2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TERE】第2章チャプター・ツー CHAPTER 2【RERE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 03:53:08.52 ID:V+5+CxOx.net
ニュージーランドのメーカー 
チャプター・ツーを語るスレです。

チャプター・ツー 公式HP
https://jp-jp.chapter2bikes.com/

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:14:04.64 ID:ab6Sv7Ee.net
>>243
サドルが上がってるように見えるけど、
フィジークのアンタレスは座るところを水平にするとこんな感じになってしまうんよ

>>244
30kg/hじゃなくて30km/hの間違いでした

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:17:43.75 ID:6BbCZBi2.net
>TERE組み上がったから取りに行ってきた
これ自分で組んだんじゃなくて人に組ませたのか

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:20:52.77 ID:aMQCGxAj.net
>>243
スペーサーかましてるのに水平ステム使う男の人って...

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:29:20.33 ID:FmtL7s7U.net
>>245
アンタレスは前半分を水平にするのがオフィシャル推奨のセッティングだよ
後ろが反り上がってる形
https://youtu.be/vsoFD_rhNkQ?t=131
これGCNのビデオだけど説明してるのはフィジークの人

それで不具合なければそのままでもいいかも知れないけど。

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:32:55.06 ID:6BbCZBi2.net
歪なセッティングや装着されてるボトルケージなんかをみるとなんだかなーとしか思えんなw

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:44:05.89 ID:+18PO4a+.net
コンパクトハンドルの場合はリーチ部分を水平に、
それに沿ってブラケットもツライチに、
そうすっとレバーが自然に垂直に落ちる感じになって見た目がいいね

うちのチャリは全部アンタレスで統一してるんだけど、
こんな感じにするのが基本というか痛くならない(拾い画像ですまんけど)
https://stat.ameba.jp/user_images/20130804/09/44100x16bit-arts/1c/51/j/o0480036012633930451.jpg

251 :242:2019/01/05(土) 19:59:53.19 ID:ab6Sv7Ee.net
>>246
お店で組んで貰いました

>>248,>>250
アンタレスじゃなくてアリアンテでした
どちらにしろイレギュラーなサドルの設置だと思いますが、これが一番お尻にしっくりくるのです

>>249
前の自転車はTREKだったのでボトルゲージはそのまま流用です
いずれ変えたいとは思いますが

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:05:51.05 ID:4RJX9Sx1.net
>>242
これフレームサイズは?

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:12:40.36 ID:NON24jC1.net
>>242
ホワイト&アクアも爽やかでステキ!良かったらフレームサイズ教えて
自分の注文したTERE届くの来週になりそう

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:14:04.01 ID:nzQnntVC.net
Sだね

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:26:12.71 ID:YHacwiMv.net
>>251
ボトルゲージ、tacxのディーバ良いよ
フレームと同じチェレステに合わせるとシャレオツです
https://i.imgur.com/gcgelER.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:48:32.20 ID:ChSgRI3p.net
Sなんだ、Sでもホリゾンタルに見えるなぁ
tere欲しくなる

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 14:47:18.66 ID:zGpXNJzA.net
黒RERE組んでるんだけど、後ろのブレーキのセンターズレが起きてる
ホイールの脱着は何度かしたけど治らない
同じ症状で対応した人いますか?
ブレーキはR8010使ってます

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 15:29:00.28 ID:+1SBZD+K.net
まだチェーン張ってなかったらホイール逆に入れてみ
ホイールのセンターずれかもよ

259 :257:2019/01/07(月) 00:18:37.33 ID:ydlhPK6W.net
>>258
サンクス
ホイールのセンターズレでした
一応ブレーキの調整範囲でどうにかなったけど、ショップに修正してもらってからRERE堪能します

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 02:08:32.42 ID:v8QlKgjN.net
おかげさまでTEREになんとかBB取り付け完了。
http://imepic.jp/20190110/072650

フレーム内蔵のケーブルライナー管は、インナーワイヤーを通して
そのままの状態で組み立てして良いのか教えて?

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 11:09:50.32 ID:6m2heaLw.net
そんなこともできないならショップに任せろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 12:45:41.59 ID:YJ60v9z4.net
>>260
そのまま通してもいいけど、リヤディレーラーの管は中で折れ曲がっている可能性がある(自分のは折れてた)のと、2分割されてるのが外れてる可能性がある(自分のはそうなってた)ので注意な

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 18:05:11.99 ID:v8QlKgjN.net
>>262
ありがとう!誤ってリアのライナー管抜くとこだったよ、動くから2分割されているんだね
インナーワイヤーは通せたのでそのまま組み立てます

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 20:19:02.82 ID:fMczvVW/.net
>>263
ライナー管はチェーンステイ内で2本重なってます
ディレーラー側の方が太くなっていて、シフター側の細い管が入り込むかたちになってるみたいです

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 02:36:06.75 ID:NZ83mihB.net
>>264
なるほど、BB下のライナー管は細いね!ありがとう

266 :257:2019/01/12(土) 14:12:38.91 ID:zS4Q0mNq.net
REREのフレームきてから一月、ちまちま組んでようやく完成、乗り回してます
BB近くの小さい穴はシフトワイヤ用?
電動だから使ってないけど、合うグロメットがなく放置してるけど、皆さんどうしてます?

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:36:39.83 ID:WcB3HJ/0.net
ブレーキワイヤーのグロメット壊れたんだけど、何処かで買えますか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:44:04.92 ID:dR0XNlGp.net
ブレーキワイヤーのグロメットって何のことかわからんけど、
ブレーキ無しで乗ってんの?

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:21:47.12 ID:aGWoxoeH.net
エンドキャップのことか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:42:46.76 ID:XcQmDzZW.net
組み立て完了し初ライド
http://imepic.jp/20190113/701120
TERE買わなかったら自作しなかったよ
アドバイスくれたみんなありがとう

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:12:18.97 ID:kPvn5J1W.net
>>270
いいね!

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:09:26.26 ID:tWFAzTSO.net
10年ぶりのロード購入でREREを衝動買いした
昨日初乗りで150k乗ったけど、最近のロードってこんな乗り心地良いんだね
ダウンチューブにある、ケーブル入り口が引っかかって外れずに蓋に変更出来なかったので、ショップにでも持って行こうかなぁ

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 05:10:10.30 ID:9kNThwbw.net
>>268
アウター受けのことじゃないか?
フレームの造りは知らないけど。

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:42:07.91 ID:Ip4QlUY4.net
>>273
アウター受けって言うんですね、アレ。
ご教授有難うございます。
C2から取り寄せると時間かかりそうだから、汎用品で無いですか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:37:06.00 ID:JqVM1gos.net
>>274
アレの写真あげてみそ
多くの人からアドバイスが受けられると思う

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:58:01.22 ID:56cHeghq.net
>>270
グリーンもいいね、やっぱTEREは可愛さがある
バーテープのカラーパターンがベストマッチでステキでございます

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:05:24.26 ID:h5tchJ30.net
>>129です
ハンドルの赤が気になって、カットシート貼ってみた
お試しでバーテープもステムも外さずに適当に貼っただけだけど、少し色が明るかったです
https://i.imgur.com/zfupmkO.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FKKPDJS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_JHZpCbH00R9KK

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:31:53.03 ID:LkSSxtSW.net
>>277
自分も3Tのハンドル使ってて色が合わないからハンドルを塗装したわ
AZのラバースプレーなら剥がせるみたいだからオススメ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 00:01:51.35 ID:nAv6qdGr.net
>>271>>276
ありがとう!
ホリゾンタルなフレーム形状と気持ち良い乗り味が気に入っているよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:19:23.39 ID:ad+gX2uY.net
>>278
あー富士ヒルで貰ったあれはそんな使い方あったんか
やってみようかな

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 13:26:28.76 ID:8kNrmkv8.net
TEREのホワイト&アクアのリムブレーキ版が前は在庫無しだったのに、今見たら増えてた
人気有るカラーだから廃盤に出来ないのかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:42:08.61 ID:CQqE0uG6.net
レレ検討中だけど、みんなマナも買ってるの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 08:28:33.05 ID:l7VGKsFF.net
MANA使ってない人もいるよ
欲しけりゃ買う、欲しくなきゃ買わない

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:20:14.83 ID:TvahGnGG.net
>>281
在庫回復もあるんだね。
REREの白ディスク 買おうか悩んでたら(多分)一夜にしてXSとSが
out of stock になっててびっくりした。
復活か新色でないかなぁ。

めっちゃチラ裏だけれど。
RERE(Rim)とGSASTUTO と imeZi 167 のコラボホイール? の組み合わせはバネみたいに
強力なウィップで進むんだけどそのウィップがクロモリ以上でびっくりしたよ。

TERE(Disc)とBORA、HURU(Disc)とWHEELWORKSの方がよりカッチリしてたけど好みはREREだったので
ディスクブレーキのREREも試乗してみたいなぁ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:03:16.19 ID:2tDgh5Bd.net
>>284
直接問い合わせてみたら?
TEREのSモデル在庫切れだったけど、メールしたら在庫があって購入出来たよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:54:07.02 ID:6RFEj9Le.net
>>285
問い合わせって公式ページのContactから?日本語でOK?
俺はMANAが欲しいんだけど、在庫切れになってるからどうしたもんかと

287 :285:2019/02/02(土) 15:29:17.40 ID:2tDgh5Bd.net
>>286
確か公式ページのContactからだったと思う

中学生レベルの英語力とgoogle翻訳を駆使して
こんな感じで英語で問い合わせたよ

**************************

Dear Sir or Madam,

My name is ○○ and I am writing you from Japan.
I have a question regarding your online shop.

I want S size of TERE(White & Aqua)'s rim brake specification.
Is there no stock yet?

I look forward to hearing from you soon.
Yours sincerely,

○○
***********************

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:29:59.15 ID:LQvZH3ur.net
>>286
日本語で大丈夫ですよ
以前ディスクブレーキのtereを購入した時にシャフトのネジピッチの事を質問したけど、やり取りは全て日本語でした

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:16:13.50 ID:6RFEj9Le.net
>>287,288
ありがとう、問い合わせてみます〜

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:20:01.28 ID:oZPE5D9v.net
マイキーが言っていたけど、工場とか倉庫が休みに入ってしまうので(察しろ)、
一時的に在庫があるだけのものしか出ない。春にならないと新たな在庫が充当されない。とかなんとか。

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:07:36.35 ID:foZMa/Tr.net
>>285
アドバイスありがとう!1台あってゲットしてきた!

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:30:10.88 ID:Cam3xWGM.net
>>291
おめ、良い色買ったな

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:22:53.03 ID:rtpdTnjs.net
>>292
来るの楽しみだわ。
ちなみにbiglaカラー生産の後にまたPEARLカラー生産で6月以降に復活予定らしいです。

294 :うさだ萌え:2019/02/04(月) 23:35:42.91 ID:avPYeV5p.net
最近、よーわからんから、KICKERの電源落としてCLIMB手動で角度調整してのってたが、今日休みでいい加減使えるようにしよと、数十分、ズイフト試すも、よーわからん。

しゃーないから、CLIMB手動で角度調整して、KICKERの電源入れると、これまた負荷がすごい。

295 :うさだ萌え:2019/02/04(月) 23:36:03.52 ID:avPYeV5p.net
すいません普通に間違えました。

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:51:09.73 ID:sH/RHTxW.net
RERE組み上げて1ヶ月、嬉しくて自己最高の1000km/月ほど走りました。
乗り心地が良いのはここで語られてる通りなんですが、BB剛性が高いのかペダルが回しやすくなり、ケイデンスが上がったんだけどプラシーボかな?
10年ほど前の古いカーボンからの乗り換えです

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:05:20.40 ID:btdI4BXY.net
TEREのホワイト&アクアに合うボトルケージって何かあるかな?
前を白、後ろを黒にしてフレームと合わせるか、両方チェレステカラーにしようかと思うんだけど

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:14:26.54 ID:qumkoyXI.net
>>297
白黒良いな
>>242の写真を見たときに思いました

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:17:08.02 ID:6ng4rTha.net
そもそもチェレステじゃないからな
本家のチェレステも色々あるけどw

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:57:06.96 ID:bo7Gmm+a.net
>>297
両方試しましたが、白黒の方が全体のカラーバランスが取れてて今は気に入ってます。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:01:09.93 ID:bo7Gmm+a.net
ちなみにこんな感じです。
https://i.imgur.com/BAsphPd.jpg

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:22:57.09 ID:btdI4BXY.net
>>298
>>300,301
やはり白黒にしてフレームと合わせる方が統一感があって良い感じですかね
白黒で検討してみます

TEREのデザインがいいからボトルケージはあまりゴテゴテしてなくて
シンプルなものが良さそうなので探してみます

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:59:09.45 ID:oSPk+Dhj.net
PDWいいな。ほかのバイクにはつけてるけど。
前はELITE RACE白で後ろはCANNIVAL黒にしています。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:52:44.82 ID:L2jKaBzt.net
personal defense weapon

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 00:37:38.48 ID:fq6fPXXg.net
埼玉サイクルエキスポでは試乗車はあるの?PDFの会場マップを見る限り無さそうなんだけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 00:48:30.98 ID:TRmqmh8x.net
>>305
C2JapanのFB見ると「TEREは(HURUは)埼玉サイクルエキスポまではこことここのショップで試乗できます」とかって書いてあるから、
多分その試乗車を埼玉に持ち込むんだと思うよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:43:48.50 ID:CItqjhsx.net
と言うことはパンフレットは誤記かな?
とりあえず有っても無くても行ってみるわ。
サンキュー!

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:16:49.80 ID:aCiX5OKA.net
サイクルエキスポでrere試乗してきたよ
tereもあったけどhuruがあるかは見なかったな

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 06:57:11.72 ID:+/M77Iqe.net
>>308
よかったね!
会場に行ってる人のツイートとか見るとHURUもあったはずだけど。。

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 06:34:10.46 ID:z2u3plgd.net
https://mailchi.mp/chapter2/white-pink-tere-jp-launch?fbclid=IwAR1w_xBs7zmWqUx_03q_1BPn7A431TirYEv3fZQQ4djgtRU4rXwzH7eZXrs

新色

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 06:59:00.90 ID:tIi76leE.net
あらカワイイ

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:50:24.31 ID:N8mYQQLh.net
RERE新色はよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:22:01.09 ID:m8wi4m93.net
新色のシートチューブの文字がハングルに見える。
もうちょっとシンプルだったら良かったのに。
ピンクはカッコいいけど。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 10:29:13.46 ID:CjEsY6QH.net
直ぐではなくていずれだけどTEREに乗り換え考えててサイズ見てるけど身長は173で今乗ってるのがトップ535.リーチ385にステム110
これ基準に考えるとMになるんだけどサイトの体数値から出るサイズはSになる
Sだとジオメトリー的にはかなり小さく見えるけど上ではMがデカイって人も居るしどっちが正解なんだろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:17:20.98 ID:xnRA4DNm.net
チャプター2リーチ短くてポジションだしづらくない?

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:03:26.65 ID:2u6golqX.net
>>314
体格一緒でも体幹や柔軟性も違うわけだし今乗ってるバイク基準でMが近いならそっちでいいんちゃう

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:27:25.31 ID:yrCSn1HJ.net
>>314
身長174cmでSに乗ってる。ステムは100mm
前乗ってたのはトップ537、リーチ377、ステム100
それほど小さくは感じないかなぁ
TEREは前乗ってたのよりシート角が寝ててサドルが後ろ気味なのが大きいかも

Mに試乗したけどめちゃくそデカく感じたよ
ステムの長さは何ミリだったか見なかったけど

試乗できるといいのにね

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 17:13:55.25 ID:X/CaRzpP.net
>>315-317
やっぱリーチ短いよね
ただMだとヘッドがかなり長くなるからスタック30mm伸びることに
前乗り好きなのでシート寝てるよりは立ってる方が良いかなあ
リーチ短いとステムめちゃくちゃ伸びることになりそう
とりあえずまだ先の事なので他メーカーも見つつ熟考します

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:55:10.67 ID:RHhFoinY.net
何時でも最小サイズしか選択肢が無いから
悩める事が羨ましい
テレは最小サイズでもそれなりに
見られるバランスなのが嬉しいけど
殆どのフレームは最小サイズは
見た目のバランスが悪くカッコ悪いのが悲しい

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:54:26.17 ID:D7jTQbfJ.net
逆に大きいサイズが間延びして見える気がする。マイクのサイズが基準なんだろうなぁと。

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 12:17:50.31 ID:DUWpqc8P.net
大阪のサイクルモードでチャプ2出店するみたいね
試乗し倒してくるわ

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:00:15.14 ID:U4TAbesQ.net
Tere乗ってるけどRereも気になるんだよなぁ
Huruはメリット活かせる自信ないから興味から外れてるけど
まあ贅沢だよね、わかってる

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:33:01.38 ID:AsBSQccF.net
迷ったら全部

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 15:26:55.00 ID:+wcjOG2f.net
ローラー台の買い替えを検討しててTACXのNEOを考えてますが、REREで使用してる人います?
相性があるみたいで適合リストがTACXのHPにあったけど、チャプター2 は当然ないので困ってます

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:19:18.62 ID:4G90WI9F.net
>>315-318
SとMの差が大きいよね。
170cmだけど、ちょうど真ん中が欲しくてやきもき。結局Sにしたけれどスタック15mm位で刻んでくれると嬉しい。
金型コストの兼ね合いがあるだろうから文句は言えないけれど。


スタックだけに注目するとSサイズで
TERE:530
RERE:524
HURU:520
と段々スタックが短くなってるよね。
写真失念しちゃったけど、facebookかtwitterでプロ(BIGLAだったか憶えてない)が水平か前下りステム使った写真見たし、プロからの要望あったのかなぁ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 13:28:25.40 ID:5abZyqPq.net
age

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 15:58:45.26 ID:prUF32Zo.net
ここってBMCそっくりのデザイン

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:14:55.60 ID:6oi0s3Wu.net
車輪が2つ付いてるところなんて瓜二つやな

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:19:20.43 ID:HBZNwJPB.net
>>328
ホンマや!今気がついたわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:43:53.37 ID:dO+GSVid.net
>>327
サーベロの間違いだろ?

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:56:03.39 ID:dAZHDvWs.net
>>330
マジかよ3T最低だな

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 07:56:11.36 ID:gH6cerRo.net
ニールの時のカタログもサーベロと比べてたし

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 08:48:38.40 ID:DX1HmZdq.net
このメーカーでフレームの性能をまともに話してるの聞いたことないし言っちゃ悪いけどCP2ユーザーははカラーリングとブランドロゴのために買ったと思ってるわ
少なくとも性能厨ではない

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 09:20:07.50 ID:06aBKAFH.net
性能厨じゃない
それ褒め言葉ね

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 12:07:55.12 ID:URgZ6pMD.net
メーカー側の言う性能なんて宣伝でしか無いけどね
(xxカーボンがーとか宇宙産業グレードがーとか)
C2は最初からガチガチのレーシング機材て感じじゃないしね

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 12:22:48.67 ID:bkdnFixo.net
ミドルグレードな価格帯のブランドで性能言われても

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 12:33:47.22 ID:J2+riPC8.net
バイクに愛着を持って、気持ちよく走れたらそれでいいって層が買うブランドだろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 12:48:10.06 ID:hoMdpwLA.net
>>333
マルイとか好きな人が買いそうなブランドだよなw

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 12:59:01.63 ID:3R3F5T/Y.net
どうでもええけどコッソリとTEREのスペシャルエディションきてるぞ
はじめてのブルー系

なおお値段

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 13:24:41.99 ID:uKHd51w7.net
>>339
サイクルモードライドでグレーに水色ラインが入ったの置いてあったけどそれじゃなくてド派手だった

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 13:57:07.15 ID:MsZLeaTo.net
パナモリコラボモデルキター
と思ったら違うのか

ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/frcc02/

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 14:42:35.58 ID:2/COMf5e.net
正直このカラーリングはちょっと・・・

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 22:22:23.72 ID:Nan4j3yt.net
たけえ

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 00:00:17.55 ID:WHgptoBh.net
なんか高くなっちゃったよね...日本が貧乏なのがいけないのだ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200