2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 109台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:00:23.09 ID:lKnJ38kH.net
※前スレ
DAHON ダホン 107台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526349658/
DAHON ダホン 108台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530263381/

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 09:53:58.79 ID:cwF0A2l6.net
いっその事シングル化してしまうとか

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 09:55:13.88 ID:rbGtr/nW.net
>>526
やっぱりK3ってカッコ悪いよね
なんか色とかがオタクっぽいんだよね
アキバが似合いそう

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 09:57:34.30 ID:Ecxgyc8C.net
K3にはBWのような優雅さがない

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 09:59:08.27 ID:rbGtr/nW.net
K3は壊れやすそうだからやっぱりdove plusにするよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:00:52.67 ID:TZcWyF3Q.net
コンセプトは良いんだけど実用性に欠けるわなK3は

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:14:37.32 ID:c5maoq1F.net
なぜBWとK3を比べなくちゃならんのだ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:17:11.09 ID:PxMEmNIm.net
知らない
わざわざK3やdove plus買うような層はBWとか歯牙にもかけていないだろうに

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:26:51.74 ID:c5maoq1F.net
>>541
BWとそのへんの2台持ちはアリだと思うけど。
その場合はBWで輪行することもないだろうから、
BWより収納サイズは大きくてもより巡航性能高そうな
車種のほうがいいだろうけど、先にBW持ってたら仕方ない。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:30:51.31 ID:c5maoq1F.net
>>520
スピードかヴィテッセ?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:32:25.85 ID:oLxhRNlP.net
BWなんかで輪行する人いるのか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:36:10.22 ID:D3LzgM2A.net
>>524
探してみます。
標準は溝なしなので、早めの交換予定で。

>>543
後者です。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:36:47.38 ID:Dql9/KbL.net
俺は自動車ブランド14インチ、DOVE UNO、DOVE PLUS、K3と出してきた事によって
やっとCurve D7の普通さに注目できるようになったわ

身長180cmオーバーでも余裕のポジションとか、
まともなフルフェンダーとか、純正オプションのしっかりしたリヤラックと
ヘッドチューブダボ穴による積載性、リヤエンド130mmの汎用性、
センタースタンドブラケット等々、重いこと以外は普通の人が普通に
日常で使いやすいようにできている

折りたたみは24インチ、20インチと持ってて、もっと小さくても良いなと思ってるけど、
身長が184cmなのと、自転車に乗るときは常に荷物を積むこと、
雨でも乗ることを考えると14インチシリーズのポジションと
実用性の薄さがブレーキになっていたんだよな

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:42:13.19 ID:PxMEmNIm.net
>>542
そう言う意味では、K3は橋輪さんやLOLOのブログのコメント通り普段使いや輪行用途の20インチ折り畳み小径車に求められる走行性能は概ね備えて、その上で軽量コンパクトなんだよね

走行性能の良い折り畳みやミニベロ持ってるから使い分けしやすいけど、普段使い用の折り畳み自転車乗りからすれば、K3は面白く無いだろうな

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:45:47.09 ID:0nCQ4kT2.net
>>533
俺は好き

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:47:35.47 ID:PxMEmNIm.net
>>546
なるほど
そう言う意味では20インチの汎用性を保ったままできる限る小さくしたCurveに一定のニーズがある事も理解できる

何度かCurve SL乗せて貰って良く走るなって思ったけど、良くも悪くも16インチとして期待していた楽しさはそれ程感じ無くて、別に20インチで良いやって思ってた
あなたのレスでそれも納得できたよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:15:42.88 ID:ysihl7Fu.net
軽量チタンフレームに内装変速、20インチビックアポーなボヨヨン街乗りモデルよろ(´・ω・`)

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:34:52.48 ID:DLfJZjnN.net
プレスト30%引きだぞ
誰か買ってやれ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:41:39.36 ID:57Kb9PPD.net
半額なったら呼んで

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:46:29.87 ID:JzE4lm9o.net
ダホンからカモメハンドル出ないかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:53:13.72 ID:RkpRzaw0.net
初DAHONです!

ダッシュP8っていいなと思いました!

https://www.cycling-ex.com/2018/08/dahon-2019-dash-p8.html

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:54:03.99 ID:Ro92NI/y.net
K3はセミ極小径タイヤでポジションも窮屈だしなあ
快適にサイクリングするようなモデルじゃないし

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:09:36.16 ID:IhyQUl8K.net
今日は暇なおっさんが盛大に暴れとるなw

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:12:25.62 ID:Ecxgyc8C.net
さっきdove plus注文しに行ったら来月来てくれと言われて戻って来た
折角決断したのにまたしばらくK3とで悩む日々が続く

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 14:19:18.18 ID:aqzvjZ/y.net
prestoは艶黒とかハイポリとか出してくれたらなぁ
チタンカラーは何やるにも半端で合わせにくいし、その前のマットブラックも扱い難い

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:15:00.22 ID:ZeH9SvnJ.net
horize持ちいないのか(T_T)

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:26:02.35 ID:fe5HJ9KA.net
>>559
いるぞ!ここにな!
なおディスク買おうと思ったけど限定の艶消し黒を買ってしまった

サドルしか変えてないけど…

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:22:22.43 ID:yYuqDnig.net
>>544
3〜4回は飛行機輪行したことあるけど総量15kgは辛かった…

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:43:17.39 ID:mn0P/i7j.net
BWの輪行で苦労するならレンタサイクルのが良さそう

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:48:30.26 ID:rhhQUTic.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:07:39.45 ID:XigRb+01.net
IP導入したら会社から5chに張り付いてる暇人が困るやろw

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:39:07.07 ID:taBLNofL.net
あちこちのスレにID変えて書き込むようなやつの提案に乗るつもりはない。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:40:43.41 ID:0nCQ4kT2.net
どっちでもいいかな。あまり気にしてない

567 :559:2018/08/22(水) 00:54:30.97 ID:r515xvuB.net
>>560
よかった…
俺はディスク買ったけど、まだサドルとハンドルポストとクランクしか変えてないや。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 04:41:48.23 ID:TFykb30/.net
カーブは一体式のディレーラーハンガーをナンとかセぇよ。
アルミフレームで一体式なんぞ考えられん。
あれ長距離ツーリングに使ってる人。勇気あるわ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:14:41.59 ID:k8w/KuIl.net
ホライズは盗難に強いモデル

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:20:02.43 ID:WrUN3OlF.net
ホムセンハマーに擬態してるからな

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:25:31.65 ID:FhXrclw7.net
逆に知らんやつが盗んでハマー化するとか

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:34:07.40 ID:8dsuhFT7.net
ホラ買ったら普段使いようにハマも買えばいいよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:27:11.61 ID:SotOV6Vg.net
>>567
ディスクだと雨でも余裕で止まれる?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:46:25.71 ID:O/NgewOt.net
ディスクブレーキは雨天でもホイール真っ黒にならないのが羨ましい
家に入れる前に毎度ホイール周り洗うのが大変だわ

575 :559:2018/08/22(水) 10:58:12.66 ID:25TIeHMk.net
>>573
雨でも余裕だけど、余裕過ぎて鉄板の上でタイヤが滑りそうw
ホイールリムが減らない、黒く汚れないのは大きなメリットだね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:00:07.69 ID:qZEVDH8T.net
20インチでマラソンレーサーってやっぱ走り重い?
バランス取れてそうなんだけどやっぱコジャックのがいいんかな

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 16:52:30.88 ID:2fcw3YYp.net
どっちも変わらない

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:02:44.72 ID:5R0FD4Ov.net
デュラノに変えたら良かったよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:42:39.45 ID:mfATAF0m.net
ホライズのイエローにハマーってステッカー貼るしかないなw

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:52:02.29 ID:EYB7rqDL.net
先輩方に質問。購入予定でまだどのモデルにするか決めてないけど、
406と451のサイズの違いはやっぱりかなり違うものかな?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:12:45.97 ID:pUA1LGym.net
変わらんよ
所詮20インチ

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:21:33.74 ID:NMzeDMdk.net
なんだかんだで安定のBigAppleのある406選んだよ
(走行性能を求めるより、お気楽に乗れたほうがいいよ派)

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:22:12.59 ID:wwaSTNJH.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
買いたいけどなやむなー


584 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:36:54.59 ID:KRpJFCvv.net
タイヤの大きさじゃなくて
どういう目的で乗るかで決めなきゃ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:38:06.54 ID:I6EcRewe.net
観賞用

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:42:49.40 ID:NrtnMKL4.net
観賞用ならスタイリッシュBWで決まりですね

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:49:51.60 ID:EYB7rqDL.net
580です。普段使いが多くなるだろうけど、輪行してちょっとした距離も走りたいって感じです。

406のほうがタイヤの選択肢が多いってのもあるんですね。悩むなー

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:50:14.40 ID:NElB/sm0.net
>>583
悩んでる時が一番楽しいんやで(´ω`)

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:17:55.55 ID:21Fs6Sur.net
>>587
「ちょっとした距離」が50kmに満たないんだったら406でも十分

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:22:21.33 ID:25TIeHMk.net
>>587
普段使いなら406の方がいいんじゃない?
その辺で売ってる安タイヤも使えるし、
ある程度太いタイヤを履けたほうが段差とかも安心。

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:38:37.80 ID:Koxupm9k.net
そだね。
今スリックっぽい1.35だけど、溝あり1.50にしたい思う。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:40:25.52 ID:BC353EmH.net
406最大の利点はオサレ感

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:21:30.41 ID:SotOV6Vg.net
>>575
いいな。通勤用に1台欲しいな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:30:41.06 ID:ChvlKhCB.net
451はキャリパーブレーキに収まるような太さのしかねえしな

ファルコでぬるいクロス抜くのは楽しいけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:49:31.38 ID:MmHkWxH6.net
>>580
違うよ
ファルコ乗れば分かる

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 01:54:01.33 ID:S2gRCkQq.net
ぬるいクロス多いよな

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 06:20:45.35 ID:jUtyOym+.net
イキリ小径wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 06:24:43.95 ID:Nb76NOYG.net
相手が本気出しているか分からないのに抜いて喜んでも・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 06:53:32.49 ID:WB0b7aDI.net
>>576
重いフライホイールを付けたような乗り味になって
出足が確実に遅くなる

マラソンシリーズにしては減りが早くて、
通勤とかで毎日乗ると目に見えて減る

乗り心地はマラソンシリーズ共通の
空気なしゴムタイヤみたいな弾むような跳ねるような乗り心地になる

小径車に重厚な乗り味をプラスしたいなら良い選択かも知れない
スピードの乗りが遅い代わりにスピードが落ちるのも遅いし、
跳ねるような乗り心地も、跳ねる力が前に進む力に変換されてるような
不思議な感覚がある

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 07:12:23.95 ID:AQRUHdgM.net
ミニベロは涼しい顔して乗るのが一番
必死になるのこそクロスやロードに任せりゃいい

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 07:28:35.56 ID:65YX5tAD.net
ファルコって写真だとBWの兄弟車って感じだが、実際に見ると雰囲気が違う。
円柱フレーム、グロス塗装のBWのクラシカルな感じは独特なんだと分かる。
でもBWって、ママチャリから乗り換えた当初はいいけど、すぐ、もっとスイスイ進まないのか、と、思うんだよな。

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 07:47:36.92 ID:2ds1jwgS.net
剛性が低いからむりだね
ヘッドチューブとBBを特殊なワイヤーで繋げたら剛性が上がるよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 07:50:05.00 ID:mc/hKHXz.net
>>598
ロード追い抜いた時はこいつのんびり流して走ってるんだろうなーと思うようにしてる
でも大した坂でもないのにインナーローでダンシングしてるロードを
小径のシッティングでスイスイ追い抜いてしまった時は何となく気の毒な気分になる

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 07:57:46.27 ID:WB0b7aDI.net
純正の樹脂ペダルってだけで乗り味が大幅に劣化してるからな
ママチャリの何倍もの金額出してグニャグニャだから
さっさと交換しないとストレスが溜まる

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:06:05.38 ID:BQ0QVCmj.net
ペダルとシートポストは交換必須だね

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:09:55.55 ID:9Y5UAHKi.net
>>603
> でも大した坂でもないのにインナーローでダンシングしてる

お尻が痛いときにそれよくするわ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:13:15.74 ID:+pwnXxuz.net
なんでサドルのパイプ変えなあかんの?金かかるやん
鉄のペダルにしたら折れんやん
あんたら言うこと理解苦しむわ ( ・ω・)??

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:22:58.99 ID:BQ0QVCmj.net
>>607
そりゃ軽量化とか剛性強化とか
そして自転車趣味は金かけて上等w

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:46:08.66 ID:4tiqfhFz.net
近いうちにBWを買うことに決めたけどこれは替えたほうがいいものってある?
とりあえず上で言われているようペダルとシートポストは考えている

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:49:04.07 ID:yyrm52om.net
>>609
タイヤを替えるとキャラまで変わって面白いよ
マラソンレーサーとかコジャックは快適だけどそこそこ速いとか

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:50:07.41 ID:oHZf3MKH.net
>>609
サドル
最近付いてるサドルは街乗りにもスポーツライドにも向かない中途半端仕様

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:56:13.44 ID:O8cIN6Ka.net
>>601
BWはママチャリの小ちゃいの
ファルコはミニロード
ポジションも違うで

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:11:12.69 ID:WB0b7aDI.net
カネをかけりゃ良いってもんじゃないが、
その車種の良さを損なってるような部品はさっさと交換したほうが
金を払っただけの価値を享受しやすい

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:25:09.62 ID:9BuAOKFR.net
>>609
ペダルとタイヤだけで十分。サドルは合わなければ交換
そもそも金かけるような自転車じゃない。こんな安物に金かけるくらいなら
最初から高いの買うべき

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:38:30.70 ID:WB0b7aDI.net
タイヤは確かにゴミだが、
減ったり使用不可なほど劣化してから交換でいいだろう
最初から交換しないとお話にならないのはベダルとブレーキ

漕いだ力をちゃんと進む力に変換→まともなペダル
握った力をちゃんと止まる力に変換→まともなブレーキ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:42:03.71 ID:j0oBBKIb.net
パーツは使い回せたりするし多少金かけたとしても次に買う車体への先行投資だと思えばええじゃん
あれこれイジる方が整備知識も身に着くし、乗って気になった部分はとりあえずイジってみりゃええのよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:57:45.44 ID:d8UhDsYE.net
前傾姿勢のスポーツポジションがとれないのならスポーツタイプのサドルはやめとけ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:29:33.77 ID:bm6LgHIp.net
前傾して幅の狭いフラットバーなんて最低最悪のゴミポジションなんだが折り畳み自転車はこの組み合わせが多いね
まあ折り畳み優先だから単なる一本棒ハンドルが無難なのは分かるがそれでスポーツ云々を語るべきじゃない

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:57:18.10 ID:+pwnXxuz.net
>>609
人言ったからとその通りやらんでよいよ
だいたいシートポストなんてなんで変えんだ?
輪行ってのしないなら軽くする必要もないし、車の積み降ろしなんて簡単なんだからね ( -`へ´- )

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:09:48.23 ID:UWxrsAbB.net
角度調節できないシートポストは不便だから交換必須だよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:11:35.89 ID:4tiqfhFz.net
ありがとう
とりあえずペダルは替えることにして実際使ってみて不満な部分があればその都度交換するようにします

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:15:29.60 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:25:42.29 ID:9BuAOKFR.net
ルートやボードウォークの画像見るとサドルとハンドルの高さが同じくらいだったりするけど
実際、あのポジションで乗れるのは身長180cm前後の人なんだよな

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:35:03.92 ID:IQWohJCj.net
>>615
重心高くショートホイールベースなので転倒恐いから、
純正ブレーキでいいかと思う俺はヘタレ?
そんなにスピード出さないしねえ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:37:17.41 ID:BZCU1EGl.net
BWのブレーキは効き悪くないよ
カクンと効くきらいはあるけどVブレーキなんてどれもそんなもんだしな

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:45:19.86 ID:makgYBqX.net
vブレーキはテクトロでも効くし交換しなくてもいい

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:46:09.91 ID:g3V9HvNO.net
結論。俺のようにペダルを三ヶ島FD7に替えればそれでよし。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:51:07.88 ID:g3V9HvNO.net
>>602
フレーム剛性って体感できるほど差が出るかね?
あの折れるハンドルポストだと結局グニャグニャ感が残るんじゃないか?
極論すれば、アルテナ、ダッシュP8以外は大差なしではないか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:05:14.42 ID:BZCU1EGl.net
ペダルも輪行する時は普通に取り外せばいいから折り畳みペダルに拘る必要はない
工具なしで取り外せるペダルもあるしな

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:08:46.61 ID:pY9UjL19.net
今日も暇人おっさんが大量に湧いてるなw

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:18:45.13 ID:IQWohJCj.net
>>627
そうするわ。
樹脂リングを広げる時毎回折れないかと心配で
禿げそうになるので。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:23:42.81 ID:Dldt3NuA.net
>>607
なんで自転車買ったの?
金かかるやん。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:26:52.08 ID:g3V9HvNO.net
>>628
自己レス。もちろんホイール、タイヤの差は出ると思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:30:35.08 ID:9L/TY9qs.net
>>607
なんで生きてるん?
飯食ったり家賃払ったり、
金かかるやん。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:40:44.14 ID:Bft5rcNz.net
肉体を捨てて思念体だけになったら楽だよな!
ここでは霊魂とか呼ぶらしいけどな!

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200