2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ニールプライド☆ Part.3

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:47:47.58 ID:Ws2w0EuX.net
公式サイト(日本)
http://www.neilprydebikes.net/

公式サイト(英語)
http://www.neilprydebikes.com/


※前スレ
★ニールプライド☆ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473613334/

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 16:12:26.68 ID:mwILBzVN.net
GWはボルダリング三昧

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:36:39.58 ID:+PaTOwbW.net
鬼頭莫宏かっ!

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:58:02.42 ID:oBv6SPSp.net
ニールプライド乗ってるんだが
日本では新しいの買えないんですか

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:33:54.96 ID:DOyP+Vzs.net
chapter2を買いなされ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:43:28.77 ID:DYimq2l6.net
店舗に残ってる奴かジオライドにあれば買えるんじゃない?新しいのって2019モデルとかいう話じゃないよな?

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:36:01.42 ID:J2R3oMmG.net
>>106
いやもっと先で2014年モデルとか
今乗ってるの買い換えの時のこと考えてる

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 08:53:36.74 ID:ty2k8D1X.net
>>107
イマイチ話がわからないのだが、いまNPに乗ってて今後乗り換える時にNPを日本で買えるか?ってこと?
そもそもNPはバイク作るの辞めたんじゃないのか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:00:45.74 ID:kRMdZwwA.net
設計者としてのマイク・プライドがchapter2に移行して
今進化スピード目覚ましいカーボンバイクに乗り続けるつもりで同じテイストを求めるなら
普通にchapter2買いなよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:18:50.28 ID:xhNSDUYF.net
え?チャプ2って中華カーボン買い取りでペイントだけだぞ
全く同じ中華カーボンフレームが色違いで買えるぞ

どこかのサイトで暴かれてたぞ

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:48:43.01 ID:Weli0pc8.net
だからって、中華カーボン買いたい!とは思わんからなあ。
ニールプライドはアジリティ?って会社がOEMやってた説を見た。真実は知らぬ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:21:00.36 ID:BwC4Mt/q.net
>>110
全然形違ってたぞボケ

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:27:26.91 ID:uuteLA7+.net
>>111
ニールプライド はdareってところだと思ってたけど
特に確証があるわけでは無い

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:50:52.12 ID:Weli0pc8.net
ニールプライド等々のOEM請け負うとこが自社ブランドとしてDAREを出したの。
これはスポーツサイクルまったり選びっていうブログ情報。
OEMの会社名は2ちゃんソースの別情報からつなぎ合わせた。だから本当かどうか知らない。

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:59:15.42 ID:v/eDe3fU.net
台湾系メーカーのOEMを中華カーボンて言うなら自社工場持ってる極一部のメーカー以外は全部中華カーボンだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 00:10:11.51 ID:DL26tyIB.net
OEMじゃなくって生産委託じゃないのか?ニールプライドやチャプター2程度の規模の会社がカーボンフレーム生産できる自社工場とか持ってないだろうからな。知らんけど。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 00:21:33.81 ID:oQEWlne/.net
トレックやスペシャだって持ってないからw

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:29:47.67 ID:lLyCQ74I.net
以前イベントでフレーム作ってる人ってマイキーに紹介されたけど。 

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:36:27.21 ID:lLyCQ74I.net
>>118
ニールじゃなくてC2のね

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:09:49.95 ID:DL26tyIB.net
>>118
>>119
何が言いたいかさっぱりわからんのだが

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 08:48:04.40 ID:rXNwIWuZ.net
>>118
家内性手工業?

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:31:44.40 ID:1bBfIB9b.net
社内で試作でレイアップしてる人って事かな

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 10:41:52.53 ID:9usaQvWu.net
chapter2のフレームがfibertek社のodm

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:17:24.82 ID:90PgZtqN.net
T1000とT800配分とかやるODMなんて存在するのかよ…

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:25:40.42 ID:vXIXsqr6.net
ソースあるなら出してくれ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:32:51.64 ID:rXNwIWuZ.net
設計書や指示書があればやるだろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:58:16.49 ID:gR/O+BQK.net
>>124
ニールプライド時代からM46とT700のミックスとかして生産自体は外注してたからなぁ

どんな配分かは分からんけどT700だけのロードと比べると硬くて軽いから効果あるんだろうな

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:54:19.91 ID:NtKfPUhV.net
>>127
生産の外注とODMは全然違うだろ

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 18:48:22.13 ID:KMVlxiBJ.net
保守

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:34:54.03 ID:qw4obOia.net
保守

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:20:23.42 ID:8RU5bfYr.net
ニールプライトは、2020年モデル出さないですか

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 02:12:27.70 ID:vdCeapcZ.net
2019モデルさえ出てないだろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:30:54.69 ID:nP03jwwT.net
保守

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 16:21:11.08 ID:qymAjbgii
BURA乗っててスゲー良いフレームなんだけど、周りに乗ってる人いないから
語り合える人もおらん。

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 21:27:39 ID:YkeSW91K.net
保守支援

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 09:11:05.29 ID:pLpNZLNS.net
2018年モデルは生産してるの
在庫分だけでしょうか

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:40:43 ID:a/5SW4MZ.net
本家の公式サイトがなくなってる。あとはわかるな?

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:26:59 ID:S9Osqk60.net
>>137
3年前にニープラ買って乗っています。
他人と被ることないしのり心地も良いから
次もって思ったけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:31:48 ID:UaTo3tBD.net
とりあえずモデルチェンジが無いから進化も無い

ただそんなに急激に進化ってするかな?と言う気もする

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 02:48:55.94 ID:VEh8407l.net
>>138
次はチャプター2にすれば?
同じマイクプライドが設計してるからコンセプトは受け継がれてると思う

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:06:02 ID:HuN0RLO3.net
>>139
モデルチェンジがないとかいうレベルじゃないだろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:33:55 ID:p6NgcYvA.net
>>140
ありがとう
チャプター2って知りませんでした

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 01:05:01.25 ID:8iTCU6Qw.net
ツールで走ってるメーカーなのにな…

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:19:02 ID:4KcrnQnA.net
ツールになんか出てた?どこのチーム?

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:38:12 ID:nyMF1jwz.net
ツールド長野じゃないか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 11:27:46 ID:PDZfVNdZ.net
>>144
あ、ニールプライドね
AG2R

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 19:17:18 ID:L5EKX5+l.net
何年前だ

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 03:16:41 ID:xV9COkKi.net
>>146
この流れでチャプター2 の話じゃねえのかよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 20:09:35 ID:DyeLjc8/.net
ニープラに3年乗っています
今年は新型出るのでしょうか

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 21:39:44 ID:2GYZt/Hb.net
もう会社自体ないんじゃね?知らんけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 21:59:02.49 ID:R4WPGWKJ.net
>>149
何に3年乗ってるの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 15:48:06 ID:l3D++mxr.net
>>151
ZEPHYR 105 一番安いのです
自転車屋のオヤジがこのフレームよう見てみ
絶対間違いないって言うので買いました

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:07:51 ID:JpMziXAS.net
>>152
>>140
そういう事だから

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:07:07 ID:cBIceaIp.net
>>150
会社はあるぞ
自転車作ってなさそうだけどな

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:06:11 ID:1M8o4Dav.net
>>154>>153
ニープラ頑張って欲しいです
イングランドに本拠地を移して新作出すんじゃないのですか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 01:23:48 ID:x3Hd40Ap.net
>>155
ニールプライドの実質社長でロードバイクの設計、デザインも手掛けていたマイクプライドが、ニールプライドを売却してChapter2立ち上げたんだから、
ニールプライド社がまだ存続していて新しいバイク作ったとしても、今までとは全く違うコンセプト、方向性になる可能性がある
今のを大事に乗るのはいいけど、次はchapter2なり他のブランドに目を向けた方が良いと思うよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 21:20:52 ID:M53OnAaF.net
>>156
ありがとう
よーく分かりました。

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 18:10:57 ID:VqLsiQRE.net
ZMA

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 16:54:41 ID:J5DC8tM9.net
DUT

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 06:23:13 ID:k81shw4G.net
ヨットやウインドのセール屋だろ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:49:44 ID:E0bgM+IM.net
このスレまだ生きてる?

アリーゼ/ナザレのフォークを最近折ったんだけど
市販の汎用カーボンフォークで代替品探そうとしたらどんな規格品を買えばいいか知ってる人居る?

ちなみに純正はもちろん手に入らない
サイクリーで売ってる時に買っとけば良かったわ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:18:43 ID:q2WnfvrA.net
>>161
代替え品は見つかりましたか

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:46:14 ID:MYSBSUHR.net
アリーゼ=ナザレのフォークは1-1/8 to 1-1/2
特殊なサイズじゃないけど、実際に交換したことある事例は無いだろうから、現物あわせでやるしかないな

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:09:45 ID:kLkvhI7u.net
レス貰ってた
代替品は3TのRigida teamが在庫限り叩き売り\26,000で見つかったので、それになりました
下球押しを取り付けて交換
ヘッドチューブとフォークで段差ができたけど、とりあえず問題無く付きました

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:50:32 ID:uSumydTc.net
>>164
ありがとうございました。

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 18:18:49 ID:a9Ug4WNX.net
投げ売りしとんな

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 19:40:24 ID:ScWJHBFQ.net
>>166
何処の店ですか

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 20:08:28.95 ID:oduLfKea.net
ニールプライドのホイール売ってないかな

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:31:05 ID:PvUZDSMn.net
>>167
ガイツー

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:24:29.78 ID:k87NE2LD.net
ガイツーのBURA SL最終モデルじゃなくって古いやつだな

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:10:31.37 ID:Ub7v/yaz.net
QWF

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:09:59.76 ID:gZstBVIj.net
JJY

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:09:30.71 ID:vUj0jSh4.net
NAZ

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 07:13:59.35 ID:d6kjBZvz.net
HAIS

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 20:58:01.09 ID:RD10lmk/.net
明けましておめでとう

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 20:38:24.25 ID:Xa0J/vho.net
ニールプライド4年目です
まだまだ乗れます

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:43:04.17 ID:rcl/nbYe.net
This was a bike I designed whilst at NEILPRYDE. The design was sold to Pardus after I left NP to start up CHAPTER2 Bikes. Good to see it making an appearance on top of Shimano Neutral Service.

https://www.cyclingnews.com/features/shimanos-neutral-service-bikes-whats-under-the-blue-paint/?fbclid=IwAR1iwRkhO2pS1Rs-GG11StSW0vvvHM6PpTC0-5vIBHoK0Bzs6fYF6pQt3kc

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:15:09.06 ID:hEYzNznR.net
普通のカーボンで作ったBURA?

これは私がニールプライドにいる間にデザインしたバイクでした。 NPを離れてCHAPTER2Bikesを立ち上げた後、デザインはPardusに売却されました。 Shimano NeutralServiceの上に登場するのを見て良かったです。

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:18:22.16 ID:Moz2Ogsz.net
シマノニュートラルバイクで復活するとは

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:00:53.47 ID:VOlg2GjN.net
やっぱあれニールプライドだったか

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 06:04:58.33 ID:p+ms4593.net
こっ、これが闇市場に流れてくるのを待てばいいのか…!!

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:44:04.96 ID:E4+68oNR.net
pardusから買えば普通に買えるだろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 15:58:45.92 ID:pv/e3dLx.net
俺たちのニールプライド

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:42:26.11 ID:k0wPQAyn.net
ヤフオクにビューラ SLのXSサイズ出てるね。久しぶりに見た気がする。

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:16:00.47 ID:P6gD7btm.net
EWH

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:42:58.49 ID:5S3fgu/x.net
FKA

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 21:25:40.15 ID:2f+EwSUF.net
語れや

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 23:46:55.50 ID:5sfaE0Z8.net
ゼファーいいよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 02:38:55.73 ID:spVh5WpS.net
ちょっと重い

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 08:20:18.21 ID:mvvow+bA.net
tereよりnazare1の方がカッコいい

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 17:19:54.09 ID:+KfFPpap.net
nazare sl乗ってるけど俺みたいなヘタレには硬すぎた

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 17:42:50.14 ID:TpPeREWz.net
BURA SLって硬い?

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:24:20.22 ID:GnMKKOHc.net
AAE

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:29:20.71 ID:wf9aRpBI.net
NAZARE SLの2017年モデルと2018年モデルってリアディレイラーハンガー違うのでしょうか?2018年モデルのリアディレイラーってダイレクトマウント方式でしょうか?

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:41:40.42 ID:xnELoVY+.net
T.T. bike欲しい

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 07:21:46.56 ID:g4BJl8P0.net
ナザレをDi2化したい

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:27:41.43 ID:/bQgeel+.net
2016年モデルのナザレに、WinspaceのLun HYPERは履けそうでしょうか。
リム幅外径26mm、内径19mmのワイドリムのようで、タイヤがフレームに干渉しそうな気がします。
ショップの手組みアルミクリンチャーで数年走っており、ホイールを買い替えたいもののリムブレーキで選択肢が少なく、あってもリム幅が広くて適合しないのではないかと困っています。

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:19:47.78 ID:dzPNGWji.net
>>197
ホイールが適合してるかどうか、フレームやフォークのどこを測れば分かるのかを別のスレで聞けば?
ナザレに限らず一般的なフレームに対する解答でいいんじゃない?
ここは見てる人少ないだろうし、ホイールスレとかタイヤスレ(?)のが良いと思うんだけど

ちなみに僕は分かりません(ゴメンナサイ

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 16:02:23.28 ID:fGNtDepr.net
>>198
ご回答ありがとうございます。
ニールプライドスレはネタ切れなので親切な回答があるのではないか、と期待して投稿しましたw
他スレで聞くか、少し遠い場所にHYPER取り扱い店があるので、そこで聞いてみるかします。

適合しなかったら完組カーボンクリンチャーは諦めて、のむラボホイール1号あたりを注文しようかと思います。
ナザレは大事に乗りたいのですが、ここ数年で一気にホイールの選択肢が減ってしまった印象です。

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:39:10.97 ID:RNukvKiG.net
2016のナザレっていまサイトに載ってる最終型と同じだよね?
2017のナザレSLにbora one リム幅24.2mm タイヤ25C 履かせてるけど、まだまだ余裕

201 :194:2022/10/11(火) 19:39:39.87 ID:SrOnm68j.net
>>200
私が乗っているのは、ナザレ1もしくはLimitedと呼ばれているモデルです。
(ダウンチューブ、トップチューブの途中で色が黒・水色に塗り分けられているものです)

今のサイトに載っている最終型から、ひとつ前のモデルかと思われます。
旧世代のフレームで、時代に置いていかれている感があります。

202 :194:2022/10/17(月) 21:31:20.71 ID:UcUd+hKe.net
何度も投稿すいません。
HYPER取扱店に行ったところ、リアのクリアランスがギリギリなのでオススメできないとのことでした。
空転だけならできそうなものの、パワーをかけるとフレームに干渉しそうです。

レーシングゼロカーボン(リム幅24.2mm)なら履けるかもしれませんので、フルクラムのホイールをレンタルできる店を探そうと思います。
ただレーゼロカーボンは高すぎて、いっそキャニオンあたりの完成車でも買おうかと思ってしまいます。
古いフレームを大事に使うのも良し悪しですね。

総レス数 222
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200