2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 01:03:25.52 ID:KFjk391i.net
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525186162/
ディスクロード part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527582825/
− ディスクロード part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528957874/
ディスクロード part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530247691/

※前スレ
ディスクロード part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531891050/

※関連スレ
 ディスクブレーキの是非についての議論、しつこいアンチディスク自演ゴキブリ爺はこちらへ

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:11:02.38 ID:hikc7Ddn.net
ばるさんは発達障害だからスルー推薦

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:12:26.08 ID:hikc7Ddn.net
話も通じない、テンプレも読めない、頑固
リアルでも厄介な人間

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:12:55.50 ID:3PgfW8Gt.net
>>104
試しにお前が持ってると言い張るディスクロードの車名あげてみな
そしてそれのリムブレーキ版のジオメトリと比べてみ

もう寝るから朝まで徹夜して頑張って探してみるのもいいぞ

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:37:21.44 ID:AwI7pbSh.net
>>107
画像のアップロードした事なかったので時間かかったわ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1924488-1532885630.jpg

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:48:56.28 ID:AwI7pbSh.net
それと、ジオメトリーは確かによく理解してなかったので取り消すよ 申し訳ない
クソ設計フレームが駄目だっただけってのは重ねて言うけどね

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:28:52.96 ID:0B7aOM5U.net
たびたび出てくるバルサンって誰なの?
URL教えてくれよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:29:59.63 ID:7fXzgO5/.net
テンプレくらい読めゴキブリども

※関連スレ
 ディスクブレーキの是非についての議論、しつこいアンチディスク自演ゴキブリ爺はこちらへ

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:59:29.36 ID:YEJThELA.net
ブルベの経験はないんだけど、300km走ってもリムで手が疲れることなんてないわ
獲得標高は3000mくらい

あとソレイスは「あの時期」のフレームなので実際にディスク用として最適化はされてないと思われるのは同意なんだが
ID:3PgfW8Gtはいまなんのフレーム使ってるのか教えて欲しいな

ディスク信者ってブレーキの効きしか〜声高に叫ばないから
本当にディスクロードにちゃんと乗ってるのか疑問に思うのも事実

>>110
ツイッター ばるばる キャノンボールで検索

いきなり誰もが知ってて当然のごとく名前がでるから、一体誰だよwって思うよなw

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:27:22.58 ID:NYcQmOUp.net
これ見たとき酷くダッセーと思った
見た目は今のところBMCの一人勝ちだわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:37:10.47 ID:sqWebf3R.net
>>1
ばるさん、ディスク信者、>>43などと言い、
ディスクは必要ないとスレチで荒らす自演キチガイアンチはスルーしてください

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:41:29.33 ID:k4hTCBhL.net
リムブレーキモデルの在庫かかえた楽天通販で3つの社名使ってる、オ〇トリックって所が自転車板荒らしてるってほんと?


ビアンキのカーボンモデルをメインに売ってるとこらしいけど。


まさかそんなことあるわけないよね?

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:42:44.42 ID:k4hTCBhL.net
オートリック

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:00:12.35 ID:pxFVuHAc.net
リムブレーキ在庫かかえた業者
買わない買えない理由探しに必死なやつ
僻みのかたまり
安物糞ディスク車でトラウマ持ち

アンチ勢揃いだな

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:05:05.89 ID:3B6OXSi0.net
業者による4種類の、趣向を変えた
自演ディスクアンチ活動のフルコース

お楽しみください

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:14:34.27 ID:F7Fh7uMO.net
現状流通してるのはほぼリムなんだから
そりゃ在庫はリムになるよな
だからどうしたって話しw
むしろバーゲンまで売れないディスクモデルがやばいだろ

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:14:59.27 ID:NYcQmOUp.net
何故ID変える?w

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:24:13.79 ID:ET/+TnZf.net
117と118は自己紹介なのでw

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:27:58.08 ID:J1UoMqcX.net
以外自演アンチの狂乱をお楽しみください

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:30:43.78 ID:NYcQmOUp.net
てかマジでディスクは別に良いのにアホみたいなディスク推しのせいでディスクが貶められてるかのようだわ
こいつ推しに見えてアンチだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:36:49.95 ID:ET/+TnZf.net
>>123
ディスクがイマイチなのに
必死で販促するからだろw

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:54:31.91 ID:EQ6u2T8Y.net
自治厨も信者が何書いても放置なんだよな
信者がいなくなればアンチもいなくなると思うんだがね

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:54:49.75 ID:xwVl8rSH.net
>>115
いまリムブレーキのフレームを買ったとしていつまで使えるのかが不明なのがイヤだなぁ
フレームは5年程度で買い換えるから良いけど、ホイールが無情に押し入れで貯まるんだよなぁ
部品の企画が違う自転車を維持するのって意外と手間におもってしまう。

リムブレーキだけの話じゃないけど

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:06:11.37 ID:ZpZcZGPA.net
皆同じようなこと考えてると思うよ
ディスクに移行していくのは業界の思惑もあるから止まらないだろうし
となると今のうちに抱えてるリムブレーキモデルの在庫は
なるだけ売ってしまいたいという業者の焦りもわからなくない

まあ買わないけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:31:03.14 ID:yfcfevW3.net
>>126
山ほど流通してるのに、何を言ってんだか、
お前が死ぬまで使えるわバカw

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:46:14.11 ID:5CJ9nYwu.net
リムブレーキ安泰と思うならわざわざスレチなディスクスレでアンチ活動しないでほかっておいてよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:01:50.86 ID:eoT7qiQU.net
アメリカの新車販売の7割がディスクロードで、ヨーロッパもすごい勢いでディスクブレーキ車が売れてる。
ディスク否定派だったピナレロが掌返しするくらいに。
もう流れは止められんよ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:06:56.45 ID:CNSlXaB8.net
ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/
で、25Cすら否定されてる時点でただの老害って分かったわ
ただ金なくて買い換えれないから妬み僻みで荒らしてるだけだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:43:00.53 ID:yfcfevW3.net
>>130
ロードカテゴリーのディスク販促割合って
3%台なんですけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:45:14.32 ID:Y+TOzuCZ.net
>>130
千葉の友達に、毎年のようにピナのチームスカイカラーを買い換えてる金持ちが居るけど、
2019はディスクにすると言ってた気がする。

金持ちにとったらリムだのディスクだのどうでも良いんだろうな。
うらやましいス。

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:46:45.12 ID:1Q2KSjpZ.net
ワイズ行ってきたけどリム関連は投げ売りされてたわ
どこの業者もやることは同じ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:50:28.21 ID:jCDksg91.net
ゼロ世代、第一世代のディスクロードを推すのはどうかと思うんだよね
規格統一後の第一世代から、各部最適化されて製品として洗練された第二世代を薦めるのが誠実なサイクリストだと思うんだよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:53:33.76 ID:PN3zraiN.net
欲しいのを買うで終わる話では

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:57:19.29 ID:xwVl8rSH.net
>>128
なに必死に反応してるんだ
リムブレーキのモデルに限らずと書いてるだろ
俺のいいたいのはリム規格の余命の話
それが見えないってこと

ただDBモデルは12mmTA142mmと何となく決まったけど、そもそもDBロードがこれから残るのかっていうモデル寿命?みたいなのが見えなから安心出来ん

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:57:50.89 ID:iLjNXbR/.net
どうやらディスク君は違う世界に住んで
俺たちと違うものを見ているらしい

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:03:42.84 ID:1Q2KSjpZ.net
>>133
金持ちはそんな感じよ
試乗して気に入ってサクッと予約する感じ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:04:14.52 ID:N4N7a6xB.net
>>137
ホイールも買い替えでいいのでは…

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:12:35.04 ID:uTeff0sQ.net
DBユーザーだけど別にどっちの規格も残るというか少なくとも10年は消えないでしょ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:29:18.88 ID:xwVl8rSH.net
>>140
規格が変われば買い換えるんだけど、ホイール限らず部品がたまって下手すると旧規格の自転車が貯まっていく
床の間バイクぐらいの話ならいいけどミージアムになりそう

>>133
金がないから負け惜しみとしかいえないけど一台ずつ大切にのって徐々にパーツ交換してるんだけど、パーツ交換してる間に規格が変わると泣ける。
いまDBロードに金かけるかリムブレーキロードを10Di2から11sDi2にかえるかいつも悩んでる
リムブレーキロードはZwiftしかやらんし、DBロードはやっすい重いでどれだけ金かけてもサイクリングしか使えい

そして体はダラシナイ体が一つだしなw

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:31:28.83 ID:IdMwiSgv.net
>>142
可哀想に

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:40:55.35 ID:hSBHgkVo.net
>>142
気の毒に

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:53:59.81 ID:BoDWgbca.net
ディスクロードが出陣出来る大会って僅かなんでしょ?
本格的に大会出れるようになってからで良いのかな
まぁ俺ら一般人には大会とか無縁なんだけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:57:37.66 ID:iLjNXbR/.net
>>142
何を持って旧規格と言ってるのかわからんが
レース現場でも10速で速いやつはまだまだいるし
旧規格だから使用禁止になったものはない
頭の中が旧規格としか言いようがないな

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 16:07:29.94 ID:YEJThELA.net
UCIでは認可されたからそれ関係のレースはディスク使えるでしょ
国内のローカルなレースないしイベントは主催者の裁量によると思う
ただディスクロードの比率が高まればおのずと使える機会は増えるだろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 16:18:00.29 ID:YEJThELA.net
(自称)金のない奴がいま無理にディスクロードを購入するメリットなんて皆無だと思うんだがw
グラベルロードみたいに本当に必要性に駆られたのであればすでに導入してるはずだしな

このタイミングで微妙に悩む程度ならそもそも現状でディスクが必要な乗り方をしてないんだよ
それなのに機械式変速、リムブレーキファーストのフレームで組んで幸せになるだろうか、いやならないだろう

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 16:30:38.53 ID:efrD4a2v.net
金もあるし、レースもツーリングもするけど、単純にディスクに乗って、これはいらんわと思ってリムに戻っただけだが?

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 16:35:10.39 ID:edyKJDOA.net
戻ったんなら普通のロードスレに帰りましょうねおじいちゃん

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:18:36.40 ID:y9DDJuBb.net
https://www.cycle-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/08/P8010529.jpg
https://www.cycle-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/08/P8010533.jpg

https://www.sports-eirin-marutamachi.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/01/IMG_7575.jpg
http://ysroad.co.jp/akasaka/wp-content/uploads/2015/12/img_0276.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/ryosam2/imgs/d/0/d04f8811.jpg

うーん…カッコイイと思えない…
ギアが前後にあるように見える…

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:28:24.78 ID:t/VKX1fd.net
>>151
まさにそれ
ディスクは見た目がダサすぎるんだよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:34:31.82 ID:PDE4SNLH.net
エスワは玉も便痔もかっこいいと思う、他は正直…Panasonicみたいなクラシックなのにディスクが一番ダサイかな

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:34:47.79 ID:NYcQmOUp.net
この世界に限らんが機材にうるさい奴ほど実力は大したことがない

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:42:55.50 ID:OsfQ+Cie.net
>>154
ロード楽しむのに実力なんていらん

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:45:38.18 ID:OsfQ+Cie.net
>>151
5枚目酷いな
ごちゃごちゃし過ぎて
イラッとくるな

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:51:47.47 ID:x/mz0FLH.net
いつからここってアンチの巣窟になったの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:58:21.24 ID:C0I4a0Ht.net
>>157
アンチは1人しかおらんぞ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:01:41.47 ID:cD3/tSvU.net
アンチの自演劇場になりますた!

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:21:16.48 ID:NYcQmOUp.net
>>155
ろくに走らず機材だけ詳しいのはアホだぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:28:53.21 ID:pCsWTxoH.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/77a7f8069ff7b76693969766f83d5c24/5C11BD14/t51.2885-15/e35/28430847_2005838736405528_1519888595618365440_n.jpg

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:47:20.71 ID:jo020ehc.net
>>146
動く間は良いけど交換部品に困ることがある。
たとえば6770のDi2だとディレイラーが壊れたらヤフオクで中古探すしかない
8000にアップグレードしようとするとリアホイールや他のものまで購入する必要がある。
チェーンも7800の10sチェーンはもう変えないし

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:00:54.67 ID:gi7r6Um8.net
ディスク売れてないのに売れてるといい、ディスク全く見かけないのにしょっちゅう見かけるといい、ディスク信者って嘘つきなんだね笑

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:04:50.69 ID:3PgfW8Gt.net
ディスク信者は普通に自転車に対する知識が足りてない例はたしかに目立つね

どっちにしろ、ディスクロードはロングライドには不向きであることは否めないし
レースでもまだメーカーから強要されるか、そもそもディスクしかでてないってケースばかり

これが本当に性能でチョイスされるのは…ばるさんの言うように2020年過ぎなんだろう

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:06:21.78 ID:YPwPVH4m.net
でもお前ら俺の新型ヴェンジ死ぬ程羨ましいんだろ?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:08:37.38 ID:UPjJNO2s.net
調整がプロに頼んでも時間かかってるうちは長距離乗れない
とにかくメンテナンス性を良くしてくれ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:21:26.08 ID:b61B19bT.net
>>165
便痔、便痔って他にないん?w

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:31:10.62 ID:YEJThELA.net
新型ベンジはディスクロードの中ではいい選択だと思うよ

スルーアクスル
フラットマウント
R9170デュラエースないしR8070アルテグラ採用可 (スラムとカンパは割愛ね)
ディスク専用設計のフレーム
先代のVIASと比べてユーザー、メカニックフレンドリーな構造

ホイールについては不透明な感があるものの、その他の部分は概ね煮詰まってると思う

やっぱディスクは19年モデルからだなーってところだわな
レースユースのディスクはここでようやくスタートラインに立ったと思ってる

18以前が例外なく駄目と言いたいわけではないけれどw

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:39:26.18 ID:3HLFvlOr.net
>>168
来年になると
やっぱ20年モデルじゃないとダメだわー

とか言ってそうw
まだまだ進化途中だからな

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:36:39.35 ID:5GAqKlro.net
アンチからしたら新型VENGEが壊れ性能すぎて目の上のたんこぶだからな
重量増と空力のデメリット潰された上にTDFでの最多ステージ優勝バイク
わざわざスペシャスレにまで来てアンチしてるとか気になって仕方ないんだろうなw

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:56:31.06 ID:3PgfW8Gt.net
(ヴェンジは旧型の方がツールの勝利数多かったけど…)

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:08:55.71 ID:kQW6oOgP.net
発表から一ヶ月経ってないのと何を比べてるの?w

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 22:48:37.47 ID:n/Jo5Er5.net
>>171
去年はキッテルがヴェンジで、サガンはターマックだったけれど
今年はガビリア、サガンがヴェンジだから一緒じゃ?

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:02:53.95 ID:QbIRG5Kf.net
ツールはいつからタイムではなく勝利数を競うようになったの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:11:17.24 ID:n/Jo5Er5.net
>>174
まえからだぞ
ロードレースの花形スプリントは勝利数
ただ、それだけだと体格差が絶対になるから、総合成績のほうがUCIポイント加算を増やして釣り合わせている

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:15:39.91 ID:sE8jcjgZ.net
>>138
>>146
>>151
>>152
>>153

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:16:04.43 ID:sE8jcjgZ.net
>>163
>>167
>>169
>>170
>>172
がんばってるね、特別手当てあげようか(笑)

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:19:00.14 ID:wHRHVc1d.net
ワンデーレース勝利やグランツールのステージ勝利は単純明快
特にディスクロードの急先鋒スペシャライズドは常勝集団クイックステップと
勝利数多いサガンをサポートすることで製品アピールだね

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:46:39.53 ID:YEJThELA.net
>>169
さすがに20年モデルじゃ言わないわーw
ロード油圧ディスクの変遷は数年前から眺めてたし、自分が納得できるラインはほぼ定まってるからなw

ディスクロードの全体的なバランスという意味でそのラインはもう超えてる
フレームに関してはディスクファーストデザインでビビッとくるモデルを待ってる状態だわw

強いて言えばホイールはまだまだ改善の余地があるかなーと思う
マビックみたいに同じモデル名でもディスクブレーキは専用のリムになったりたしかに進化してるけれど
むしろフレームよりはホイールのほうが遅れてるとの認識

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:09:21.74 ID:8kTTr7Aj.net
もうベンジしかすがるものがないのかw

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:24:31.11 ID:hWPCOYdq.net
>>180
ベンジに負けてるから悔しいんだろ?w

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:28:52.55 ID:umtGXGKe.net
チビだとエアロタイプは格好悪くなるし設計上のメリットを犠牲にしてるようなのがあるからベンジは無理だわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:37:22.42 ID:HqTepuHY.net
>>177
なんでドヤ顔なの
アホですか

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 05:52:13.18 ID:Gm8Rt2io.net
>>175
タイムじゃなくてステージ勝利数で総合優勝を争った時代もあったの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 06:12:22.76 ID:Ht8ILcZJ.net
>>184
合計タイムではなく、ステージ勝利でのポイントで総合成績を競った時代があったな

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 09:37:55.70 ID:YiSGXc3v.net
今買うならこれって太鼓判押せるディスクロードのど真ん中大本命が来たね
Defyが絶妙なタイミングでモデルチェンジして出してきた

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:11:33.85 ID:Gm8Rt2io.net
>>186
フェンダー用のダボ穴付きとか俺は無理
32Cが入るガバガバフォークも格好悪すぎ

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:12:32.36 ID:M4SS0NI5.net
ヴェンジ一択

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:13:43.94 ID:Mds5RRhb.net
Defyみたいな微妙モデルがど真ん中なのかw

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:19:42.72 ID:uTryHLGB.net
便痔みたいな平地番長全然いらんわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:20:22.53 ID:PXdi+rFI.net
そいつはばるだろ?

ターマック最高だぜ、買って良かった

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:24:37.58 ID:+cKryKGB.net
ディスクブレーキのロードって言っても色々種類があるからなあ
レース用とか非レース用とかある程度スレ分けた方が良くない?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:26:49.37 ID:uTryHLGB.net
>>192
どれもイマイチやからここでまとめてでええよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:28:36.28 ID:+cKryKGB.net
なにもロード一台縛りにこだわることはないんだし、レース志向の人もエンデュランスとかグラベルとかで試してみれば良いのに。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:44:20.87 ID:YK302FAt.net
ディスクとかリムとか以前に
エアロロードなんか全然いらない

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:48:59.91 ID:KloAaO7g.net
今日はスコット2019モデル発表だっけ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:03:09.35 ID:J9ugZsTQ.net
スコットはMTBが強いメーカーなんだからディスクブレーキについてのノウハウ持ってると思うので
既存モデルにディスクを追加じゃなく一から新規にディスク用として設計したモデルを出して欲しいね

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:13:52.64 ID:Rgp1PW5Z.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/bff19a3d042cf2aba1f8963bb7180944/5BF70792/t51.2885-15/e35/26865408_2026223837652540_6834416449776254976_n.jpg

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:28:32.16 ID:uDlHo9Xm.net
TCRに期待

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:59:19.68 ID:CpaB6hjy.net
>>197
スコットは韓国資本に買収されてからアジア人気のリムブレーキに注力した結果
2016モデル以降ディスクロードはオマケになってるよな

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:05:52.70 ID:2egmLcaz.net
>>197
ばるさんはそう思ってスコットのディスクロード買ったけど、そのあまりにも酷い出来に閉口して手放したんだよね

でもばるさんによるとBMCも駄目らしい
ラピエール、サーベロも同様
https://twitter.com/barubaru24/status/936846236220395521


だからもう最後の頼みはスペシャぐらいかと

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:37:10.87 ID:7I+V8tuo.net
本格的に規格かたまってきてから出てくるのが今年からなんだから、
過渡期のもの買ってわあわあ言ってもしょうがないだろ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:46:37.63 ID:bvox8dc6.net
過渡期のもの買ってわあわあ 「だからディスクロード買えない貧乏人はアッチ逝けよ!」

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:53:31.86 ID:fJR247Wv.net
つまりまだまだディスクは買うなって事ね

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200