2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 01:03:25.52 ID:KFjk391i.net
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525186162/
ディスクロード part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527582825/
− ディスクロード part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528957874/
ディスクロード part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530247691/

※前スレ
ディスクロード part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531891050/

※関連スレ
 ディスクブレーキの是非についての議論、しつこいアンチディスク自演ゴキブリ爺はこちらへ

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:15:22.39 ID:aa1QZYVK.net
だから、ディスク車に乗ったスプリンターは皆2週目で足切り退場になったんだって。バカなの?ああバカなんだったw

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:29:19.99 ID:59DvEdPX.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/82917a379989dc2363431a2776f871d1/5C06C2F5/t51.2885-15/e35/35000726_205006406863687_6856636248333746176_n.jpg

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:31:29.82 ID:MoMr/5U/.net
>>18
なるほど、そういうわけか、
ディスク全然あかんやん

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:32:31.66 ID:mKwjItjD.net
サガンの存在はどうなってるんだ?

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:51:05.84 ID:7/TifXAp.net
ここもうだめだね
基地外が常駐

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:59:01.68 ID:BEVbEtcp.net
スプリンターがリムに乗ってたらリタイアしなかった?そんな差はない?

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:03:36.91 ID:iXZ/4x06.net
>>24
まずないでしょ
所詮はブレーキだぜ?

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:06:47.54 ID:zBOJFSC6.net
こっちが要る要らないスレであっちはディスクロードのホイールスレとなった

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:21:31.78 ID:WAd6vTxb.net
流石ディスクロードは旬だな。スレが3つもどこも盛況だぜ

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:40:43.56 ID:+NL2pQrh.net
>>22
サガンは途中のコースアウト落車の怪我が酷く、パリまで必死に耐えてる状態
本人曰く、自分史上最大の怪我で、完走するだけで普段の優勝時の走りの3倍ダメージとの話

ディスクロードには乗っているが、ステージ優勝狙いもバイクアピールもする余裕が無いから見守るしかない

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:44:41.35 ID:+NL2pQrh.net
今は山も登れて平坦ポイントも稼げる山岳賞のアラフィリップが旬だね
次の世界選手権、レインボージャージの最有力候補
最終の第21ステージもディスクロードで走るから見逃せない

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:11:24.53 ID:8XgLEPfR.net
>>29
山じゃリム履いてるけどな

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:12:27.11 ID:3EctH8T0.net
またディスク君が瞬殺されとる

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:18:04.19 ID:+NL2pQrh.net
>>30
半数以上のステージと平坦部分はディスクだろw

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:22:38.38 ID:Q6SsyHOX.net
>>29
アンチのショップ店員はディスクロードが見えない&見ても忘れるらしいな
乗って走っているって事実すら打ち消そうとするとはな

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:23:08.55 ID:aa1QZYVK.net
アラフィリップはエース扱いで機材の融通きくから平坦でベンジ、山でターマックに乗ってる。ベンジはたまたまディスク版しかない。それだけのことなのに、なんでみんな怒ってるの? ディスクブレーキが優秀じゃないと死ぬのか?リムブレーキが勝たないと母ちゃんの病気治らんのか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:33:58.32 ID:nGKmuL89.net
>>34
クイックステップ自体、その日のコースによってヴェンジ、ターマックDisc、ターマックRimを使い分けている
別にアラフィリップだけ特別なわけじゃない
そして誰も怒ってなどいないし、怒っているように見えるなら病院行った方が良い

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:36:37.61 ID:Rvl8M0H5.net
バカが怒って解説はじめたぞ
とりあえず謝っとけw

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:37:01.57 ID:+td2RPwa.net
車体として、ルーベも忘れちゃいかんな

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:37:39.20 ID:ONFsidAw.net
もうここ落とそうぜ
荒らしの自演スレ

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:05:02.41 ID:Bev5K+pw.net
ここ荒らしてるの業者もいるね
購入者スレみたら納得
リムブレーキの在庫大量にかかえてそう

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:10:33.34 ID:pzWajikS.net
リムブレーキもディスクブレーキも致命的な大差はない
でもその僅かな差で現段階でリムブレーキが若干ツールとかのロードレースに向いてて、ディスクブレーキが若干ホビーユースに向いてるってくらいの認識

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:22:15.42 ID:haa4jljq.net
>>38
そうだな、畳もうぜ
【ただひたすらに】ディスクロードを誉め称えるスレ13【精魂込めて】
として再出発しよう

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:25:48.10 ID:CSXp3Sx+.net
別にツールに出るわけでもないし、一分一秒争ってパンク修理もしないしな

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:30:59.07 ID:v6rkwJy7.net
>>1
かなり特殊な環境下でロードバイク運用しない方は、ディスクブレーキは必要ありません。

逆に上記のような普通では考えられないような状況下、特に雨中ロードバイクを長時間乗る可能性があればディスクブレーキの恩恵を最大に受けられるでしょう。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:34:52.35 ID:aa1QZYVK.net
気持ちはわからんでもないけど、金の都合がつかなくて自転車を買い換えられない人はディスクロードに批判的になっちゃうよね。

ディスクロードを持ってないやつ立ち入り禁止でいいんじゃないの。落ち着いて話せると思う。

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:36:00.22 ID:3EctH8T0.net
>>43
正確に言うと、
雨中に長時間、タイムを競う走りする人ね

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:51:29.67 ID:iXZ/4x06.net
雨の中、何キロも山の中を走らなきゃいけないときはディスクの必要性を感じるわw
下ハンポジでもブレーキを強く握らなきゃいけないシチュにおいては絶対的なメリットだからな

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:58:19.69 ID:iXZ/4x06.net
まあでもあれだよな
ホビーライダーはディスクは山でこそ必要というし、それには俺も同意できるんだが、プロの世界だと「いまのところは」真逆なんだよな
じつに興味深い

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:02:09.95 ID:tfnZc25J.net
>>47
いや、別にどこのシチュエーションでも
特に必要ということはないから

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:08:27.43 ID:haa4jljq.net
リムブレーキ乗りの貧乏人はスレに立ち入らないで下さい

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:10:37.20 ID:3EctH8T0.net
投げ売りで安さにつられて買ってしまった
ディスクユーザーの方が貧乏人だわな
安物買いの銭失い

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:11:45.62 ID:Bev5K+pw.net
くっさ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:12:53.08 ID:DQ03F0sf.net
>>43
リムブレーキでも我慢すれば何の問題もないですね

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:13:29.70 ID:xutKoB6t.net
リムブレーキの在庫はけるまで続くよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:21:52.52 ID:nDlEzkbh.net
どこのショップでもリムブレーキモデルが大量に売れ残ってるからな
問屋はもっとスゴいことになってるらしいよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:25:01.53 ID:R/tnPm0+.net
ショップ行ってきたが2019モデルはディスク注文する人多いって言ってたわ
買い換えれない人はここでアンチ活動してるよりバイトでもしてこれば?

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:30:59.09 ID:cP8rOTzF.net
というか、ここでアンチ活動したところで、規模がもっと大きい市場でディスクブレーキが支持されて、
メーカーがディスクロードに力をいれていったらそれを買わざるえなくなると思うのだが。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:47:34.50 ID:Ldn8tEkr.net
決まりだな。

ディスクロードユーザーのスレ。持ってない人は立ち入り禁止。

でいいやん。

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:51:55.18 ID:iXZ/4x06.net
賛成!

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:53:24.68 ID:pJNY0Bhn.net
>>56
たらればじゃん

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:58:14.93 ID:iXZ/4x06.net
リム系パーツの選択肢がそこまで狭まるのはもう何年もかかると思うがw
買わざるを得なくなったらそりゃ買うだろうなw

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:13:02.87 ID:eZWFsHQh.net
>>56
ホイールメーカーは既にロード用ディスクから腰引けてるから

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:57:43.07 ID:z8OU4KVK.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:30:53.57 ID:iYyGZzAi.net
購入動機には、選手が使っているものと同一の機材を持つことも含まれる訳で
山岳や総合でそっぽ向かれてる現状で買うてくれと言われても、だが断るとしか言えない訳で

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:50:16.43 ID:Ldn8tEkr.net
確かに今期はまだ使いたい使いたくないの好みで選択できるところまで状況が熟していない。

今年はカネとサポートがあって、ホイール供給元にディスクブレーキ用のホイールがあったチームだけだ。オレ等は100万かそこらあればどんな自転車にでも乗れるが、プロはオレ等より選択肢が少ないからな。

オレは今年ディスクロードを買ったが、それは来年もまたどうせ買うからってのも確かにある。金の問題で慎重になる必要がある場合には来年また考えるのがいいかもな。

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:28:52.87 ID:iXZ/4x06.net
>>64
なに買ったの?

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:30:39.34 ID:tfnZc25J.net
>>63
だよなあ、今ディスクを買うのは、ショップやメーカー発信の提灯記事に載せられた、情弱としか言いようがないわ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:32:23.58 ID:C2eqC9Ov.net
つまり、情報だけ集めて、実体験のないまま実際に使っている人間をディスるのが楽しいという事?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:39:03.91 ID:IbrdJZmd.net
さんざん試乗したが、ディスクはいらないわ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:02:04.46 ID:l4QtwBZE.net
ブルベやる奴ならディスク優位
だがその手の話題は出てこない

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:03:34.75 ID:H2/f8fB0.net
ラジアル組できない、剛性不足を解決しようとするとガチガチで乗り味最悪、
とりあえずフロントにおちょこが出来るがゆえの構造的欠陥をクリアしないと
ロードでのディスクは無いよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:11:54.76 ID:iXZ/4x06.net
ディスクディスク!リム使ってる奴は貧乏人!って言う人多いけどさ(自演認定はしない主義w)
普通は色々と考えてメーカーや車種を決めるよね?
煽ってる人はどのロードをどう使ってるの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:14:29.48 ID:HMOoYLAn.net
今回、TTでディスク系が出るだろうと期待したのに殆どなかったな。
サーヴェロなんてCシリーズやP5X出してるから期待したのに残念。

キャノンデールなんてディスク以前に、空力よりメンテナンス重視でキャリパー前面剥き出し。独自路線行ってて感動する。
そこまで個性出してるのに、そのスタンス崩して出したシステムシックスが気になるなぁ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:14:43.04 ID:tfnZc25J.net
>>69
ブルベはエグザリットで問題なし、
特に300超えて日を跨ぐようだと、
リムの方がトラブルに対応しやすい。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:24:44.08 ID:gbIkilnI.net
そもそもブルベにカーボンで来る奴があんまりいない

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:25:28.69 ID:9usOKBnH.net
>>73
エグザリッドも雨じゃ多少他よりマシな程度じゃん
効かないのは変わらんよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:28:36.74 ID:l5EmFlIY.net
たしかにメンテナンス性も今後の課題だよね
手軽に交換調整出来ないと長距離一人旅できない

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:46:18.14 ID:U5CKH8mL.net
>>75
ロードレースよりずっと速度遅いので問題無し

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:48:19.17 ID:6YPdpTf9.net
ブルベは溝にはまったりしてホイール壊れたらいかんからむしろ重めのアルミホイールが多いんじゃね?
ゾンダとかよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:52:10.68 ID:4Bb2xVwb.net
ディスク車買ったわ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:54:33.50 ID:iXZ/4x06.net
>>79
なに?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:58:33.53 ID:K7N0YBS+.net
>>69
ところがブルベ、キャノンボール界の有名人物であるばるはアンチディスク
しかも実際に自分でディスクロードを買って実戦投入した上でこの結論に至ってる

・ディスクブレーキの剛性に耐えるためにエンド部分が硬くなりすぎて快適性が低い
・フレームが異様に進まない
・2020年ぐらいまではディスクロードは地雷で買うべきではない

とのこと

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:05:33.13 ID:ycE9ZXTT.net
また急にレス増えたね
仲良しだな

で、ここはいつからディスク要らないスレになったの?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:07:33.67 ID:Ldn8tEkr.net
K10s Disk乗ってる。今年の600kmブルベはこいつで走った。22h36mだった。長距離を速く走るのに最高。別にディスクブレーキだから良いわけじゃない。自転車にブレーキング競争なんてないし、ディスクでもリムでも大差ない。

ディスクブレーキ車を全部一緒にしていいとか悪いとか言うのは、リムブレーキ車を一緒くたにして良いとか悪いとか言うのと同様に無理がある。

どっちもリムブレーキだけど、F10は最高だがアンカーは全部ウンコだろ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:11:29.93 ID:2yq+G6eG.net
>>83
冒頭で神のGTOかと思った

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:12:14.94 ID:iXZ/4x06.net
やや攻撃的ではあるがディスク周りの主張は間違いではない

そろそろ信者にもまともな奴があらわれて欲しいものだ

86 :79:2018/07/29(日) 19:21:44.44 ID:4Bb2xVwb.net
Emonda SL6 Disc. 納車が楽しみ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:48:47.33 ID:P/qqbZdy.net
俺もEmonda ALR5 DISC 2019 が早く店頭に並んでほしい

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:10:01.91 ID:+HKmDml4.net
>>87
ディスク注文してきたけど日本ではまだ正式に受け付けてないみたいで納期は大分先になりそう
アルミフレームに見えないデザインでかっこいい

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:15:57.63 ID:FAFjn2z/.net
だから8月のトレックワールド終わってからじゃないと日本からの注文はTREKにいかないって言っとるやろがい
概ね10月頃が納期だって

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:12:09.63 ID:cP8rOTzF.net
https://i.imgur.com/qvticms.jpg
これもまた現実よ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:12:14.86 ID:AwI7pbSh.net
ディスクブレーキ使ってロングライドしないと理解できないと思うけど、リムブレーキよりも圧倒的に疲れないよ
制動力が強い弱いとかそんなのは嘘、想像だけで語ってる人がいいそうな事だわ
ブレーキコントロールが楽になる、結果疲れにくい
雨の日の下り以外は不要、みたいな主張は全然わかってない

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:17:40.30 ID:KOE4v8o8.net
車種によるんじゃね、プロペルディスクみたいなガチガチで200キロ走るのとニートCVリム300キロだったらニートを選ぶわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:19:50.21 ID:uTeff0sQ.net
プロペルは完全にレース用だな…
乗り心地抜きにしてもハンドルが回らないバイクはそもそも疲れそうだが…

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:07:56.32 ID:3PgfW8Gt.net
>>91
お前より遥かにロングライドの経験があるばるさんが疲労蓄積するからってスコットのディスクロード手放したんだけど?
どっちがエアだよ
お前が月に3000km走って体重の5倍出せて東京〜大坂を21時間で完走できたら初めて参考に値するわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:09:43.29 ID:3PgfW8Gt.net
ごめん体重の5倍は余計だった
ばるさんでも4倍程度だったはず

そもそもロングライドならFTPはそこまで高くなくてもいいからそこだけは要件に含めなくてもok

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:11:55.24 ID:0J0W7brC.net
駄作のsolaceをセールだからと買ってしまった引きの悪さはかわいそうだな

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:12:52.86 ID:AwI7pbSh.net
>>94
兼用設計のフレームに安いからって飛びついたせいなだけで、ディスクブレーキ関係ないじゃん

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:29:21.39 ID:3PgfW8Gt.net
>>97
兼用? どこのスコットのソレイスが兼用だって?

ディスクブレーキに対応するためにフレームが重くて進まないものになり疲労度も増したと本人は語っているから
無関係とするのはあまりにも苦しい

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:34:48.40 ID:EEW0FuO3.net
>>98
あの頃のはディスクブレーキを無理矢理つけただけのクソフレームって言われてたぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:36:51.70 ID:BLNcRkOH.net
てか月3000も走ってFTP4
バイ程度とかw

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:37:01.63 ID:YPwPVH4m.net
そのゴキブリがどんな奴か知らんけどヴェンジ2019乗ったらビビってウンコ漏らすぜ

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:49:43.22 ID:AwI7pbSh.net
>>98
リムブレーキ版とジオメトリー兼用のフレームだろ?
カーボンの積層を変えてるっぽいから兼用じゃないとか言いたいならそれでもいいけど
何れにせよクソ過ぎたフレームが疲労を招いてるだけだよ
またもなディスクブレーキフレームを設計できなかったメーカーのせいだわ

てか本人呼び込んじゃったのか?
バルサンとやらの経験談でしか何も言えないのかよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:02:07.12 ID:3PgfW8Gt.net
>>102
お前のこの発言からディスクロードを所有してないことは分かった
どっちが想像で語ってるんだよw

「リムとディスクはジオメトリ兼用」→「フレームも使いまわし」という発想らしいけど、
大手でリムとディスクでジオメトリが異なる自転車って多分ないよw 少なくとも俺は知らない
ほんとはディスクだけチェーンステーも伸ばさないといけないんだけどね


ツール終わって寝るからもうレスしなくていいよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:03:24.21 ID:AwI7pbSh.net
笑っちゃった
持ってない認定かよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:11:02.38 ID:hikc7Ddn.net
ばるさんは発達障害だからスルー推薦

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:12:26.08 ID:hikc7Ddn.net
話も通じない、テンプレも読めない、頑固
リアルでも厄介な人間

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:12:55.50 ID:3PgfW8Gt.net
>>104
試しにお前が持ってると言い張るディスクロードの車名あげてみな
そしてそれのリムブレーキ版のジオメトリと比べてみ

もう寝るから朝まで徹夜して頑張って探してみるのもいいぞ

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:37:21.44 ID:AwI7pbSh.net
>>107
画像のアップロードした事なかったので時間かかったわ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1924488-1532885630.jpg

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:48:56.28 ID:AwI7pbSh.net
それと、ジオメトリーは確かによく理解してなかったので取り消すよ 申し訳ない
クソ設計フレームが駄目だっただけってのは重ねて言うけどね

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:28:52.96 ID:0B7aOM5U.net
たびたび出てくるバルサンって誰なの?
URL教えてくれよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:29:59.63 ID:7fXzgO5/.net
テンプレくらい読めゴキブリども

※関連スレ
 ディスクブレーキの是非についての議論、しつこいアンチディスク自演ゴキブリ爺はこちらへ

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:59:29.36 ID:YEJThELA.net
ブルベの経験はないんだけど、300km走ってもリムで手が疲れることなんてないわ
獲得標高は3000mくらい

あとソレイスは「あの時期」のフレームなので実際にディスク用として最適化はされてないと思われるのは同意なんだが
ID:3PgfW8Gtはいまなんのフレーム使ってるのか教えて欲しいな

ディスク信者ってブレーキの効きしか〜声高に叫ばないから
本当にディスクロードにちゃんと乗ってるのか疑問に思うのも事実

>>110
ツイッター ばるばる キャノンボールで検索

いきなり誰もが知ってて当然のごとく名前がでるから、一体誰だよwって思うよなw

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:27:22.58 ID:NYcQmOUp.net
これ見たとき酷くダッセーと思った
見た目は今のところBMCの一人勝ちだわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:37:10.47 ID:sqWebf3R.net
>>1
ばるさん、ディスク信者、>>43などと言い、
ディスクは必要ないとスレチで荒らす自演キチガイアンチはスルーしてください

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:41:29.33 ID:k4hTCBhL.net
リムブレーキモデルの在庫かかえた楽天通販で3つの社名使ってる、オ〇トリックって所が自転車板荒らしてるってほんと?


ビアンキのカーボンモデルをメインに売ってるとこらしいけど。


まさかそんなことあるわけないよね?

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:42:44.42 ID:k4hTCBhL.net
オートリック

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:00:12.35 ID:pxFVuHAc.net
リムブレーキ在庫かかえた業者
買わない買えない理由探しに必死なやつ
僻みのかたまり
安物糞ディスク車でトラウマ持ち

アンチ勢揃いだな

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:05:05.89 ID:3B6OXSi0.net
業者による4種類の、趣向を変えた
自演ディスクアンチ活動のフルコース

お楽しみください

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200