2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TERE】第2章チャプター・ツー CHAPTER 2【RERE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 03:53:08.52 ID:V+5+CxOx.net
ニュージーランドのメーカー 
チャプター・ツーを語るスレです。

チャプター・ツー 公式HP
https://jp-jp.chapter2bikes.com/

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:38:23.97 ID:42T8z5cw.net
>>195
違うとこ見てるよ
https://jp-jp.chapter2bikes.com/special-edition-4.html

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:42:35.23 ID:42T8z5cw.net
リンク先無かった...
C2のロゴタップしたら下の方にあるよ
HURUが出ているから横にポチポチしてね

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:01:03.84 ID:fzuuokVg.net
>>194
ちょっと前に出たLAKEの靴が付いたヤツだね

rereの新色欲しいもう少し緑の入ったのでないかな?
シークレットカラーとか最高だったんだけど

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:33:33.17 ID:5AKqcRqK.net
cycling tipsでrereの評価がすごい高いけど、ここのレビューって信頼できるもの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 23:28:49.23 ID:Kin+2AyL.net
>>197
あった、ありがとう

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 07:27:26.25 ID:tPyYCGNR.net
TEREが赤ならREREは青だろ?頼むよ
青来なかったらキャニオンにしちゃうぞ!

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 23:30:34.69 ID:FHgaN1zT.net
今日REREが届いたんだが、クラウンレースが入ってない
自分で揃える必要あり?
他のヘッドセットはあるからおかしいよね?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 01:04:18.12 ID:XYfe2mEh.net
>>202
問い合わせるんだ!

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 11:44:36.49 ID:OQxmRAos.net
カーボンフォークは形状そのものがクラウンレースなのが今風だと思うけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:06:02.34 ID:OQxmRAos.net
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/item/detail/orig/photos/m60671260875_4.jpg
レースが必要

https://3.bp.blogspot.com/-BmwJquh9nf0/WmWbTVD9JNI/AAAAAAAAB5c/1rhwmknhL7EVWEMGW5RgO4k-1mCCm29nQCLcBGAs/s1600/DSC01492.JPG
レース不要

コラムの根本が45度テーパになっているかどうかってことね

金型のバリが残っててベアリングを押し付けたときにガタがあるようなら、
バリの部分にやすりかけるといいよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:15:27.19 ID:QPii1XDQ.net
レース不要だ
恥ずかしい、問い合わせちゃった。。

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:34:12.17 ID:OQxmRAos.net
どんまい!

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 15:58:23.36 ID:MWhIPmrf.net
https://www.youtube.com/watch?v=XxgEVdP3WKU

REREディスクの組み動画

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:16:29.41 ID:gdCJ6eQ7.net
REREはやはり50mmくらいのリム高じゃないと似合わないだろうか

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:35:38.82 ID:Mw9i6ifN.net
40mmでも十分カッコいいよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:16:03.19 ID:AlOq/NRY.net
日曜日に彩湖で試乗会やるってよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 19:45:11.21 ID:hrGRPIU+.net
TEREのWhite & Aqua注文しちまったよ、1年頑張ったし冬のボーナス出たし良いよね

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:49:05.36 ID:h2RNQBD3.net
>>212
ヨイヨイ
TEREのホワイト、今もう在庫のみ?のようだから良い決断だと思うよ

オイラもホワイト&アクアです
ほんとカワイイですよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 08:45:05.98 ID:v1FjzZ6B.net
納品待ち
楽しみだよねぇ
TEREは本当にカッコかわいい

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 19:49:54.39 ID:HeaPa4pM.net
TEREが届いたヽ(*´∀`)ノ
注文してわずか4日で届くと思わなかったから、パーツがまだ揃ってないわ
お店で組んでもらうから乗れるようになるのは年明けまでお預けだわ
https://i.imgur.com/v0M9OIW.jpg

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 19:51:09.60 ID:8v20fdAe.net
テッテレー!

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 20:30:09.22 ID:RnqLH+fX.net
>>215
同色ナカーマ発見、リムブレーキモデルかな。
バーテープはやっぱりチェレステカラー?

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 20:41:01.98 ID:HeaPa4pM.net
>>217
リザードスキンのチェレステを用意してるよ
https://i.imgur.com/ClbIuXi.jpg

注文したBBが連休中に届かなかったら、用事で年明けまでお店に持って行けないから、はよBB届け

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 10:11:41.05 ID:E2NT9l6S.net
>>215
やっぱこの配色カワイイな
うちにもあるけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:47:59.22 ID:z8KgPDK3.net
レレ新色来たと思ったら白にちょい足ししたやつだった...

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:44:23.80 ID:56Hy1EmF.net
いつの間にか値段上がってる....

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:29:34.98 ID:oxRptukX.net
レレ新色は来年から供給するチームの限定の奴か

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 16:27:23.82 ID:O/PScWhL.net
この前のサイクルモードで展示されてたやつだな
商品化したんだ

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 07:23:59.61 ID:/lrKzlic.net
bb入らなくても返品できないってマジ?

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 09:10:57.76 ID:GYWF2Tum.net
中華フレームじゃないんだしそんなことないだろ

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:11:49.38 ID:ECS8pbAN.net
>>224
昨日、REREにtokenのスレッド式取り付けた
キツキツだけどなんとか入ったよ
バリとか多くて綺麗な作りではないけど、BBハンガーでそんなに個体差あるかな?

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 18:03:41.28 ID:upwuaG/b.net
作業者のミスによる場合はって意味じゃないの

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 18:52:16.75 ID:OOKfhJz2.net
そんな個体差をメーカーは「ヤスリで削ってね」と答えたらしいし

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 01:56:00.34 ID:RUio3xk/.net
TEREのGreen & AquaのSサイズ注文しちゃった。

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 06:12:15.17 ID:zlv3Rixf.net
>>229
テッテレー!
おめ!いい色買ったな!

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:01:47.07 ID:k0ULqbPS.net
>>229
おめ!いいサイズ買ったな!

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 12:01:37.74 ID:RUio3xk/.net
BBはWishbone で、初めての組み立てに挑戦だよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 12:28:36.45 ID:hURLWJf6.net
>>232
がんばれ
BB取り付けがいちばん気を使ったところだよ
あとは慎重にのんびりやってけば大丈夫

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 13:55:35.59 ID:RUio3xk/.net
>>233
ありがとう。やる気が一層増してきた

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:02:40.54 ID:3zCygqmv.net
>>229
おめ、良い色買ったな
もうサイトにはSサイズの表記がないからラストだったのかな?

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:52:00.86 ID:Z41PHjVP.net
>>232
WishboneのBBの工具は、三日月型に欠けてるものより全周あるものの方がよさげ。俺は前者だったけど

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 03:13:48.03 ID:wxoMwlWm.net
>>236
手持ちは三日月型1本と全周あるもの1本だよ
慎重にやってみるよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 07:39:55.92 ID:dcISZMNt.net
>>232
コンポーネントはなんにしたの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 09:29:32.60 ID:wxoMwlWm.net
>>238
アルテグラR8000だよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:29:42.36 ID:dcISZMNt.net
いいね
早く組み立てちゃいたいね!

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 20:54:47.34 ID:ctC4XpQj.net
届いたよパーツが
http://imepic.jp/20190103/742960
TEREは発送済みメールが香港から届いた

242 :215:2019/01/05(土) 18:46:19.60 ID:QKBcN82q.net
TERE組み上がったから取りに行ってきた

短距離しか走れてないけど、BBとチェーンを良いものにしたからかケイデンスがすぐ100超える
いつもの感覚より早く30kg/hに達するし、速度の維持も楽だわ

ただステムとハンドルの赤がいまいち合わないかも

https://i.imgur.com/RXPzJv0.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:00:35.43 ID:+18PO4a+.net
サドルは水平にしよう

ステム交換するときは17度の水平ステムで

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:02:57.76 ID:Rnky4wQA.net
テッテレー
おめ!いい色買ったな!
30kg/hって乗れば乗るほど重くなる子泣きジジイのようなバイクだな!
トレーニングにはもってこいだ

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:14:04.64 ID:ab6Sv7Ee.net
>>243
サドルが上がってるように見えるけど、
フィジークのアンタレスは座るところを水平にするとこんな感じになってしまうんよ

>>244
30kg/hじゃなくて30km/hの間違いでした

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:17:43.75 ID:6BbCZBi2.net
>TERE組み上がったから取りに行ってきた
これ自分で組んだんじゃなくて人に組ませたのか

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:20:52.77 ID:aMQCGxAj.net
>>243
スペーサーかましてるのに水平ステム使う男の人って...

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:29:20.33 ID:FmtL7s7U.net
>>245
アンタレスは前半分を水平にするのがオフィシャル推奨のセッティングだよ
後ろが反り上がってる形
https://youtu.be/vsoFD_rhNkQ?t=131
これGCNのビデオだけど説明してるのはフィジークの人

それで不具合なければそのままでもいいかも知れないけど。

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:32:55.06 ID:6BbCZBi2.net
歪なセッティングや装着されてるボトルケージなんかをみるとなんだかなーとしか思えんなw

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:44:05.89 ID:+18PO4a+.net
コンパクトハンドルの場合はリーチ部分を水平に、
それに沿ってブラケットもツライチに、
そうすっとレバーが自然に垂直に落ちる感じになって見た目がいいね

うちのチャリは全部アンタレスで統一してるんだけど、
こんな感じにするのが基本というか痛くならない(拾い画像ですまんけど)
https://stat.ameba.jp/user_images/20130804/09/44100x16bit-arts/1c/51/j/o0480036012633930451.jpg

251 :242:2019/01/05(土) 19:59:53.19 ID:ab6Sv7Ee.net
>>246
お店で組んで貰いました

>>248,>>250
アンタレスじゃなくてアリアンテでした
どちらにしろイレギュラーなサドルの設置だと思いますが、これが一番お尻にしっくりくるのです

>>249
前の自転車はTREKだったのでボトルゲージはそのまま流用です
いずれ変えたいとは思いますが

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:05:51.05 ID:4RJX9Sx1.net
>>242
これフレームサイズは?

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:12:40.36 ID:NON24jC1.net
>>242
ホワイト&アクアも爽やかでステキ!良かったらフレームサイズ教えて
自分の注文したTERE届くの来週になりそう

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:14:04.01 ID:nzQnntVC.net
Sだね

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:26:12.71 ID:YHacwiMv.net
>>251
ボトルゲージ、tacxのディーバ良いよ
フレームと同じチェレステに合わせるとシャレオツです
https://i.imgur.com/gcgelER.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:48:32.20 ID:ChSgRI3p.net
Sなんだ、Sでもホリゾンタルに見えるなぁ
tere欲しくなる

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 14:47:18.66 ID:zGpXNJzA.net
黒RERE組んでるんだけど、後ろのブレーキのセンターズレが起きてる
ホイールの脱着は何度かしたけど治らない
同じ症状で対応した人いますか?
ブレーキはR8010使ってます

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 15:29:00.28 ID:+1SBZD+K.net
まだチェーン張ってなかったらホイール逆に入れてみ
ホイールのセンターずれかもよ

259 :257:2019/01/07(月) 00:18:37.33 ID:ydlhPK6W.net
>>258
サンクス
ホイールのセンターズレでした
一応ブレーキの調整範囲でどうにかなったけど、ショップに修正してもらってからRERE堪能します

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 02:08:32.42 ID:v8QlKgjN.net
おかげさまでTEREになんとかBB取り付け完了。
http://imepic.jp/20190110/072650

フレーム内蔵のケーブルライナー管は、インナーワイヤーを通して
そのままの状態で組み立てして良いのか教えて?

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 11:09:50.32 ID:6m2heaLw.net
そんなこともできないならショップに任せろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 12:45:41.59 ID:YJ60v9z4.net
>>260
そのまま通してもいいけど、リヤディレーラーの管は中で折れ曲がっている可能性がある(自分のは折れてた)のと、2分割されてるのが外れてる可能性がある(自分のはそうなってた)ので注意な

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 18:05:11.99 ID:v8QlKgjN.net
>>262
ありがとう!誤ってリアのライナー管抜くとこだったよ、動くから2分割されているんだね
インナーワイヤーは通せたのでそのまま組み立てます

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 20:19:02.82 ID:fMczvVW/.net
>>263
ライナー管はチェーンステイ内で2本重なってます
ディレーラー側の方が太くなっていて、シフター側の細い管が入り込むかたちになってるみたいです

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 02:36:06.75 ID:NZ83mihB.net
>>264
なるほど、BB下のライナー管は細いね!ありがとう

266 :257:2019/01/12(土) 14:12:38.91 ID:zS4Q0mNq.net
REREのフレームきてから一月、ちまちま組んでようやく完成、乗り回してます
BB近くの小さい穴はシフトワイヤ用?
電動だから使ってないけど、合うグロメットがなく放置してるけど、皆さんどうしてます?

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:36:39.83 ID:WcB3HJ/0.net
ブレーキワイヤーのグロメット壊れたんだけど、何処かで買えますか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:44:04.92 ID:dR0XNlGp.net
ブレーキワイヤーのグロメットって何のことかわからんけど、
ブレーキ無しで乗ってんの?

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:21:47.12 ID:aGWoxoeH.net
エンドキャップのことか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:42:46.76 ID:XcQmDzZW.net
組み立て完了し初ライド
http://imepic.jp/20190113/701120
TERE買わなかったら自作しなかったよ
アドバイスくれたみんなありがとう

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:12:18.97 ID:kPvn5J1W.net
>>270
いいね!

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:09:26.26 ID:tWFAzTSO.net
10年ぶりのロード購入でREREを衝動買いした
昨日初乗りで150k乗ったけど、最近のロードってこんな乗り心地良いんだね
ダウンチューブにある、ケーブル入り口が引っかかって外れずに蓋に変更出来なかったので、ショップにでも持って行こうかなぁ

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 05:10:10.30 ID:9kNThwbw.net
>>268
アウター受けのことじゃないか?
フレームの造りは知らないけど。

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:42:07.91 ID:Ip4QlUY4.net
>>273
アウター受けって言うんですね、アレ。
ご教授有難うございます。
C2から取り寄せると時間かかりそうだから、汎用品で無いですか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:37:06.00 ID:JqVM1gos.net
>>274
アレの写真あげてみそ
多くの人からアドバイスが受けられると思う

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:58:01.22 ID:56cHeghq.net
>>270
グリーンもいいね、やっぱTEREは可愛さがある
バーテープのカラーパターンがベストマッチでステキでございます

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:05:24.26 ID:h5tchJ30.net
>>129です
ハンドルの赤が気になって、カットシート貼ってみた
お試しでバーテープもステムも外さずに適当に貼っただけだけど、少し色が明るかったです
https://i.imgur.com/zfupmkO.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FKKPDJS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_JHZpCbH00R9KK

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:31:53.03 ID:LkSSxtSW.net
>>277
自分も3Tのハンドル使ってて色が合わないからハンドルを塗装したわ
AZのラバースプレーなら剥がせるみたいだからオススメ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 00:01:51.35 ID:nAv6qdGr.net
>>271>>276
ありがとう!
ホリゾンタルなフレーム形状と気持ち良い乗り味が気に入っているよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:19:23.39 ID:ad+gX2uY.net
>>278
あー富士ヒルで貰ったあれはそんな使い方あったんか
やってみようかな

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 13:26:28.76 ID:8kNrmkv8.net
TEREのホワイト&アクアのリムブレーキ版が前は在庫無しだったのに、今見たら増えてた
人気有るカラーだから廃盤に出来ないのかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:42:08.61 ID:CQqE0uG6.net
レレ検討中だけど、みんなマナも買ってるの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 08:28:33.05 ID:l7VGKsFF.net
MANA使ってない人もいるよ
欲しけりゃ買う、欲しくなきゃ買わない

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:20:14.83 ID:TvahGnGG.net
>>281
在庫回復もあるんだね。
REREの白ディスク 買おうか悩んでたら(多分)一夜にしてXSとSが
out of stock になっててびっくりした。
復活か新色でないかなぁ。

めっちゃチラ裏だけれど。
RERE(Rim)とGSASTUTO と imeZi 167 のコラボホイール? の組み合わせはバネみたいに
強力なウィップで進むんだけどそのウィップがクロモリ以上でびっくりしたよ。

TERE(Disc)とBORA、HURU(Disc)とWHEELWORKSの方がよりカッチリしてたけど好みはREREだったので
ディスクブレーキのREREも試乗してみたいなぁ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:03:16.19 ID:2tDgh5Bd.net
>>284
直接問い合わせてみたら?
TEREのSモデル在庫切れだったけど、メールしたら在庫があって購入出来たよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:54:07.02 ID:6RFEj9Le.net
>>285
問い合わせって公式ページのContactから?日本語でOK?
俺はMANAが欲しいんだけど、在庫切れになってるからどうしたもんかと

287 :285:2019/02/02(土) 15:29:17.40 ID:2tDgh5Bd.net
>>286
確か公式ページのContactからだったと思う

中学生レベルの英語力とgoogle翻訳を駆使して
こんな感じで英語で問い合わせたよ

**************************

Dear Sir or Madam,

My name is ○○ and I am writing you from Japan.
I have a question regarding your online shop.

I want S size of TERE(White & Aqua)'s rim brake specification.
Is there no stock yet?

I look forward to hearing from you soon.
Yours sincerely,

○○
***********************

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:29:59.15 ID:LQvZH3ur.net
>>286
日本語で大丈夫ですよ
以前ディスクブレーキのtereを購入した時にシャフトのネジピッチの事を質問したけど、やり取りは全て日本語でした

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:16:13.50 ID:6RFEj9Le.net
>>287,288
ありがとう、問い合わせてみます〜

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:20:01.28 ID:oZPE5D9v.net
マイキーが言っていたけど、工場とか倉庫が休みに入ってしまうので(察しろ)、
一時的に在庫があるだけのものしか出ない。春にならないと新たな在庫が充当されない。とかなんとか。

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:07:36.35 ID:foZMa/Tr.net
>>285
アドバイスありがとう!1台あってゲットしてきた!

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:30:10.88 ID:Cam3xWGM.net
>>291
おめ、良い色買ったな

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:22:53.03 ID:rtpdTnjs.net
>>292
来るの楽しみだわ。
ちなみにbiglaカラー生産の後にまたPEARLカラー生産で6月以降に復活予定らしいです。

294 :うさだ萌え:2019/02/04(月) 23:35:42.91 ID:avPYeV5p.net
最近、よーわからんから、KICKERの電源落としてCLIMB手動で角度調整してのってたが、今日休みでいい加減使えるようにしよと、数十分、ズイフト試すも、よーわからん。

しゃーないから、CLIMB手動で角度調整して、KICKERの電源入れると、これまた負荷がすごい。

295 :うさだ萌え:2019/02/04(月) 23:36:03.52 ID:avPYeV5p.net
すいません普通に間違えました。

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:51:09.73 ID:sH/RHTxW.net
RERE組み上げて1ヶ月、嬉しくて自己最高の1000km/月ほど走りました。
乗り心地が良いのはここで語られてる通りなんですが、BB剛性が高いのかペダルが回しやすくなり、ケイデンスが上がったんだけどプラシーボかな?
10年ほど前の古いカーボンからの乗り換えです

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200