2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part438

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:46:34.92 ID:9TYhU7rE.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part437
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531754376/

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:32:26.28 ID:MZfK4Sfk.net
バーテープ二重巻きってどこから巻き始めるんだ
エンドキャップは分厚くて多分巻き込めないよな

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:40:33.03 ID:xTyVAOgr.net
>>53
やはり盗難ありますか
地球ロックとチェーンでと思っていましたが通勤で使うのは辞めておきます
ありがとうございます

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:45:14.41 ID:fJR247Wv.net
地球ロックとか
モラル知らずの糞野郎か

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:52:49.71 ID:05CA6yM9.net
>>55
大丈夫だから駅やイオンの駐輪場止めておけばいいよ
せっかく良いの買ったんだから見せびらかさないとダメだよ〜

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:23:20.14 ID:NeqRTr2P.net
>>57
窃盗団乙w

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:30:09.30 ID:6DweyZJ+.net
自分もビアンキを検討してるが
ビアンキは人を選ぶって感じがな〜・・・・
腹も出てきて頭も薄毛になってきた今、ビアンキちゃんに自分は嫌われそうだ
普段乗りにするのも怖いから通勤用に10万以下のアルミフレームの安物ビアンキ買うことにするよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:36:36.84 ID:NeqRTr2P.net
>>59
ハゲデブでも好きなの乗ればいいさ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:38:26.61 ID:SUIYYLHf.net
>>59
むしろハゲやデブがビアンキ乗ってるイメージだわ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:42:16.24 ID:ej0pnNMn.net
ビアンキはハゲのイメージだな、良い意味で
でもデブは似合わない、自転車に乗りつつダイエットにはげめばいいさ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:45:33.81 ID:k+iEs9hn.net
まあニワカが買うのはビアンキと決まってるからな
で見せびらかしてすぐ盗まれて「大切にしていた愛車です」
までがテンプレ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:55:44.55 ID:Ssbjid5f.net
>>56
詳しくお願いします

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:57:38.48 ID:PDIF/Vvt.net
そういや盗難スレで会社の建物の一階にある鍵付きロッカーに止めてたコルナゴC60が盗られたって伝説があったな

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:01:30.85 ID:NeqRTr2P.net
ロードは何処でも長時間停める気にならないね。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:05:40.17 ID:vMLdtgqd.net
>>59
ビアンキといえばパンターニ
パンターニといえばハゲだろ
あとはそのビアンキ乗りまくって腹をひっこめろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:06:35.30 ID:37w2s1V0.net
ロードを盗むのはその価値が分かるロード乗りって事だよね?
お前ら泥棒予備軍だな!

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:07:21.10 ID:4LlnfLCi.net
>>53
ビアンキはかなり離れた場所からでもチェレステカラーでわかってしまいますよね。
目立つことは間違いないと思います。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:41:00.00 ID:Irist1Vk.net
今月から乗り始めた♀です
30km以上乗るとビラビラが擦れてヒリヒリするんですが対策はありますか??

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:51:49.99 ID:vWZCkO4c.net
50万もするものをたとえ鍵付きとはいえ屋外に放置するとかアホとしか思えん

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:01:37.65 ID:WF2jpwNc.net
実際に盗まれたことない人が初心者を脅したくてたまらんパターンが殆ど、にわか乙

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:10:14.56 ID:E2tzIxym.net
>>54
エンドから4cm位は余分に巻き始めればOK
余った部分をキャップに巻き込む
分厚くてもプラハンマーや木槌でコツコツ叩き込むべし

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:11:13.89 ID:E2tzIxym.net
俺自宅のガレージから盗10分離れた隙に中華カーボン車をまれたわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:21:04.20 ID:PDIF/Vvt.net
バイクや車と違ってチャリは正直盗んだもん勝ちだからな
証拠を持ち歩いてるアホは知らんがメルカリやフリマアプリなんかで捌かれてるだろ
普通に乗ってたら分かると思うけど駅前やショッピングモールなんかで細ワイヤー一本で止めてるのなんか最高のカモだわな

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:46:53.86 ID:c74rhR7j.net
>>75
おまわりさんこいつです

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:54:31.81 ID:3NX23GD8.net
ママチャリしか乗ったことがありませんが、こんどロード買います
ロードなら都民の森行けますか?

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:57:44.88 ID:tEVJQI2S.net
>>77
アシスト付きママチャリの方がいいんじゃない?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:10:38.39 ID:jJG0Yfx/.net
ロードでなくてもいけますしその情報量だとロードでもいけません
重量からギア比まであるしなにより本人のスペックや理由が不明

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:11:12.39 ID:6DweyZJ+.net
ヒルクライムってレースとロングライド、どっちの自転車が適してるの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:16:02.05 ID:86evRpqQ.net
軽くて硬い奴だからレース用のが適してるよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:19:38.26 ID:6DweyZJ+.net
ありがとう 巻ちゃんみたいなかっこいいクライマーになる

別にレース用でもロングライドで疲れるってないよね?
150km日帰りとかはやってみたい

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:27:02.81 ID:NeqRTr2P.net
>>82
ピークスパイダー真似してコケるなよ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:27:37.86 ID:pmAmM7E7.net
>>77
原チャリにしとけ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:29:23.91 ID:0qgT6FA5.net
レースって基本的にバッグとか載せないで最小限の乏しい装備で速さ最優先で走るから
レース用でロングライドは疲れやすいよ
ランドナーが適してる

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:32:24.76 ID:sW0kvw82.net
ヒルクライム向きのロードはいきなりカーボンがいいよな
妥協して軽量アルミとか選ぶと絶対後悔する

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:34:04.04 ID:+9/Hf1em.net
ランドナー…

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:35:58.62 ID:OziYls+x.net
150キロは日帰りじゃなくて午前中で終わるだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:43:31.95 ID:4bbQhIk3.net
>>88
書くスレ間違えてますよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:08:52.87 ID:WF2jpwNc.net
>>77
初心者でも楽々とは言わないけど普通に挑戦しがいのある程度

>>82
レース仕様は基本的に硬いので身体ができてなかったり下手だと痛めやすい
と言っても慣れの問題なので膝が痛んだら経験値に変えてペダリング練習とかやる気次第ね

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:21:04.00 ID:Rgp1PW5Z.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b9eb79bf1b1a50190149e2c0d8d51f9e/5C108B59/t51.2885-15/e35/26355567_185469818870049_6379990020593287168_n.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:22:12.65 ID:4LlnfLCi.net
ロングライドメインでヒルクライムもしたいというなら、エンデュランスがいいのかな、と思います。ガチでヒルクライムというなら、ヨネックスのカーボネックスみたいなのになるのでは
ないでしょうか。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:38:33.87 ID:RsMTA7hJ.net
弱虫ペダルの話が出た時点で無理

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:10:02.71 ID:+9/Hf1em.net
エンデュランス系って金だけは持ってる足腰萎えた定年後のじじい向けを格好つけて売ってるだけじゃないの
…って長年思ってたりはする

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:13:33.50 ID:tEVJQI2S.net
>>94
金だけはもってるって
結構たいした事なんだぜ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:17:02.82 ID:3a6W4tZs.net
ピークスパイダーは大げさだけど、ダンシングでバイク左右に振りながら登るのは意外と登りやすい

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:17:31.67 ID:ej0pnNMn.net
>>94
レースにdomaneで出てる人もいるけどスプリント以外は意外といいらしいぞ
走行振動が抑えられれば余計なストレスも軽減されレースの集中力が高まるかもな
俺に言わせてもらえばスプリントもプロフェッショナルなダンシングをするとかじゃなければ
何ら問題

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:23:54.06 ID:zrBPCR4Q.net
>>96
すぐに疲れるから大丈夫

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:32:33.25 ID:ej0pnNMn.net
ゆっくりと体重を利用したダンシングは
休むダンシングと栗村さんが紹介していたかな
ダンシングはやりかたしだいで疲れもするし、速くもなるし
遅くても休むことができたりいろいろだよ

もちろん漫画のあれは大げさすぎるけどねw

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:42:17.13 ID:ETm4CrDF.net
>>77
行くだけなら誰でも行けるんじゃね?
押して歩けばいいじゃん

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:46:23.51 ID:Z4hLwl4u.net
>>94
どうして自分の将来に呪いをかけるんだろう
自分は金も体力も持ったジジイになれるとでも思ってるのだろうか

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:54:55.33 ID:PaOx8VlK.net
ヒルクライムもロングライドも視野に入れるなら30万前後のカーボンしかない

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:57:32.12 ID:WF2jpwNc.net
>>94
初心者質問スレなんだからいい加減なイメージは捨てて質問したらいいと思うよ
実際の乗り心地とか安定性とか製品で違うが、まあ好きな人はいるだろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:09:39.19 ID:YZv20M8A.net
~20分、~30分程度駐車してバイクから離れる場合(飯とか)って
サドルバッグとかボトルとかどうしてます?
買ってばかりってのもあってそもそも離れたくないし離れる予定あるときはバッグかついでそれに詰め込んで離れたりしてるんですけど
正直面倒でみんなどうしてるのかなと

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:12:56.84 ID:p3ZSeaGk.net
>>102
さっき92を書いた者です。自分はピナレロのラザを購入して、ロングライド・ヒルクライムを楽しんでます。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:13:35.65 ID:MufsMJyd.net
まず自転車が盗られないか心配しろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:15:44.42 ID:g0zXe9EN.net
>>103
むしろそんな長時間離れられるのスゴイ
コンビニにちょっとよるのさえ躊躇する

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:16:16.26 ID:+9/Hf1em.net
>>101
いや別に爺さんになったら無理せず乗りゃいんじゃねえの

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:17:08.05 ID:4wxxRTip.net
>>59
俺もチェレステ大好きなんだよ
でも治安の悪いとこ住んでるからビアンキとピナレロとエスワは諦めた
仲間大勢と走るとかクルマで移動とかならビアンキでも良いと思う

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:18:15.15 ID:ddWaV+Mz.net
プロヴォカーティオのヴィクトルはやっぱりルック車でしょうか?
会社の先輩に入門用にはコレで充分やでと譲ってもらったのですが重さ計ったら11s近くあるし…
入門用にはこれで充分なのでしょうか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:19:50.99 ID:p3ZSeaGk.net
>>104
サドルバッグやボトルはわざわざ持っていかないかな。もちろんサイコン等の金目の物は持って行くけどね。
ていうか、いくら施錠するとはいえ、自転車から離れる事自体がすごく不安です。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:24:10.26 ID:4wxxRTip.net
>>104
ロードバイク から2、30分も離れるの?
トイレ行く1、2分でも鍵かけてんだが?
コンビニもとにかく目立つ場所&防犯カメラチェックしてる

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:27:52.86 ID:0VxhmmGo.net
>>70
症状をよく見せてください。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:28:05.06 ID:9qH3hdeC.net
>>104
何十万もするものを30分も放置とか考えられない

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:30:06.56 ID:0u4bZVqL.net
ジャイアントのロードバイクで新宿とか銀座とか繁華街行って駐輪場に何度も止めたけど、一度も盗まれたことは無い
俺は運が良かったのかな

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:30:09.59 ID:WF2jpwNc.net
>>104
ちょっと逆かな、本体を目の届くところ、例えば座席から見える範囲に置くので持って行かない
バッグとか小物単体が盗られるか不安に思うより本体の置き場所を気にしたほうが良い

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:33:16.77 ID:YZv20M8A.net
自分自身はせいぜい5分程度しか経験してないんですよね
ただネットで動画なりブログなりみるとサイクリング中にラーメンやら定食屋、カフェ行ってるよくみますけど、
この人らボトルとかバッグどうしてるんだろってのが毎回気になるんですよね
飯くらいそのうち経験するかもだし気になってたんで思い切って聞いてみました

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:33:22.58 ID:p3ZSeaGk.net
>>110
自転車に対する取り組み方によるのではっきりとした事はいえないけど、街乗り程度で済ますようならありかな、と思います。ただ、確か4〜5万くらいだったと思うけど、同じ値段ならクロス(ジャイアントR3)がマシだと思います。
ロングライド等として乗るつもりならやめた方がいいですよ。ルック車はママチャリに毛が生えた程度の物だからです。
アサヒのようなショップでエントリーモデルを購入した方がいいですよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:34:31.25 ID:cm3lhiwo.net
ロードバイクってそんなに簡単に盗まれてしまうんですか?
U字で地球ロックとかしても?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:35:07.65 ID:YZv20M8A.net
>>116
確かに見張るの前提で置きっぱなしってのはいいですね

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:35:59.82 ID:zrBPCR4Q.net
U字ならU字を通した部分だけは大丈夫だよ
ただし通してない部分は

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:37:54.73 ID:MufsMJyd.net
ど田舎に住めば大丈夫だよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:37:54.78 ID:0u4bZVqL.net
クイックリリースなので、ホイールだけ取られてフレームだけ残ってるという情けない姿になってる事もあります
六角があれば大抵のコンポやサドルは外れるので、鍵かけただけでも安心できませんよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:38:07.02 ID:xn/Xx8k4.net
かかってこいやぁ!
https://i.imgur.com/zLyMco8.jpg

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:40:01.04 ID:MufsMJyd.net
U字一個壊せば持ち去れそう
そしてサドルがノーガードなのでブロッコリー生やされる未来しか見えない

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:40:27.58 ID:zrBPCR4Q.net
特集形状のナット留めのクイック(?)なら気休めにはなるね
気休めには

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:40:32.48 ID:YZv20M8A.net
おいしいもの食べるために遠出やらの話はよく見ますし、ちょっと店によりたいとかよくある話でいつかそういう時がとは思ってるんですけど
流れ見る感じ皆さん警戒MAXっぽいですね
センサーとか秒でとられそうだし

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:45:46.67 ID:4wxxRTip.net
ぶっちゃげ盗まれたらほぼ再起不能でしょ?高価なフレームにコンポ、ホイールが無くなるんだよ?
また買い直すの?
友人はジャイアントTCRでノビノビはしってるよ
美味しいご褒美はロードバイクでなくてもいいよ、帰宅してでいいしロードバイクはトイレとコンビニ休憩だけだわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:46:44.30 ID:p3ZSeaGk.net
111に書いた者です。
最近新車を買い足したんですが、古くなった方(フェルトZ85)を通勤や買い物の足にしています。2012モデルの旧車なので、何かあっても諦めがつくかなと思って。
もちろんきちんと施錠して離れてます。

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:50:00.79 ID:4wxxRTip.net
>>129
とりあえずアンカー覚えろ
盗まれてもいい

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:54:39.00 ID:USEEs0Ot.net
いずれにせよ足用とレース用を分けて考えたほうが良いわな
一本で行きたいなら20万以下の105が限度

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:06:38.29 ID:ddWaV+Mz.net
>>118
ありがとうございます
やはりルック車なのですね
近場でやってるヒルクライムとかに参加してみたかったのですが難しそうですね…
ロードバイク譲ってくれるというので飛び付いてしまいましたがもう少し調べてからにするべきでしたorz
いつかちゃんとしたロードバイクを入手したらまた来ます…

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:07:00.55 ID:NeqRTr2P.net
>>131
前に別スレで105の20万以下が一番盗まれているって見たような。
本人の無用心や対策の甘さと買う人が多いグレードだからかな?

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:09:19.42 ID:7LtGY8U5.net
昨日初めてビンディングで60km程走りました。
ロードに乗りはじめて一年なのですが、今までは重いギアでスピードを出してましたが、軽いギアで沢山回した方が良い&疲れないという事で、ビンディング&軽いギアで走るようにしてみました。
サイコンの数字は正直なもので、ケイデンスは10上がり、巡航速度も24kmが28kmに、平均時速も3km程上がりました。
疲労感も少なかったので、今までの苦労はなんだったんだろうと思いました。

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:10:51.80 ID:E2tzIxym.net
まあ脅すようなことを書いちゃったけど50万以上掛けたオーダークロモリでスーパーに野菜買いに行ったりラーメン屋や焼肉屋の梯子を日常的にやってるよ
U字とブザー付ロックとGPS付けてバッグは降りる都度外すけどね

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:15:09.00 ID:E2tzIxym.net
>>134
あるある

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:22:17.65 ID:y7Qch6oF.net
>>134
質問しろオラァ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:26:43.10 ID:IbJ0Kzbs.net
体幹の持久力ってどやって鍛えるの?50キロ過ぎると体幹がヤレてきて上手く回せなくなってくる。走り続けるしかないのかな。

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:27:25.12 ID:sGTEDE7W.net
予算300万でおすすめのロードバイク教えて下さい

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:29:02.52 ID:y7Qch6oF.net
>>138
スクワット
ワンレッグヒップリフト
サイドプランク

あたりを

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:29:18.21 ID:4wxxRTip.net
>>138
プランク

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:31:26.80 ID:RTN5Ylkm.net
>>139
キャノンデールのcaad8

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:32:33.39 ID:uMF0afZu.net
しかし盗まれないために1kgの鍵を持ち運ぶのはな

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:42:09.38 ID:3UJ3uA4X.net
そのための車体軽量化やで

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:43:55.61 ID:y7Qch6oF.net
金かかってる自転車が盗まれたら持ち主がストレスで軽量化する

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:00:07.35 ID:oB5qtkj9.net
>>132
ちょっと見てきた
なるほどドッペルとかと同系のPBバイクだな
ただルックかと言えばルックなんだが案外まともな構成で造られてる感じだ
旧クラリス触角ワイヤーも悪くはない
最初からコレを買うと言うなら間違いなくやめとけと止めるが
誰かに貰ったなら教材として活用すればいいと思うぞ
初心者に十分と言われればギリギリ頷ける
ただ650cってとこがかなりよろしくない
そのサイズのタイヤ&チューブは入手しづらいためパッと入った店で交換できる事は希だ
よって脚周りトラブルに弱い
通販等でスペアを購入し自分で用意しておく必要がある

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:46:54.05 ID:p+oimI8v.net
>>132
プローウォカティオのヴィクトルってのを俺も見てきた
https://item.rakuten.co.jp/provocatio/victor650/
>>132はもしかして身長が低い?女性かな?身長が低いなら勉強機材としてはいいと思うよ
5-6回パンクするまでしばらく乗り続けてノウハウを覚えればいい
クラリスは低グレードながらしっかりしたものだからテキトーなママチャリモドキとは違って
高級なロードバイクと同じ仕組みを勉強できる

ただし上の人も言ってるとおり650cタイヤの入手製が悪いからあまり長持ちさせるものでもないね
やっぱり700cってタイプがロードバイクの基本になってるから、今はそれに乗って
新しいロードバイクを買うための貯金でもすればいいと思う

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 00:03:31.04 ID:DT5/8RVt.net
>>139
コロンバイン

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 00:52:59.38 ID:wDS/vw86.net
>>45
自転車だから盗んでもいいかと思われて盗まれるんじゃね
昔なら価値がわからなかったが今は検索すれば大体の値段がわかるんだし

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 03:20:03.52 ID:Uz0KzUD/.net
>>135
GPSはなに使ってますか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 08:12:11.05 ID:PCWN4XMb.net
ヤフオクで買うならアルテグラ10速と11速105、どっちがパフォーマンス的にいいですかね

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 08:15:55.98 ID:SvuEZ3Pt.net
互換性考えて11速

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:57:57.53 ID:7kNfvoxn.net
コンポをティアグラから105に変えようと思ってるのですがその場合バーテープは新しいものが必要ですよね?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 11:01:20.59 ID:bid5vuO9.net
今使ってるのが上手く剥がせるなら要らないよ
糊が酷いのは剥がす時バーテープが切れちゃったりするがそうでないなら綺麗に剥げるよ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200