2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 01:03:25.52 ID:KFjk391i.net
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525186162/
ディスクロード part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527582825/
− ディスクロード part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528957874/
ディスクロード part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530247691/

※前スレ
ディスクロード part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531891050/

※関連スレ
 ディスクブレーキの是非についての議論、しつこいアンチディスク自演ゴキブリ爺はこちらへ

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 08:48:08.38 ID:GZfu0BXx.net
YPJ-Rは乗ってたよ、斜度10%ぐらいならアシスト無しで登れるようになったから兄にあげたけど。

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 09:12:54.47 ID:W770H5rq.net
>>250
ゆるポタこそアシスト無しだろ
漕ぐのも楽しみなんだから

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 09:27:49.61 ID:gbJuyfry.net
そのゆるポタすら疲れるとか言って電動アシスト付きに頼る奴が増えると思う

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 09:33:18.66 ID:b4LgiX8F.net
>>190
それだけじゃないのがベンジな

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:33:02.13 ID:1m5Uc1T1.net
>>253
増えないから全然うれてないべ
電動ママチャリはスタンダードになってるのに

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 11:42:23.04 ID:zxeVrqmj.net
欧州では売れてるみたいよ。
2016年で135万台。
2015年に比べると+1285%だってさ。
日本はアシストされる速度とか、いろんな規制が緩和されないとまだ無理かな。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 11:45:11.67 ID:OlKhVFNm.net
>>248
ばるさんはディスク好きだよ
ただ地雷掴まされたのと完成度の低さに警戒してるだけで

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:00:49.26 ID:wEFdWSP7.net
>>256
それは今までのモペットやスクーターの代わりになってるだけで、
ロードバイクやMTBとは別物だからなあ、
言えば板違いの話題ですわ、
ワイズは必死になってるけど全然ダメぽだし。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:03:48.29 ID:eXOhzdIv.net
>>258
それな
掲示板で突然イーバイクの話題出る時は
必ず週末にワイズで試乗会ある不思議

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:16:53.60 ID:izZa3ihI.net
>>258
欧州の場合には、それなら中国や東南アジアのようにフル電動でも売れてたはず
あくまでも電動アシスト自転車になって売れ出したのは、自転車と同じ操作性が求められてかと
免許証と保険とヘルメットとナンバープレートとウインカーが必要なのに売れまくってる訳で

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:21:23.84 ID:gX0Fbmut.net
>>260
だから新しいモペット需要なんじゃん
ロード乗りが乗り換えてる訳じゃないよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:25:00.22 ID:ezdoED2Y.net
メリダ リアクト7000e disc
キャニオン エアロードdisc
ベラチでリドレー ノアにdi2

50~60万で電動変速ディスク車乗り換え検討中
他になんかオススメ有る?

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:41:04.33 ID:izZa3ihI.net
>>261
モペットが求められているなら、
それ以前にもフル電動が売れてたはずでしょ

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:59:29.95 ID:1I2o5DLx.net
海外のebike需要って、トレイル中心じゃないの

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:10:04.10 ID:f2JDWWDE.net
>>262
リアクトもエアロードもここで言うのはあれだけどリムの方が評判はいいよね、ツールでも全く使われないし…

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:13:54.00 ID:gX0Fbmut.net
>>263
わかってない奴はもうひっこめよ
だいたいスレチだわ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:21:07.06 ID:izZa3ihI.net
>>266
スレ違かどうかの議論だからねえ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:47:41.43 ID:HO6z8OOU.net
ディスク好きだけど正直レーゼロは25C以上にして欲しかったっていうのはある
そもそもUSBハブってガバガバでオフロード向いてないし

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 14:50:28.71 ID:U8N1AsQe.net
USBハブってガバガバだったのか

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 17:02:02.89 ID:gbJuyfry.net
>>255
売れてないのはまだ発売した直後でデザインもろくなもんがないだけだろ
ディスクブレーキの黎明期と同じじゃん

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 18:24:48.96 ID:nfoo6Geq.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6d06e5eb21f3a12e7e08190b73f60ce5/5BEF602B/t51.2885-15/e35/25008554_2051950425093601_3350335895474536448_n.jpg

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 19:42:17.71 ID:pZtJ2wld.net
DB好き派だけどホイールに疑問。
今までスポーク数なんかで空気抵抗云々言うてたのに、DBになってスポーク数増えたのに空気抵抗の事言わなくなったの?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 19:58:42.71 ID:8hU15aQ1.net
シーッ!

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:21:12.09 ID:LETAmvgm.net
ばるさんに続いてサイクルフリーダムの店長までついにこう断言したね
やはりディスクブレーキは黒歴史になると思うよ



そして今年のツールで、ディスクブレーキは不要だとの考えが強まった。

私の手元に全てのデータがまとまっているわけではないが、全体的な傾向としては、@エースは使わない。そして各選手らでA自身が勝てそうなステージでも使わない。この2点は明白だ。

自分にチャンスがないステージに限定して使われるディスクブレーキは、やはりメーカーの販促目的以外で選ばれているとは言い難い。最終日のシャンゼリゼに限ってはディスクロード率が高かったのは露骨である。


ロードバイクにおいてディスクブレーキを採用した時、制動距離が上がらないことは十分に知られている。制動距離を短くするにはタイヤのグリップ限界の方がはるかに手前の課題であり、

ディスクローターだとかリムブレーキだとかいうレベルに達していない。

ディスクブレーキはあくまで、ウェットコンディションで挟力が落ちにくいというだけであり、制動距離の絶対的な縮小につながるわけではない。


そのほかに2つネガがある。

ひとつがスポークが大きく張り出していることによる空気抵抗の増加。

自転車の空気抵抗の大部分はスポークによるものであり、それはヘッドチューブ周りのワイヤーの露出の比ではない。

スポークの空気抵抗を減らそうとしたとき、より太く深いリムを使って、スポークを細く、短く、少なくなるように努力してきた。それがディープリムの歴史だ。

しかしディスクローターの存在によって、スポークは太く、多く、リムの全面投影面積から大きくはみ出してしまうことになった。

エアロロードの優位性もディープリムの優位性も確定的なのに、ディスクブレーキはそれを台無しにしてしまう。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:21:47.87 ID:LETAmvgm.net
そしてもうひとつのネガティブは、ローターが左側についていることで、ブレーキをかけたときに左側に引っ張られてしまうこと。

平たく言うと、右にカーブするときに自転車が立ってしまう事。左右対称に曲がることが出来ず、高速になればなるほど顕著になっていく。

これがスポークのテンションやパターンで解消できないことは、オートバイクの歴史が証明している。解決するにはスーパースポーツバイクのようにダブルローターにするしかない。

では果たしてロードバイクがダブルローターになるのか。それはまだわからない。



ディスクブレーキを部分的に捉えれば、ウェットコンディションでの制動力は上がるだろう。

しかし自転車全体で走る、止まる、曲がる、の基本性能を整理していったとき、ディスクブレーキのロードバイクは、マイナス、イーブン、マイナスとなり、ポジティブな部分はとても少ない。

シマノと蜜月の関係であったジャイアントが、フルモデルチェンジしたプロペルでディスクブレーキのみの展開とした時、あるいは個人的に懇意にしているルックが2019年に795系でディスクブレーキモデルを登場させた時、

これにて私も来年はディスクを保有しなければいけないかと観念した。


しかし今年のツールを見るに、やはりディスクブレーキは不要だと確信した。

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:27:42.34 ID:1XoyekzW.net
まああと3年もしたら全部ディスクになってるよ。
1割くらいは「キャリパー”も”あるよ」的な扱いだろうね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:29:12.51 ID:xeSk+DyD.net
>>274
この店長さんの発言自体が、数年後に黒歴史になっているんだろうね

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:36:18.42 ID:ocEOK314.net
ディスクブレーキだとタイヤが太いのが使えていいと思うけど、タイムを競う競技には向いてない。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:52:32.99 ID:Dp1XF0qB.net
>>277
ディアナ様は、いつ頃降臨されます?

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:00:48.91 ID:AuUUi8ev.net
>>275
単車のSSがダブルローターなのは単に制動力が必要なだけで、250までの市販車はスポーツタイプでもシングルローターだぞ。
何よりそんな問題あるならレース車両のJ-GP3マシンがシングルローターでやってんのは何でだろうねぇ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:18:01.22 ID:cHr9qubL.net
チャリで時速100キロ以上出すつもりなのかもな

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:22:47.88 ID:n5ABMQQg.net
リムブレーキの旧マドンより、ディスクの新マドンの方が空気抵抗が少ないことすら知らないのか

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:24:20.42 ID:ewL6/CXh.net
>>280
キャリパー性能が上がってローター径も大きくなったからシングルなんでしょ

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:40:58.52 ID:aZaabIpQ.net
>>282
残念ながらMADONE9.9からSLR DISCになって500g以上重くなった上に空気抵抗は悪化したよ
MADONE SLRのホワイトペーパーに誤差程度にSLRの方が空力悪いって表記してる

TREKの技術ではディスクローターと増えたスポーク分の空気抵抗をトータルで削りきれなかった

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:09:24.81 ID:VOx0zUxt.net
システムシックスは、登りがイマイチのようだ。
でも、ヴェンジはもっと登るみたい。
https://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-12394867178.html

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:52:57.47 ID:LETAmvgm.net
>>285
パワメのシステムがびっくりするぐらいおかしいね

いまディスク専用で売られてるディスクロードの多くが黒歴史になるだろうなー

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:59:22.66 ID:Rm1R9wc9.net
ついにロードバイク界にまでDLC商法が…

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:04:16.42 ID:jWjTZHs9.net
先月のビアンキライド2018で、XR3とARIAのリムとディスクを乗り比べたけど、ARIAディスクが一番好みだったな。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:28:45.01 ID:1yS6akuw.net
>>274
ばるさんて誰?

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:39:26.63 ID:4g3ZFHsj.net
今日もアンチ君ご苦労さん

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:40:30.95 ID:aTU/hcs0.net
ばるさんとか店長とか。
この子たちはこういう文章を見て相手が馬鹿だとわからないのか。可哀想に。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:42:06.17 ID:LETAmvgm.net
>>289
ロングライドの権威

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:51:49.90 ID:4g3ZFHsj.net
5年もしたらリムブレーキなんてグループ外コンポになっちまって品番だけの劣勢商品になるよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:45:14.26 ID:BI+Gi64g.net
ぶっちゃけ空気抵抗とかどうでもいい
ディスクだろうがリムだろうが予算の中で見た目で買うだけ
そんなことで1日レスバするくらいなら山の一つでも走ったほうが速くなるわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 01:13:25.25 ID:BI+Gi64g.net
てかここの奴の月走行どんなもんよ?
ディスク&リムsugeeeeは分かったけど使わんと全く意味が無いだろ
色々良いパーツ使ったけど機材性能なんて微々たる差だわ
大きいのはタイヤチューブくらいじゃね
ハンドルやチェーンやクランクなんかも変わるっちゃ変わるけどタイムには影響がない
ブレーキだってヒルクライムにゃ関係無い
下りでも攻める奴くらいだろ
あとはまったりとロングライドする勢か
そのまったりと走る奴は月500kmも走らないイメージ
楽器の世界でも機材自慢がいるけど全く上手くないw

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 01:36:43.24 ID:NGRVujgM.net
新型ヴェンジ今月納車だけど7月は1,200kmちょっと走ったよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 03:38:47.07 ID:2DzRtA8s.net
お、今度は走行距離でマウント合戦か?w

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 04:21:16.16 ID:p9wZsNq8.net
だんだんここの自演アンチがただの5ch中毒に見えてきたw

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 05:24:12.05 ID:+fLES/65.net
ディスク乗ってるなら画像でも上げてくれるといいんだがw
できないんだろうねぇw

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 06:30:01.78 ID:dB0mfa7Y.net
>>294
自分はエンデュランスディスクロードで月距離1200km、高度1万2千m、高負荷が3割な
クラブで軽量ディスクロード乗ってる人は山ばかりで月1600km走っとる

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 06:59:20.03 ID:dNUt2rQw.net
>>295
この人どこいっても同じ事訊いてる
距離書くスレがあるからそっちいきなよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:17:55.28 ID:6zE03y/d.net
>>295
車だってイジっている奴が運転上手く訳じゃないからそこは仕方ないよ
練習会にディスクロードいないでしょ?
新しいパーツ付けて自転車見てるだけで満足っていう人もいるんじゃない

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:25:31.25 ID:8xu9dukP.net
やれ証拠写真だせスクショ出せって散々面倒くさい事を偉そうな口調で押し付けた挙句、
いざ証明されてしまったら謝りもせずダンマリ逃亡するだけだからなぁ糞アンチ共は。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:40:17.10 ID:dyELSMSc.net
>>274
エースは使わないってサガンはエースじゃないのかね?
そりゃトレックみたいなのは使わされてると言われてもしょうがないかもしれんけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:49:16.30 ID:057R2dro.net
>>299
ベンジ君どこにいったんだろね

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:59:05.66 ID:nSXz5jQx.net
シマノ他の企業戦力考えたら買い直しによる利益獲得だろうから
ディスクは業界傾向として増加傾向なんじゃないかねー

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:27:36.81 ID:qsX4Vp6m.net
>>295
先月736kmしか走ってませんでした、すいません。

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:47:18.65 ID:dB0mfa7Y.net
>>304
ジャスパー・ストゥイヴェンとか、山岳ステージでもエアロディスクロードで逃げていたもんな
下りは無敵の速さだったから、乗らされている感はそんなに無かった

あとは各チームがホイール入れ替えるタイミングでディスクロードが増えるんだろうけれど
それが来年・再来年なのか4年後なのかは、お財布事情次第だね

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:49:06.54 ID:SZAJ95Zu.net
今日も朝からディスク君が無敵の書き込みだなwww

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 09:11:20.75 ID:pHVdnoD0.net
今日も朝から貧乏人の僻みか

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 09:14:20.40 ID:v8QKMlNP.net
興味ないならスレに来なければいいのになんでわざわざアンチしにくるんだろうね

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 09:52:50.55 ID:BI+Gi64g.net
週末でも走ってる奴は良いと思うが機材の優位性ばかりを語る奴はほんと使ってるイメージが無い
ディスクに限らず色んな機材インプレブログを見てもこいつろくすっぽ使ってねーなって思うことあるのと同じ

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:09:02.60 ID:dNUt2rQw.net
お前の認定なんかいらないからどっかいけ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:12:12.90 ID:m5RAQdaq.net
>311
対立煽りすると書き込み増えるでしょ? そういうこと。
ホンモノのアンチは、わずかだと思うよ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:20:20.30 ID:JbH+ayB6.net
ディスクロードはローターの取り付けと剛性強化のために
エンド幅が場合によってはクロスバイクより広くなるのが特徴
http://ysroad.co.jp/yokohama/wp-content/uploads/2017/09/img_9338.jpg
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/giant-14.jpg



リムロードのエンド幅
https://stat.ameba.jp/user_images/20150606/16/ban39454/a7/dd/j/o0720096013329135341.jpg

TT
BMC TIMEMACHINE 2019
https://racycles.azureedge.net/assets/standard/76516/large/BMC_TM01_Etap_17_3.jpg

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:38:18.54 ID:yekmVecd.net
エンド幅の定義とは…

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 12:46:00.73 ID:NpSn8JNy.net
>>274
この店長も相当アレだけどな

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 12:51:30.00 ID:iVeax1Ae.net
レーサーとしての意見だよね
あとけっこー保守的な人

まあブレーキの機能だけ、現状の完全とはいえないデキのディスクロードで判断するならそりゃ「いらねえ」ってなるだろうな

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:00:44.55 ID:Pbl77UGC.net
一般ライダーの俺もいらないけどな、
タイヤグリップが飛躍的に上がらない限り
ロードでのディスクは無用だわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:06:08.18 ID:VUjGEt5J.net
たいして乗ったこともないのに口だけは一人前なやつおるな
これでは買えない僻みと言われても仕方あるまい。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:12:36.12 ID:iVeax1Ae.net
>>319
リムで困ってないからな
たとえばブレーキングにおけるリムの消耗も、雨の日にガンガン乗るのでなければほとんど関係の無い話なわけで

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:16:31.88 ID:qCs6dM4N.net
>>312
今日も昨日もディスクロードで走ってました、すいません。
朝は気温が低くて走るのに良いですね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:20:55.60 ID:mSGN3o3w.net
要らないのなんでこのスレにいるの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:21:11.37 ID:NGRVujgM.net
>>319
>>321
なんでここにいるの?
本当はディスクロード欲しくて気になってしょうがないんじゃないのw
胸張って一生リムブレーキ乗ってればいいじゃん

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:23:40.87 ID:5AG3l5ES.net
>>1も読めない奴が何言っても無駄

お仲間と仲良く移動してね

ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:25:13.84 ID:NGRVujgM.net
>>325
アンチ誘導は有り難いけど

要不要スレで2回も誤爆してどんな気持ち?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:26:48.78 ID:5AG3l5ES.net
眠くてボーッとしてた
スマソw

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 14:02:26.25 ID:fXMiWOj9.net
ここが ディスクロード と総合スレっぽいスレタイでいる限り、アンチと呼ばれてる人も減らないでしょうな

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 14:04:46.92 ID:yGS3RSG8.net
ディスク不要と言いながらスレに来る意味は分からんな
いらないならスレ見たり書き込んでる時間の方が無駄だろ
本当に興味ないならスレすら開かんでしょ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 14:05:32.04 ID:v2jaYnEC.net
買いたくても買えないからスレ荒らして満足してます!

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 14:10:56.55 ID:nPI/hDRN.net
ディスクスレでディスクのダメな所語るのは当たり前だな
初心者質問スレで語る内容では無いしな

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 14:45:48.87 ID:fXMiWOj9.net
>>331
全くだ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 15:21:56.00 ID:Nv+cpkHO.net
>>331
見事な正論

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:08:16.83 ID:NGRVujgM.net
でもお前らディスクロード持ってないじゃん

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:25:22.68 ID:cNCuFSoC.net
>>331
使ってみてダメだったとかそういうのは、別に誰も文句を言わないとおもう

アンチと下げずまれているのは、
・乗ったことも無いし良く分からないのに感情的に嫌いなので叩く
・自分で試しもせずに、他人のブログSNSをそのままコピペ
・ばるさんのように、他人の振りして持論を書き込む目立ちたがり
逆に
個人やショップのブログやSNSで良かった感想を、まんまコピペしているのもダメダメだがなw

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:34:33.82 ID:iVeax1Ae.net
自称ディスクロード持ってるやつが完全肯定でないレスしてもアンチ認定されて容赦なく叩かれてるよねw

あれ端からみると笑えるw

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:37:10.75 ID:W7rg0FjC.net
ディスク持ってるとデタラメ言ってるアンチがいるからね
画像お願いしても出さないで逃げたやつが何人もいるから信用されてないんだよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:43:40.55 ID:+xT0xlmG.net
ばるさんは一応私財を投げ売ってディスクロードを購入してるわけなんだが?
それで駄目だったからアンチになった訳で
画像が見たければTwitterかCBNのレビューを見てくれ

しかもブルベとかにも実戦投入したんだぞ
である以上、彼の意見はアンチと一笑に付していい物ではないわな

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:45:37.22 ID:uus10k6l.net
私財をなげうって買ったのかよwご苦労様w

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:49:17.88 ID:NGRVujgM.net
>>338
お前はディスクロード持ってるの?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:49:33.18 ID:Z9f3Jj8V.net
>>338
ああそうだね
本人がここに書くなら問題ないよ
その人の話聞いただけの奴はアンチだけどな

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:51:07.22 ID:O8S60DkQ.net
画像貼れの何の言うヤツは放置に限る
貼ったところでコピペ乙が関の山、決して認めない

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:51:43.67 ID:zHiWDIVs.net
>>336
持っていないのがバレバレな稚拙な内容だと叩かれるわな

>>338
ばるさん、伝聞調で書き込む限りそこまで目立ちたいかってことで、どんどん株落とすし
信頼も無くなっていくよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:52:21.60 ID:W7rg0FjC.net
>>338
そいつ以外にもたくさんいたんだわ、エアプアンチ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:54:08.28 ID:W7rg0FjC.net
>>342
IDと一緒に持ってるバイク全部一緒に写せばいいだけだよ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:54:58.84 ID:fXMiWOj9.net
ディスクロードに限らず世の中ほとんどの人は私財で私財買ってるよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:56:34.00 ID:ihIYasuV.net
>>345
だよねえ
不思議なのw

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:58:45.22 ID:ihIYasuV.net
とりあえずベンジの画像まだー?

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 17:00:01.73 ID:O8S60DkQ.net
>>345
分かった、じゃあ試しにやってみてくれ、手持ち全部な
一時間後に貼られてもしゃーないし、簡単なことだろうから数分の内に頼むわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 17:03:27.28 ID:W7rg0FjC.net
>>349
言うと思った
あいにく自分はアンチじゃないんでね
ディスク要らないって言う奴がスレチでデタラメgdgd言ってるからそう要求されるんだよ
すり替えんなよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 17:04:28.99 ID:ihIYasuV.net
>>349
かっこ悪いなお前

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200