2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 109台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:00:23.09 ID:lKnJ38kH.net
※前スレ
DAHON ダホン 107台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526349658/
DAHON ダホン 108台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530263381/

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 07:50:05.00 ID:mc/hKHXz.net
>>598
ロード追い抜いた時はこいつのんびり流して走ってるんだろうなーと思うようにしてる
でも大した坂でもないのにインナーローでダンシングしてるロードを
小径のシッティングでスイスイ追い抜いてしまった時は何となく気の毒な気分になる

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 07:57:46.27 ID:WB0b7aDI.net
純正の樹脂ペダルってだけで乗り味が大幅に劣化してるからな
ママチャリの何倍もの金額出してグニャグニャだから
さっさと交換しないとストレスが溜まる

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:06:05.38 ID:BQ0QVCmj.net
ペダルとシートポストは交換必須だね

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:09:55.55 ID:9Y5UAHKi.net
>>603
> でも大した坂でもないのにインナーローでダンシングしてる

お尻が痛いときにそれよくするわ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:13:15.74 ID:+pwnXxuz.net
なんでサドルのパイプ変えなあかんの?金かかるやん
鉄のペダルにしたら折れんやん
あんたら言うこと理解苦しむわ ( ・ω・)??

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:22:58.99 ID:BQ0QVCmj.net
>>607
そりゃ軽量化とか剛性強化とか
そして自転車趣味は金かけて上等w

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:46:08.66 ID:4tiqfhFz.net
近いうちにBWを買うことに決めたけどこれは替えたほうがいいものってある?
とりあえず上で言われているようペダルとシートポストは考えている

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:49:04.07 ID:yyrm52om.net
>>609
タイヤを替えるとキャラまで変わって面白いよ
マラソンレーサーとかコジャックは快適だけどそこそこ速いとか

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:50:07.41 ID:oHZf3MKH.net
>>609
サドル
最近付いてるサドルは街乗りにもスポーツライドにも向かない中途半端仕様

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:56:13.44 ID:O8cIN6Ka.net
>>601
BWはママチャリの小ちゃいの
ファルコはミニロード
ポジションも違うで

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:11:12.69 ID:WB0b7aDI.net
カネをかけりゃ良いってもんじゃないが、
その車種の良さを損なってるような部品はさっさと交換したほうが
金を払っただけの価値を享受しやすい

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:25:09.62 ID:9BuAOKFR.net
>>609
ペダルとタイヤだけで十分。サドルは合わなければ交換
そもそも金かけるような自転車じゃない。こんな安物に金かけるくらいなら
最初から高いの買うべき

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:38:30.70 ID:WB0b7aDI.net
タイヤは確かにゴミだが、
減ったり使用不可なほど劣化してから交換でいいだろう
最初から交換しないとお話にならないのはベダルとブレーキ

漕いだ力をちゃんと進む力に変換→まともなペダル
握った力をちゃんと止まる力に変換→まともなブレーキ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:42:03.71 ID:j0oBBKIb.net
パーツは使い回せたりするし多少金かけたとしても次に買う車体への先行投資だと思えばええじゃん
あれこれイジる方が整備知識も身に着くし、乗って気になった部分はとりあえずイジってみりゃええのよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:57:45.44 ID:d8UhDsYE.net
前傾姿勢のスポーツポジションがとれないのならスポーツタイプのサドルはやめとけ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:29:33.77 ID:bm6LgHIp.net
前傾して幅の狭いフラットバーなんて最低最悪のゴミポジションなんだが折り畳み自転車はこの組み合わせが多いね
まあ折り畳み優先だから単なる一本棒ハンドルが無難なのは分かるがそれでスポーツ云々を語るべきじゃない

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:57:18.10 ID:+pwnXxuz.net
>>609
人言ったからとその通りやらんでよいよ
だいたいシートポストなんてなんで変えんだ?
輪行ってのしないなら軽くする必要もないし、車の積み降ろしなんて簡単なんだからね ( -`へ´- )

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:09:48.23 ID:UWxrsAbB.net
角度調節できないシートポストは不便だから交換必須だよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:11:35.89 ID:4tiqfhFz.net
ありがとう
とりあえずペダルは替えることにして実際使ってみて不満な部分があればその都度交換するようにします

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:15:29.60 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:25:42.29 ID:9BuAOKFR.net
ルートやボードウォークの画像見るとサドルとハンドルの高さが同じくらいだったりするけど
実際、あのポジションで乗れるのは身長180cm前後の人なんだよな

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:35:03.92 ID:IQWohJCj.net
>>615
重心高くショートホイールベースなので転倒恐いから、
純正ブレーキでいいかと思う俺はヘタレ?
そんなにスピード出さないしねえ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:37:17.41 ID:BZCU1EGl.net
BWのブレーキは効き悪くないよ
カクンと効くきらいはあるけどVブレーキなんてどれもそんなもんだしな

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:45:19.86 ID:makgYBqX.net
vブレーキはテクトロでも効くし交換しなくてもいい

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:46:09.91 ID:g3V9HvNO.net
結論。俺のようにペダルを三ヶ島FD7に替えればそれでよし。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:51:07.88 ID:g3V9HvNO.net
>>602
フレーム剛性って体感できるほど差が出るかね?
あの折れるハンドルポストだと結局グニャグニャ感が残るんじゃないか?
極論すれば、アルテナ、ダッシュP8以外は大差なしではないか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:05:14.42 ID:BZCU1EGl.net
ペダルも輪行する時は普通に取り外せばいいから折り畳みペダルに拘る必要はない
工具なしで取り外せるペダルもあるしな

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:08:46.61 ID:pY9UjL19.net
今日も暇人おっさんが大量に湧いてるなw

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:18:45.13 ID:IQWohJCj.net
>>627
そうするわ。
樹脂リングを広げる時毎回折れないかと心配で
禿げそうになるので。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:23:42.81 ID:Dldt3NuA.net
>>607
なんで自転車買ったの?
金かかるやん。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:26:52.08 ID:g3V9HvNO.net
>>628
自己レス。もちろんホイール、タイヤの差は出ると思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:30:35.08 ID:9L/TY9qs.net
>>607
なんで生きてるん?
飯食ったり家賃払ったり、
金かかるやん。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:40:44.14 ID:Bft5rcNz.net
肉体を捨てて思念体だけになったら楽だよな!
ここでは霊魂とか呼ぶらしいけどな!

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:58:24.74 ID:zLEtNMtq.net
>>631
FD7使ってるけど、標準の樹脂ペダルにくらべたら剛性感はまるで違う。
けど、折り畳み機構があるのでガタツキはゼロにはならない。たまにメンテしてやらないと異音やガタツキが酷くなるので面倒。
折り畳みにこだわらなければ、着脱式の検討も有りだと思う。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:32:44.51 ID:snebtTzY.net
................
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:58:03.00 ID:XhWruOcT.net
初めてBWに乗ったときはブレーキのタッチはグニャグニャだわ、
レバーを握っても滑ってく感じでシューの当たり調整しても効かないわで、
怖くなって早々にdeoreキャリパーとクールストップに交換したな
DAHONもternも純正ブレーキはクソ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:03:52.56 ID:jdNCdet3.net
ブルホーンにロード用の補助ブレーキ付けてるからシマノのショートVに交換してるけど、普通に使うならデフォのブレーキで十分

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:07:42.74 ID:XhWruOcT.net
BWのブレーキで唯一の美点はピカピカの見た目だけだな
調整機構の精度も低いからメンテナンスがし辛い

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:33:18.18 ID:IQWohJCj.net
>>636
元々が三ヶ島の金属のなので、一長一短ぽいですね。

折りたたみにペダル外しor折りたたみって必須だっけ。
別にいいなら今のを脱着せずに折りたたもうかなと。

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:33:53.71 ID:XhWruOcT.net
>>624
下手すりゃロードバイクよりホイールベース長くて
クロスバイクと同等のホイールベースなんだけど、
ショートホイールベースって何と比べてんの?

あと重心が高いってのもよく分かんない
BBハイトが特別高いなんて話も聞かないし

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:44:50.53 ID:mgLRDb+G.net
ディスク化すればいいのよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:47:28.79 ID:BZCU1EGl.net
>>641
折り畳みには全く支障ないよ
輪行でコンパクトにしたい時だけ
必要ならすぐ外せるんだし好きなペダルで大丈夫

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 16:37:44.85 ID:IQWohJCj.net
>>644
ありがとう。

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 16:47:41.87 ID:IQWohJCj.net
>>642
そうなの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 16:52:38.87 ID:d8UhDsYE.net
タイヤの外径が小さいからコンパクトに感じるだけでホイールベースはフルサイズとほとんど変わんないよ
試しに測ってみればわかる

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:09:57.90 ID:IQWohJCj.net
>>647
並べてみるわ。ロードバイクは庭に放置中なので。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:23:32.38 ID:j0oBBKIb.net
新型ボードウォークって例のワイヤーで剛性上がった言うてるけどさ、ボードウォークの持ち味である乗り心地の柔らかさまで硬くなってちゃ元も子もないよね
新型試乗した事ある人いる?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:24:53.49 ID:makgYBqX.net
というかロードより長い
1020-1040だし

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:21:44.65 ID:snebtTzY.net
////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 00:39:41.32 ID:SKIkgagp.net
>>623 BWはハンドルの高さ変えれるからそんなことないだろ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 00:59:31.85 ID:8GWCPGsS.net
サドル高60cm台の人はハンドルポストを限界まで下げてもサドルよりもハンドルの方が高いんじゃないかしら
カットすれば解決する話ですけども

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 01:18:21.26 ID:u0oL02M/.net
鉄ノコゴリゴリとかマジ勘弁w
夏は特にやりたくないよな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 02:35:48.59 ID:BsaBoybZ.net
なんで自分で?大工でもないのに?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 05:19:48.79 ID:wKa7c+fb.net
はよ涼しくならんかなー
パーツがたまってきたけどなるべくベストの状態にならないとなーw

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 06:42:04.62 ID:LmHIe70q.net
>>656
たまったパーツとは何?

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:20:12.14 ID:H5/xJehB.net
毎月送られてくるんじゃね

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:26:18.58 ID:NbG8SplI.net
デアゴスティーニ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:49:07.74 ID:WcDXlne9.net
週刊『カーボンロードバイクを作ろう』
付録のパーツを『加工・組み立て』して自分だけの
オリジナルカーボンロードバイクを作ろう。

創刊号は『カーボンフレームの材料』が付属して
特別定価39万円。(焼き窯は次号)

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:07:39.15 ID:vTFfVdBC.net
千葉のジロが昔売ってたキットバイク
https://www.rakuten.ne.jp/gold/giro/index_kitbike.html

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:38:46.54 ID:Od/U9m2y.net
リンク踏む気ないから見てないけど
DAHONバイクのキットなの?
まさかスレチじゃないよね

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:45:33.91 ID:wEhoerSO.net
BWはリラックス、つまりママチャリ枠

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:46:23.50 ID:HlsNP+xa.net
説明書付きの手組ホイールを作ろうキットが出たらヤバイかもしれん

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:18:33.71 ID:8GWCPGsS.net
>>663
畳めるママチャリ風な自転車にするつもりだったけどハンドル近すぎハンドルポストグニャグニャしすぎで諦めた
個人的にはチャオ欲しい

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 10:27:19.57 ID:qAlmnBxA.net
ハンドルポストレンチで締めても駄目?
うちのは充分ガチガチだけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 10:59:07.71 ID:dgl0sdCf.net
ダホンはBBが前過ぎてポジションが落ち着かないね
折り畳み時の干渉避けてクランク長も短いからなんか三輪車乗ってるような気分
中折れフレームだとこうならざるをえないのかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:00:38.58 ID:8GWCPGsS.net
>>666
何もしてないけど今は全然気にならなくなった

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:17:59.56 ID:RAuxAu1I.net
クランク長普通でしょ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:36:42.98 ID:ne8rMzCY.net
クランク長が175mmあっても折りたたみ時になんて干渉しないでしょ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:41:15.80 ID:IlznBoAc.net
エアユーザー乙

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:47:37.84 ID:yhOQ1Nn5.net
>>654
ジグソーとかレシプロソーを使ってみたら?
グラインダーも火花出てこわいけどおすすめ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:14:51.90 ID:OM5q5L9A.net
今日も暇人おっさんが大量に湧いてるw

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:16:25.65 ID:MYi2n3yn.net
>>546
自分も14インチ〜16インチの間で探していたんだけど買い物と街乗りがメインでたまに輪行って使い方ならcurveが重いけどベストだなと思って購入したよ。
簡単に前カゴ取り付けたり本当に便利。
ヘッドチューブに固定するからハンドルも取られないし。
他にも分割や折り畳みの小径車持ってるけど気軽に乗れてこれが一番お気に入りになってる。

ただリアキャリアを取り付けて荷物を載せると靴のかかとに当たるんだよね。

あと最初から付いて来るタイヤが本当に糞
真っ直ぐ走らないし転がらないし、このタイヤじゃなければ試乗して買う人も多いんじゃないかなと思う。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:22:26.52 ID:OZb83MQj.net
Vブレーキに付けるリング鍵便利だけど、足に当たるよな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:36:42.59 ID:RAuxAu1I.net
ダホンで105なんて積むとアイタタタって感じある?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:55:55.18 ID:kaPbNdy6.net
アイタタタはヅラやスーレコ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:58:37.73 ID:Fb82tFVN.net
105なんてエントリーモデルやん
たかが自転車のパーツで人の目気にするなんてアホらしいわ
電デュラだろうがeTAPだろうが好きなの付けろよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:01:10.77 ID:hBrTCDM+.net
電動アシスト組み込みくらいやったら書き込め

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:33:07.86 ID:vbhOJnCS.net
Mu SLX「・・・」

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:36:32.06 ID:ajvHobpH.net
>>674
kenda kwestは減りが早い上に紫外線による劣化も物凄く早くて
乗り味もどんどん酷くなるからな
ただでさえ消耗の激しい小径車にkwestとか嫌がらせに近い

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:31:00.41 ID:SQ7v1P+l.net
105は別にそこまで本気感はない
ミドルグレードってかんじ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:38:02.69 ID:6tYxy3HX.net
変速レバー合うの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:12:17.76 ID:RAuxAu1I.net
サンクス
ヘリオスのカスタム迷ってたけど105にするわ
チタンカラーだから黒合いそうだし

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:15:11.18 ID:10XII47w.net
みんな鍵は何使ってる?
自分はBWでABUS5700っす

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:18:26.66 ID:5j1DLA4s.net
>>684
アイタタタタw

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:20:27.13 ID:cdFXI3Wl.net
さむ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:35:46.76 ID:xk7HgiLf.net
>>685
ダイソー
最強コスパ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:16:55.01 ID:2Kf2+d5G.net
>>685
普段使いはNIKKOのチェーンロック
長時間止める時はPALMYのU字と併用
両方とも軽いし安いしでダホン程度のチャリには丁度良い

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:34:15.12 ID:DG3nJ8av.net
>>685
GORIN GR-920
実用上はこいつが一番いい
手間いらずだし、ブレーキの効きが良くなる

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:36:21.77 ID:Px5+Q5aM.net
Vitesse D8の走行距離が1600kmくらいになってそろそろタイヤ交換したいんだけど
太さが同じくらい(デフォが1.35)のスリックタイヤでシュワルベのKojak以外におすすめある?
シュワルベワンも検討したけど、どうせ小径は摩耗早いしそこまでのパフォーマンス求めてないから
一本3000〜4000円程度のグレードで考えてる

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:55:24.97 ID:uzTHnmFk.net
デュラノでいいんじゃね?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:00:07.87 ID:WAHSLf/U.net
普通にマラソン

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:40:58.94 ID:9rz73qKT.net
マラソンはスリッパちゃうやん

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:46:44.73 ID:8GWCPGsS.net
ミニッツタフって以前は2千円台前半くらいで売ってたのに今は安くないんだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:18:14.93 ID:0yOEf/xf.net
>>656
ほんまやな
動くなら少し気温下がってと思うが今年はなかなか普通にならんね
なんか台風近づいても風だけで自分とこには雨持ってこんし夜も暑くてかなわん

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:20:43.82 ID:Uigs1KhW.net
購入を迷い中だったけど、2019のvisc evoまで待つことにした。まああとひと月ぐらい?で手に入るやろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:30:21.11 ID:uylQXuaW.net
明日は雨上がるみたいだからスタイリッシュBWでポタるんだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:45:19.92 ID:n5+rIdu8.net
K3のシートポストを短いのに替えたら、折り畳みサイズはちいさくなるだろうか?
股下はあまり長くないので、替えたい。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 02:58:30.78 ID:WNdbFHl4.net
>>699
角度が変わるだけで変わらないよ
むしろバランス悪くなるんじゃね

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 04:11:42.38 ID:MamB94ww.net
K3よりDove i3の方がよくね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:50:38.56 ID:A1VslxC4.net
14インチなんだからギアチェンジできなくてもいいよ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200