2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 109台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:00:23.09 ID:lKnJ38kH.net
※前スレ
DAHON ダホン 107台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526349658/
DAHON ダホン 108台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530263381/

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:53:50.88 ID:xmGPxAUU.net
ありがとうございます。
キシキシかもしれません。
買ったのは4ヶ月前で、自転車屋も分からずなんです。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:02:49.73 ID:MN/SIzmM.net
砂利なら太いタイヤをはける406の方がいいかな

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:10:15.25 ID:xmGPxAUU.net
>>853
フレームを伸ばしたままです。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:11:04.08 ID:7IHaKd45.net
>>854
説明書にロックジョーの調整法書いてる

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:13:45.14 ID:ONYZlWzB.net
>>854
http://hashirin.com/archives/1516950.html
http://hashirin.com/archives/1158284.html
この程度は検索すればすぐ出てくるから
まさか知らない事はないだろうけど。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:13:13.77 ID:sYX3uvho.net
皆様ありがとうございます!
いろいろやってみました!
明日が楽しみです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:35:02.36 ID:/mzO2VK6.net
k3もプラスと同じようなワンカラーででないかなー
フレームごちゃごちゃしててダサい

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 05:50:12.64 ID:BTUMV3dy.net
K3 赤黒が好き
http://minilove.jp/2016/wp-content/uploads/2018custombike_057_01s.jpg

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 06:33:08.41 ID:0B1vb2iD.net
>>861
グロ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 06:57:42.75 ID:BHHgYi4b.net
>>861
見た目がオタクっぽいんだよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 07:18:03.76 ID:JYlAqPQQ.net
>>861
すごく...ドッペルぽいです

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 08:03:43.66 ID:BNZywhAP.net
チェーンとシフトワイヤーの赤黒シマシマがめっちゃ毒虫っぽい

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 08:18:39.08 ID:mPyNsKq8.net
痛すぎる

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 08:27:36.85 ID:mGPzOT5K.net
キモいから近寄って欲しくない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:23:39.03 ID:mesIcOX0.net
乗ってる人次第かな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:30:54.24 ID:BHHgYi4b.net
>>865
わかる
かぶれそう

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:37:58.17 ID:Tptt2SA+.net
こんな小さい車種でDHバー前傾姿勢で乗ってるの想像してみ?w

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:11:55.78 ID:9wYza7rv.net
カメムシ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:44:10.01 ID:XHus8VFB.net
もし遭遇したら指差して爆笑しちゃうかも(笑)

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:48:06.27 ID:p6sNDGbA.net
おい次のお笑い画像まだかwwwww

874 :847:2018/08/29(水) 10:56:20.82 ID:SWN1d6EN.net
>>849-850>>855
アドバイス、どうも有難うございます
車乗り専門のド素人で助かります

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:59:04.39 ID:70g3Tlh0.net
この流れの今だから白状するけど1か月前にK3買いました

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 11:00:58.83 ID:66HrrDTZ.net
>>861
今回のカスタムバイクコンテストでいいねの数が一番多いのがこれなんだよな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 11:43:07.23 ID:f96JF56a.net
カスタムなんちゃらって時点でオタクっぽいのがウケるの当たり前

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 11:49:40.84 ID:KGKWahOK.net
カスタム(笑)

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:06:44.13 ID:ve1Q7WBO.net
お前らもカスタム(笑)してるくせにw

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:10:02.40 ID:gz9HOyhy.net
こういうお祭り向けとしては
性能的になにか尖った変化をもたらしたものは評価したいな
デザインは二の次で

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:10:31.51 ID:p6sNDGbA.net
おいw爆笑カスタム()画像はよw

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:31:27.76 ID:kNRzZGQq.net
>>880
むしろ画像のは性能的には尖って無くて見た目優先だぞ
14インチ1.35 で58Tの楕円でもトップギアで6.57m程度
53Tのビッグアップル仕様で6.48m程でポジションが取りやすくなった以外に目立った性能アップには繋がっていない

(走れるかどうかは別として)性能的にも見た目でも尖らせてのは暗黒の方だな

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:33:57.44 ID:gz9HOyhy.net
>>882
馬鹿でかいチェーンリング入れた奴あったな
あれを試乗した人の感想聞いてみたいw

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:38:30.74 ID:66HrrDTZ.net
オールドダホンの人も暗黒?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:49:31.13 ID:y8OjWHYX.net
>>884
そうみたいね
自分はあれが一番好き

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:29:37.68 ID:mGPzOT5K.net
のりりんでドマチが

「カスタムってやつですか」

っていいだした時のニワカ感を思い出すよw

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:31:50.99 ID:CTR7FvBa.net
こう言っちゃなんだけど・・・珍車コンテストだな
まあ珍妙なところも小径の味ではあるが

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:44:05.23 ID:VVhB9EU+.net
ウエムラパーツに地味な普段使い実用クロスバイクで買い物に行ったときに
いかにもなゴテゴテカスタムTERNがいて、これまた絵に描いたような小太りのおっさんオーナーにドヤ顔されたのを思い出した
赤や金色のアルマイトパーツ率が高いカスタムだった

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:44:55.11 ID:8dlQvRuE.net
盆栽だよなあ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:47:48.16 ID:WnIF42le.net
どノーマルなスタイリッシュBWはいつ見ても素敵

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:02:38.51 ID:mPyNsKq8.net
ドヤ顔されたってたいていは思いこみだと思うんだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:29:25.43 ID:bNakMpM+.net
人に話すときは色をつけないとね

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:11:54.30 ID:EPZDTp6e.net
この前、遭遇した小径折り畳み乗りに関する質問です。

サイクリングロードで休憩中に話しかけられ、自転車の話になり小径乗りは私にヘンテコなロード風に改造したダホンを自慢されました。

使用パーツは中華中心で赤や金色の中華アルマイトパーツだらけでとんでもなくキモヲタ臭い仕樣でした。

せめて、所有ロードの余りパーツで組んだリサイクル仕様ならまだ理解出来ますが・・・

私はそのとき、バイクフライデーのエアーグライドで、ローロフ・スピードハブで組んでいました。

正直、そんな貧乏小径を私に自慢してなんになるのでしょうか?

ちなみにその一台しか自転車を持っていないそうです。

私は愛情を込めて一台君と呼んでます。

当方、大人の対応で笑うのをこらえ、あまりにも惨めな為、当方は複数所有であることを伝えず
やんわりその場を後にしました。

この板の方にこんな惨めで恥ずかしいトンデモ野郎はいませんよね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:39:00.64 ID:PGs55Uqx.net
なんか誰も読まない長文を書き込んで一人で悦に入る、
惨めで恥ずかしいトンデモ野郎がいるらしいな。

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 19:04:21.42 ID:w6tx6W/r.net
その程度を大人の対応だと感じるんだからとんでも野郎なんだろうな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 19:07:23.32 ID:kdPvqanM.net
チェーンがキュルキュル鳴き出したのでスケール当てて見たら0.75でゆるゆるになってた、5千キロ以上走行。この自転車は初めての交換だったけど小径でもコマ数は700cなどと変わらないんだね

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 19:20:03.12 ID:66HrrDTZ.net
>>885
あれ欲しい。やっぱり暗黒絡みの自転車結構出てくるね

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:08:54.22 ID:W3lVYsd0.net
ハンドルポスト固定ボルトの大きさ間違えた
自分の無能さにショック

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:25:25.73 ID:2AgqD6Zg.net
英式バルブは使いにくいね
みんなチューブ変えたりバルブアダプター使ったりしてるのかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:52:08.11 ID:yQ6Pb9nP.net
博識の皆様に教えて頂きたいのですが、


シフターで
Shimano Claris, ST-2400

Shimano Claris, ST-R2000

ではどう違うのですか?


また

ディレイラーで
Shimano Claris, FD-2400&Shimano Claris, RD-2400

Shimano Claris, FD-R2000&Shimano Claris, RD-R2000

ではどう違うのですか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:15:08.20 ID:AIxNy4sB.net
>>899
パナレーサーのインジケータ付の使ってるけど、3気圧切らないとアラート出ず、
そこまでほっとくことはないから、あまり意味ないと気づいた。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:20:54.87 ID:AIxNy4sB.net
あ、でも気圧計付ポンプが使える米式バルブに変わったメリットは大きいよ、もちろん。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:48:34.02 ID:tZjvIMjI.net
>>893
おいガイジw
どっからのコピペや?w

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:49:33.46 ID:sjwA7+rK.net
>>900
よく見て!
型番が違うから!

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 23:03:10.78 ID:dtXdgQTd.net
英式は空気入れやすいけど、空気圧測れないしトンボ要携帯
米式は差し込みづらく抜きにくい上に抜く時に空気が漏れる、さらにリム固定できないのが難点
仏式はこれといった短所が無く扱い易い

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 23:18:32.47 ID:OZAhFJIL.net
超高圧をかける競輪タイヤは英式やぞ?

(正しくは英式と同じ構造だけど仏式のように細い特殊なバルブ)
https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/014695a79430686e29f422f0ed646d39

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 01:14:58.04 ID:dtkGwNhU.net
>>900
年式の違いr2000は新型
どっちも8sだから混ぜても使えるんじゃね

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 01:27:38.40 ID:wBpNB1Jm.net
シマノのカタログ、製品数多すぎるし、コンセプトはふわっとしとるし、
コンパチビリティは一応表があるけど素人お断りすぎて・・・
そんなおいらは適当な39Tのチェーンリング買って装着しました。
フロントディレイラー?知らない子ですね・・・軍手で十分でしょう。

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 09:53:23.52 ID:CJoA/6Qg.net
うちのはお散歩自転車だからフロント44T
プロムナードハンドル付けてカゴも付けたい

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 10:04:16.78 ID:rUwmHtOl.net
20インチでフロント50tだと36k/hぐらいまでしか出ないが十分かなって思ってきた

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 11:25:03.06 ID:SWwc8Gx9.net
>>899
私は英式->仏式->米式に替えていった。
英式は欠点が多くて替えようと(スーパーバルブにしたときはそこそこ良かったけど、どうせ買うなら他の形式ってことで)。
仏式はリム側の穴の大きさ(英式)とのサイズの違いが気になったのと、空気入れの方が米式と仏式の切替が面倒だったので(車とバイクの空気入れる時も使っているから)、また替えようと。
全部米式に統一すれば一番簡単で、タイヤも高圧タイヤじゃないから良いだろうと、現在に落ち着く。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 11:27:07.01 ID:mbt3NZsV.net
>>910
なぜ36ぐらいであきらめる?ケイデンスを上げて頑張れ!

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 11:50:40.08 ID:FqVjFQc6.net
>>911
あながほそくて米式バルブが入らなかったりしなかったの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 12:21:02.37 ID:yWuSKw6H.net
>>913
英式入るリムなら米式入るんだが。
>仏式はリム側の穴の大きさ(英式)とのサイズの違いが気になったのと、
って書いてあるじゃん。
俺は>>911 じゃないが、よく読もうよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 12:30:45.92 ID:+xt/XobD.net
仏はめんどくさくない?
元々BMXやMTBからダホン買った自分にとってはなぜ米じゃないんだろう?と疑問。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 12:45:09.31 ID:gY+aKODv.net
ダホンのテレビアニメは制作されないのだろうか?
正義のダホンたちが悪と戦うストーリー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:19:30.02 ID:1H43x8ES.net
ゆるキャンというアニメにBW出てたね
キャンプ道具満載でえっちら山登ってくの
かわいいは正義w

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:23:19.31 ID:B5kx/E8O.net
変形して巨大ロボットにでもなるのか

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:28:14.69 ID:PXcCDbUc.net
いくらDAHONとはいえキャンプ道具満載で山登りとか無理ゲー

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:32:12.42 ID:Nr7Ut47S.net
山登りだけならいいけど、キャンプ道具までとなるとテントやシュラフなど荷物が大きすぎないか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:55:00.15 ID:wjVuSOIP.net
なんかのマンガでBWに乗ってる女子いたよね
なんだっけな…?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 13:56:35.07 ID:h4BDDrSB.net
電アシ付きBWはよ出せや

923 :911:2018/08/30(木) 14:36:09.46 ID:SWwc8Gx9.net
>>915
特に面倒じゃないよ。それより圧調節(特に空気抜き)がやりやすくて良い。
指でちょっと押すだけで空気抜くことが出来るから。高圧で細かく調節したい場合は仏式は良いよ。
米式は細かい調節効きにくいけど、中圧でアバウトで良い場合は使いやすい。
英式は低中圧でどこでも入れられる利点はあるけど(どこでも置いてあるのは大概英式だから)、それだけだな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 14:53:56.83 ID:KCBDnhMI.net
ゆるキャンかな

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:14:11.38 ID:dwstgkLQ.net
4バッグでキャンプ自炊道具一式載せてキャンプ行くけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 17:36:48.21 ID:wjVuSOIP.net
ゆるキャンではないはず。俺ゆるキャン知らないから。
だがしかし、よつばと、みたいな感じだった気がするんだけど
全く思い出せない

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 17:48:48.29 ID:YYCxDlMO.net
>>926
ろんぐらいだぁす かな

http://anime-longriders.com

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 17:57:02.39 ID:DBHs5azU.net
女子高生が白いBW(っぽいチャリ)にパニアバッグつけてリュック背負ってソロキャンしに来る奴はゆるキャン

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 18:17:35.40 ID:s7VyxqIL.net
それは美味しそうだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 18:30:36.82 ID:ETYSGTKX.net
なでしこちゃんの乗ってるのはBWだけどりんちゃんのはスピードやろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 19:02:08.04 ID:Uv80fl53.net
気になったので探してきた>>930正解
どう見てもBWです本当にありがとうございました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1626208.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 19:40:52.86 ID:CJoA/6Qg.net
>>926
よつばとで見た記憶がある

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 20:24:35.42 ID:qNwNz0An.net
アニメ観ないからわからないのだが、
「君の名は。」以降ディテールが細かくなったのか、
細かくなる流れの結果が「君の名は。」なのか。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 22:57:00.72 ID:CJoA/6Qg.net
ドロハンルートって畳めるのかな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:03:35.83 ID:9XDqM2cZ.net
>>932
https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/e/n/j/enjoytheride/20080715b.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:04:37.19 ID:9XDqM2cZ.net
順番間違えた
https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/e/n/j/enjoytheride/20080715a.jpg
https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/e/n/j/enjoytheride/20080715b.jpg
https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/e/n/j/enjoytheride/20080715c.jpg

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:32:04.03 ID:ieChgyTq.net
>>934
内折れハンドルポストだとスペース的にかなり厳しい。
外折れだとできるけど、折りたたんだときに自立できなくなる。
内折れのままミニブルホーンあたりが折りたたみ性を損なわず、ポジション換えもできる妥協点ではないかと。
ミニブルーホンならバーエンドバーで良いじゃんという意見もありw

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:41:40.11 ID:CJoA/6Qg.net
>>937
いや、コンテストのやつ見て畳めるのかな?と

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:48:11.81 ID:ieChgyTq.net
>>938
私はその実物見てないので、本人のコメント見るほうが早いかも。
うろ覚えだけど過去内折れポストのままドロハンルートに改造した人がいた気がする。
実寸を元にハンドルの選定からはじめて、パズルみたいに伸ばしたり縮めたりしながら、
タイヤとフレームの間に差し込んでた様な。
写真見て感心した記憶がある。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 01:38:34.54 ID:6NaRhnJD.net
ダホンのeバイクってCiaoだけなのかな
もっとスポーティーモデルに載せる気ないんだろうか
こっち系はてるんのがセンス良いね

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:14:47.52 ID:CLzOfwG7.net
>>934
Muだけど内折れハンドルポストでドロハン折りたためてるよ。

942 :921,926:2018/08/31(金) 17:15:02.53 ID:Fk7PrCrz.net
よつばとだった。虎子だ。ありがと。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:05:36.73 ID:Zlq2xQQS.net
どのヘルメット買うか悩み過ぎて禿そう
もうノーヘルでいいっすかね

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:08:12.50 ID:LXX06J39.net
カブトでええやん

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:10:22.79 ID:Mgxw2xwy.net
エイリアンヘッドお勧め

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:53:58.02 ID:Zlq2xQQS.net
エイリアン系は私服に被ると違和感あるからなあ
丸いタイプはヤボったいしカスクは安全面が中途半端だし
決めらんねーわ無理、お前らもどうせノーヘルなんだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:01:18.29 ID:6ZgnhNSe.net
>>946
bernの被ってる。自分の服装だとこれが無難な感じ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:59:58.07 ID:XxplD5qr.net
俺もバーン持ってるけどロードのよりかなり暑いんだよな
今はロードメットになってしまった

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:18:30.03 ID:X2fz3I47.net
近所への買い物だからって、
ノーヘルで出かけて転んで
頭の動脈切って死にかけた俺が来ましたよ。
マジでヘルメットは被っておけ。
出来ればハードシェルタイプ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:21:52.77 ID:EgWFmzC/.net
>>946
ノーヘル派だよ
メットは一応持ってるけどあんまかぶらないね

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:26:23.07 ID:t2vYSEd1.net
適正に欠けた人たちの集まりなのか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:27:35.35 ID:XxplD5qr.net
どーしても見た目嫌ならカスクかぶっとけ
ないよりマシ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:29:22.12 ID:ohD64iXI.net
ヘルメットは、レーサージャージ・レーサーパンツ・サングラスとセットでファッション化してますね。

クラブランではヘルメット義務化してるところも多いようです。

どうも、考え方の順序がおかしいんですよ。

ヘルメットを義務化するなら、ビンディングペダルやドロップバーやVブレーキなどは当然禁止でしょう。安全のためですから。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200