2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 109台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:00:23.09 ID:lKnJ38kH.net
※前スレ
DAHON ダホン 107台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526349658/
DAHON ダホン 108台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530263381/

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:49:17.75 ID:QfzMirL1.net
>>135
平気。クッション性は全くないよ。ただの袋。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:52:01.47 ID:M9cC4tyK.net
>>136
まったくなくて、要は輪行の条件回避のためなんですね…

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:54:17.44 ID:M9cC4tyK.net
Slip Bagじゃないやつを買ったらサドルがでてしまって輪行条件NGになるのにまだ売られてるって罠ひどいですね…

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:59:34.92 ID:Y45yGMd2.net
しっかり紐で閉めていたら通れるよ
ダメなときは融通の聞かない堅物な鉄道マンやろ

輪行袋の大事なポイントはクッションより肩紐だと思うわ
ないなら別ので取り付けたらいいと思う
袋で吊り上げる様な使い方だと何回も持たないんじゃないの
ぶつけるの心配なとこはシリコンでも被せといたらいいわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 03:05:05.10 ID:CNqG4LJl.net
ぶつけて傷つけるより、輪行袋の中でずれたり磨ったりして傷つけることの方がずっと多い印象。
なのでフレーム・タイヤなんかが動かないようしっかり固定することの方が大事。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 03:55:16.83 ID:RYRIzMmj.net
大人なのにちっちゃい!

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 04:37:22.37 ID:ZBe0S7nF.net
もし俺がガキにちっちゃいとか言われたら、ちっちゃいのは自転車だけじゃなくてオチンチンもだぞー
って言い返して下半身裸になってチャリで追い回したるわ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 08:28:49.30 ID:gQELPkK1.net
http://imgur.com/S6s6Zab.jpg

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:06:04.12 ID:A/BN71eO.net
>>85の2019ラインナップで長距離を一番楽に走れるのはどれだろう?
軽量ホイールでMu SLX ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:49:02.37 ID:GgSQjA7S.net
>>144
アルテナでしょ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:30:56.76 ID:H6q/0ZqE.net
BWのハンドルポストがギィギィ言い出して整備マニュアル見たら
ヘッドセットを増し締めしろと書いてあるのですが、トルク指定あり。
BWには他にトルクレンチが役に立ちそうなところはないのですが、
トルクレンチは買った方がいいですかね?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:39:42.85 ID:Rn71770m.net
何Nmか知らんけど5Nmとかやろ
簡易トルクレンチ買っときゃOK

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:40:47.78 ID:SOVsTAPN.net
muはフレームが硬く長距離は向かないと言われている
長距離ならアルテナをいじっていく方がいい

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:49:01.95 ID:H6q/0ZqE.net
>>147
それが10mmアーレンキーで6.8から11.3って指定なんですよ。
簡易といっても4千円ぐらいのが必要な感じで少し考えてしまいます。

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 22:06:35.36 ID:2ot8z18R.net
トルク管理に拘るくせにトルクレンチに
金かけたくないとかわがまま言うなや。

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 22:23:08.51 ID:uA/o2oxb.net
自分はトルクレンチ持ってるんで指定トルクで締めたけど、持ってなければ不具合がなくなるまでちょっとずつ締めればいいんじゃないか。
だけどそんなことにこだわるんなら、本当は必要な工具が色々でてきそうね。例えばbwなんかエンドの平行が新品時には全然でてないから、理想的な変速にはエンド修正器がいるだろうし。

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:06:07.86 ID:r4KTQ3VQ.net
アバウトデ大丈夫だよ
その代わりこまめにチェックな

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:08:31.80 ID:YraBY35X.net
>>144
素直にロード買えよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:32:40.16 ID:qL4LRgkz.net
BWのボトルケージにボルト付いてないのな
ABUSのロックホルダー付けるのにホムセンでボルト買ったわ
チタンボルトくらい付けとけばいいのに

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:34:22.02 ID:H6q/0ZqE.net
結局、トルクレンチ、ポチりました。
1ヶ所だけど繰り返しいじることになるし、
加えて豆腐の脇のネジもいじる場合があるなら、
道具で作業内容を一定にできる部分はそうしようかと。

>>152
ありがとうです。
簡易トルクレンチ使いつつこまめにチェックします。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:37:09.73 ID:LgQ+hX+m.net
アルテナをフラット化したった
ダッシュP8でいいじゃんと思ったが後悔はしていない

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:56:39.27 ID:A/BN71eO.net
>>153
部屋のデッドスペースに収納できる折り畳みのメリットが捨てがたい。
縦置きならロードもなんとかなりそうだが、圧迫感がありそう。

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:35:19.60 ID:8Rso2Up/.net
>>157
長距離が100km以上ならロード買ったほうが後悔がないと思うわ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:45:56.79 ID:8f87Xpdb.net
>>101
んなバレバレなのが機密なのか〜(棒)

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:04:45.07 ID:yayMxIt1.net
ボードウォークにフェアウェザーのCXクランクって似合うと思う?

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:12:12.47 ID:5PzZanjB.net
長距離ってなるとドロハンしか選択肢がない

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:24:58.24 ID:oa3XkXYU.net
街乗り 数キロ
短距離 〜30km
中距離 〜100km
長距離 100km〜
くらいの認識で良いのかな?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 04:54:45.81 ID:K+8s2jYP.net
>>157
エントリーモデルでも700cはアルテナよりまし
所詮は小径

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 08:17:09.87 ID:PQ3Z2wk7.net
小径はどうせロードには敵わないんだからランドナー的にクラシカルな見た目でのんびり走る方向性で行きたいね
ピカピカのアルミパーツにブラウンのサドルとグリップがいい
ボードウォーク8D乗りだがRDは8速のデュラ(RD-7401)にするわ
フロントダブル化も考えてるからFDも8速デュラのやつを入手済み
こういうときシマノの9速以下は互換性があるからいいね

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:26:11.73 ID:qu7yg7dj.net
自分もピカピカが良いなと思ってベロオレンジのチェーンリングにファンライドクランクにした
全体的に見るとこの部分の見た目が微妙で方向性がよく分からん感じに

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:37:35.79 ID:FaGYgzhm.net
アルテナはまたクラリスかよ
12万のクラリスとかありえない

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:49:30.87 ID:tGEROdc3.net
>>166
いつまで酸っぱい葡萄してんだ
実際アルテナつっても小径なんだし用途には合ってる
ゴミフレームに良いコンポだけ着けて高級感()出すよりよほど好感もてるわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:16:39.47 ID:Ehm50nV8.net
>>164
極端だなぁ
ロードに敵わないというのはそうかもしれんが無意味というわけでは無いだろう

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:36:44.92 ID:Tuja4QWi.net
>>168
走りを追求する場合どこで終わりにするかという話だろ
小径で走りにおいてロードに勝つというのは無理なわけで中途半端にならざるを得ないし自分で納得する走りにしたいとしても結局700cを超えられない

なので盆栽的楽しみを追求する方が楽しいのが小径

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:51:53.62 ID:Ehm50nV8.net
>>169
> 走りを追求する場合どこで終わりにするかという話だろ

ロードの6~7割くらい行けたら万々歳って人には走り追求モデルいいんじゃね

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:33:26.52 ID:JL0r1gvp.net
>>164
同じ8速といっても74系デュラは独自規格で他とは互換性ないよ?
あとRD-7401は7速だね。8速は7402。

74系は販売期間が長かったから6速から8速まで進化したんだけど
6速時代の頃から独自規格で、シフターやスプロケットなど全てセットで使う必要があった。
だから8速デュラをインデックスで引けるシフターは8速デュラのSTIだけ。

銀ピカカスタムだじぇ!とマイクロシフトの8速用サムシフターなんか使ってもシンクロしないよ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 13:19:00.31 ID:0spkR8u9.net
>>170
俺の場合は会社までロードだと25分でノンカスタマイズのブロンプトンで40分弱なので6割めいいんなら小径でカスタマイズして走りを追求しようと思わないけどね

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 14:06:18.72 ID:5PzZanjB.net
てか折り畳めないロードと比べる意味ある?

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 14:53:54.05 ID:yrHnh6RZ.net
「ダホンの折りたたみの中で」長距離を楽に走れるのはどれ?、という話ではないのか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:15:39.49 ID:4oK5Zo0O.net
>>144

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:36:17.79 ID:Ehm50nV8.net
>>85
の中から選ぶとすればやっぱaltenaかなぁ
後からvisc PROが出てきた場合は順位変わったりするのかな

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 16:28:22.95 ID:SkpmtPVN.net
Visc いつになったら406に戻してくれるん?

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:51:30.66 ID:yrHnh6RZ.net
>>177
また、あなた?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:09:40.74 ID:mGdQb1VF.net
アルテナ最強説
2019は無難な色だし

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:46:45.69 ID:qu7yg7dj.net
>>179
アルテナもピーコックグリーン出せばいいのに

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:59:49.89 ID:X0VPdYTO.net
アルテナにKitt designのバトンホイールはかせてやったぜ!
盆栽化が止まらねー

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 22:11:06.77 ID:mUQHeE/Q.net
あれ持っているから言うが、正に盆栽用途くらいにしか使えないホイールだからなー

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 22:13:35.47 ID:mu+UY4po.net
>>182
値段のこともあるが、やはり強度不足が原因?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:15:58.15 ID:FN2z4jk3.net
>>183
ハブがゴミ

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:16:52.62 ID:JumVvNMz.net
フロントハブのオススメがあれば教えてほしい

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:42:35.40 ID:Ka3zUw8C.net
もう完組ホイール買っちゃおうぜ
かえって安いかもよ

流通数が少ない74mmハブが嫌で100mmハブ幅のhorize買ったけど逆に迷う

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 13:09:12.98 ID:521W+jei.net
>>171
まじですか…

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 18:27:08.47 ID:g0/Tepan.net
独身のキモいおっさんが乗るイメージ→アルテナ

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:37:15.97 ID:4LskQDLE.net
クラリスに12万払っちゃう爺が乗るのがアルテナ

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:39:58.43 ID:n5FsmlNv.net
それ前から言ってるのに相手にされてないな・・

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:43:41.72 ID:H2A6DnA9.net
dash系のフレーム自体xの頃から高いんだからしょうがないでしょ
クリンチも高いしロックジョーがコスト掛かるんだろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:02:47.98 ID:hvdHcYVS.net
俺のヴィスクエボ2018チタンカラーに最近乗ってませんごめんなさい

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:03:26.02 ID:FQKflASc.net
cadenzaは8万円台だったわけだが

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:06:50.68 ID:DkWIRufk.net
ん?ブロガイジ暴れ出したか?w

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:11:44.03 ID:rkwxJb47.net
BWのハンドルポストクランプを6mmアーレンキーで緩めようとしてるんだが、鬼のように硬くて緩まない。
反時計回りでいいんだよな?

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:23:26.22 ID:fKaF37hF.net
クリンチはクラリスじゃないんだ、当たり前だが
買うか

197 :195:2018/08/07(火) 20:28:22.24 ID:rkwxJb47.net
緩んだ。きつかった。

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:33:35.74 ID:lMWTc3AD.net
日記の連続

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:36:49.21 ID:BAeb3TXY.net
どーでもいいけどクリンチはトップチューブ600とクソ長いから注意な

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:17:53.05 ID:yr3vU1sd.net
今こそダッホンダK3がパクリ盗作トレース疑惑という決定的証拠を見つけました!
これがその証拠画像になります!

http://imgur.com/WhdZPUx.jpg

画像はバイオメガという自転車で東亜重工が製造しています!
見れば見るほど瓜二つです!
なぜダッホンダはパクリを繰り返すのでしょうか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:25:09.44 ID:q0D0C6mt.net
どうも庚造一ですヽ(・∀・)

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:48:07.52 ID:NGA8GRy4.net
>>200
シャキサクやるから帰れ

それとも重力子がいいか?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 01:12:31.11 ID:EyIX2vlA.net
ミニベロロードで折り畳みできるのってアルテナぐらいか。
タイレルFXも一応ミニベロロードなのかな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 01:43:34.65 ID:gRhdHSkL.net
ポケロケやFSXなんかも

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:01:40.63 ID:5CIjqC5s.net
>>203
ミニベロロード特集
http://minilove.jp/news/products/2659/

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:02:53.92 ID:H6UiKh5d.net
リーチとカラクル忘れるなよ
あとタイレル君は無理に出てこなくていいよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:13:30.46 ID:EyIX2vlA.net
最初はGIOS / PANTOがかっこいいと思ってたんだけど、気軽に車に積んで運ぶことを考えて折り畳み探してたらタイレルを見つけた。
そのあとアルテナ見つけてデザインはアルテナ一択なんだけど、いろいろ店いくとアルテナすすめる店ってほとんどなかったのが悲しい。
でもたぶん2018の青か2019のシルバー買うと思う。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:43:24.47 ID:d5zgxHIf.net
インターナショナルいつよ

209 :初心者:2018/08/08(水) 10:43:46.59 ID:YVTN7c8T.net
>>207
アルテナのシルバーカッコいいっすね
裏山

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 11:40:20.08 ID:EyIX2vlA.net
Y’sで俺が欲しいの2回も否定されたから2度といかないわw

curveが欲しいっていってんのにボロクソ言われて他のすすめてくるし。
今度はアンテナ。

売りたいのあるのはわかるが否定すんな

211 :初心者:2018/08/08(水) 11:58:31.95 ID:YVTN7c8T.net
>>210
興味本位ですいません、逆に何を進めてきましたか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:04:10.74 ID:EyIX2vlA.net
>>211
cureveのときはヴィテッセ

アルタナのときはビアンキ

213 :初心者:2018/08/08(水) 12:26:38.96 ID:YVTN7c8T.net
>>212
(._.)_(._.)_ アザます

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 14:06:24.32 ID:7YCauCFW.net
>>210
メンタル弱すぎやろw

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 14:18:01.23 ID:ys9Q6RwP.net
K3よりも軽くてギアついてる折り畳みチャリあんの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 14:23:43.61 ID:cgQGueLP.net
ギアついてないほうが珍しいだろ

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 15:07:43.07 ID:17xoo3+P.net
シャフトドライブでもない限りギアはついてないよな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:38:45.32 ID:f+vXEzN6.net
ベルの中に

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:40:33.38 ID:oJu5OH6i0.net
>>200
なんか弐瓶って言葉が頭に浮かんできた

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:49:02.90 ID:TQojEeIg.net
に…にび…!?

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:14:56.09 ID:PJDAHYvU.net
>>215
ルノー

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:32:49.71 ID:/7tQ7rrb.net
自転車は7速か、8速かで雲泥の差があるのね。
日本の山を走るなら34tは必須。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:43:53.57 ID:mnCdB0o3.net
台風が近づいてきたな
アルテナで防波堤の様子みてくるか

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:46:09.13 ID:UrS/Gb7B.net
そうだな
俺も荒川の堤防見回るか

225 :195:2018/08/08(水) 20:31:52.87 ID:iRruDglZ.net
止めてほしいの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:11:20.35 ID:/UjyOeSP.net
高波にさらわれる動画とれよ
セルフでな

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:15:42.04 ID:MkRi1c+X.net
>>222
ミニベロで34tは進まなくて逆に疲れる

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:24:23.68 ID:6uvb9XkB.net
>>221
ダホンに乗ってきたからダホンで選びたい

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:24:47.34 ID:17xoo3+P.net
>>226
さらわれたらupできなくないかw

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:30:47.31 ID:/UjyOeSP.net
>>229
防水スマホなら誰か上げてくれるさ
塩水は厄介やがSDも防水だしな

ユーチューバーとかが「じゃ、行ってきますw」ってあるやん
あれフレームアウトくらいまで録って回収してる
戻ってくる間抜けなとこは編集でカットw

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 00:12:04.44 ID:KFjKjNpJ.net
>>229
ニコ生ならおけ!
オイルマッチで火事の生中継をした神もいるしwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 09:06:45.56 ID:h08Txb24.net
有言実行であれ

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 10:39:10.81 ID:gFcj8izM.net
オイルマッチの動画あれ絶対全世帯に見てもらいたい動画だよな

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 11:15:32.95 ID:GL01h5/n.net
routeにステム付けたいけど折りたたみ機構に干渉せず使用出来るステムってある?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 11:19:11.06 ID:Pgt60y4Q.net
>>217
シャフトドライブも見えないだけでギアはあるんですよ?

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200