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:25:10.40 ID:4b979mdC.net
昔のように軽量化を重視したママチャリ復活させてほしい
アルミフレームにアルミ700×28c、各種アルミパーツ多用、内装多段、リムブレーキといった快走ママチャリを
出来れば8万以上してもいいからアルフィーネ11も搭載するとか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:28:07.72 ID:4b979mdC.net
で、昨日近くの店のチャリ屋覗いたが、電チャが\69800とかで売られてて、
こりゃ高級ママチャリ絶滅も致し方ないと思った
例え小容量バッテリー、鉄チンパーツ、シングルキャリパー前ブレーキでも近所への買い物や駅までなら問題ないし

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:31:40.00 ID:4b979mdC.net
3連投失礼 m(_ _)m
最近は近くの公園に行っても爺婆とか小さな子連れの親子ばかりで、
年頃のガキだけで遊んでる光景を見掛けない
皆、塾とかスポクラとかで忙しそうやし、外遊びや運動も大人の監督下で行なうものになったし

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:16:02.75 ID:PmPQA9TL.net
>>873
ランドセルのは腰痛併発してる子供もいるし
そもそも骨格の発育に支障きたすんじゃないのかって話

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:16:53.54 ID:PmPQA9TL.net
>>876
そりゃ下手に子供だけで遊ばせて犯罪に巻き込まれても困るだろ
治安とかまず考えたら?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:21:18.52 ID:l7ht2F9e.net
3速だと中間欲しくなる時あるから5速はうらやましいなぁ
3速から5速にするには部品代で2万くらい掛かるんだよね
悩む(´・ω・`)

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:55:12.22 ID:fr7Hs19A.net
あとで5速が欲しくなりそうなら、最初から5速車を買うほうが良い
3速と5速のハブではOLD(幅)が違っていて5速のほうが1cm以上広いので、
3速用のフレームに5速を取り付けようとするとリアエンドを無理に広げることになる
フレームに良くないしチェーンラインも狂う可能性がある

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:56:23.19 ID:fr7Hs19A.net
ただ、今や5速車の選択肢そのものが殆どないという・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 09:58:01.21 ID:l7ht2F9e.net
>>880
エンド幅違うんですか
知りませんでした(´・ω・`)

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:46:27.83 ID:ihYah3F6.net
内装5段とか8段のOLDを狭小化するパーツが売られるはずだが、今日は見当たらなかった
具体的にはチェーン引きと菊座金、ロックナットを薄型に交換する
少し前まで普通に検索に挙がったし、俺はそこから買って無事にインター8プレミアムをインストしたが

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:56:39.98 ID:ihYah3F6.net
改めてググったら見つかった 会社はT.K Online
ttps://tk-online.jp/?ca=322
ttps://tk-online.jp/ca350/1011/p-r-s/

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:31:04.35 ID:0FQyb52H.net
なんで8万以上だしてママチャリ買おうとするのか..w
んなのクロス買ってママチャリハンドルつければいいだけやん

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:08:20.22 ID:kJR3jAP6.net
>>885
独身のオッサンが米10kg荷台に積んで帰れるのか?
500mlのストロングゼロを24缶箱で買って帰れるのか?

クロスで

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:12:56.77 ID:K0DGZzE0.net
ママチャリは乗り降りしやすいし

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:21:41.94 ID:0FQyb52H.net
>>886
クロスにかごつければいいじゃんw
わざわざ8万出すより安上がりやでw

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:22:04.04 ID:0FQyb52H.net
つーかそこまできたら車のれよw

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:30:52.92 ID:0FQyb52H.net
>>887
クロスのサドル下げればいいじゃん
性能を求めるならわざわざママチャリじゃないと駄目な理由が何一つないw

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:31:33.60 ID:kJR3jAP6.net
>>888
なんでクラス27フレームだのキャリアだの、
規格が有るかすら分かってないだろ・・・
クロスは満たしてるのか?

ママチャリにはママチャリの利点と価格なりの金が掛かってんだよ
むしろ、カゴもキャリアも泥除けもライトも無いクロスが、
なんで5万とかしてんの?
説明できないだろう
軽いから値が張るのか?w
ジャイアンツって超一流台湾メーカーだから高いのか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:34:02.78 ID:0FQyb52H.net
ママチャリに熱くなる男w

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:35:09.74 ID:0FQyb52H.net
わざわざ快適云々求めるなら車のるよね普通

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:36:48.67 ID:0FQyb52H.net
泥避けたいなら車
楽に早く走りたいなら原付

あほだよね

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:46:29.09 ID:CXY1QVIC.net
なぜママチャリスレにいるのか不思議だ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:49:07.75 ID:kJR3jAP6.net
>>894
最初はクロス言いだしたのに形勢不利で車かよ

快適さ求めるなら運転手付きマイバッハでも運転させればぁ?
家から目的地までヘリコプターでもいいかも
全部ヘリポート作ってね


・・・アホかお前は
ジャイアンツのR3を5万で買ってきて、
カゴにキャリアに泥除けライト付けて、
さらにギリギリ履ける35Cタイヤに換装、
これでどうにか「ママチャリ相当の実用性」になるんだけど、
幾ら掛かった?
10万か?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:52:54.67 ID:0FQyb52H.net
ちゅまんいまVIPでスレたててきたけど全面的にお前がきもいとよ
よかったな

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200